12月31日
 大晦日。明日より2004年がスタートします。いつもなら日記は夜につけるんですが今晩は夜勤により早目に日記を書いております。
 今年はなかなか忙しく、充実した1年でした。来年は今年以上に忙しい年の予感です。家もあるし、試験もあるし、職場のメンバーも減るやろうし・・・。
 来年も日記の付け忘れのないように毎日更新していくつもりです。他のメニューも充実させていくつもりではいますが、自分のセンスの無さに腹立たしく更新できないといったことが続いて行くとは思いますが来年もよろしくお願いします。
 最後になりましたがこのページを見てくれているみなさん、本年度もたくさん見て頂きありがとうございました。重ねて来年もよろしくお願いします。よいお年を!
12月30日
 ちょっと忙しい一日。
 7時過ぎに洗車場に向かったが洗車渋滞ができてました・・・。幸い昨日の雨での汚れは少なく、全然目立たない程度だったので行列の間を抜け掃除機だけ掛けて帰る。
 帰宅後は当然大掃除。途中ミドリの人が洗濯機の修理に来はって、掃除よりもどんな修理をするのか修理の内容がかなり気になってんけど掃除のノルマを達成せんとアカンかったので掃除優先で進める。午前中のうちの洗濯機の修理も大掃除も終える。掃除具合を嫁さんにチェックしてもらい合格!!昼からは少し自由。まず交通事故に合った後輩のお見舞いへ。そして会社へ来年のカレンダーを取りに行く。会社に行き友田さんと話してから帰ると手にカレンダーは無く・・・。何しに行ったのかよく分からずです。明日で今年も終わりというのに・・・。
 そうそう、明日の夜は仕事です。5年振りに会社で年を迎えます。初日の出でも写真に撮ろかな?それぐらいしてもええやろ。
12月29日
 大掃除の予定でしたが昨日の飲み過ぎにより起床は昼。起きたところで体がダルク動けず・・・。結局嫁さんと2人動き始めたのは15時頃。
 つかしんへ買い物に向かう。駐車場にもすんなり入れてラッキーって感じでした。ユニクロ、ダイソー、コープ、ミドリと回り買い物を済ます。帰宅後は洗車へ。洗車場もたくさんの人がいると思ってましたがガラガラ。でも夜の洗車はイマイチです。キレイにしてもよく分からん。また明日車内の掃除をしたいと思います。洗車したのはいいですが夜に数分間雨が降っておりました。明日の朝、車を確認して再度洗車をしようかと悩んでおります。
12月28日
 地元の集まりの忘年会。あまりにも飲み過ぎてしんどく、眠いです。楽しかったってことで。
 明日から大掃除です。
12月27日
 一応今年最後の仕事です。『一応』と書いたのは大晦日の夜から元旦の朝に掛けて出勤せんとアカンもので・・・。
 仕事が終わってから忘年会をする予定にしていましたが集まりが悪いということで中止になっちゃいました。確かに今回はみんなへの声掛けも遅かったし・・・。でもてっきり飲みに行くもんやと思ってたのでバスで出勤していた俺は帰りが辛かったです。バスに乗ろうにも最終バス行ってもーてたし・・・。食べて帰るつもりやったから嫁さんに晩御飯いらんって言ーてもーたし・・・。とりあえず『メシの友』をと思い何人かに電話するも繋がらず・・・。とりあえず地元に帰ろうと電車に乗る。最寄駅に到着したところでラズより電話がくる。「ナイス」って訳で無理を言いラズとメシ。助かりました。
 そんな感じで慌しく1年が終わりました。で、明日から休みです。明日はちょっと忙しいけど・・・って言うか大変?

