Vibesデビュー&プロモーションも、「真夏の聖夜」も皆さんのお陰で、大体は何とか好評の内に無事やり遂げることができました。感謝してます!(沢山のパワーありがとう!!)

 さて、、、さて、、、あ、さてさてさて、、と、『やったぁ〜!!!嬉しい〜!!』。掲示板にも有難いことにお祝いの書き込みをもらいましたけど、優勝です。(あ、最初に断わっておきますけど、プロ野球、阪神タイガースが嫌いな方、興味のない方、すみませんです。今回は「阪神優勝」ってことで、ご勘弁をっ!)18年振りの優勝です。前回は1985年。僕は大学生で関西にいました。一石二鳥の甲子園の売子のバイトをして、優勝を堪能しました。あ〜あれから18年だぁ〜。あの年はハレー彗星が見れたけど、今年は火星ですよね(あんまり関係ないか。でも先日の「夜空の泣きボクロ」みたいな月の真下の火星はとても心奪われました。)残念ながら今週からレコーディングど真ん中で、昨晩の優勝の瞬間も打ち合わせ中。しかし、瞬間だけは暫し仕事を中断。タイガースファンのスタッフとプチ祝会(10分、、涙)。余韻に浸るでもなく続けて打ち合わせだったんですけども、、。実は密かに優勝の瞬間をねらって先週の神宮球場には無理していったんですけど駄目でした。

 でも甲子園で胴あげできてよかったかな。1985年に優勝したときは、「もう21世紀まで優勝見られないよー」なんて言ってたんですけど、本当にそうなっちゃいました(笑)。ばかにされながらも、「弱いのは毎度のことだよぉ」と愛想笑いをしながらも、信じてきてよかったぁ〜。阪神ファンはきっと客観的には滑稽というか、マゾというか、自虐的に変な側面があるんですけどね(「阪神に優勝してもらいたくない阪神ファンの本」とかいうものが出されるくらいです。笑)。前回はその勇姿に力をもらって、自分のデビューっていう夢に向けて勢いがつきましたけど、今回も感動しましたよぉ。星野監督のインタビューもウルウルものでした。男っ、星野だ〜!しばらく冷静になれそうにないんですけど、ノブさんも阪神ファンなので制作にも弾みがつくってもんです(本当か?)。もう打ち合わせが何度も中断するくらいあちこちのファン仲間から連絡がきまくりました。

 横浜ファンの藤田千章さんからも「横浜に感謝しろ〜」とお祝いのお言葉頂きました(笑)。今年の阪神は数年前と同じ球団か?ってくらい変化してましたね。人って変われるんだなぁ〜。出会いと、心の持ちようと、タイミングによってミラクルが起こるんですねぇ。自分も含めて、皆さんにもミラクルが起こりますように!! やっぱそうなるためには「執着」よりも「こだわり」、「恨み」よりも「祈り」、「なげやり」よりも「夢」、、、ああ、今日はどんどんとりとめもなく出て来そうだな。阪神優勝でこんな風に考えるなんて自分でも思って16なかったです。

 とにかく色々あるけど、いいイメージを持っていきましょう!!美酒にも酔いしれたいけれど、一段落するまでは無理そうなので、日本シリーズの勝利の時にでも、、、(あ、でもその頃「歌入れ」だぁ)。
こんなに素晴しい今シーズンなのに、ちなみに3戦ほど阪神戦を見にいって2敗1分けというサンザンな目にあってます。「雨男」は最近返上しましたけど(?)「負け試合男」のレッテルを張られている今日このごろです。はい、という訳で優勝に酔いしれたエッセイでした。
2003/09/16 陣内大蔵


BACK NUMBER / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
[更新]