雑記(2011年1〜6月)


はじめます   2011年1月22日

これから1・2週間に1回程度ですが、書きたいことをこちらに書いていくことにしました。

三宅しのぶ、うる星やつらとは直接には関係ない話題になると思いますので、私(タケ)自体に関心のある奇特な方のみご覧ください。

もともとはそういう目的で考察余談(ブログ)をはじめました。しかし、ブログの場合は短い文章をたくさん書くのには向いていないみたいですし、あまり関係ないことばかり書くのもどうかと思いました。短い文章をたくさん書くといえば、最近ではツイッターなのでしょうが、頻繁に書くわけではないですし、長い文章を書きたくなる時もあります。その結果、時代遅れなのでしょうが、このような形ではじめることにしました。



はじめての同人誌即売会(1)   2011年1月29日

もう2週間前のことですが、1月16日(日)に、「こみっくトレジャー」という大阪で行われた同人誌即売会に行ってきました。私にとってはじめての同人誌即売会です。

以前より『同人誌即売会』とはどういうものなのか興味があったのですが、なかなか行く決心がつかずに今に至ってしまいました。長い間、そういったものは「コミックマーケット」だけだと思っていまして、東京まで行くのは難しいとあきらめていました。しかし調べてみると、もちろん「コミケ」ほどの規模ではないですが、全国各地でいろいろとあることを知りました。要するに、今までは調べようとしないほどの関心だったということですね。しかし昨年の夏ごろからいろいろと思うところがありまして(詳しくはおいおい書くつもりです)、行ってみたいと思うにようになりました。その結果、大阪でも行われていることを知ったわけです。

ただそうなってからも、行くかどうか直前まで迷っていました。なにしろ私はあまり多くのアニメを知らないですし、慣れない場所は苦手なので、行っても戸惑うだけだと恐れていたからです。それに加えて当日はかなりの寒さが予想されていました。しかし、意を決して行くことにしました。

……長くなってしまいましたので、結果だけ手短に申しますと、行って良かった!です。



はじめての同人誌即売会(2)   2011年2月5日

さて、それではどう良かったのかですが、それは具体的なものではなく、とにかくその場の雰囲気が良かったとしか言いようがないです。なんだか今までに感じたことのない高揚感を覚え、楽しかったです。その場の雰囲気に酔った感じでしょうか。こんな経験ははじめてかもしれません。

そのような雰囲気がどこから生じているのか不思議で仕方ないのですが、参加者の皆様の熱気によるものだとしか考えられないです。少し大袈裟かもしれませんが、こんな場が今の世の中にあるなんてとすら思いました。



はじめての同人誌即売会(3)   2011年2月12日

それにしても、行く前はまさかこれほど楽しめるとは思いませんでした。なにしろ、この話題の初回時(1月29日)にも書きましたように、私は慣れない場所が苦手ですし、知らない・興味のうすい作品のものが大半なのですから。大勢の中の孤独を感じるのでは心配だったのです。

それは必ずしも杞憂ではなく、実際に会場では、この中でどうすれば良いのだと思ったのも確かなのです。会場は広いのに、大勢の人で通路は狭く感じ、思い通りに動けない状態(それでも「コミケ」と比べると全然だそうで、「コミケ」とはどれほどのものなのでしょうか…)でしたし、やはりよく知らない作品が大半でした。よく知らないどころか、はじめて聞く名前のものが会場の多くを占めていて(どうやらアニメではなく、ゲーム、しかも同人を中心に展開されている作品のようですが…)、戸惑うばかりでした。

それなのに孤独や阻害を感じることはなく、逆に楽しく感じました。いったいなぜなのか今でも不思議です。わからないことがあると、「考察」を行ないたくなるのが私ですので、いろいろと考えてみました。その結果は…、またまた次回です。

……進むのが遅くてすみません……。



ひさしぶりの賑わい 及び…   2011年2月26日

先週休んだうえに、今回は前回の予告とは別の話題になってしまいました。楽しみにしてくださっていたかた(いらっしゃるのかどうか疑問ですが)、すみません。ただ、こういう行き当たりばったりのところだと、ご承知をお願い致します。


約2年半もの間、さみしい状態でした掲示板に、おふたりものかたが投稿してくださいました。廃止も考えていたところでしたのに、うれしいかぎりです。本当にありがとうございます。

このことをきっかけに広告の位置を変え、掲示板にもカウンタを設置しました。確か以前は無料版にはカウンタを設置できなかったと思うのですが、今はできるようになったようです。今日からカウンタ1で開始なので正確な数字とはずれているでしょうが仕方ないですね…。

