スミレ科の多年草で島根以北の日本海側の低山から亜高山の草地や林縁に群生します。雪解けのころに湖北の山に登るとカタクリなどとともによく見られます。
側弁の基部には長い毛が密集し、唇弁には紫色の筋があります。
根生葉は心形、茎葉は卵形で先が尖って光沢があり、葉脈が目立ちます。葉が大きいのでこの名前が付きました。
オオバキスミレ
湖北の三国山 11年4月25日
赤坂山 10年5月21日