 夜中『NANDA!?』という番組でスゴイ事をやってました。プロ野球選手(古田、立浪、城島)3人でオリンピックに向けてのドラフト会議。要は3人が監督という設定でプロ野球選手をドラフトに掛けてドリームチームを作るといったもの。かなり興奮してテレビを観る。嫁さんは「それがどーなん?」って感じで俺のことを見てたけど、プロ野球選手がどんなプロ野球選手を選ぶかってところがかなり面白い。テレビを見ながら「おっ、そーきたか!」「ほぉ、なるほど」など感心しながら見ていると、いつものように嫁さんは冷たい目で見てました。なかなかプロ野球マニア向けの番組でした。こんな企画毎日でもいいです。嫁さんに「あんたもしたら?」と言われたけど、御立田ぐらいしか分からへんやろな?でも正歩じーちゃんもいけるな。準備とか面倒やからやっぱいいです。
12月26日
 代休です。昨日書いた通り朝から御立田のお義父さんのお葬式に行ってきました。今まで行ったことの無い地(東大阪)でしかも行っても知ってる人が1人もいない・・・。最初入った時
「会場ってココで合ってるよな・・・。」 なんて不安を抱きながらでした。結果は当然間違ってはなかったです。お葬式に行って感じた事、御立田のお義父さんってかなり人望厚い人やってんなぁって。平日やのにぎょーさんの人がいてはったからね。
 考えてみると、当たり前かも知れへんけどお葬式と結婚式の出席って圧倒的にお葬式の方が多いよなぁって。そんだけ不幸の方が多いんよなぁ・・・。悲しい事やけど。悲しい事とはいえ、今回たまたま代休を取っており、御立田の元に行けて良かったです(さっきも書いたけど誰1人知ってる人がおらず寂しかったことは除いて)。なんやろ・・・、別に御立田を特別視してるわけやないとは思うけど、俺の思ってることは後輩の子に対しては最大限接してあげたいっていうことです。その中で今、御立田との距離が近いのでいろいろ世話したりお世話になったりしていますが。まぁ趣味とか似てるところもあってウマが合うところが多々あるからやろね。
 でも最近になり1つ許せないことがありました。これは御立田の事ではないけど。先日交通事故に合った子です。今までこの日記で後輩の悪口は書いた事は無いです(多分・・・)。俺っていう人間は基本的に文句言いやからとりあえず一通り文句は言ってるけど日記で後輩の文句を書くことは無かったです(しつこいけど多分)。お見舞いに行った時、当たり前やけど申し訳なさそうにはしてました。反省ならサルでも出来ると言われるように、正しくその通り。もっと態度で示さなアカンのとちゃうか?みんなに元気って示すためにあえてヘラヘラしてるか知れんけど、こっちからしたら落ち込んだ態度を取られてる方がよっぽど心配しようがあるで。まぁその辺も含めて今度行った時に話しようとは思ってるけど。別に何処か違う職場、工場に行かされてもええって考えやったらどんな態度しようが構わんけどやぁ。ただみんなに多大に迷惑を掛けてるってことだけは忘れずにいとかな。

 明日は本年度の締めくくりです。終わってから忘年会の予定やねんけど何人集まんねやろ・・・?今年は幹事でないので・・・。
12月25日
 ずっと調子の悪かった後輩御立田のお義父さんが亡くなりました。以前より病気を持っており、ずっと体調は悪かったと聞いています。明日、お葬式で俺は明日代休になっているので職場の代表で行きたいと思っています。
12月24日
 今日はかなり暖かく、汗をかきながらの仕事でした。

