5月31日 |
昨日かなり飲んでたらしく朝かなり辛かったです。でも3ヶ月振りに髪を切りに行く予定を立てていたので出掛ける。 台風が来るからお客さんが少ないと思いきや、ぎょうさんの人がいました。どうやらみんなも台風で人が少ないだろうと思ってたみたいです。人って考えること同じやねんね。でも結構待つのって好きな方で、そういった待ち時間って雑誌隅々まで読む唯一の時間のような気がすんねん。案外雑誌って買っても、買って満足するとこってあるやんか。実際、家にも買って満足の雑誌がたくさんあるで。例えば「RALLY・XPRESS」。発売日がはっきりせーへんから本屋に行ってちゃんと買えた自分に満足で終了って感じで。 話は戻って台風やけど消えてしまいました。夜に仕事に当たってたからかなり気にしててんけど、これって日ごろの行いのおかげやね。 |
5月30日 |
代休で休みです。台風が気になりますがいつも通りやや反れるようで。 昼は嫁さん、嫁さんのお母さんと出掛ける。先日新聞に載ってたオテル・ド・摩耶へランチに行く。久し振りに六甲を登ったけどオートマ4WDは運転しにくい!まぁ3人乗ってて重かったってのもあるけど。そういえば頂上は回る展望台も無くなっており見晴らしがよくなったように感じられました。なんか新しい建物もあったし。上にも書いたけど台風の影響が気になったけど今日のところは問題なくいい眺めでした。 夜は会社の同期が集まって、初の同期会。今度、船橋に行く多々見の送別会も兼ねてやねんけど。先週の金曜日から声を掛け始めて10人という参加はかなり多かったと思う。幹事が何事もギリギリにならんとやらん俺やから当然の結果やろうね。多々見は今は工場も違いみんなと会う機会もなく約10年振りに会う子もおったし、多々見のために飲み会が出来て良かったです。今度はチームで送別会をせな。 |
5月29日 |
ホンマ阪神強いっすね!! 昨日、仕事が終わった後毎年恒例の交通安全講習会ってのがありました。講師の方は警察署の人で交通安全に対していろいろ話してくれました。その人が言うのは「ケータイで話ながらの運転が最も危険」と言われてましたが、俺自身もっと危険なものがあると思います。それは阪神ファンがプロ野球中継を聞きながらの運転。ホンマにこれは危険と思います。言うてもケータイで話しながらでも道路で細い道などに入ると運転に集中します。でも野球って何処で何が起きるか分からん。注意して運転してても誰かがホームランでも打ちゃあ100%ラジオに集中!!ってとこでしょう。新聞で「ラジオに夢中で事故!!」って見出しがないのが不思議なくらいです。 もしこれを感じたことのない人は真の阪神ファンでないでしょう。 |
5月28日 |
昨日書きたいと思っていたことを忘れてしまいました。かと言って何か書きたいことがあるわけでもなく・・・。 そうそう今日、以前より後輩から借りていたマンガが読み終わりました。「MONSTER」ってマンガやけど、ちなみに「YAWARA」を書いてた人のマンガです。かなり読むのに疲れます。でも怖いです。なかなか集めてる人はいないと思うけど、このマンガを読む機会があれば読んでみてください。 |
5月27日 |
とにかく眠いです。書きたいことはあるんですが明日書きます。 |
5月26日 |
今日は春も終わり、もうすぐ梅雨入りかと思わせるような天気でした。予報は雨、天気もずっと雨。工場内の花も散っていってます。花といってもつつじですが。 ところで嫁さんと「昔、つつじを吸ってたか?」という話になって当然二人とも吸ってました。この”吸う”という行動が果たして正しかったのかと思い、会社のみんなに聞いたところ最年長47歳、最年少23歳共に昔吸ってました。老若男女(老といってもまだおっさんですが)吸っていたということで少し安心。後輩23歳は吸うだけでなくたくさんのつつじを吸った後、蜜を口の中に溜め、水を飲み贅沢に飲んでたそうです。