4月30日(金) |
休み。いつもながら何故か早起き、なんと6時半。せっかく起きたので(せっかく起きたという理由も分からんが・・・)洗車へ向かう。いつも我が愛車は松脂にやられているが、この季節はツツジの蜜にやられております。明日になればもう汚れていることやろな・・・。
昼からは嫁、嫁母、嫁祖母とお出掛けです。今日は三田・永沢寺へ。地図で見ると近く感じてんけど、なんか案外遠かったです。言い方が悪いけどあまり見るところは無く、早めに帰ってくる。こっちに帰ってきても夕食にはまだ早かったので、つづいて宝塚ファミリーランド跡地にできた宝塚ガーデンフィールズに立ち寄る。そんな感じで一日ブラブラと花を見て回っておりました。残念なことに天気は晴天とはいかず、一日中曇り。でも顔はけっこう日焼けしてしまい、現在カサカサ状態です。今日はゆっくり寝て明日の仕事に励みます。夕飯はかなりええもん、ご馳走になったし。しっかりと充電せなね。
本日で4月終了です。仕事の話ですが、1ヵ月を終えたところでの自身の点数・・・、65点って感じです。まぁ合格ライン、ギリギリってところかな?他の人らの評価は分からへんけど、どんなもんやろかな?
阪神勝利です!!借金返済、勝率も5割復帰。5月からはホンマに頼みますよ!! |
4月29日(木) みどりの日 |
少し頭がボーっとした状態で起床。昨日は呑み過ぎまではいってなかってんけど、昨日の疲れが残ってました。
今日は特に大きな予定は入れておらずブラブラと過ごす。一条工務店に見積もり取りに行ったり、基礎を見に行ったり(何回見たら気が済むねん)、家具をブラっと見たり。そんな事をしていると一日が終わってました。G.W初日終了。明日からは毎日予定が入っております。なかなか忙しいG.Wです。
阪神今日も負けました。また借金生活です。んー、何がアカンねやろ? |
4月28日(水) |
夜勤明け。帰りに家を見て帰る。玄関部分の枠も取り外されており家の想像が100%に近い形で見れるようになりました。上棟はG.W明けからになります。
夜は久し振りに 御立田 と呑みに行く。そして現在かなり眠いです。だんだんとキーを打つ動作もしんどくなってきました。かなりキーを打ち間違いながら日記をつけている状態です。ホンマに今日もかなり眠いです。では、寝ます。おやすみなさい。 |
4月27日(火) |
大雨。帰宅途中に基礎工事を終えた家の写真を撮る予定にしてたんですが、中止です。ひょっとしたらプール状態になってるんやないかな?明日、見に行きたいと思っています。
ラズがUSJに遊びに行くというのを聞いて、自称USJ通の俺から最も楽しく遊ぶ講座らしきものをメールで送りました。俺ん中ではなかなかのヒットやってんけど。もう少し完成度を高めた後にページにアップさせるつもりでいます。内容は『大人たばこ養成講座』をかなり意識した内容。G.W中に完成させれたらええかな?
