12月31日(金) |
昨日の夜は嫁さんに買ったクリスマス・プレゼントのミスチルコンサートDVD『シフクノオト』を観ていたので寝るのが少し遅くなる。今日は大掃除も終わったことやし、ゆっくりと寝よう・・・って思ってたけど大雨で起こされる。時間が経つにつれて大雪に!暖冬と言われながらも、この年末に来て冬になりました。この1年を振り返ると台風が来て、日本そして外国で大地震、今日のこのビックリするような大雪も今年を象徴してるかのように感じられました。この雪による災害が大きく無かったのが幸いです。
今年は自分の変化もあった年でした。会社では怒られながらも昇格し、また班長となった年です。家庭では家も建つことができました。心残りと言えば、3種が合格できひんかったこと・・・。来年こそは!
夜にオダキンが実家に帰ってきたらしく、オダキンの結婚式以来に話しました。奥さんのお腹も大きくなっており、オダキンもパパになんねんなぁって。最近でこそ、モクに会っても違和感がなかったけど、幸輝くんが産まれた時は昔から知ってるモクがパパって不思議やったもんなぁ。オダキンも同様に子供を抱いた姿を見たりしたらそう感じるやろね。
2004年も終わりです。今年もたくさんの方にこのページを見て頂きましてありがとうございます。来年もよろしくお願いします。ページのリニューアル8割完成。未完成のままですが、2日の朝に更新します。元旦の日記もその時と合わせて更新します。 |
12月30日(木) |
正月休みに入りました。書いてた通り大掃除の続きです。
家の掃除に入る前に、昨日は職場で大掃除を行ったものの自分の机を全く片付けてないことに気付き午前中、少し会社に行き片付けを行う。
昼からは正月の準備のため、ららぽへ買い物。ららぽに行くと全然人がいないことに驚く。今まで行った中で一番人が少なかったです。30日ってみんな外に出ーへんもんなんかな?
帰宅後、大掃除の開始です。無事に掃除も終え、大晦日はゆっくりと出来そうです。
久し振りに阪神タイガースのネタで。
関本健太郎選手がオフィシャルサイトをオープンしました!リンクに追加したいところですが、年明けにリニューアルを考えているのでリニューアル後に追加します。 |
12月29日(水) |
今日で今年の仕事納め。今年も無事にケガ無く、また班員の人がケガすること無く終わることができました。いつまで班長をするか分からんけど、続いている限り、今年のように無事に1年を終えることが出来るよう来年も努力していきます。
夜は若手?(30過ぎが4人に24歳が1人の計5人)で梅田で忘年会。当初、うちの嫁さんから「ちゃんと店を予約しときや!」なんて言われながらも予約せずに梅田集合。店を当たること約1時間・・・、やっと空いてる店を見付ける、しかも焼肉屋・・・。ホンマは居酒屋がよかってんけど・・・と思いながらも贅沢は言ってられないので焼肉屋での忘年会となりました。まぁ、美味しかったからよかったけど。
解散後は御立田と武庫川で飲み直し。そして、いつもながら帰宅が遅くなる。
明日も昨日に続いて、家の大掃除。ええ年が迎えられるように明日も気張って行きます。 |
12月28日(火) |
代休です。今日は当然ながら掃除の日で。
まず午前中は洗車。先日車検を終えたところで、そんなには汚れてなかってんけど年末やしってことで洗いに行く。しかも久し振りに政家と2人で。何かといろいろ話していると11時を回っていました。でも実際に洗ってた時間って・・・。
昼からは家。結局終わらず30日にも行うこととなりました。
夕方は会社に1時間ほど行かなアカンかったから出掛ける。家が近くなり何かと無理して行かんでもええことでも呼ばれてまうなぁ。いいんだか悪いんだか・・・。
明日で今年の仕事収めです。去年は出来なかった忘年会、今年は出来そうです。あと一日、無事故で。
やっと年賀状書けました。 |
12月27日(月) |
今年最後の週です。特に何もなく過ぎました。明日は代休で休み。働くのもあと一日だけとなりました。
インド洋で起きた大地震やけど、阪神大震災の1,600倍の大きさやったとか。ホンマ、気の毒でニュースを見るのがツラかったです。 |
12月26日(日) |
今年最後の日曜日です。用事がありまくりの一日でした。
まず午前中は多々見に結婚祝いを渡しに行く。クリスマス・イブに入籍したそうです。話を聞く限りでは今回は大丈夫そうな感じでした。まぁ、大丈夫ってことを信じてるけど。
昼からは嫁家族が家に来る。
