おっとっと、ホームページがリニューアルしましたね。何だか僕も新鮮です。
「夏をまぁ〜てずにぃ〜♪」
っていうような季節になりました。自分が生まれたこの季節が一番好きです。時々、雨が新緑を洗いながしてくれる感じもまた良いものです。
 さてさて、やっと落ち着きました。自分のライブよりもウ〜ンと疲れたVibesライブでした(笑)。でも、快感というものもまた自分のライブとは若干違って、何とも言えない達成感がありました。足を運んで下さった方々、想いを馳せて下さってくれていた方々、有難うございました。掲示板(リニューアル前)を読むと、楽しんで貰えた様子、、、嬉しかったです。その日の模様は写真なんかも含め Taizo’s Clip でまた細かく紹介しますね。
 BSフジのオンエアーの為(6月下旬予定)に、その日の演奏の同録のサウンドチェックをしたりしたんですけど、聴いている内に楽しんでしまうというか(いやいや、あくまで演奏ですよ。自分の歌に酔いしれている訳じゃありませ〜んので、突っ込み無用)、冗談で言っていましたけど、僕も客席で生演奏を楽しみたかったな、なんて思いました(笑)。
クラブチッタは一年ぶりくらいでしたけど、やはり良い小屋ですね。かぶりつきの位置ではステージ上の音漏れでバランス崩れちゃいますけど、程よい位置での鳴りはとても良いと思いました。以前やった時も感じたんですけど、間口が広い割には客席からの回り込みも少なくとても歌いやすかったです。天井の高さ、ステージの高さもまた魅力的かも。そういえば、あの場所はロックンロールバンドスタンドで歌ったことありましたね’89年とか’90年かな?Dancing Moon歌ったことを覚えてます。あ、それから赤坂泰彦さんのライブにもでたなぁ。Twist and Shoutやりましたね。はじけ切れない自分がいたっけなぁ、、、ハハ。TV神奈川の番組収録でも歌いましたね。もちろんその頃は今みたいに洗練された感じの建物ではなくて、本当に「小屋」って感じでしたけどね。こうやって考えると結構チッタでは歌ってますね。ま、いわずもがな今回はそんな中でも少し異色な経験になりました。例えば、ソロ回しの時の客席を皆さんにもステージから見せたかった、とかね(笑)。皆がソロプレイに釘付けっ!!僕も釘付けっ!!はい、次こっち、はい、次あっち、、、。テニスの試合の観客席みたいになってました。後半になってやっとメンバーとアイコンタクト出来るようになりましたけど、もうそれまではメンバー全員自分のプレーに集中集中。聴きに来てくれたミュージシャン仲間が共通に感動していたのが、あの面子が暗譜!でやっていたのがマニアックに驚いた、ということでした。緊張の解けた終了後はもう安堵と快感で皆の顔はゆるみっぱなし。次の日のスケジュールが朝早いメンバーがいたので、特別な打ち上げは無し。関係者との楽屋打ち上げを軽くすました後にそれぞれ帰途へ。何だか、Vibesの「次」に向かっての「はじまり」を感じた夜でした。
 これからのVibesもどうぞよろしくです!
2004/05/18 陣内大蔵


BACK NUMBER / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
[更新]