残暑お見舞い申し上げます!!暦の上では立秋を迎えても、まだまだ酷暑な日々です。いかがお過ごしですか??もう「最高気温32度」なんてことを伝えられても「おっ、今日は割りと涼しいな〜」なんて思える感じで、少し暑さにマヒしているこの頃です。今日は今年初めての花火を見ました。といっても、今住んでいるマンションの屋上から、遠〜くで打ち上がっている神宮外苑の花火大会を観覧しただけですけどね。でも、とっても可愛くて綺麗でしたよ。
 さて、なんだかんだと忙しくしていますけど、ほんの少し旅を計画しました。西日本に向かっての旅だったんですが、見事に!2つの台風と共に移動しながらの波乱な旅行でした(笑)。今年は雨というものに縁遠かった東京生活だったんですけど、見事にまとめて「雨な日々」の旅行でした(涙)。しゃれにならないくらいの天候。しかも夏風邪をひいた上に、東京に帰ると逆に見事にまでの夏日の連続。雨に濡れる為だけ、風に吹かれる為だけに旅行へ行った感のある夏休みでした〜。まぁそもそも、西日本にしか生息しない「くまぜみ」の鳴き声が聞きたいなぁ〜なんて思っていたので、その欲求は満たされましたけどね。あとは夕暮れのヒグラシの鳴き声だなぁ、今聞きたいのは。
 さて、東京に戻ってからすぐに最初のお仕事が待っていました。例の専門学校でのイベントです。夏休み中の登校日に合わせた「講演会&ミニライブ」だったんです。参加した人たちの何人かは来年の入学を希望する高校生なんかがいたりしたんですけど、他は普段の授業で僕からナンジャラホンジャラとレクチャーを受けている生徒サンたちでした。あ、あと他の先生なんかもいて、ちこっとやりにくかったなぁ、、、。実のところこう見えても(?)理詰めで語る自分のことがあんまり好きじゃないので「講演会」なるものはサクサク終えたかったんですけど、う〜ん、なかなか時間通りにまとめて話すっていうのは難しい。話せば話すほど話したいことが沸々と湧き出てきて、、、、案の上、少々時間オーバー(笑)。そのあとに休憩を挟んでミニライブ。「語る」よりも「歌う」ほうが、もう圧倒的に自分が自然になれるっていうことを肌で感じる瞬間。為五朗に手伝ってもらって何曲かを披露する形になったんだけど、普段使っている教室にPAシステム・照明システムを組んでのライブ会場。変な感じでしたよ。でもね、普段はどこかしら斜めに構えて冷めた風にして授業を受けて(眺めて)いた輩も、曲ごとに目がキラキラしてくるのを目の当たりにすると、何となく僕も役にたっているのかなぁ〜なんて気がしてきました。いやね、そりゃそうですよ。僕の人生の半分くらいしかまだ展開していない立場・年齢からの見地ですからね。「いいオッサンが偉そうに何言うてんねん!」くらいの気持ちはあるでしょう。音楽的な世代間の相違もあるだろうし。いや、そんな風にかつて思ったことのある僕が実際ここにいますからね(笑)。ま、そんな僕に接して、良くも悪くも何かしら学んでいって欲しいんですけど、いや、悪くは学んで欲しくないか、、、。あるサンプルとして受け止めて、自分に良い方向で学んでいって欲しいという感覚かな。当たり前だけど、まだ皆すれていないし、僕なんかよりも発想が自由だし。楽しみながら接しています。
 ある意味、普段の自分のステージの環境の良さを改めて考えました。色々なステージをしてきていますが、いつだって紳士淑女的に聞いて貰っているし、少々のトラブルも超えて「集中」してもらえている。これって、改めて幸福な状況なんですね。改めて、ありがとう!っていう気持ちです。どんな形だろうと、まったく同じ状況は二度とあり得ないそのライブってものを、いつだって皆に支えてもらえているって実感しています。やりようによっちゃ、客席側からそのライブをぶち壊すことだって出来るもんですけど、いつだってこちらを集中させてくれる。学校でのライブは、そういう普段の自分のパフォーマンスとは弱冠違う感覚でした。うまく云い得てないと思うんですけど、例えばライブする時にその会場に親兄弟や親戚達がいるような、へ〜んな感じだったんです。いや、親兄弟・親戚・友人しかいないって感じかな(笑)。わざわざ改まったその状況自体が少し可笑しかったなぁ。最後は、クラスの何人かをステージに上げて「空よ」歌ってもらったりと、男臭い文化祭のライブみたいになりました。夏休み明けに生徒の皆に何て感想言われるんだろ〜?ひょえ〜〜。
 何通かのファンレターに「生徒さんが羨ましい〜。毎週陣さんに会えるなんて〜。」のようなご意見がありました。いやいや、奇特な方々です。そんな風に思って頂けるとは、、、はは。でも僕の授業は、意外にキツイ事も言われるし、無理な事も押し付けられるし、大変ですよ。ステージ上やラジオの陣ちゃんとはまるで違いまっせ〜(笑)。生徒サン達はブツブツ言いながらもついて来てくれてますけど。そうだぁ〜!いつの日かボーカルレッスンしますかぁ〜?希望者を募って「陣内ボーカルレッスン個人教授」(笑)。凄そう〜。きっとレッスンを終えた皆さんは「何でそこまでアンタに言われなきゃいけないのよっ」なんて言いながら最後には怒って帰っちゃいそうですけどね、、、、(爆)。
 ま、冗談はさておき、只今の僕はライブや新譜やイベントの画策で頭の中で忙しくしています。上手く進むことと、上手く進まないこととの繰り返しです。一喜一憂しながら汗をかきかきです。一度直ったアセモも再発してしまったし(涙)、なかなか手ごわい夏ですわぃ。このままだと9月に入っても暑さは続くんでしょうね。何はともあれ、皆さん、体調管理は万全に!決して無理はしないように!!ね。
 嗚呼、はやくライブがやりた〜い、はやく一緒に汗を流した〜い、と思っている今日この頃です。この夏は、待っていてくれる人がいるということの贅沢さ、ありがたさを噛み締めています。いつも沢山の色々な応援メッセージ、どうもありがとう!!
                              
2004/08/10 陣内大蔵


BACK NUMBER / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
[更新]