昨日、仕事の交代は 御立田 とでした。そん時に
「〇月〇〇日って若手はみんな休みですし、飲み会でもしませんか?」
と言われた。この言葉に自分の中でショックを受けた。誰が悪いとかではない。自分が変わってしまった!って事に気付いたことに対してのショックだった。これまでは飲み会の声掛けはだいたい俺からの発信だった。逆に言うとそんだけ周りを見れていたから出来たことやったと思う。確かに4月に入り、立場も変わり、いろんなことを見んと、気付かんとアカン。気が多くなっている。人は日々成長していかなアカンもんやとは思っている。先に書いた通り、立場も変わり、より変化を求められている。この間、政家 と呑みに行った時に、
「班長になって変わったなぁ!」と「班長になっても変わりませんよね!」
の2つの声が欲しいと 政家 に言った。大変難しいことかも知れん。自分では自分の『ええところ』っていうのがあまり分かっていない。逆に『悪いところ』ってのもあんまし分かっていない。結構、立場が変わり『ええところ』が無くなって行く人が多く見られる。でもその『ええところ』っていうのは万人に対して『ええところ』ってわけでも無い。人によってはそれが『悪いところ』って場合も多々ある。ここまで難しく考えんでもええ話かも知れんけど、4月が終わろうとしている今、そのことに気付かんとアカン班長になってしまいそうな気がしたもので・・・。最近はあまり怒ってくれる人もいなくなった。別に怒ってくれとお願いするわけではない。怒られてないから今はOKなんや!と錯覚してしまうことは多くある。何が正しくて、何が間違っているか、何を今求められているか、などは自分で感じ取らなアカンようになっている。まずそれを的確に判断できるようにすること。それを第一の成長にしたいと思います。
でも、飲み会の件。みんなのシフトを見ながら、みんなの休みを確認して、飲み会を開こうと考えてくれたのはショックな半面、嬉しかったかも・・・。別に宴会部長(今でも言うんかな?)や幹事になりたいとかじゃないけど、そういった気遣いができる子がいてくれんのは助かります。まぁ、今後もよろしく。 |
4月26日(月) |
昨日と同じく、寝るのみ。
仕事が終わってから社長の経営方針ビデオを見てから帰る。夜勤で40分弱のビデオ・・・、なかなかツラかったです。申し訳ないですけど半分ほど寝てました。周りを見渡してとほとんどの人が寝てました。少し安心。
家の基礎工事が終了しました。1階の間取りがそこから想像でき、ホンマに夢膨らむ時です。完全に枠を取り外された後、写真を撮っておきたいと思っております。 |
4月25日(日) |
夜勤途中。帰って寝るだけという単調な生活です。
『サザンが珍しく春に曲を出したと・・・』いうのがテレビでやってました。サザンファンの俺はすかさずサザンのHPをチェック!そん時はまだ発売はされておらずでしたが、スゴイニュースが!!
『スペシャルウェブサイトにて「彩~Aja~」ビデオクリップ期間限定フル試聴スタート!』の記事。スタートはCD発売後。CD発売(俺は買ってません)後に再度ページを確認・・・。観れました、しかもホンマにノーカットで最初から最後まで。さすがサザン!!って感じでした。ケチケチしてないで!!でもこんな事してもCDはちゃんと売れてんねんから・・・、やっぱ『さすがサザン』ですね。
阪神、巨人に連勝です。3カード連続勝ち越し、そしてやっと貯金生活です。ところでこの巨人3連戦、初めてテレビで観ました。1回戦は 政家 と呑みに行っていたので観れず。2回戦は仕事中(仕事開始が20時やったので、家を出る時間を入れると観れる時間は全く無し)。そして3回戦、最後までは観れなかったものの中盤までは観ることができました。まず気付いたのが、
「小久保、なんなんその足?ナンデ足を引きずってんの?」でした。熱烈巨人ファンのオヤジに聞いたところ、先日の横浜戦でケガをしたとか。別に俺にとってはいつケガしようが勝手やけど、なんでそんな万全でない選手をスタメンで使う?寄せ集めで余ってる選手、幾らでもおるやん! 江藤 もそうやし、元木 もサード守れるやん!巨人が強かったら面白ないけど、そんなプレーを巨人ファンにしかり相手チームのファンに見せても納得せーへんで。なんか噂では投手を補強するために 元木 がトレード要員に上がってるとか。そんな『一筋』の選手を放出してまで強くなりたいか?
それとセンターに 井出 の名前がありました。レフトには ローズ。清水、どないしたんや?って思ったらカゼって!バリバリのスタメン選手がこのチーム状態の中、カゼでダウンしてる場合やないやろ!