 この日曜日のバスケ練習終了後、話の中で
『タバコと酒の組み合わせが一番体に悪い』
という話になりました。「酒は万病の元」という言葉があるようにタバコは当然として酒が体に悪いというのは常識でみんな知っている。あえて、そんな話になるってのも可笑しな話やけど・・・。しかし「酒は百薬の長」という言葉もあり、こういった矛盾もある。まぁ何にしろ愛煙家、酒好きにとってその2つを無くすとなると、これまた大変な話。
 ホンマに実際に体に悪いかとなると、やはり悪いだろう。でも好きな物を抑える事によってストレスから他の病気に繋がるってことも充分に考えられる。男性が女性に比べて平均寿命が短いのは仕事のストレスからくるものとされている。胃潰瘍やガンもストレスからくるものも多い。去年にNK細胞について日記で書いたことがありました。NK(ナチュラル・キラー)細胞とは簡単にいうと体内の悪いものを倒してくれる細胞の事。NK細胞を増やすには『笑う』こと。逆に減る原因は『ストレス』から。実際にガンになりあと数ヵ月の命と言われてた人が開き直り(医者の診断は当然受けているけど)楽しい事をしてガンを克服したって話も聞いたことがある。
 そうなるとタバコと酒の組み合わせが無くてはならない人にとってお酒の場、宴会などでこれら2つを無くすというのはあえて死に近づいて行くようなものじゃないかと思う。
 と、こんな話もありますので愛煙家、酒好きの方は辞める必要はないと思います。何でも適量に取ってれば大丈夫やで。自然に辞めれたらイチバンやけどね。
12月23日(天皇誕生日)
 祭日やけど関係なしに仕事。
 あまりに眠くて帰宅後PCの電源を入れることなく寝る。
12月22日
 昨日、一昨日の寒さはなくチャリ通勤の俺からしたら気分的に助かったと感じた1週間の始まりです。1週間といっても正月休みの関係で土曜日まで仕事がありちょっとハードな1週間です。まぁ、今週が終われば連休のスタートやねんけど。
 例年、年度最後の仕事の日は終わってから仲のいい若手が集まって忘年会をすんねんけど、今年みんなに「やります?」と声を掛けてもはっきりした答えが返ってこなかったのでやらんつもりでした。御立田の奥さんのお父さんの体調が悪いってこともあったからやねんけど。集まるんやったらみんなで集まりたいってのが大きいかなぁ・・・。各人用事もある事やし毎年強制参加って訳ではないねんけど、みんなに声を掛け、用事が無ければ参加するって形で過去4年ほどやってきました。当然、俺が幹事で。さっきも書いた通り忘年会はやらんつもりではおってんけど、最後の仕事が終わった時に何もないのは寂しいと思ってたので2、3人で仕事が終わってからやろっかなぁなんて考えてました。が、結果みんなでやるようです。人事のように書いてるけど仕事の都合上、途中参加になってしまいそうなので今回の忘年会幹事の方(多分、花田になるとは思うが・・・)にお願いしたいと思います。

 天気予報で今週の週末また冷えるようなことを言ってました。どうやら俺は夏の嫌いやけど冬も嫌いなようです。
12月21日
 午前中、他チームの練習に参加。昨日今日とかなり寒く、また朝からバスケはかなり動けません。体が温まった頃に練習は終わってしまいました。年内のバスケは終了しました。来年ももっと頑張って行こうと思っています。
 昼から嫁さんとダイヤモンド・シティに向かいましたが、目的地手前で全く車は動かず・・・。ダイヤモンド・シティをチラっと見ると車の大行列が・・・。諦め、Uターンして帰る。帰宅後は嫁さんと散歩がてら家を見て回る。「あんな感じの外観がええなぁ」などと話しながら歩いていると1時間ほど歩いていました・・・。周りの住人からしたら「なんか怪しい人おる」って感じで見られてたんやろなぁ。
 夜は嫁母の誕生日祝いで食事に出掛ける。リンクではってる『菜五味』に行きました。ちょっと高いですが美味しいです。いつも書きますがお勧めのお店です。
12月20日
 久し振りの休日仕事。しかし今日は寒かった!朝起きて車を見ると雪が少し車に積もってました。冬が来たと感じた今日この頃です。

