試験問題「五箇条の御誓文と五榜の掲示」HEADLINE
【観点】
【問題】 1995年実施
次の資料をよく見て、各問に答えなさい。
(1) 資料のA・Bの名称を答えなさい。
(2) 資料Aの内容にあてはまるものを、次のア~エから1つ選びなさい。
ア 国民が守るべき心がまえを示した。
イ 江戸幕府と同じ支配政策をとると宣言した。
ウ 新しい政治の方針を示した。
エ 国民教育の方針を示した。
(3) 明治政府は、藩を廃止して府や県を置き、府知事や県知事を任命する政治体制をつくろうとした。これを何というか。漢字4文字で答えなさい。
(4) 明治政府は、ヨーロッパ諸国に追いつくために、政府の力で産業をおこし、強い軍隊を持とうとする政策をとった。これを何というか。漢字4文字で答えなさい。
(5) (4)の政策のために、多くの資金が必要になった政府は、税の徴収の方法を改め、土地の価格に応じた税を金で徴収する制度にした。これを何というか。漢字4文字で答えなさい。
(6) 1877年には、明治政府の政策に不満をもつ士族の反乱が九州地方でおこった。これを何というか。
【解答・採点基準】
(1)A 五箇条の御誓文 B 五榜の掲示
(2) ウ (3) 廃藩置県 (4) 富国強兵
(5) 地租改正 (6)西南戦争
「歴史的分野の試験問題一覧」に戻る
「評価問題の部屋」に戻る