なんなん?このチーム?こんなチームを愛しているうちの職場のおっちゃんも可哀相やわ。とりあえず嫌味で、4月度借金生活決定おめでとう! |
4月24日(土) |
昨日の政家との話の続きで。2,3ヵ月前にうちのお向かいさんが引っ越してきました。ナントそこの家の子が行ってる幼稚園と政家んとこの子が行ってる幼稚園がいっしょで、しかも友達やって!近所やからあって当たり前の話やけどかなり驚きでした。また嬉しいことに俺と政家って同じ年に見られてなかったらしい。なんか俺の方が若く見えるらしい。ナイス!!でもあんまりアホな事できひんな・・・。
先日購入した大人たばこ養成講座を読んだ感想ですが、やっぱ面白いです。でもイッキに読んじゃうともったいないので小分けにして読むことをお勧めします。
今日は夜勤入りにより相変わらず活動は控えめで。
まず、家へ。今日から水道の配管工事が始まっていました。毎日変化していっております。その配管工事のパイプを見るとうちの会社が作ってるパイプでした。なかなか俺も会社に貢献しているなぁ・・・。
昼はうちのちょっと近所にできたラーメン屋来来亭へ。14時前に行ってんけど行列がありましたわ。行列ができるだけあって味はかなりヨシでした。近所やし平日の昼あたり再度行ってみます。
阪神、勝ちました!まぁ昨日はマグレで巨人が勝ったようなもんやし。明日も勝って今度こそ貯金生活を頼みます。
Link:『阪神タイガース選手の応援歌』ですがM&R With 虎風荘の音楽データはジャスラックに使用許可を申請されたため転載、配布は原則的に全面禁止となりました。ので、応援歌は削除致しました。 |
4月23日(金) |
今日は午前中、雨。昼から止みましたが春らしい涼しい一日やったように感じられます。
夜は政家と呑みに行く。2人で呑みに行くって初めてとちゃうかな?なんや色んな話をしていると3時間以上店におりました。で、かなりただ今睡魔に襲われており眠いです。今週もお疲れさまでした。おやすみなさい。
阪神、弱小ジャイアンツにボロ負けでした。まぁこんな日もあるさ。しかし貯金できんなぁ・・・。 |
4月22日(木) |
いやぁ、しかし暑いねぇ。まだ春やで。もう少し気温下がってくれんもんかいな?
この日曜日発掘!あるある大事典Ⅱで『愛情を取り戻す方程式』と題するものがやってました。詳しくはページを見て下さい。かなり感心させられますんで。その話を会社でしていると、エロオヤジが、うちは違うで!って感じで言ってました。でも話の内容はかなり聞くのがツライぐらい赤裸々と・・・。それはスキンシップというよりセクハラと言えるんやないか?って感じでした。ページを見ると分かりますが、奥さんはかなり旦那に対して嫌悪感を覚えているに違いないでしょう。でもそんな話をしている中、正歩じーちゃんは黒く染めて若返りを図った髪の毛を自慢しておりました。俺も変わり者やし、こんなんでうちの職場、大丈夫か?と少し心配。
阪神勝って5割復帰!!そして巨人は再び最下位へ。
そうそう!この日記をつけ始めて3年が経ちました。いやいやホンマによく続いてるよ。 |
4月21日(水) |
眠い・・・。眠過ぎますので寝ます。
阪神、なかなか貯金できません。気付けば巨人は最下位・・・。爆笑!! |
4月20日(火) |
昨日、一昨日と昼間暑かったので今日も暑くなるのでは・・・と思ってましたが、そんなに暑くならず薄着失敗。夕方以降はかなり震えておりました。なかなか難しい季節です。
先週、久し振りに雑誌『Number』を買いました。買った理由ってのが家の工事で工事開始は10時から。夜勤終了後から10時までの時間を潰すためにちょっと無理に購入。でもなかなか面白かったです。今回の『Number』は海外で活躍している、活躍した、又海外からやってきたスポーツマンの特集。中でも目を引いたのがサッカーの中田ヒデ。ヒデはイタリア行きを高校時代より考えていたようで学生時代よりイタリア語を勉強していたそうです。「へぇ~!!」とかなりかなり感心しながらも大人たばこ養成講座が何より好きなページだったりします。実は嫁さんもかなりファンらしいです。調べたところ本として売られているらしく、早速購入を掛けました。明日到着予定。さて本になった『大人たばこ養成講座』は面白いものか・・・? |