 最近は会社批判も無く過ごしていましたが久し振りに「なんじゃそりゃ!」と感じることがありました。
 今まで現場に働く一般(当然ながら俺もです)の人らの評価は職長(木川のオヤジ)がしていました。それは今後も変わりなく進められていくことやねんけど、それにプラスされて個人の評価の目安となる『チャレンジ・シート』というものが加えられるようになります。最初聞いた時は
「各個人の目標を定めて、目標に向けてやっていくってのはええ事や」
って思っててんけど、話を聞いてみるとかなり無理なところだらけ。今までも目標ってものはあってんけど個人ではなくチーム(5人ほど)で目標を決めていました。極端な話、1人が仕事をせーへんでも目標は達成できた訳です。そう聞くと個人に目標を置くことはええこっちゃって思うかも知れへんけど、全然そんな事はないです。
 その個人目標の内容ですが、例えば『補修費削減1万円/月』と決めたとします。うちらが働く職場ってメインは現場が故障した時に修理をして設備を動かすといったもの。でも46時中修理があるって訳やないから、他の時間は今まで外注に修理依頼していたものを社内で直し補修費を削減したり、現場を点検して故障を未然に防ぐってことなどをやっております。でも個人でその目標を持つことにより、みんな目標達成のために補修費削減の仕事を取り合って、現場の故障を直すことより個人の評価を上げる方向に進んで行くという可能性があります。特に点検の作業なんかは汚れるだけで評価というのは上がりにくい作業です。そんな作業を好んでやっていかなくなるのは目に見えます。上司次第やとは思うねんけど、上の立場の人も仕事の振り方が難しくなっていくことも予想されます。仕事の振り方を言えば、うちの上司に限らず他職場の上司も全体的に若返りしています。自分より年上の部下を持っている人が大半。年上の部下に対して言いたいことも言えないというのが現状やと思います。そんな中うちの工場は現在、人を減らす方向へと向かっております。減らすっていってもクビにするって訳ではなくて他職場へ転籍、他工場に転勤させるって感じやねんけど。そのターゲットとなってんのが40過ぎの人らが中心に考えられているようです。そうなると40過ぎの人らは年下の上司相手に評価が上がり易い仕事をもらい、自分だけの評価を上げて行くかも知れへん。そうなるとチームとして全く機能せんことになる。チームがバラバラになり、逆に仕事がはかどらんことになって行くのではないかと思う。
 うちの工場も何処まで考えてこのプランを出したか分からへんけど目先の事しか考えずに進めていくのはえらい迷惑な話である。工場をよくしようという気持ちはよく分かるが、過去同じように職場改革をいろんな方法で進めてきたけど成功したケースは1度も無い。その度、対応に追われ逆にコストが掛かってしまっているといったケースばかりである。赤字経営が続いており目先の事が気になるのは分かるけど、もっと従業員の事を考えてもらいたいものだ。会社の目標である『顧客満足』は何処にやら?このプランも何期続くことか・・・。
12月19日
 夜勤明け。
 かなり腹が減っていたので帰りに田中を誘い、いっしょにうどんを食ってから帰る。帰宅後はとりあえず作業服の洗濯などを終わらし睡眠。昼過ぎ起床後、間取りの打ち合わせ。
 と、かなりハードな1日。明日は仕事。めっちゃ寒いんやろなぁ・・・。
12月18日
 おでこのタンコブはひかず・・・。まだちょっと痛いです。
 帰宅後、間取りをせっせと考えてると時間があっちゅー間に過ぎました。
12月17日
 夜勤帰りに地盤調査の立会いへ。嫁さんが仕事で来れなく寂しいのでラズとモクを無理に誘いいっしょに立ち会ってもらう。いつもうちの担当の人って写真を撮るので1人で写りたくないってのもあってんけど。当然初めて立ち会ってんけど、なかなか大変そうな作業でした。いい家が建ちますように。
 現在、間取り決めでちょっと忙しくなってきました。

 鋳造(←現場の名前)でおでこをぶつけてかなりデカイたんこぶができました。かなり腫れてんけどアイシングで少しはマシにはなりましたが・・・。痛いです。
12月16日
 昨日ページを更新した時に謝って写真を編集せずにアップさせてしまいページがおかしくなる。写真を削除して再度更新するとコツコツ増やしてきたカウントが0になってしまいました!!
 ラズに応援を求め設定方法を教えてもらう。多分3800ぐらいやったと思うので3800からスタートします。お騒がせしました。
12月15日
 何もないなぁ・・・。なんせ寒いってことぐらいか。冬の夜勤は毎年のことですが、なかなかツライです。
 ただ今、間取りの考えをまとめるのにかなり忙しく、楽しいところです。
 忙しいと言いながらページを少し変更する。
12月14日
 起床後洗車へ。
 午前中は昨日に引き続き、家の打ち合わせ。昼からは夜勤により寝る。

