3月31日(木)
 3月も終わりかぁ。しかし今年は桜やっぱ遅いな。
 最近アニメ『BECK』を見てない。録画するのをすっかり忘れてしまっていた。ちなみに今日も・・・。ページを開くとグレイトフル・サウンドが終わってるじゃないか!!ってことは最終回も近い。しまった!!来週からはちゃんと録画するか。
3月30日(水)
 朝、NHKの支払いを止めるため銀行へ。何を書いたらいいか分からず銀行員に「あの~、NHKを・・・」と言いかけると「止めるんですね。でしたらこの用紙に書いて下さい。」と。NHKの一言で分かるって、やっぱ解約する人って多いねんね。NHKに対して何が一番腹がたったって、海老沢では無く、従業員の給与カット。関係あらへんやん!フツー管理職だけやろ!でも給与を戻したところで、もう2度と払うことは無いやろうけど・・・。
3月29日(火)
 夜勤から帰り、当然ながら昼間寝ていると嫁さんに起こされる。「なんなん!これっ!!」と言われたのが今月のケータイ代。なんとも見たことのない金額でした。迷惑メール多かったもんなぁ。アドレス変えてからは大丈夫ですが、その前で発生したお金が・・・。当分、小遣いカットです。嫁よ、スマン!
3月28日(月)
 さて何も書くことがないな・・・。先週書いたヤクルトの話でも。
 子供を持ってる方、幼い子供に『ヤクルト』を飲ましていませんか?『ヤクルトで育った子は虫歯が多い』ってことに最近気付きました。梅木んとこの奥さんが「ヤクルトを小さい時によく飲んだから虫歯が多いねん」って言ってたらしい。正直ホンマかいな~?って思ってたけど、職場のおっちゃん(49歳)の人も「(今でも背は低いけど)未熟児に近い形で産まれてきたから親がヤクルトをよく買って飲ましてくれたたわ」と。虫歯が多いかと聞くと、多いそうです!!まぁ、ハッキリしたことは分からへんけど、小さな時から飲ますのはイマイチっぽいです。親のみなさん気を付けて下さいね。
3月27日(日)
 夜勤入りです。
 昼前に実家へ行き、サスケを埋葬。動物霊園かどっかに行くと思っててんけど、オカンが言うには「サスケをそんな商売もんにされたくない!」ということにより実家の花壇へ埋葬です。猫年齢を計算(俺は知らんけどオカンは知ってたようで)すると88歳。ええお婆ちゃんやね。
 昼過ぎからは夜勤入りのため家でジッとしている。
 最近、天気予報ホンマによく当たるね。
3月26日(土)
 休みです。いつもは夜に日記をつけんねんけど、朝一から書きます。
 朝に実家からの電話。7時頃にかかってきたので何かあったなって。「さっちゃんが亡くなってん」さっちゃんとは実家で飼ってる猫、サスケのこと。年末ぐらいからかな、体調が悪くなったん。何か腸閉塞みたいになって、そん時からメシもほとんど食べずって感じで・・・。サスケがうちに来たんって俺が中1ん時、だから13歳の時やな。だから18年、生きてたんやね。ホンマ長生きしたよ。体調崩してからはシンドかったと思うわ。いつもグタッってしてたし。これで楽になれたかな?周りに残った人間は寂しいけどね。サスケが家に来た時が懐かしいです。さっきも書いた通り18年も前の話やから懐かしく思うのは当然のことやけど。もともと姉ちゃんが捨て猫を貰ってきたんよ。スゴイ産まれたて!って感じで未熟児っぽかった。来て直ぐにエサも分からずに適当なものをあげてたら骨が弱くて実家の階段を1段降りただけで捻挫してん。猫が捻挫やで!信じられる?病院に連れて行ったら先生にも「信じられへんわ!」って言われたし。それからはエサにも気をつけてバカでかくなりました。最期は食べれてないからガリガリになっちゃったけど。何度も咬まれて、何度も血を流してきたけど、ホンマにカワイかってんで。猫やから愛想は無かったけど。構って欲しい時だけ寄ってくるって感じ?どの猫もそうやとは思うけど特にサスケはそう感じたなぁ。ツレらにもよく可愛がってもらいました。この場を借りてページを見てるツレに御礼を言います。今までありがとうね。サスケもみんなに愛されて幸せやったと思います。今日、明日は休みで葬儀はできないので月曜日に親と行こうと思っています。ちょうど夜勤やしね。今、実家に行って帰ってきたとこです。死んじゃうのは時間の問題って思ってたけど、実際に死んじゃうと悲しいものやね。サスケの前で号泣しちゃいました。サスケの前で充分に泣いたからもう大丈夫って思ってたけど、こうやって日記をつけてても涙が・・・。まぁ時期に落ち着くやろうけど。
 サスケへ。今まで本当にありがとね。うちの両親があとペットロス症候群になるんでは無いかと少し心配しています。天国からうちの両親のことを見守ってあげて下さい。
 気持ちが残っているうちにと思い、朝から日記をつけました。また1日のことは夜に続けて書きます。

