帝国の興亡 ver1.0.0

帝国の興亡のルール

ここでは、通常の箱庭2のルールと異なるルールのみを説明しています。通常の箱庭2のルールはこちらをご覧下さい。


Contents

■はじめに
 舞台背景

■ルール
 ゲームの目的
 陣営の決定
 勝敗の決定
 停戦期間
 戦闘期間
 ターン進行
 連続資金繰りと陣営預かり
 災害の発生
 陣営に属する島のルール
 初期食糧と資金
 コマンドの変更
 貢献度と勲章
 陣営作戦画面
 陣営表の見方
 ローカル掲示板の秘匿通信機能

■参加者の心得
 その他の心得


Background

■ 舞台背景

この箱庭世界には,日本(日)アメリカ(米)イギリス(英)ドイツ(独)の4つの勢力が存在し,互いの存亡を賭けて激しい戦いを繰り広げている.4陣営の対立は数世代に渡り,もはや平和への道は完全に閉ざされたと言って良い.あとはそれぞれの陣営が降服するか,あるいは,共に戦えない状態に陥るまで,戦い抜くしか道は残されていない.


Rules

■ ゲームの目的

帝国の興亡では、参加者全てが何れかの陣営に所属します。自分が属する陣営を勝利に導くことがこのゲームの最大の目的です。なお、自分が所属する陣営は、島の名前の先頭に自動的に付加される陣営マークで分かります。
【注意】島の名前に付く陣営マーク(日)、(米)、(英)、(独)は、自動的に付加されます。くれぐれも「(日)(米)○○島島」といった間抜けな島名にならないように注意して下さい。

■ 陣営の決定 (update)

新しい島を発見した時点で、島の数が規定数に届いていない陣営にランダムに配属されます。ここで決定された陣営は、ゲームが終了するまで変更されることはありません。ひとたび配属が決まったら、その陣営に100%の忠誠を近い、同じ陣営に配属された人達と協力して陣営の勝利を目指して下さい。

■ 勝敗の決定

陣営の勝敗は、その陣営に属する島の合計人口で決まります。陣営毎の人口差は占有率という値で表現されており、

【ある陣営の占有率=その陣営の合計人口 / 全ての陣営の合計人口】

この占有率が70%以上になるか、あるいは、終了ターン(400ターン)になった時点で占有率の大きい陣営が勝者となります。

■ 停戦期間 (new)

ゲーム開始後一定期間(1-100ターン)は、あらゆる直接的な敵対行動(ミサイルの発射、怪獣派遣、記念碑の発射)が禁止されます。また、この期間中は災害の発生率もゼロになるので、この期間を利用して、厳しい戦いを勝ち抜くことのできる島を育て上げて下さい。

■ 戦闘期間

停戦期間終了から終了ターンまでの間(101-400ターン)は、戦闘可能期間です。敵陣営への攻撃が許可されます。また、災害も発生します。

■ ターン進行 (update)

ターン更新時間は、停戦期間と戦闘期間で異なります。

停戦期間(01-100ターン): 毎時に更新、1ターン進行する(1日24ターン)
戦闘期間(101-400ターン): 100ターンを経過後から6時間ごとに1ターン更新する。(1日4ターン)

■ 連続資金繰りと陣営預かり (new)

連続資金繰りによる島の破棄は通常の28ターンのままですが、20ターン連続で資金繰りをした島は、パスワードが変更され、陣営預かりとなります。新しいパスワードは、陣営パスワード(各島の開発画面に表示)ですので、その島の持ち主が戻るか、あるいは、新しい参加者(募集は各陣営毎にお任せします)が決まるまで、同じ陣営の人が管理を代行して下さい。なお陣営パスワードは毎更新時に変更されますので、島の管理を代行する人は自分の都合の良いパスワードに変更することをお薦めします。

【お願い】通常の箱庭諸島は「頻繁にアクセスしなくても楽しめる」としていますが,この箱庭では,戦争テーマを取り扱っていることから,原則として1日1回のアクセスができる人のみに参加して貰いたいと思います.また,旅行などで「島の管理が不可能」となった場合,短期間ならば、同じ陣営に属する人に代行管理をお願いして下さい。また、長期に渡る場合は、新規の参加を希望する人に島をお譲り下さい.

■ 災害の発生 (update)

災害は、戦闘期間中の、3の倍数ターンにしか発生しません。言いかえると1度に進む3ターンの、最後のターンにのみ災害が発生します。実質、災害の脅威度が1/3になったと思ってください。ただし,食料危機と怪獣の移動だけは、毎ターン実行されます。また食糧危機は停戦期間中も発生します。また、防衛施設の自爆機能があります。怪獣が防衛施設に移動したら、防衛施設が自爆します。

■陣営に属する島のルール

異なる陣営に属する島同士では、資金援助および食糧援助はできません。また同じ陣営に属する島への怪獣派遣、記念碑発射はできません。

■ 初期食糧と資金 (update)

初期の食糧は10万トン、資金は500億円です。

■ コマンドの変更 (new)