 フセイン捕まりました。こういった大きなニュースがあった次の日に限って新聞が休みってこと多いと感じるのは俺だけだろうか・・・。
12月13日
 午前中は約4ヶ月振りに散髪へ。いやぁ!さっぱりしました。ちょっと4ヶ月はやり過ぎました。
 昼からは家の打ち合わせ。これからますます忙しくなっていきそうです。これもいい家を建てるためや。頑張って行かな!!
 他はこれと言って書くことがないです。書きたい事、たくさんあったと思っててんけどなぁ・・・。
12月11・12日
 家のことでクソ忙しい中ですが旅行へ行っておりました。この旅行の計画中は家を買うなんて全く考えてなかったのでねぇ。行った先はTDR。
 1日目はランドへ。天気は予報通り雨でした。天候が悪いということでテンションは下がったけど、その雨のおかげでお客さんは減ってくれてゆっくりとアトラクションを観て廻れる。残念なことは先日、事故があったスペースマウンテンが動いてなかったこと。事故があって動いてないことはみんな知ってることやけど、スペースマウンテンのゲート前にはクルーが常に立っており、
「スペースマウンテンは点検のため動いていません」
と言ってました。俺からしたら『貼り紙でもしてたらええんちゃうの?』って思うところやってんけど、やっぱ考えることが違うわな。
 2日目はシーへ。天気は回復すると言ってたけど昼過ぎより雨。その雨のおかげかどうかは知らんけど昨日と同様に人は少なく(最長で50分。でも50分待ちはパスを取ったので実際は最長で15分並んだ程度)ゆっくり廻る。
 他にもいろいろ書きたいけど眠いので明日にでも写真といっしょにアップします。
12月10日
 明日も早いので・・・。
 土曜日に少し時間ができるので、土曜日にぎょーさん書きます。
12月9日
 いろいろと忙しく、現在0時30分。明日は6時起きなので寝ます。昨日書いた通り今週は何かと忙しいので土曜日に詳しく書きます。
12月8日
 土地の契約で帰りが遅くなったので後日書きます。でも今週ってかなり忙しいから書かれへんかも知れんので。そんな訳でいつになるかは不明です。
 ホンマに寒くなりました。
12月7日
 昨日に引き続きバスケの試合。結果は2戦とも負け。
 自分らの試合とは関係ないけど、こういった大会って自分らの試合の前のゲームないし次のゲームの審判ってせんとアカンのよ。今回は女子の試合の審判。こんなん言ったら悪いけど女子って言ってもオバサンが大半。高校の球技大会を思わすような感じでドタドタバタバタ。ハーフタイムが終了して「コートに出て下さい。」って言っても全然出て来ーへんし。言うてから1分ぐらい経たんと出て来ーへん始末。基本的に足腰が弱くなってるから止まれずに人に持たれかかったり、直ぐにコケたりといった感じで・・・。あと何かにつけて審判の責任にするってのもあります。そんな感じで最悪でした。試合が終わってからラズ、多々見とバーミアンへ行くとそのオバサン方がいました。メシを食いながら話のネタで文句を言いたかってんけどネタが1つなくなってしまいました。
 そんな感じで休み終了です。
12月6日
 休みです。
 今日、明日とバスケの大会。試合が終わってから4人(ラズ、七澤、シゲ)でメシを食いに行く。俺は車やったし他のメンバーもあんまし酒を飲まないのに会計16,000円ほどいきました。フクとお好み焼きを食いに行って2人で8,000円いった時を少し思い出す。30歳が近づいても食欲は衰えてないようです。
12月5日
 代休です。
 昼前より嫁さん、嫁さんお祖母ちゃんと出掛ける。行き先はUSJ。多分、今年4回目です。来週にTDRに行くので、本年度もTDRとUSJの比較をしたいと思っています。
 しかし修学旅行生が多過ぎる!学生だらけやと雰囲気が変わってしまう。決して学生の子のマナーが悪いとか言ってるんじゃなくてUSJというアミューズメントパークがただの観光地に見えてしまいます。TDRも修学旅行で多く使われているけど、TDRの場合は散らばってるのでそんなに多くは見えない、でもUSJの場合は敷地が狭いのでどうしても学生たちが固まってしまう傾向にあるように思えます。この点は改善要でしょう。
 クリスマス・イベントですがもう少し頑張って欲しいところです。後日Galleryをアップさせますので写真下のコメントを見て下さい。
 でも昼前から夜まで楽しめました。お祖母ちゃんも楽しそうにしていたので良かったです。