その前にはブログのほうに、ひさしぶりにコメントしてくださるかたがいらっしゃたわけですし、いったい急にどうしたのでしょうか。次の投稿に同人誌即売会に行った直後のことで、偶然なのでしょうが、何か見えない縁でもあるのかもしれないと思ったりもします。あるいは(即売会で買った)あるキャラの絵を飾ったために嫉妬を招いたとか……。


話題が変わりますが、鼻がムズムズします。これは…今年も花粉がはじまりました!これからマスクと空気清浄機が手放せません。

実はスギだけでなく、いろいろな花粉やほこり等にも反応します。むしろはじめはイネ科花粉でした。それがだんだんと増えていったようで、何もないのは真夏と真冬ぐらいです。今では過剰に警戒するようになり、真夏以外は外出時はマスクをしていることが多く、1月16日(日)の「こみっくトレジャー」でもしていました。(関係ない話と思いきや…。無理矢理ですか?)

ただ、やはりこれからの時期がきついです。他は室内では窓を開けっ放しにしないかぎり(ただ5月下旬あたりは暑いので窓をあけられて…)大丈夫ですが、これからの時期は室内でも大変です。



お見舞い申し上げます   2011年3月12日

皆様、ご無事でしょうか?

被災された方々にお見舞いと励ましの言葉を申し上げます。

今は大丈夫のところでも、震源から遠く離れた新潟・長野でも地震が起こるなど、これからどう事態が進むのか予断を許さない状況だと思いますので、警戒の必要性を感じます。(追記:次回にも書きましたが、これは慌てて物を揃えることを意味しているわけではかったのですが、配慮が足りませんでした。申し訳ございません。)

頑張るためには楽しみも必要だとは思うのですが、さすがに今は書く気にならないので、しばらくの間、雑記の更新や考察を中断いたします。再開時はよろしくお願いします。



反省しています   2011年3月19日

不安のために買い占めがおこっているそうですね。先週、「警戒の必要」があると書いてしまいました。「警戒」とは慌てて物を揃えることを意味しているわけではなかったのですが、言葉足らずでした。被災地のかたをはじめとする他の方々に迷惑にならない形で、気をつける必要があるのは間違いではないと思いますので、撤回はしませんが、配慮が足らなかったと反省しています。



もうひとつの趣味の鉄道の話題で…   2011年4月3日

大震災に対して懸命に頑張っていらっしゃる方々には本当に頭が下がります。

大災害の中、自分が興味あるものに関心が向いて大変申し訳ないのですが、どうしても書いておきたいので書かせていただきます。

私は鉄道が好き(アニメとともにもうひとつの趣味、というよりうる星やつらにハマる前はそっちがメインだったのですが…)なのですが、大震災で鉄道も大きな被害を受けました。東北での大被害はもちろん、東京でも地震当日は運行を停止し、その後は計画停電の影響を受けました。西日本でさえ部品不足のために運行本数を減らさざるをなくなる事態まで招きました。

鉄道の一番の長所は一度にたくさんの人・モノを運べる点にあるのですが、それが復興に役立つどころが、むしろ大量輸送が途切れることによって混乱をもたらすほうに作用してしまう形になり、鉄道好きとしては残念でなりませんでした。

しかし、どうやら現時点で結構運行が再開されていて、これからも運行再開が予定されているようです。

http://wwwtb.mlit.go.jp/tohoku/saigai/rosenzu.pdf(国土交通省東北運輸局から)

運行再開区間は三陸地方にまで及び、被害の大きさを考えるとかなりのスピードではないしょうか。関係者の努力と、何が何でも復旧させようとする意志を強く感じ、感激してしまいました。

さらに、1〜2週間前の話題になってしまいますが、迂回路線を使っての鉄道による燃料輸送が行われているそうです。鉄道は自動車とは違って、いつも走っているところと別のところを走るのは簡単ではないうえに、特別なモノを運ぶわけですから、数々のの困難が想像されます。それを実現させたのですから凄いのです。

これらのことを思うと、意気消沈していたのが恥ずかしく思うほどです。



もうしばらく…   2011年4月8日

委縮して元気をなくすのは良くないことですが、無理に元気を出すのも却ってつらいものです。何事も極端にならずに自然な状態になることが一番なのでしょうけれども、なかなか…。