で、夜はバッドの飲み会。昼から飲みっぱなしの食いっぱなしでなかなか疲れた一日。飲み会の解散も早く20時。ラズを家に呼び、嫁と3人でまた飲み直し、終了は22時過ぎ。次の日に残らん程度の飲み会でした。
2004年もあと5日。働くのは2日となりました。年賀状にページのリニューアルとやることはたくさん。なんとか両方ともまとめていかんと。 |
12月25日(土) |
仕事です。
世間はクリスマス。別に自分が仕事に当たってグチではなく、工場の前の洗車場にいたカップルに言いたい。「あんたら、こんなクリスマスの日に2人で洗車せんでもええやろ。」明らかに夫婦とかではなかったです。しかもそういったバカップルが数組おりました。
まぁ、働いてる俺に言われても何の説得力もないやろうけど。 |
12月24日(金) |
夜勤明け。今年の夜勤終了です。
夕方近くまで寝て、嫁さんとクリスマス気分を少しでも味わうために、ダイヤモンド・シティへ出掛ける。ららぽの人が多いイメージが強く、行った時は「少なっ!」って思ったけど、平日で人が少ないのは当たり前。そういや久し振りにダイヤモンド・シティに行ったけど、ららぽに比べ道幅も広く取ってあり行動はし易いです。それとららぽは敷地を広く、上を低くって感じで、DCは逆に上に階を持っていってます。当初、ららぽの方が動き難いって思ってたけど、階数が少ない方が動き易いもんやね。今日DCを歩いているとエスカレーターは何処や?エレベータは?買い物に3階に行ったり1階に降りたりと結構シンドイもんです。フロアをブラブラと歩けるららぽの方が買い物はし易いように感じました。
さて、互いに今後はどう進んでいくものか、楽しみです。 |
12月23日(日) 天皇誕生日 |
祭日やけど、いつもながら関係なく仕事です。
昨日も書いたけど冬らしくなってきました。夜勤は特に冷えます。ついつい今日は「寒いし予定作業を変更」って感じで寒くない場所での仕事に変更。変更したのは外にも理由(一人休んでたから突発の仕事が入ったらヤバイ等)があってのことやけど、無理したら出来たかな?俺は行かずにメンバーの人等にお願いしたら出来たやろーけど、班長になり『自分の嫌なことはお願いしない』を信念として一応持ってんねやんか。まぁキレイ事を言っても『役特』ってなところです。
来週は昼勤なんで、弱音を吐かずにやっていきます。 |
12月22日(水) |
夜勤はかなり寒くなってきました。いよいよ冬の到来ですかね?
久し振り?にスポーツのことでも。
日曜日のニュースになるけど、NBAのプレーヤーの田臥勇太が解雇されてしまいました。特にコメントはないけど、残念です。今年サンズ、強いからなぁ。もう少し下位のチームに入れそうな感じはするけど。夢を諦めずに頑張って欲しいです。
次に、オリックスの入団を拒否していた岩隈久志が楽天入りのニュース。報道では喜ばしきニュースのように扱ってるけど、これってありなん?「近鉄が好きやったから」とコメントはしてるけど、オリックスも近鉄出身の選手ぎょーさんおるやん。そんなんやったら最初に行った分配ドラフトには何の意味があるん?中村もオリックスから出るやろうし、お金を出したオリックスは損する一方。村松が言う「人工芝ではやりたくない」コメントは賛成するけど、今回の岩隈問題はどうやろか?球団としてはえらい迷惑な話で終わったんちゃう。今後も同様に自分の進みたい球団への主張が増えていくばかりやで。またジャイアンツ入りする選手が増えそう・・・。 |
12月21日(火) |
来年より職場内の組織が変わります。今まで4人やったんが3人へ。メンバーも入れ替わりがあり、この期の途中にしてこれだけ変わるのは珍しいことです。以前に書いた『ショックな出来事』もこの新組織からきています。今、同じチームで仕事をしてはる先輩が出向で別の会社に行かれます。別会社と言っても同じ工場で働くことには変わりないねんけど。班長になった時、自分のチームからは外部に出したくない、と強く思っていただけにショックで残念でした。また本人さんも強がってフツーの素振りをしてるのが、またツライ・・・。これって大人よなぁ。
このメンバーで残された日は少ないけど、ケガのないよう楽しく年を越したいと思っています。 |
12月20日(月) |
久し振りに書きたい事が結構あったりすんねんけど、一つはテレビで「へぇ~!」って話。一つは会社の組織変更の話。あまりのも対照的なんで今日はテレビで。明日にでも組織について書きます。
