試験問題「コロンブスは英雄か」HEADLINE
【観点】
【問題】 1993年実施
次の3つの意見のうち、どれかを自分の意見として選んで、選んだ理由を答えなさい。(選んだ意見は、得点とはなりません)
① コロンブスは、英雄である。
② コロンブスは、英雄でも、侵略者でもない。
③ コロンブスは、侵略者である。
【解答・採点基準】
採点基準 6点満点。
(1) コロンブスの「新大陸発見」が、特に西欧から見た場合、新しい食料の発見にもつながり、食料不足に困っていた地方にとって大きな福音となった事実。あるいは、キリスト教の新しい布教地を開拓することを可能にした事実。など「英雄説」を支える歴史的事実の指摘があること。(事実の指摘1つにつき 各+2点)
(2) アメリカ大陸にコロンブスが到達したこと。これによって、「新航路発見」ブームがおこり、アジア・アフリカがヨーロッパの繁栄のために収奪され、絶滅させられる民族まで生じる契機をつくりだしたこと。など「侵略者説」を支持する事実を指摘していること。
(3) (1)か(2)あるいは両方を指摘し、「英雄説」「侵略者説」「どちらでもない」の結論を矛盾なく説明できていること(2点)。
【子どもたちの答案・作文 授業で使用した教材など】
○ 子どもたちの書いた「作文」の代表作品「1993年度 なんでやねん №6」p.7-p.8。
「歴史的分野の試験問題一覧」に戻る
「評価問題の部屋」に戻る