そういう意味では先週は少し無理をしたようです。好きなものに対してはむきになってしまうようです。

無理をせずに自然に元気になることを待つことにします。花粉症が落ち着いた頃、どこかに出かけようかと思います。



仙台まで鉄道で   2011年4月12日

大きな余震が続く中でも本日、東北新幹線「那須塩原・福島」間、東北本線(在来線)「福島・仙台」間が運行を再開し、東京・仙台間を鉄道で行き来することができるようになったそうです。約1週間前に書いたようなことを思っているだけに、うれしい、安心したというような思いでいっぱいです。



話題にしたついでに…   2011年4月16日

ここでも話題にしましたように、今回の大震災での鉄道への被害とその対応について大変気になっているのですが、その話題を特集した雑誌が発売されています。週刊 東洋経済 2011年 4/16号です。

素早い登場なうえに、まさに気にしていたことにぴったり当てはまる内容だったために、新聞広告を見て驚きました。



厳しい状況だなあ…   2011年4月17日

昨日話題にした雑誌についてですが、読みました。その結果、また私の悲観的に見てしまう悪い癖が出てしまったのでしょうが、これからの状況は、日本についても鉄道についても、厳しいなあという印象を持ってしまいました。

鉄道については社会の役に立ち続けるには多額の費用が必要なのだけど、それがとても用意できないなあという印象です。人口減少という問題もあり、おそらくだんどんと役割が減っていくのだなあと思います。

日本については、他の件でも散々感じることなのですが、日本人は個々の場面では本当にすごい力を発揮して、その努力に頭が下がるがるばかりなのですが、個々のレベルを超える大局的な力が必要になる場面では途端に駄目になるようで…。「インフラ輸出に落とし穴、迷走するインド貨物鉄道」という項目は、一見、大震災とは関係ないように思えますが、ここで挙げられている問題点は大震災からの復興の面で大きな障害になる気がしてならないです。

私自身がとても日本全体を批判できるような人間ではないのですが、つい…。



東北本線全線運行再開/そろそろ…   2011年4月23日

4月21日、東北本線全線運行再開!

新幹線はまだですが、とりあえず鉄道での移動ができるようになりました。そして、迂回せずに燃料輸送ができるようになるなど、貨物輸送の面でより復興の役に立つことができるようになりました。


そして、これを機にというわけではないですが、そろそろこの話題を終わりにしようと思います。本当はもっといろいろ書きたいことがあるのですが、続けるとどんどんとエスカレートしていきそうですし、そろそろ平常に戻ったほうが良さそうです。

そもそも、ここで話題にすべきことではなかったかもしれませんが、私の好きなものが否定されかねないほどのことに思えましたので…。さらに先週の話題など、時に悲観的過ぎたことを書いたかもしれませんが、それほど厳しい状況に立たされていることは認識しておかないとと思いますので…。



終わりにしたいと書いたけれども…   2011年4月25日

本日、新幹線が福島・仙台駅間の運行を再開したのに、いきなり初日にトラブルで一時運転見合わせになったとか。がっくりです。



ゴールデンウィークは…   2011年4月30日

出かけるのに一番良い時期(ただ今年は寒い日が長かったので、例年よりもヒノキ花粉が残っている気がします…)でもありますし、気分転換も兼ねて、近場の日帰りですが、電車に乗りに(いわゆる「乗り鉄」)行こうと思います。

それから、部屋の片付けをしたいと思います。おそらくこのふたつで終わってしまうと思います。



ゴールデンウィークの結果   2011年5月8日

鉄道に乗ることに関しては、京とれいん、嵐電(京福電鉄)、京阪電鉄、山陽電鉄、北条鉄道、神戸電鉄粟生線などに乗り、満足できました。

前回、「一番良い時期」と書きましたが、黄砂を忘れていました。どんな時期でもいろいろとありますね。

部屋の片付けですが、まだ道半ばといったところです。そもそも片付けをしたいと思ったのは、主にふたつの理由があります。本の置き場所に困ってきたことと、本棚の上にさらに本やDVDが入った収納ケース等の重い物が置いてあって、地震に不安を感じたからです。もっとも、置き場所に困っているために上に置いているわけなので、どちらも同じ問題と言えるかもしれません。

とりあえず、本棚の上の本とDVDは下ろすことができました。そのかわりに、床に置く形になってしまったのが残念なのですが、もともとそこにあったものは片付けたので、まあまあといったところでしょうか。

本の置き場所の確保のほうは、まだ途中です。そのためにはいろいろと移動させたりで、手間がかかってしまいました。これから少しずつやっていくしかないです。これはこっちに置きたい等の、私のこだわりが支障になっているかもしれません。とりあえず、重い物を下ろせただけでも満足しないといけないですね。