このゲームでは、コマンドが以下のように変更されています。

【記号の意味】

@ 停戦期間中に禁止されるコマンド
$ 異なる陣営間で禁止されるコマンド
& 同じ陣営で禁止されるコマンド
* 廃止されたコマンド
- 変更のないコマンド

【コマンドリスト】

-整地(5億円)
地ならし(50億円)
埋め立て(100億円)
@掘削(50億円) => 油田の枯渇判定は1ターンに1回、収入は800億/ターン
伐採(無料) => ターン消費なし
植林(10億円)
-農場整備(20億円)
工場建設(100億円)
採掘場整備(300億円)
-ミサイル基地建設(300億円)
防衛施設建設(500億円) => 森に偽装される
海底基地建設(3000億円)
@&記念碑建造(3000億円)
*ハリボテ設置
@ミサイル発射(40億円)
@PPミサイル発射(70億円)
*STミサイル発射
@陸地破壊弾発射(100億円)
@&怪獣派遣(3000億円)
資金繰り(10億円)
-食糧輸出
$資金援助
$食糧援助
-誘致活動(1000億円)
島の放棄(無料)
-整地自動入力
-地ならし自動入力
-全計画を白紙撤回

■ 貢献度と勲章 (new)

陣営への貢献が、貢献度というポイントと勲章によって表わされます。ただし、得られるものは名誉のみで実質的なメリットはありません。

【貢献度の上昇】

能動的な行動による

ミサイルを発射する(+)
資金,食料援助をする(+)
怪獣を派遣する(+)
モノリスを発射する(+)

受動的な行動による

敵からのミサイル攻撃を受ける(+)
味方からのミサイル攻撃を受ける(-)
資金,食料援助を受ける(-)
敵からの怪獣派遣を受ける(+)
モノリスが飛来する(+)

その他

勲章を獲得する(+)
毎ターン人口に応じて(+)

【勲章の受賞】

ランクA(貢献度なし)

救国勲章(貢献度2000以上)
優等救国勲章(貢献度5000以上)

ランクB(貢献度+100)

優等突撃勲章(防衛施設10基破壊)
優等騎士勲章(ミサイル基地20基破壊)
優等十字勲章(難民20万人救出)
鉄壁勲章(ミサイル防御30発)

ランクC(貢献度+50)

突撃勲章(防衛施設5基破壊)
騎士勲章(ミサイル基地10基破壊)
十字勲章(難民10万人救出)

ランクD(貢献度+20)

御盾勲章(ミサイル50発飛来)
敢闘勲章(ミサイル50発発射)

■ 陣営作戦画面 (new)

陣営作戦画面は、島の開発画面から入ることができます。同じ陣営に属する島の行動予定をまとめ更新数分(ここでは4個)見ることができます。また、陣営作戦画面では、資金も正確な値が表示されます。是非作戦の立案にお役立て下さい。

【お願い】 この画面の表示はサーバーへの負担が非常に大きくなります。このページは別ウィンドウに表示されるので、できれば、1度開いたウィンドウは閉じないようにお願いします。

■ 陣営表の見方 (new)

各陣営の状況が表示されます。

順位: 占有度の高い陣営順に表示されます。
陣営: 陣営の名称です。
マーク: 各島の名前の頭に付加される陣営を示す記号です。
島の数: その陣営に属する島の合計数です。
合計人口: その陣営に属する島の人口を足した値です。
占有率: 合計人口から計算される占有率です(勝敗の決定の項を参照)。
M発射: 直前の更新時に、その陣営に属する島が発射したミサイルの合計数です。
M飛来: 直前の更新時に、その陣営に属する島に飛んできたミサイルの合計数です。
GNP: 直前の更新時に、その陣営に属する島が生産した資金、食糧の合計から計算された陣営の生産力です。(但し、怪獣の死骸代と埋蔵金を除く)

■ローカル掲示板の秘匿通信機能

このゲームでは、ローカル掲示板の使用目的が従来と大きく異なります。各陣営用の掲示板は誰でも(相手の陣営の参加者でも)読み書きすることができます。そのため、どうしても相手の陣営に秘密にしたい事柄があった場合に備えて、ローカル掲示板の使い方を変えました。

島の観光画面では、ローカル掲示板への書込みしか実行できません。観光画面からローカル掲示板の内容を読むことはできなくなっています。ローカル掲示板の内容は、島の開発画面からのみ読むことができます(開発画面から書込むこともできますが意味がありません)。これにより,特定の島への秘密通信が可能となっています。

【お願い】 ローカル掲示板の使用は,普通の掲示板に比べて,サーバに掛かる負担が非常に大きくなります.作戦会議は,原則として掲示板を使用,どうしても秘密にしたい事柄のみローカル掲示板をご利用下さい.


Manner

■その他の心得

2重登録の禁止,騙りの禁止,用意された掲示板以外での作戦会議の禁止,などの諸規則は本家箱庭諸島に準じます.これらの規則を著しく逸脱した場合は,管理者権限で強制退去とさせて頂きます.宜しくご理解の程をお願い申し上げます.


戻る
箱庭諸島のページhttp://t.pos.to/hako/
配布元:おじー(t-ozawa@aurora.dti.ne.jp)
管理人:唯(hdf45101@hcc1.bai.ne.jp)