ギルド内容│マナー│活動内容 |
|
抹殺軍ギルドとは?? |
|
『抹殺軍』とは、『ボンバーマンオンライン』の非公式ギルドです。
「気持ちよく競い合えるような、活き活きしたギルド」
というのが目標となっています。 00|抹殺*総帥がギルドマスターです。
|
|
マナー |
|
ネットワークでは、マナーが大切である私は考えます。 といっても、マナーにがんじがらめにされては楽しいことなんてありません。当たり前です。 ですから、最低限のマナーぐらいは守ってほしいと思うのです。 書く必要もないかと思いますが一応何項目か載せておきます。
■ゲーム内、BBSなどコミュニケーションとる場所には自分から積極的に参加しましょう。 ■中傷・罵倒等は止めましょう。いい思いをする人はいません。それは恥ずかしいことです。 ■初めての方や、初心者の人には、やさしく親切に接しましょう。お互いにいい関係になれるはずです。
このくらいでしょうか。とにかく楽しければいいかなぁと思います。 自然とルールというものは、確立していくものじゃないでしょうか。 皆がいい気分で楽しめるようなギルドを築いて行きましょう。 |
|
活動内容 |
|
集会
集会は週に一度行われます。抹殺軍の今後の方針など大事なことを決めるので、必ず参加するようにしてください。
無言road大会
これも週に一度行われます。これはギルド全体の実力向上になると思いますので自ら進んで参加しましょう。
形式は以下の通りです。
[無言roadのルール]
基本的に二人一組で行います。まず皆で集まって、その場でやりたい人を指名しましょう^^
この人に鍛えてほしい。とか、この人と競い合いたい。などと思える相手で構いませんよ。
余りが出たときは、どこかのグループが3人でやりましょう。
ゲームのルールなどはいつもの抹殺軍のルールと同じです。
ですが、ゲームが始まった時の、挨拶(「よろ~」など)と終わりの挨拶(「おつです」など)は言う必要はありません。
ゲームが終ったらすぐにレディーを押さないといけません。
試合中も自分が相手を巻き込んだり、ルール違反をした時のみあやまるなどの会話をしてください。それ以外は会話厳禁です。
このゲームルールの狙いは、普段と違ってしゃべらないでバトルすることで、緊張感が生まれて集中できるということです。
このルールではつまらないと考える人もいるかもしれませんが、確実に実力はつくと思います。皆で頑張りましょう^^
ギルド内戦
内戦が行われる場合、HPのトップで知らされます。
その後、掲示板にスレッドが立ちますので、参加したい方はそこに書き込んで、エントリーするようにしてください。
出来るだけ進んで参加しましょう。^^
ルールはいつもの抹殺軍のルールで、1対1の総当たり戦です。
参加するメンバーが決まったら、試合の予定がHPにアップされると思います。
当に用事などで参加できないようになった場合は、その試合を棄権するか別の日に追加試合をするようにします。
全試合が終了次第、HPに内戦の結果が発表されます。
ギルド対抗戦
これについては、対戦するギルドとの間でルールが決まると思われますが、予定もなく突然行われることも多いみたいです。
予定がわかった場合は掲示板でお知らせしますので、みなさん進んでエントリーするようにしてくださいね。 |
ギルド内容│マナー│活動内容
|