4月19日(月) |
しかし今日はよぉ雨が降ったなぁ。運良く、通勤時にはあの大雨に遭わずに済みました。日勤週は家を見るのが会社に行く前になるので、家の形は昨日と全く変化なしです。仕事が終わってから寄ると少し工事は進んでいるような感じでした。こんな大雨の日でも工事って進めんねんなぁ・・・。当たり前のことかも知れんけどね。外で働く人らって大変やと感じた今日でした。 |
4月18日(日) |
とりあえず日課である家を見に行く。今日は工事は行っておらずです。セメンが固まるのを待つように言ってました。明日からは会社に行く前に寄ろうと思っております。出勤時間を早めなアカンな。
その後はバスケです。しかしいつも言うけど暑くなったわ。特に俺がバスケに行く時は異常気象が多いです。先々週参加した時は前後の日は過ごし易い気候やったのにごっつ寒かったし、今日は昨日に引き続きごっつ暑かったし。あんま歓迎されてないんか・・・?
阪神、惜しいところやったけど負けちゃいました。阪神が負けて悔しいけどロッテが連敗を脱出したんで。闇でロッテファンの俺でした。 |
4月17日(土) |
休み~!!ホンマ久し振りって感じやわ。一日を有意義に過ごさなアカンと思い起床は7時。嫁さんが起きてくるまでPCの前で作業。結局あまり進行せず・・・、無念。
出掛た先は最近の日課である、家の工事の様子見。家も午前中に1回、夕方に1回見に行ったりしてたら一日が終わっていました。明日は工事が無いけど午前中に嫁さんと見に行く予定にしております。
それと照明器具を見にミドリへ行った際にずっと欲しかったアイテムを2つばかし購入。ワイヤレスマウスとUSB電源供給スピーカー。PC周辺の配線グチャグチャを何とかしたかったもので。ホンマにかなりスッキリです。特にマウスの操作性も上がりパーフェクト!あとの欲しいものは高価なものばかりなので手が出ません。
しかし今日は暑かったです。日差しもホンマきつかったし。日差しがきつくなってきたと同時に、街は可変サンバイザーを被ったおばさんが出現し始めました。嫁さんと2人で
「アレを被るようになったらおばさんよなぁ・・・。なんかイコールで繋がってるって感じするやん。」
おばさんの必須アイテムである可変サンバイザー。今年も着用者は増加していくのか・・・。よく売れてるかも知れんけど、あれっておかしくない?
阪神、連勝!!借金も返済!!さぁ明日から貯金していきましょ!! |
4月16日(金) |
夜勤明け。今日も帰る途中に家の状況を見て行く。夕方に起床後、今度は嫁さんといっしょに再度、家の状況を見に行く。
夜は嫁さんが前から行きたがっていたやまとの湯(温泉)へ。18時前に行ってんけど結構な人がいましたわ。しかも平日やのに。そんなん見たら休みの日なんか行けるわけないわな。やっぱ行動するんやったら平日やね。
なんか明日は久し振りの休みのように感じます。ゆっくりしたいところですが何かと忙しいですね。阪神も井川で連敗が止まりました。今から連勝街道まっしぐらと行ってもらいたいです。 |
4月15日(木) |
本日より家の工事(基礎)が始まりました。記念の日たから眠いながら夜勤帰りに覗いていく。まだまだ続きます。ご近所におられる方(このページを見られてる方は大半近所やと思いますが・・・)チラチラと見に行ってくれると嬉しいです。俺も仕事のある日は見に行こうとは考えています。写真とか撮って日々の変化でも完成してから振り返ろうかな、なんて考えたりもしています。ホンマに始まっちゃたよって感じです。
阪神また負けました。そして単独最下位です。これって定位置?? |
4月14日(水) |
先日日記に書いた工場の桜もこの雨で散ってしまいました。そして少しずつ暖かくなり、少し汗ばむ季節の到来です。家に帰ると、帰るなり嫁さんに
「フロ入ってから寝んねんで!」
と言われてしまいました。『フロに入れ令』発令です。冬はさほど汗もかかず、足を洗うだけで良かったのですが・・・。近々、通勤時間も再スタートするつもりやったし、ええか。再スタートのキッカケは家の工事が始まるから。どのみち毎日、家を見てから帰るつもりにしてますので河川敷がメインの通勤道になるわけです。今回は雨でもやっていこかな?
