試験問題「古代ギリシャ文明」HEADLINE
【観点】
【問題】 2018年実施
下の地図を見て、次の文を読み、各問に答えなさい。

ギリシャでは紀元前8世紀ころから、アテネやスパルタなどの数多くの( ① )が独立した政治を行っていた。アテネでは、18歳以上の男性の市民だけが広場に集まって民会を開いて政治のやり方を決めていた。これをギリシャ人は(
② )とよんだ。しかし、( ③ )や12万人もいた( ④ )は参加することは許されなかった。
紀元前4世紀になると、ギリシャは北方におこったマケドニアに征服された。
その後、マケドニアの王( ⑤ )は、東方に遠征してエジプト、ペルシャ帝国、インダスを征服し大帝国をつくった。その結果、ギリシャの文化と西アジアの文化が合流することになり、新しい文化が生まれた。この文化を(
⑥ )という。
一方、紀元前3世紀に( ① )ローマがイタリア半島を統一した。やがて、( ① )ローマは、紀元前1世紀には広大な領土を支配する大きな国になった。この国を(
⑦ )という。
(1) 文中の( ① )から( ⑦ )にあてはまる適語を答えなさい。
(2) アテネの位置は、地図上ではどこになりますか。地図のア~カの記号で答えなさい。
(3) ローマの位置は、地図上ではどこになりますか。地図のア~カの記号で答えなさい。
(4) 地図中の⑧と⑨には、海の名前が入ります。⑧と⑨の海の名前を答えなさい。
【解答・採点基準】
(1)①都市国家(ポリス) ②民主政治(デモクラチア) ③ 女性(女)
④ 奴隷 ⑤ アレクサンドロス ⑥ ヘレニズム文化 ⑦ ローマ帝国
(2) イ (3) カ (4) ⑧ 黒海 ⑨ 地中海
「歴史的分野の試験問題一覧」に戻る
「評価問題の部屋」に戻る