試験問題「古代文化と因果関係」HEADLINE
【観点】
【問題】
次のことがらの因果関係を考えて、原因から結果の順番にならべなさい。記号で答えること。
(1) ア 文化の飛躍的な向上 イ 文字の発明・統一 ウ 国家の誕生
(2) ア ヨーロッパで太陽暦が使用される イ ヘレニズム文化 ウ エジプトで文明おこる
(3) ア 古代ギリシャで戦争がくり返される イ オリンピアでの競技会 ウ 今日のオリンピック
(4) ア キリスト教がヨーロッパ全土に広がる イ 西アジアのききん ウ 西アジアに重税がかけられる
(5) ア 日本列島が誕生する イ 海面が上昇する ウ 第4氷河期(最後の氷期)の終わり
【解答・採点基準】
(1) ウ → イ → ア
(2) ウ → イ → ア
(3) ア → イ → ウ
(4) ウ → イ → ア
(5) ウ → イ → ア
「歴史的分野の試験問題一覧」に戻る
「評価問題の部屋」に戻る