気付けば阪神、借金生活じゃないですか!!もうちょっとピッチャー頑張ってや。
野球の話とは少し異なりますが、『星野仙一のオンラインレポート』でかなり感心(いつも感心させられるけど今回は特に感心)させられました。記事としましては、(全文コピーです)
『小さな子が回転ドアに挟まれてケガをしたり死亡するという事故が続いて、この間まで随分話題になったよなぁ。ウチにも孫が二人いるから他人ごとではないと思っているんだけれど、ホテルやテナントビルで怖いのはなにも回転ドアだけじゃあないんだよね。エスカレーターだって気を付けないと着ているものの端っこや、くつのヒモ、手の指だってなにかの拍子で挟まれてケガしないとも限らないんじゃあないの。特に小さな子供の場合はいろいろなところで気を付けていないと危険だ。
この間もあるホテルで子供同士でチョロチョロしている時に、素通しのガラスの仕切りにぶつかってひっくり返っているのを見た。ガラスだからよく透けて見えるものだから、大きなガラスがこっちと向こうの壁のような仕切りになっているとは思わなかったんだと思う。観葉植物かなんか置いてあって、それとわかるようにしてあってもうっかりすると大人だってなにもない空間だと勘違いしてぶつかってケガをすることもあるそうだから、走り回って遊んでいる子供ならなおさらに危険だと思う。
いろいろな安全対策をとってもらうことも大事だけれど、要は大人でも子供でも、どこにでも危険なものはあるし、いつでもどこでもなんらかの危険性があるということを認識して「観察力」とか、待てよ、ちょっと疑えというような「用心」や「注意力」が必要だということになるんだよね。昔、わたしの友だちの子供さんが、前を歩いていた人が突然持っていた傘を持ち替える際に振り回したものだから顔を突っつかれるケガをしたことがある。以来、子供に傘を持っている人のそばを通る時に気をつけるうにやかましくいっていたそうだ。昔の交通事故防止の標語に「注意一秒 ケガ一生」っていう名文句があったけれど、この間の旅先のホテルでの“小さな事故”を見てそんなことを思い出したりした。一事が万事、野球でも実生活でもなんでも一緒。気を付けなければいけないのは回転ドアだけじゃあないんだ。
広義でいう「危機管理」につながることだけれど、相手任せ、向こう任せではない敏感な感性をもっと大事にしていかんといけない、そんな気がする。』
これって工場で働く俺等に対しても言えることなんよなぁ。確かにその通りと感心して読んでました。特にこの4月より班長、安全推進員の立場で考えるとかなり勉強させられました。自分だけでなくチーム員の安全も見ていかなアカンねんから、この考えは日々持っときたいと思っています。 |
4月13日(火) |
今日から夜勤、3人になりました。本来は4人やねんけどね。
この間芸能ニュースで矢田亜希子の人気がかなり高いと言ってました。CMの本数がかなり上位に来たとか。その中で自分はカワイイと思い過ぎとの声がありました。カワイイイメージをCMでも出しているそうです。1つ例を出すとジョージアのCM。米倉涼子、佐藤江梨子と出てますが、注目して見ていると矢田亜希子は顔を崩さない。今のCMでは米倉涼子は顔を引っ張り佐藤江梨子を励まし、佐藤江梨子は顔を引っ張り元気を出そうとしているシーンがあります。でも矢田亜希子は顔を崩さない。芸能キャスターってそんな細かいところまで見てんねんなぁ、と少し感心。 |
4月12日(月) |
夜勤スタートです。いろいろあり今日は2人ぼっちでの夜勤です。明日からは3人。つい先日までは5人おったのに、寂しいものです。