その技は幼き頃の自分、まわりの友達誰一人やってなかった技です。なかなかのつつじ通です。 でもつつじを吸ってるのは昔の人だけではないようです。会社のツレ政家が娘さん(5歳)を連れ公園で遊んでいると、見知らぬ男の子が「おっちゃんも飲んでみ」とつつじを渡されたそうです。このつつじを飲むという文化、習慣は何年経っても変わらないようで・・・。政家も数年振りに飲んだそうで。感想は「あんまし美味しくなかったで」と。確かに昔、何が美味しかったんだろうと思う。でも娘さんも飲んだ後、首を傾げてたそうです。そういえば、その時分って人が美味しい、楽しいって言ったら釣られて「そうやな」なんて言ってた気がする・・・。でもつつじを吸うってことをみんながやってて良かったです。 話は変わって東北で大きな地震がありました。これはただ歴史を覚えておくために書いているだけですので・・・。 |
5月25日 |
昨日夜勤明けで酒を呑んだり活動した分の疲れが取れておらず。かなり夜勤に弱くなってきました。 バスケは夜。久し振りの夜バスケでテンションの持って行き方が難しい・・・。 |
5月24日 |
夜勤明けです。 帰宅途中に工場で企画されていた「組合50周年記念行事」に参加。内容としては記念式典。その後記念行事(立食パーティー)といったもの。といっても強制的に参加。そこまでせんと集まらんっていうのも問題やとは思うけど・・・。まぁ俺も強制と聞くまでは不参加に〇を付けていた人間の一人ですが。参加率、工場の組合員90%(600人弱)と言っていたけど、そんなにおらんかったような気がします。仮に90%参加していたとしてホンマに参加したいと思って来た人って何割ぐらいやろか?3割もおらんのとちゃう?俺は基本的に会社行事は嫌いやからいつも行事の参加表などが配られた時はまず不参加に〇、注意されると参加に〇というのを昔から繰り返しています。でも嫌いと言っていても行ったら行ったらで楽しいねんけど、なんしか行く過程がめんどっちい。最も行きたくない理由としては基本的に会社外で極力会社の人間(仲のいい友達、先輩、後輩は当然除く)と会いたくないってところです。社宅に入りたくないのもそれからです。組合の文句を言いだすときりがないのでこれぐらいで。 ちなみにうちの職場上司の木川のオヤジは先週「ワシも行きたくないけど行かなアカンやろ!」なんて言ってました。今日は当然来られてましたが、明らかにつまらなさそうで「俺はつまらんでぇ」というオーラを発し、嫌々来ているというのを徹底していました。そこまで徹底している木川のオヤジはそれはそれでスゴイ人だ。 そういや記念式典のステージは組合のえらいさんや来賓の方など数十名おられました。当然ながらみなさんそれなりの年でステージ上のスポットライトがそんな方々の頭を照らしステージはより輝きを増していました。 最後になりましたが夜勤明けで参加ということで式典途中でお腹が鳴ったら恥ずかしい思いをするだろうと気を使って頂き、朝食を準備してくれました中屋さん、ありがとうございました。 |
5月23日 |
久し振りに何も書くことがありません。 残す夜勤はあと一日。 |
5月22日 |
阪神逆転勝ち!!ホンマ優勝すんで。 他は特に何もなしです。 |
5月21日 |
最近スポーツネタばっかしやけど今日もです。昨日に引き続き阪神好調!2位との差7ゲーム。濱中のケガが少し気になりますが大丈夫なようです。ペナントが始まってからは帰宅後直ぐに阪神タイガースのHPを開き、続いて和田豊コーチのHPを開く。井川が登板した時は井川のHP。楽しくてしょうがなく、至福の時です。和田豊コーチのHPを見ていると赤星のことを「レッド」と呼んでます。でも俺は赤い彗星ということで「シャア」と呼びたいと思っています。実際にスピードもあるし。これで鈍足でデブやったら考えるけど。いつか甲子園の応援旗に「今年も盗塁王だ!シャア!」なんてあると嬉しく感じます。これって流行らんかな・・・?他にもこういう風に思ってる人っておるんちゃうかな。 |