昨日の夜、10CHの『特命リサーチ200X』を見ており、『ウワサの真相解明』ってやってました。ホンマの出来事やと思ってたことがウワサから出た話や、逆に単なるウワサと思ってたことが真実やったりと。その中で一番驚いたのが「昔、アメリカで濡れた猫を乾かそうと電子レンジに入れスイッチを入れたところ猫が破裂して死に、飼い主が『動物をレンジに入れてはいけません』と注意書きをしていなかったメーカーを相手に訴訟を起こし勝訴した」って話。これってウワサ話で真実じゃなかってんなぁ!うちの会社でPL法を学んだ時に書いてあったで。ホンマにウワサってスゴイね。
ほかには「酢を飲むと身体が柔らかくなる」(真実)、「牛乳を飲むと悪酔いしない」(ウソ)、「コゲを食べるとガンになる」(ウソ)、「スイカの種を食べるとお腹の中で芽が出る」(当然ウソ)、などなど。案外信じてたものがウワサ話やってんなぁ。 |
12月19日(日) |
コタツで寝てたせいか体が痛い。嫁さんは夜中に起きてベッドに移動してたけど、俺は動く気力が無く朝までコタツで熟睡。
午前中は会社へ行き事務処理。仕事が多く昼からのバスケに間に合わへんかと思ったけど、昼前に仕事が片付き、昼からのバスケに参加。来週はバスケに行かれへんから、年内最後になります。今日行けて良かったです。
帰宅後は夜勤入りにより寝る。 |
12月18日(土) |
仕事。
夜はモク家と飲み会。いつもよりは飲んでないんちゃう?
帰宅後、夫婦揃ってコタツで寝てしまいました。・・・しかも朝まで。 |
12月17日(金) |
来年から職場のチームが大きく変化します。今日、チームの編成が最終決定しました。来週の初めには発表されることやと思います。全ての形は知りませんが、知ってることは現在4人のチームが3人になったり、チーム間の入れ替えがあったり。ただ、減るからには、それなりの対応はしてもらうつもりでいています。一応、発表がないのでこの辺で。発表があればもう少し思ってることを書きます。でも何一つ嬉しい話はありません。 |
12月16日(木) |
休み明けやったせいか、とにかく眠いです。晩ご飯を食べた後、早々に寝る。 |
12月15日(水) |
代休により休みです。やっと代休を消化することができました・・・が、今週の土曜日も仕事、来週も仕事によりまだ無くなりません。とりあえず現時点では無くなりました。
ついに歯医者終了!!ホンマ、最後まで歯医者に通ったんて初めてのことやわ。キレイな歯になりました。これで今週末に行われるモク家との忘年会でチャコちゃんにフツーの顔して会えるわ。夫婦ともキレイな歯で新年が迎えられます。
昼(16時ぐらい)からは嫁、嫁母とUSJへ。日本一の高さのクリスマスツリーを見てきました。ホンマにデカイ!後日写真をアップします。ツリーの大きさにも驚いたけど、人の多さに驚きました。みんなクリスマスって好きやねんね。平日やというのに、いつもの土日ぐらいの人がおったように感じられました。いつもこれぐらい入っていればええけど。しかし相変わらず学生が多過ぎるわ。学生がいつもぎょうさんおったら学生の子らが悪いわけじゃないけど、雰囲気が変わるな。何か、『遊び場』って感じがする。もっと誰もが楽しめるような雰囲気作りをした方がええんちゃうかな? |
12月14日(火) |
最近、チャリンコのブレーキの効きが悪かったので昨日チャリンコ屋に持っていきました。チャリンコのブレーキ修理。ブレーキパッドの減り、そしてブレーキワイヤーの錆び。パッドは以前にも取り替えてもらったことがあってんけど、ブレーキのワイヤーの取り替えは生涯で初めてのこと。約30分ほどの作業で前輪、後輪ともワイヤー取り替えとパッドの取り替え終了。買った当初のようにブレーキが効くようになりました。ホンマに五十嵐さんにはいつもお世話になっています。
これも昨日の話ですが、夜テレビで世界を駆けるヒーロー達(10CH)と題する番組が映ってました。番組の中でヒーローとしては『中田英寿』、『渡辺謙』、『松坂大輔』。中田が見るイタリアサッカーの話を聞いていると、俺自身が幼い頃から見ている風景と似ていることに気付く。イタリアはサッカーが文化となっており、いつでもサッカーの話で持ちきり。でも俺が育ってきたこの地域では(イタリアと比べ)レベルが違うとはいえ、毎晩テレビに阪神戦が映されており、阪神タイガースがひとつの文化であると感じる。ファンやから球場に足を運ぶというわけではなく、常にテレビに映され生活の一部、生活の習慣となっている。野球が終わると家族の会話で「寂しくなるなぁ。」もそこから来ている。サッカーと野球、イタリアと阪神地区、あまりにもレベルの違うものやけど、サッカーはあまり好きじゃないけど何かイタリア人、カルチョファンの気持ちがよく分かった今日この頃でした。そういや、トヨタカップって終わったんよなぁ。 |
