本文へスキップ

「疑う力・考える力・生き抜く力」を育てる社会科授業を提案するサイトです。

試験問題「ハムラビ法典から古代バビロニアの社会を読み取る」HEADLINE

【観点】
  • 資料活用技能

【問題】
2018年実施
次の文は古代文明のものです。よく読んで各問に答えなさい。


(1) ここに紹介する条文から読み取れる農作物をすべてあげなさい。
(2) ここに紹介する条文から読み取れる身分をすべてあげ、最も高い地位から低い身分までならべなさい。
(3) このような裁判例(判決例)が記された法典を何とよんでいるか。答えなさい。




【解答・採点基準】
(1) 大麦  ゴマ  ナツメヤシ (3つあること。順番はとわない)
(2) 王  → アウィールム → ムシュケーヌム → 奴隷 (完答)
(3) ハンムラビ法典 (ハムラビ法典
)



【授業で使用した教材など】

○教材 社会科通信・なんでやねん「「ハンムラビ法典」から古代メソポタミアの社会を読み解こう」、「グループ活動
   で「ハンムラビ法典」を読み取ろう」、「「ハンムラビ法典」から読み取れること





「歴史的分野の試験問題一覧」に戻る

「評価問題の部屋」に戻る