5月20日 |
阪神好調!ええことです。単独首位(2位との差5.5ゲーム)。そういえば勝って当たり前のチーム巨人は貯金がなくなってしまったそうで。なかなかケガ人が多く苦労されてるようで・・・。ざまぁ見ろ!といったところでしょうか。ある番組の巨人ファンの方は「今は若手との切り替えの時ですから」なんて言っていたがFA選手、外国人助っ人、大金はたいて獲得した今は二軍の外国人は何やろね?それらは若手と言えるのか・・・。 と、阪神ファンは巨人のことが大嫌いです。阪神ファンにとって悪役は巨人。強い悪役と言えば二昨日の相撲で横綱朝青龍が旭鷲山に敗れにらみつけるといったシーンがありました。見てる方は「やっぱ横綱になってもヤンチャやな」なんて面白く見ていると日本相撲協会から「横綱としての品格が無い」とクレームが。確かに許してはいけない行為やけど面白いやん!横綱って言っても人間やし負けることもあり悔しがることもある。品格がないと怒るんやったら逆にこのように暴走することが予測できた朝青龍を横綱にした日本相撲協会の責任とちゃうの?単に貴乃花が引退した後に強い人気力士を横綱に欲しいってことで朝青龍を横綱にしたんちゃうの?現に貴乃花引退後は朝青龍が頑張って相撲を盛り上げてるやん。その影には高見盛っていうナイスなキャラのお相撲さんもおるけど。アカン、アカンって責める前にもっとやらんとアカンことが日本相撲協会にはぎょうさんあるて!日本相撲協会の人等も「最近の若い子は努力(キツイ稽古)をすることがなくなり、外国人力士にやられてる」と日本人力士を責めるんやったら相撲をもっと興味の沸くものへ転換していく必要はあるやろと思う。その転換がなければ今後の相撲界って何ら今と成長せんまま終わるんちゃう。朝青龍にきつく言うでなく、朝青龍を悪役としてその悪役を倒す正義の味方とおける力士を育てていくのが日本相撲協会の今からの大きな仕事ではないかと感じます。そりゃ強かったらワガママ言うの当然やし、今までの横綱かて表に出てないだけでごっつ悪いことしてきてるて! 柔道部物語のように西野新二が強過ぎて悪いことをしても学校は黙っている。そんな時、三五十五(主人公)が悪者西野新二を倒す。そして西野新二は改心する。 朝青龍が西野新二ほどの悪役ではないとしても日本人の一般大衆から見た正義の味方的存在を育て朝青龍を負かす時が相撲の今まで以上の人気回復へつながるのではないかと思います。 でも朝青龍、《左手で蛇の目の砂を指さして「物言い」をつけるよう審判にアピール。さらに土俵上ですれ違ったとき肩がぶつかった旭鷲山をにらみつけ、さがりを振り回す》とは少しやり過ぎましたな。 |
5月19日 |
先日嫁さんの家にいた時、以前よりビデオの調子が悪いと聞いていたので修理をする。結局何も異常無くテープはデッキから出てきて何ら異常なし。ちなみにそのビデオってのが今はなきベータ。うちの後輩御立田は見たことも聞いたこもないらしい。俺自身も手にするのも映像を見るのも初めてのことでちょっと感動!画質ってのが前々より嫁さんから「綺麗!!」と聞かされていたのでなんぼのもんかと思ってたけどホンマ綺麗!!それとそのテープってのが何回も重ね撮りしてるってのが驚きです。VHSの画質なんて比べ物にならない!!VHSがプーに感じます。何で世にもっと出回らなかったかってのが不思議です。まぁSONYの失敗やっただけの話やねんけど。もっともっとベータユーザーがおってもよさそうなものです。この間ある番組で「タンスの肥やしをなくす」って企画があって、その肥やしの中にベータデッキが!この今の時代では製造中止となってしまった貴重な肥やしはベータマニアショップで1万5千円で売れてました。まだまだベータユーザーって結構な数の方がいるみたいです。どうですか?みなさんも今の時代からベータユーザーになられては・・・。 |