12月12日(日)・13日(月) |
1泊2日で三国温泉へ。今までは平日に休みを取って旅行に行っててんけど、班長の立場ということもあるし人も減ったこともありなかなか平日に連休って取りにくくなったんよ。月曜日だけ休みを取らさせてもらい行ってきました。
この三国温泉って平成7年にできて、まだ歴史の浅い温泉やねんて。場所は芦原温泉と東尋坊の間に位置します。一昨年に行った『ベにや』さんの近くと言えば近くです。当然ながら料理はカニづくし。夢に出てきそーな程、食べました。泊まった旅館は荒磯亭。部屋から東尋坊タワーが見えてました。今回は電車やったけど、雪も積もって無かったし車で行く方が便利やったね。
初日に観光。水族館に行って、東尋坊に行って。この水族館って外では感じることが出来ひんぐらい動物を近くまで寄れんねん。どれぐらい寄れるかは写真を見て下さい。
台風の影響により多くの木が倒れていました。台風での被害が見て直ぐに分かりました。 |
12月11日(土) |
休みやけど一日会社で教育です。終始眠い教育でした。班長として寝てはならぬ!・・・と思いながらも途中、陥落してしまいました。
そんな教育ですが、大半が安全についてでした。その中で『電車の踏み切りを無くす』という行為は安全面で最適な表現があり。考えてみると、踏み切りって危険要因だらけな訳で、単純に交通渋滞を緩和させるだけが目的ではないことに気付きました。確かに踏み切りって危ないもんなぁ。踏み切りを無くすことにより多少なり自殺も減るかもしれんし。近所の話ですが小曽根線の踏み切りが早く無くなってくれへんかなぁ・・・って。最近は『ららぽ渋滞』もかなりやし。
夜は職場の忘年会。まだ言われへんけど、かなり辛い話を本人さんから聞きました。危うく涙するとこでした。現在一人になり少し涙しそうなぐらいです。正式に発表があってから書きます。周辺で気付いてる人は気付いてるけど。 |
12月10日(金) |
夜勤明け。今日は賞与の支給日。さて今回の小遣いはいかほど頂けるか?
夕方起きて少し活動。ミドリのチラシに書いていた、『パナソニックのD-SNAP抽選で5,000円(お一人様限り)』を目指し、北口のミドリへ。そういや、久し振りに北口に行ったわ。球場はシートに覆われ取り壊し中。その前にあるサティは閉店セール。俺の知っている北口が知らない地へと変わろうとしています。球場の南側にあるアメフトのグラウンドも工事してたなぁ。中学時代のツレが大学に入りアメフト部へ入部、その試合を何試合か観に行ったこともあったなぁ・・・、なんて思い出しながら町を少し歩いていました。何回か書いていますが、町が便利になっていくのは楽しい事やけど、思い出の地が無くなっていくのも寂しいものです。
夜になっても、ミドリから電話がありません。どうやら当選しなかったようです。 |
12月9日(木) |
夜、テレビチャンピオンで『これが日本の常識だ!小中学生なでしこ礼儀作法王選手権』ってなものが映っておりました。こんな知識どっから得てんやろか?結婚式の招待状の返信ハガキの書き方や香典の書き方、正月での礼儀作法など・・・。社会人になり10年以上経ってるけど、子供が答えていて自分が知らないってのは・・・、ちょっと情けない気がしました。。 |
12月8日(水) |
特に何もなく一日が過ぎる。
今週の週末は会社の忘年会があります。しかも昼間は教育により一日会社へ。当初、この教育の終了時間は18時45分。ちょうど忘年会に行けない用事が出来た!って思っててんけど、うちの上司の計らいにより16時45分に終わるようになったらしい・・・。うちの職場じゃない子らは予定通り18時45分までだそうです。そんなに忘年会って大切かいな?欠席の人もぎょうさんおるし、全然欠席でもええのに。 |
12月7日(火) |
昼間はやや暖かいようやけど、夜勤をしていると冬の訪れを感じます。ホンマに寒さに弱い先輩は今から
「夏、まだかな?」なんて言っております。えらい、気が早いな・・・。