桜もかなり散ってしまい春が終わろうとしています。後輩の田中と話しててんけど、うちの工場入って直ぐのところに大きな桜の木があんねやんか。お互いに「ここの桜が一番キレイやなぁ」なんて。桜の名所といわれてるところってお客さんを考慮して歩くのにジャマにならないよう枝を切ったりしてるやんか。表現がおかしいかも知れんけど『自然』ってのがあるようで無いように感じます。それにこの間テレビで花見3か条なんてものを紹介していて、
1.枝を切らない。
2.桜の下にシートを敷きつめない。
3.カラオケ、バーベキューなどを行わない。
だそうです。当然それぞれには意味があります。まず 1 ですが、まぁこれは当たり前の事。 2 はシートを敷くことによって桜の木が呼吸できなくなるそうです。 3 は振動、煙などにより花が散るのが早くなるそうです。この点から言っても工場の桜ってロッカーへ向かう途中にあり誰も触れへんし、下で花見なんかせーへんし、すごく自然に生きています。空気が汚いけどそれが逆にたくましく育っていってるのでは・・・。なんて朝から思いました。 |
4月11日(日) |
夜勤入りによりバスケに参加出来ず。活動は昼過ぎまで。
まず西武庫公園へ花見に出掛ける。散っていってはいるものの、まだまだ花見を楽しめるだけの桜はありました。ホンマ今年の桜は長いです。この間テレビでやっててんけど満開が10日以上あった年は景気がいいとか。それでいくと今年はかなり景気の良い年になるそうです。景気が上がったら銀行の金利上がるな・・・。
花見後は土地まで夫婦揃ってチャリで向かう。最近モク家族とも会ってなかったので電話して合流。2、3話した後メシ。時間は関係なく当然のごとくビールを頼む。やっぱ昼間のビールは最高です。で、帰宅。
そんな感じで新しい1週間が始まりました。 |
4月10日(土) |
今日も会社へ。しかしええ天気でした。ホンマ会社におることが残念でした。
前より約束していたCDを嫁さんにプレゼント。発売されたのは今日じゃないねんけど、ミスチルの『シフクノトキ』ってアルバムです。初回特典でDVDのオマケ付き。そのDVDってのが約20分ほどありまして、アルバムのレコーディング風景などを映してあるものでした。実際にそのアルバムを買いに行ったのは嫁さんでお金は俺が払っただけです。俺が行ったCD屋さんにはもうすでに初回限定は売り切れており、その初回限定は嫁さんが伊丹に出掛けた先で見付けたようです。それが昨日の出来事。CDを持ち帰ってみると初回限定のCDではなかったようで、嫁さん激怒。CD屋に電話すると間違えて限定版でないCDを渡されたようです。またそのCD屋の対応が悪い。電話で「持ってきてくれたら取り替えます」って感じで言われたそうで・・・今日、嫁さんがCD屋に行き、今日の分の交通費を貰ったって。やりよるな。
で、CDの中身ですが、久し振りのアルバムということでシングルが多く、又CMの歌も多く楽しいCDです。DVDで言っててんけど『シフクノトキ』の『シフク』とは『至福』と『私服』と2つの意味があるとのことです。
フーン。分かるようで分からないですが。
もう明日の夜から仕事です。休み終了~。 |
4月9日(金) |
無事に1週間を終えました。慣れてないせいかかなり疲労困憊です。また来週頑張っていきます。
イラクで3人の日本人拘束というニュース。あまり進展がないようで・・・。報道ステーションでは家族の方が出られていたようです。そんな家族を呼ぶってちょっとやり過ぎちゃう?