5月18日 |
昨日亡くなられたおばさんのお葬式です。俺自身は直接会ったのは数回やけど嫁さんにとっては親のような存在でかなりショックを受けてました。俺自身も5年前の夏やったかなぁ・・・、大好きな叔父さんが突然亡くなりはって、原因は当時はそんなに騒がれてなかったけど「無呼吸」です。その叔父さん、ヒデキさんっていって関東の人で学校の先生で福知山の学校に就任して福知山で結婚。盆休みに実家に帰って寝て朝起きたら亡くなっていたそうです。その事を聞いた時、俺も訳分からずでした。ヒデキさんとの思い出話はホンマたくさんありまが書き出すと泣きそうになるので止めておきます。俺は両親もおるし姉もおるけどヒデキさんは俺にとって父親のような兄のような存在でした・・・。 ホンマなんなんやろね人の命って。 |
5月17日 |
午前中は会社のボウリング大会。 昨日の夜に嫁さんの親戚の方が突然倒れる。原因はくも膜下出血。夕食の準備をしているところ突然倒れたそうです。そして昼前に亡くなられました。昼からは嫁さんの実家で待機。バスケの試合の予定でしたがツレに断りの電話を入れ当然行くのを止めました。何なんやろなぁ人の命って・・・。 |
5月14・15・16日 |
試験のための研修です。今回の科目は過去3年落ち続けている試験で、要領も分かっててなかなかええペースで進む。今年こそは!! |
5月13日 |
当然ながら仕事です。 いやいや阪神強いですね!!もう5ゲーム差がついてますがな。そうそうテレビで野球の結果を見ているとヤクルトのラミレスがホームランを打った際カメラに向かって「アイーン」、「ゲッツ!!」をしてカメラより消えました。しかもカメラから消える時はダンディー坂野の立ち去り方で・・・。なかなかあの外人やりよる!ダンディー坂野って知名度は高いけどテレビの出演は少ないと思うんよ。それやのに抑えてるとはラミレス、なかなかのテレビ好きと見た! |
5月12日 |
昨日の雨も無事にあがり雨に合うことなく出勤。 でも特に何もない一日でした。 |
5月11日 |
母の日です。バスケ前に花を届ける。プリザーブドフラワー(英語で"保存された花"を意味します。生花から水分を抜き、人には害のない人工色素を茎から吸わせて作らせ、この特殊加工によって生花の様なみずみずしい質感を3~5年保つことが出来ます。一番の特徴は水が一切不要!花粉のアレルギーがある人もプリザーブドフラワーなら大丈夫なので、病院などのお見舞いにも心配ありません。みよ缶より)って花を贈る。なかなか良いです。ちょっと高価です。 その後バスケへ。 話は変わってアミノンジャーの広告を作ってる人らって、昨年までサントリーのDAKARAの広告を作ってた人らやねんてさ。それと「体脂肪」ってASAYANオーディションの合格者らしいです。サポでなくてよかったです。 |
5月10日 |
休みやけど朝から活動。 昼過ぎまでは来週行われる職場のボウリングの景品買いに出掛ける。つかしん、ダイエーなど数々回る。かなり疲れる。 昼からは嫁さんと出掛ける。 夜は結婚一周年のお祝いでノボテル甲子園で食事。結婚記念日に行く予定にしててんけど嫁さんが体調を崩し行けずだったので少し遅れて記念日を祝う。 |
5月9日 |