 夜は久しぶりに御立田とメシ。今日もよぉ食った。行った先はいつも通り、焼肉屋やけど塩タンが今までの値段は知らんけど880円と高値。何かあったんかな?
3月25日(金)
 サッカー負けちゃいました。今日はいろいろ書きたいことあってんけど、サッカーを遅くまで観てたので、ちょい眠いし、残念やし・・・。また明日書きます。ヤクルトについてです。
3月24日(木)
 最近の天気予報はよく当たる。ホンマに15時に降ってきたやん!まぁ、そのおかげで段取りよく仕事が出来ました。
 何か、明日ってめっちゃ寒くなるって?腰痛を悪化させんように気をつけなね。
3月23日(水)
 結婚記念日により休みを取りました。結婚して3年になります。
 午前中は嫁さん仕事により家で留守番。昼から活動。行った先はダイヤモンド・シティ。映画を観てきました。『ローレライ』です。噂通り、またそれ以上に面白い映画でした。ただ戦争映画をホンマに好きな人はアカンかも・・・、逆に戦争映画がダメな人はダメかな?
 夜はちょっとリッチにノボテル甲子園で食事。来年も仲良く、ご馳走食べたいと思います。
3月22日(火)
 雨かいな。朝は降らんと思ってたのになぁ。行く時から雨って嫌なもんやわ。途中、雨は止んだものの帰る頃にまた大雨。かなりツイてない1日でした。
 明日は休みです。
3月21日(月)振替休日
 久し振りに朝から夕方まで活動した日です。
 午前中は嫁さんの厄払いのため富松神社へ。富松神社って前に住んでたマンションの近くで、嫁さんが幼い頃から行っていた神社のようなので、ここに決めました。そういや俺って厄払いしてないな。男は確か25歳やったかな?その年、レガシィーが廃車になった年やったような気が・・・。厄払いってやっぱ大切かもね。縁起もんやからやって損することは無いやろうし。
 昼からはうちの姉ちゃんとこに行き、電子ピアノを頂く。嫁さんが欲しいと言ったものの、ホンマにピアノやるんやろか?

 しかし今年は予想通りか花粉症の人が多い?夕方にららぽに買い物に行ってんけど、マスクを掛けてる人の多いこと。予防の人もおるやろーけど、これまではこんなに見掛けへんかったもんなぁ。姉ちゃんのダンナさんもかなり重症らしく、マスクにメガネと完全装備。目、鼻全てだそーです。何かうちの嫁さんも鼻がムズムズするらしい。新たな患者か?

 ケータイのメールアドレス変更しました。最近、やたら迷惑メールが多かったもので・・・。ホンマにスゴイんが「あなたのために200万円用意しています。あなたの時間を私に売って下さい」とか・・・。ちょっとヤバイっしょ。そんなメールがよく来るんで。みなさんには伝えたと思いますが、送り間違いなどありましたら言って下さい。ちなみにパソコンの方にも同じ感じのメールが届くのでパソコンのアドレスも変更予定です。
3月20日(日)春分の日
 久し振りにバスケを見る。まだ腰が完治してないからプレイまでは出来ひんのが寂しいけど。
 3連休の中が終了。休みもあと1日。明日は明日で予定あるし、なかなか充実した3連休になりそうですかね。
3月19日(土)
 仕事。
 かなり動きまわった1日。ちょっと腰にハリが出てきたかな?でも腹筋運動がかなり出来る状態にはなってます。でもなぁ、なかなか運動できるところまでには辿り着かん・・・。