阪神、甲子園で連敗脱出です。一安心です。 |
4月8日(木) |
まず痔の調子ですが、痛さを感じることなくチャリに乗ることが出来るようになりました。痔になってからの早目の薬投与が良かったようです。去年なんかホンマにもぉー大変やったから、去年と同じ事が続くんやないかと思ってただけに嬉しいです。でも昨日で薬が無くなってしまいました。病院に行く時間も無いし・・・、どないしよ。
こんなバカげた話よりもっと大変なニュースが今、流れています。イラクで3人の日本人拘束というニュースです。どないなんねやろ?それと日本はどない対応していくつもりなんやろか?明日にも小泉さんがちゃんとコメントしよるとは思うけど・・・。自衛隊、帰した方がええんちゃう。 |
4月7日(水) |
痔の調子は良くなってます。かなり勢力は弱まっております。早く治っておくれ。
阪神ボロ負けです。まぁ、こんな日もあるさ。テレビで見る時に勝ってくれればええよ。 |
4月6日(火) |
眠過ぎです。阪神負けるし。痔、土日が痛さのピークだったとはいえ、まだまだ痛いし。
あまり何事にもヤル気が出ず、早く寝る。 |
4月5日(月) |
新しい班、班長としてのスタートです。朝は先週末に行われた花見の反省会。かなりみんなも飲んでいたようで、自分の反省会のつもりでしたがみんなで反省しておりました。あぁ、お酒って恐ろしい・・・。
そんな感じでスタートしました。無事かどうかは分かりませんが特に何事もなく一日を終えました。 |
4月4日(日) |
バスケです。貴重なバスケの時間、体調が悪い状態で行ったらアカンね。ホンマ、酒もほどほどにせんと・・・、バスケの時間がもったいないです。ほんで昨日から痔も再発したし・・・。前回に続いてなかなかの曲者ですわ。体調もさることながら痔も早く治さんと。
プロ野球が開幕して、野球の話が大半になってしまい興味の無い人は「何のこっちゃ。」って感じやろうとは思います。でも今日も野球の話で。
阪神、3連勝!!ホンマにジャイアンツ弱っ!このまま1勝もできひんのとちゃう?別にそれで全然OKやで。チーム崩壊してまうんとちゃう?
続いて野球。パ・リーグを騒がしている『SHINJO』。見ててなんかオカシイと思ったら、電光掲示板にアルファベット表記っ今まで無いんちゃう。外国人でもカタカナで表記されてんのにね。逆に東京ドームで行われたMLBの開幕戦(ヤンキース対デビルレイズ)で電光掲示板がカタカナだらけも変やったけど。ホンマSHINJOのこだわりがスゴイというか・・・。分からんけど、球場によってはアルファベットを入れてなくてSHINJOのためにアルファベットを追加した球場とかもあるんちゃう?それに見返るぐらいSHINJO効果の収益はあるやろうけどね。 |
4月3日(土) |
休み。昨日の飲み過ぎの疲れは全然取れておりません。ホンマに人間を辞めんとアカンのちゃうか?って思うほど飲み過ぎていました。俺は家に帰りましたが、作花さんがちょっと心配・・・。16時に解散した時に「少し寝てから帰るわ」と言い、シートに寝そべり、熟睡。ちゃんと帰ったんやろか?まぁ、朝刊にも何も書いて無かったし、花見してたところの横を今日横切ったけど何もなかったし。
そんな体調の悪い中、地鎮祭。縁起物はやっておきたかったので行いました。でも初めてのことで何をどないしたらええか分からずで、結局あまり理解できないまま終了。全体で40分ほどでしたが貴重な体験をさせてもらった感じです。来週末あたりから基礎工事が始まります。そして来月に上棟式。いよいよです。