『最終警告!たけしの本当は怖い家庭の医学』を見ていると、今日の内容は『男性が特に気をつけるべき病気』。今回取り上げられたのは『男性更年期障害』と『前立腺癌』。職場にはぎょうさん、50歳前後の方がおられます。案外この番組を見て「〇〇さん、大丈夫かなぁ。」なんて思うねんけど、今日の(男性更年期障害について)は「友田さんは間違いなく、大丈夫。」と安心した一日でした。この番組やけど、いつも体調に変化が表れて町医者に行くと違った病名を言われて、結果患者は間違った対応をしてアカンことになるっていうパターンが多いねんけど、町医者からクレームって来ーへんのかな? |
12月6日(月) |
歯医者。ついに虫歯治療終わりました!!あと一回最後の仕上げに行って終了です!!もう痛い思いはなくなりました。多分生涯で最後まで歯医者に行ったんて初めてのような気がする。いつも途中で投げ出して辞めていたような・・・。
ただいま、ホームページの大幅リニューアルに向けて着々と作業を進めております。行間が狭くなったり、ギャラリーが少し変わったのもそのせいですので。目指せ!年内リニューアル。 |
12月5日(日) |
日曜日やけどバスケはなし。昨日の試合負けちゃったからなぁ。
昼前より嫁さんと『ららぽ』へ。イトーヨーカドーでトイレットペーパーが安くで売ってたので、それを買いに。まぁせっかくやから店内をブラブラ・・・、数分間で嫌気がさして帰りました。やっぱ人が多いです。帰り道、臨港線と小曽根線の交差点、小曽根線を見ると43号線まで続く渋滞が・・・。みんな右折っぽかったので、みんな『ららぽ』の客か。当然の話やけど、まだまだ流行っているようで少し安心です。 |
12月4日(土) |
午前中は事務処理をするため会社へ。なかなか片付かん・・・。時間中に出来ひんしなぁ。明日また行こかな?
夕方はバスケ。西宮の大会です。残念ながら負けてまいました。俺なんか特にそうやけど、明らかに練習不足やわなぁ。なんとか時間作って参加していかへんとね。 |
12月3日(金) |
久し振りになかなかショックな出来事がありました。
来週にでもこの内容を書きます。
明日は何となく久し振りの公休日、休み。ゆっくりと行きたいところやけど、ちょっと事務仕事が溜まってきたので午前中、会社に行ってきます。 |
12月2日(木) |
代休。
秋を感じる(もう冬なん?)ため京都河原町へ。京都って行ったんいつ振りやろ?あっ!今年の初めに会社の安全祈願で行ってたわ。って言うか毎年1回(会社の分で)は行ってるわ。嫁さんとは・・・、いつ振りやろ?
コースは八坂神社から円山公園を抜け、清水寺へ。平日とは言え、さすが京都。人がぎょうさんいました。いつもながら特に外人さん。見た感じアメリカ人(青い目の外人ってみんなアメリカ人に見えへん?)、と韓国人。そもそも何故外国人観光客は京都に行くか?ですが、アメリカ(日本に来る目の青い外人はアメリカ人と決めている)って国は歴史が浅い国で、古い建物(特に木造)が全くといっていいほど無いからやって。日本に来て歴史を感じたいみたいです。そう考えて見ていると、清水寺もなかなかこれまで以上に歴史があるもんやと感じれました。
紅葉ですが、キレイ!ホンマに真っ赤かでした。紅葉を見てシミジミなんて年寄りのするもんかと思いきや、全然そんな事ないで。若いカップルの子らも紅葉の前で2人ジッとしてたし。台風の影響により今年は紅葉が少ないと言われてたけど、キレイな光景が見れてよかったです。書いた通り台風の影響で見れないと思ってただけに見れたのには感動しました。これも自然の中で『あって当たり前のもの』って思ってたけど、あって当たり前のものが京都まで行かんと見れへんっていうのが、またさすが京都と思わせることにもなりました。あまり行くことのないところやとは思うけど、『たまには京都』。なかなかいいものです。
久し振りに阪神タイガースのネタで。
藤本敦士選手がオフィシャルサイトをオープンしました!早速、リンクに追加です。 |
12月1日(水) |
今年もあと1ヵ月で終わりかぁ・・・。今年の反省を書くのも早いな。残り1ヵ月、何事もなく過ごせますように。まぁ、途中いろいろあるやろうけど、特に仕事面で。
嫁さんがコンビニへ買い物に行った話でも。
シチューを作るにあたり、我が家に牛乳が無いことに気付き、牛乳を買うためコンビニへ。500m㍑のパックを手にレジへ。会計の時に店員に
「ストローをお付けしましょうか?」
『ストローで飲むかいっ!』と思わず、つっこみそうになったそうです。接客のマニュアルはあるやろうけど、もう少し臨機応変さがあっても・・・。 |