 明日は久し振りにバスケの試合(大会)です。頑張ってきます。
12月4日
 夜勤明け。しかし今日はごっつ寒かったわ!仕事中、タイツを穿いて正解でした。おっさんのカゼ(摂津菌)がうつらないように気をつけたいと思っています。
 この間の日曜日に後輩の三好が交通事故に遭い入院しております。交通事故と言ってもチャリンコでコケてやけど・・・。どんなコケ方をしたんか分からへんけど、全治2ヵ月の骨折。今日は夜勤明けってことでチラッとお見舞いに行く。行くとかなり照れくさそうにしておりました。まぁ日頃から人に注目されるんが苦手な子やから、お見舞いに来られてジロジロと見られるのがアカンようです。体ですが手術も無事に終わり来週よりリハビリに入るとの事。足は自由が利かへんけど、それ以外は元気なのでなによりです。早く復活してや。

 以前から言っていた土地、買付証明を取りました。あとはローンが可能かどうかといったところです。マイ・ホームへ向け進んでおります。せっかくやから『マイ・ホームへの道』ってことでページを作る予定にしております(そういや阪神タイガース応援ページを作ると言ってたけど忘れてたわ)。ローンが始まったあたりからスタートするつもりではいますが・・・。ボチボチ形を作ってこかな?
12月3日
 最近何故か寝不足で帰るなりコタツで寝て、寝ぼけながら布団に入り何もしていない一日でした。
 夜勤もあと一日です。
12月2日
 夜勤はかなり寒くなってきました。うちの職場の『アルカリイオン水飲んだら病気にならへんわ!』と自慢していたおっさんもカゼをひきました。まぁ、ざまぁみろってところです。
 これと言って他には何もないです。家、そろそろ決まりそうです。
12月1日
 新しい月のスタートです。しかし全然寒くないなぁ。去年ってかなり寒かったような気がすんねんけど。田中の結婚式ん時って寒かったし。そういや昨日は御立田の結婚記念日かぁ。来週は田中んとこやし。そう考えたら去年ってなかなか忙しかったわな。

 デジタルテレビ放送が始まりました。うちの地域はまだまだやけど。朝、4CH、6CH、11CHは全く同じ放送を流して宣伝しててちょっとビックリ。へぇ~、そんな事ってあんねんなぁって。まだよく分からんからまだ食いつかんけど。

 12月に入りカレンダーを見ると、今更やけど『スバルのカレンダーじゃない!』と思う。例年やったらインプレッサがデカデカと写ってる、カレンダーかポスターか分からんようなカレンダーを使ってんねんけど。そういや去年、担当の人に
「カレンダー残してますので時間のある時に取りに来て下さいねぇ。」
なんて言われてたよなぁ。結局行かずじまいで1年が過ぎました。今年はくれるかなぁ?
 そうそうカレンダーで1つ気になったことがあるんよ。
・1週間ってなんで、・月・火・水・木・金・、なんやろ?
 星の順番って太陽から始まったとしたら『』が始まりなのは分かるけど、まだ月も分かるけどそれ以降って全然ちゃううやんか。英語で考えてもSundayは日曜日って分かるけど他は全然ちゃうし。
・カレンダーによって1週間の始まりが、日曜日からやったり月曜日からやったりすんのはなんでやろ?
 個人的には日曜日から始まる方が好きやねんけど。カレンダー見た時に1週間の始まりが月曜日。週のスタートが仕事っていうのがどうも好かんのよね。
 以上素朴な疑問でした。