昼からはマイドームおおさかで行われている『2004 ダイマツフェア』へ。株式会社大松が主催しているもので住設機器・住宅建材を紹介しているイベント。コンロやフロ、トイレなどを展示しており、間取りが決まり工事が始まろうとしてはいますが、まだまだ参考にできるものはたくさんありました。その中でもサンウェーブのパタパタくんはかなりの優れ物です。この株式会社大松ですが、義兄さんが勤めている会社で、義兄さんより招待状を頂き行かさせてもらいました。家のことなどでホンマに助けてもらっております。今後もよろしくお願いします。
夜は家におりました。当然ながら野球です。いやぁ!阪神連勝!!ヘッポコ巨人に連勝です。アリアス2夜続けてホームラン!!明日も勝って3連勝。金本のホームランを見たいですね。明日あたり藤本をスタメンでちょっと使って欲しいところですが・・・。 |
4月2日(金) |
夜勤明けです。仕事が終わってからみんなで花見。雨も降っててんけど花見が始まる頃には止んでくれました。花見も盛り上がっていき気付けば16時頃になっておりまして・・・。そしていつも通り泥酔しておりました。今日はかなり嫁さんにも怒られまして・・・。ホンマにいつも泥酔してんもんなぁ。当分、飲み会の予定もないし大人しくしときます。
セ・リーグ開幕しました。我等が阪神は井川で開幕戦勝利。ヘッポコジャイアンツめ!
阪神の話じゃないけど驚いたのは中日。開幕に川崎を持ってきてました。2回でノックアウトやったけど。まぁ、面白い季節がやってきました。 |
4月1日(木) |
朝から辞令交付があり帰りがかなり遅くなる。辞令の内容は昇格と班長。辞令を受け取る際はなかなか緊張するものです。体制も来週から変わります。当然ながら今までよりもっと大変になっていきます。今、自分にできることを精一杯やっていきます。
木川のオヤジも職長を下りはりました。木川のオヤジの職長最後の言葉は「お前は曲者やからな。」でした。曲者かぁ・・・。自分ながら人間は単純やとは思うねんけど・・・。なかなか食えん奴かも知れんわ。木川のオヤジと同様に新しい職長さんにも食えん奴と思わせな。体制が変わったからって考え方は変えても人は変わりたくないからね。これも俺のええところの1つやろ。
会社の方は知ってることですが、班長になりヘルメットが変わりました。変わったといっても1本線が入ったものです。当然そのヘルメットは新品です。昔のヘルメットはゴミになっちゃいます。俺はそのヘルメット、その場で捨てずに持ち帰りました。今まで世話になったものを直ぐに捨てることは出来なかったんです。この考えが正しいものかどうかは分かりません。捨てる前に今まで何度も助けてくれたお礼の意味を込めてキレイに拭いて、感謝したいと思っています。やっぱ俺って変わり者なんかな?
それと入社してからヘルメットが新しくなるの3回目です。1度目は玉掛け試験に合格して黄色から緑に替わりました。2度目はある出来事で腹が立ち、当時被っていたヘルメットを壁に投げつけヒビをつけてしまい、替えました。で、3回目が今回です。2度目の替える原因となった事件は、すごく自分を反省しました。命を守ってくれるものを粗末に扱い、ヒビまでいかしてしまい・・・。当時おられたあるベテランさんにこっぴどく怒られました。そんな事があってのヘルメットはめっちゃ愛着があったんです。ホンマになんやったらそのヘルメットに線を巻いて欲しいぐらいでした。ただその当時の気持ちを忘れたくないので、今回ヘルメットが替わっても名札は前のままです。俺のヘルメットの名札って割れてんやんか。それってその事件の時に割れたもので・・・。今でも見る度に反省しています、『あんな事やっちゃイカンぞ!』って。このこと、今まで誰にも言ったことなかったわ。まぁ、人の名札なんて気にしてる人あんましおらんわな。 |