置き場所に困るということは、そもそも物が多すぎるということなので、あまり物を買わないようにすることと、あまり使わないものは思い切って捨てることが必要なのですが、どちらも難しいです。やっぱり買いたい物はある一方、捨てることには抵抗を感じ、少し心に負担がかかります。DVDは借りることが多くなりましたが、本は気の向いた時に読むパターンなので、図書館等で借りるということもしにくいです。



もう5月の下旬だ…   2011年5月22日

先週からようやく復活できましたが、もう5月の下旬なのですね。もたついている間に、ずっと先だと思っていたふたつの出来事が、もうすぐになってしましました。

まず、5月25日にライトノベル“涼宮ハルヒシリーズ”の4年ぶりの最新作「涼宮ハルヒの驚愕」が発売されます。いきなりなのですが、この作品は私にいろいろと刺激を与えました。詳しくはいずれこの場でさせて頂きたいと思います。

そして、6月5日には大阪でオールジャンル同人誌即売会「ComicCommunication」がおこなわれます。以前書きましたように、1月にあった「こみっくトレジャー」が大変面白かった(その「こみっくトレジャー」の半分ぐらいの規模のようですが)だけに、楽しみです。

「こみっくトレジャー」の時の体験について考えたことを書いていたのがまだ途中で、せめてそれは書き終えたかったのですが…。



「涼宮ハルヒの驚愕」購入   2011年5月25日

無事に「涼宮ハルヒの驚愕」を買うことができました。予約していたけれども、証明する物がなかったので、少し不安だったのです。読み出すと途中でやめられない性格なので、読むのは週末にします。



「涼宮ハルヒの驚愕」読了   2011年5月29日

2日間かけてなんとか「涼宮ハルヒの驚愕」を読むことができました。読んでいる時間だけで7・8時間もかかりました。緊迫した話でもあり、結構疲れました。



明日はComic Communication 15   2011年6月4日

明日は予定通り、インテックス大阪で行われるオールジャンル同人誌即売会「Comic Communication 15」に行くつもりです。このようなイベントに無事に参加できることに感謝しつつ楽しみたいと思います。



無事に参加、そして…   2011年6月11日

「Comic Communication 15」ですが、無事に参加することができました。詳細はまた後日に致しますが、いろいろな意味で収穫が多かったです。

次に大阪で行われる男性向けオールジャンル同人誌即売会は、9月4日の「こみっくトレジャー18」のようで、それも是非行きたいと思っています。

一方、別のことも考えていて、それは今度の夏の「コミックマーケット」に行こうかと考えているのです。



「ComiComi15」の結果と感想   2011年6月18日

今回の「Comic Communication 15」は同人誌即売会としては2回目ですし、また、規模が小さかったためか、さすがに前回の「こみっくトレジャー17」ほどの高揚感は感じませんでした。

当日は同じインテックス大阪の別の館で女性向けのイベント(そちらも同人誌即売会らしい)があり、そちらがすごい人だったのでつい比べてしまったのもあるかもしれません。

しかし、前回と同様に面白い同人誌を買うことができました。今回はじめて知ったところでも、「こみっくトレジャー17」のパンフレットを見直してみると載っていたりしましたので、見落としがあったようです。その意味でも規模が小さかったとはいえ、行って良かったようです。

ただ、まだまだ相変わらずのところがあります。やっぱり戸惑うことが多いです。まして知らない作品を知ったり、サークルのかたとコミュニケーションを取ったりするようなレベルには…。ちょっと迷惑な行動をしてしまったのではないかとか、一言ぐらいなら話せたのではないかなどと思ったりもします。やはりいくつかの経験が必要なのようです。



東京に行くつもりなのですが…   2011年6月25日

急に暑くなりました。体が慣れていないのと、まだ梅雨で湿気が凄いため、真夏より大変かもしれません。皆様、お体に気をつけて下さい。

さて、前々回に少し書きましように、今年の夏は「コミックマーケット」にはじめて行くことにしました。東京ですので、行く方法や泊まるところ(やろうと思えば日帰りも可能ですが…)をいろいろと考え中です。もう2ヶ月を切っているので、のんびりとしていられないのですが…。


次の雑記へ


※ご意見・ご感想がございましたら、
  掲示板、もしくはメール:takehopeyt*yahoo.co.jp(*を@に変えてください)までお願いします。

このページの最初へ

HOME