 明日、明後日と連休。特に体を動かすことも無いので、生活の中で回復に向かいたいと思っています。
3月18日(金)
 夜勤明け。
 昼前に嫁さんをダイヤモンドシティまで送っていく。その帰り道、車もかなり汚れていたので洗車へ。朝方、雨は降ったものの、その時はええ天気でした。洗車が終わりふき取りをしようとしたその時、雨が・・・。車で雨がやむのを待ち雨がやんだ後再びふき取り。ふき取りも完了しようとしていたその時、またしても雨。再び車で止むのを待つ。やんだ後三度ふき取り。ふき取りが完了し帰宅。家に到着するなりまたしても雨。また今日の雨って黄砂が混じってたか何か知らんけど異常に汚れるんよな。そんな訳で洗車はしましたが、ドロだらけの車です。また来週でも行くか・・・。
3月17日(木)
 朝の帰り雨・・・。もうちょっと遅くに降ると思っててんけどなぁ。傘は先輩に借りたものの、こんな日に限って何故かチャリで会社に行っている。チャリを押しながら、傘を差しながらの帰宅。当然、ビショ濡れでした。なんかツイてないな。
3月16日(水)
 夜勤入りにより活動なしです。
 週が始まり少しづつ暖かくなってきました。明日の雨で春が来るかな?でも雨が止んだ後の数日は寒いって言ってたな・・・。春が来そうでなかなかやな。
3月15日(火)
 一旦夜勤を明ける。代休がまたたまってきたしね。特に用事も無く、代休消化のために休み取りました。何をしたって言うとずーっと寝てました。寒いし出る気全く無しの1日。
3月14日(月)
 しかし昨日、一昨日に続いてホンマに寒いなぁ。ちょっとまた喉がやられ始めたな。
3月13日(日)
 昨日に引き続き、寒~!夜勤入りやったから昼間寝てたけど、何かごっつい雪降ったみたいやん。甲子園でやってたオープン戦も中止になったとか。夕方のニュースを見てたら、『京都府北部 大雪警報』って出てたし。頭では寒くなるの分かってるけど、体が寒さについて行かん!今晩も寒いんやろか?
3月12日(土)
 寒~!!今日は1日会社で教育でした。
 明日からの夜勤、寒そうやな・・・。
3月11日(金)
 今日も暖かい1日でした。雨は降っても花粉はとんでいるようで花粉症の方々はかなりツラそう・・・。まだまだ花粉の季節は始まったばかり。花粉症にはなりませんように・・・。
 腰の調子ですが、普段の生活の中においては痛みが発生しなくなりました。ようやく腹筋運動も少しは出来るように。もも裏の筋肉のハリが少しやわらいだかな。少しずつですがバスケ復帰に向かっております。
3月10日(木)
 暖かい1日でした。この勢いやと桜の開花は早いのでは・・・、なんて思っててんけどどうやら考えが違っていたよう。今年は寒くなる時期が遅かったので開花は遅いそうです。昨年に比べ10日近く遅いとか・・・。今年の花見は去年のようなことにならんとかな。
 本日は雨降らず。明日こそ雨か?
3月9日(水)
 えらい花粉がまってます。会社内で花粉症の人を見るたび「俺、ホンマ花粉症でなくて良かったわ・・・」とつくづく感じます。インフルエンザよりかかりたくないね!
 また雨降んねんなぁ。
3月8日(火)
 代休により休みです。
 でも、嫁さんが午前中仕事。昼から友達と遊ぶってことになっておりかなり暇な1日でした。家でただひたすらボーッとした1日。まぁ、たまにはこんな日があってもええかな?
 先日書いたメールが送れない件ですが、日が変わると打てるようになってました。しかしホンマになんやったんやろか・・・。最近迷惑メールが多いからなのか?またツレがウィルスに感染したらしく、1日10件以上の訳分からんメールがやってきます。今月のパケ代高そうやな。
3月7日(月)
 朝はかなり冷えたようです。今日はゆっくり出勤やったから、その寒さを感じることなく1日過ごせました。なんか明日はかなり暖かくなるようで。そういや週末は雨やったかな?まぁ、この暖かくなるのと比例してかなり花粉が舞ってるようです。どうか花粉症になりませんように。
3月6日(日)
 本日は仕事。寒くなるようなことを言ってたけど、1日快晴でなかなかの洗濯物日和。みんなのきちゃない手袋などよく洗ったわ。それなりに有意義な1日でした。
 そうそう!腰の調子ですが、日常生活に差し支えの無い状態までなっています。これからは日々の柔軟などにより、より回復、ケガをしない体質作りに励みます。

 ちょっと前より電車のホームに「教えて!goo」の宣伝を見掛けます。ちょっと興味があることを質問してみました。するとわずか数時間の間に3件もの回答が送られてきてん。しかもかなり専門的な表現、また誰もが分かる表現で。スゴイよ、これは!!かなり便利です。

 突然、ケータイのメールが使えなくなりました。受信は出来るねんけど送信が出来ません。送った後に「宛先を確認して下さい」って出るんよ。ドコモのページで調べたら『1日待って』ってさ。何やねん!これ!!
3月5日(土)
 あまり行動せず、腰に負担を掛けずって生活でした。
 雪降るって言ってたけど、降らんかったやん。何か明日降るようなことを・・・。俺、明日仕事やねんけど・・・、しかも一人ぼっち。
3月4日(金)
 夜勤明け。ずーっと一日寝てました。

 東京はえらい雪やったようで。この辺じゃ六甲山に冠雪が見られまた冬に戻ったような気がしました。何か、明日ってめっちゃ寒いらしいやん。降水確率50%で予報は雪。明日も家に閉じこもりか・・・。
3月3日(木)
 かなり腰、足の調子が良くなってきました。病院を変えた事、また毎日通っているのが回復に向かってる要因やと思います。ただカゼの方がなかなか治ってくれず・・・。まぁ調子は良くはなってんねんけど、咳をした時に腰に響くのが、今の俺にとってはかなり痛いところです。
 今週もあと一日です。
3月2日(水)
 1日ゆっくり休養です。やはり動かなければ腰、足の調子は良いです。こうやって1日グッタリする日があってもなかなかよいね。
 今晩より再度夜勤スタートです。
3月1日(火)
 一旦夜勤をあける。夜勤あけで眠い中、活動は多目。
 まず、3日ほど前から全く咳が止まらず。そんな訳で嫁さんの病院へ。咳止めの薬をもらったぐらいで特に心配するほどでもなさそうな感じでした。
 続いて確定申告。西宮の税務署へ。ネットである程度作成してたので完璧って思ってたけど、修正だらけでした。なんか余計、手間をとらせたかな?まぁ無事終りました。やれやれ。
 夕方は昨日に続き、腰の治療。かなり回復の兆し。頑張れ、俺