夜勤明けです。今週はG.Wの関係で4日週。それに加えて誕生日休みを取りわずか3日の出勤。今週初日のことが昨日のように感じられる週でした。 この間ふと愛チャリの後輪を見るとタイヤが摺り減りチューブが見えてました。前にチャリンコ屋さんにチャリを持っていった時「後輪がかなり減ってますね」なんて言われてた事をすっかり忘れてました。これ以上乗るのは危険と思いちょうど夜勤明けだったので会社よりの帰宅途中実家近くのチャリンコ屋さんに行く。タイヤ、チューブ共交換してもらい完全復活です。チャリ屋に行き整備してもらう度、「チャリ屋のおっちゃんスゲエ」と感じてしまいます。自分が持ってない技術を見ると何故か「俺も頑張らな!」なんて思ってしまいます。かといって何を頑張ってる訳でもないですが。そこのチャリ屋ってのが地元で有名な「五十嵐」ってチャリ屋です。きっと地元では有名やと思います。チャリンコの値段は決して安くはないですが、そこで買うと安くでメンテもしてくれ後々を考えるとかなりええ店です。かなり趣味でやってるような感じです。でも適当ではないので安心して乗れます。店内はあまりチャリの種類は置いてません。他のアサヒなど大手チャリンコ取り扱い店の方が品揃えはかなり豊富です。そんな事は知ってますが地元を愛する俺としては五十嵐のチャリからは離れたくないといった気持ちです。 |
5月8日 |
午前中、嫁さんとつかしん内グンゼスポーツへ行く。 昼からは夜勤入りのため寝る。特に何もなく29歳経過。 |
5月7日 |
29歳の誕生日です。30歳が目前です。 誕生日ってことで休み。嫁さんと塚口の焼き鳥屋へ出掛ける。 そういえば「地鶏」の定義って知ってます?俺が思うに血統書付きの鶏って思っててんけどそうでは無いらしい。今月の月マガに書いててんけど、「飼育期間が80日以上で1平方メートルあたり10羽以下」やって。 |
5月6日 |
夜勤途中。 帰宅するも何もすることは無く寝るだけです。 |
5月5日 |
休み終わってしまいました。夜勤入りのため一日寝る。 |
5月4日 |
夜勤明け。とりあえず昼過ぎまで寝てバスケへ。 夜は以前より企画していた岡本薫の送別会。場所は阪神尼崎にある五苑っていう焼肉屋(ぐるなびで10%割引ありました)。一品390円やからどうかと思ってんけど十分に美味しかったですわ。 で、この会の内容やけど送別会とは言ってもただみんなで飲んだだけってところです。まぁ働く場所が変わっただけで課もいっしょやから数ヶ月に一回は会えるからねぇ。そんなこんなで休み終了。 |
5月3日 |
昨日の飲みすぎにも負けず早起きして、昼寝して夜勤へ行く。 休みが終わる・・・。 |
5月2日 |
なかなか大忙しの一日でした。 午前中、以前よりコンタクトレンズの調子が悪かったためコンタクトを買いに行く。試しに1ヶ月分のOneDayタイプを買ってみました。手入れもせんでええし良かったらこれで今後行こうかと思ってます。 昼は久し振りに嫁さんと実家へ。両親はまだまだ元気です。サスケ(猫)も前は体調悪そうにしとってんけど元気になってました。 夜は小田きんが帰ってきたのでみんなで飲み会。小田きんの高校ん時のツレがマスターをしている店へ。店へ行くと来る客来る客みんな同じ高校の卒業生、しかも同じ年。店は同窓会状態。卒業以来会うことのなかった子らとも会え楽しかったです。 そんな訳でホンマ盛りだくさんの一日でした。 |
5月1日 |
5月の始まりです。かと言って何が変わる訳でもありません。ただ使っている腕時計の日時を合わすのが面倒ってところです。31日まで無い月が終わった時に1日分(2月終了時は3日ほど)進めるって作業がうっとうしいぐらいでしょうか。まぁそんなことはどうでも良いですが。 G.W中により当然今日も休みです。昼間久し振りに多々見の様子を伺いにお見舞いに行く。当然元気でした。 夜は以前より嫁さんと行こうと言っていた芦屋の牛タンの店へ行く。たん虎って店で地元ではかなり有名らしい。うちらは読売テレビ「あさリラ」で取り上げられてたのを見て知ってんけど。味は美味い!!コースで4000円やってんけど全然OK!駅からも近いし駐車場もあるし是非行って下さい。 日記で書いてる店の紹介やけどリンクにずっと残るようになりましたんで。それと今月より日記のフォームを少し変更してみました。今後はこれで進んで行きます。みなさん、今後もよろしくお願いしますね。 おぉーっと!阪神今日も勝ち!!強い、強過ぎる・・・。 |