健康診断予約電話
0800-300-6124
人間ドック・健康診断のご案内
人間ドック、出張事業所健診、地域巡回健診など幅広い健診を実施しています。 オプション検査を組み合わせることでご自分に合った健康診断を受診していただけます。 日頃お忙しい方のために2時間程度で終わる健診、土曜・日曜の健診も実施しております。
2023年2月10日
【登録職員】事務職員を募集します。 →詳細はこちら
2023年2月10日
【登録職員】大型自動車運転手を募集します。 →詳細はこちら
2022年9月21日
【登録職員】管理栄養士を募集します。 →詳細はこちら
2022年8月10日
【登録職員】臨床検査技師を募集します。 →詳細はこちら
ご予約から当日までの流れ
ご予約
@ 健診コース A 受診希望日 B 名前 C 住所 D 生年月日
※各種健診コース内容は事前にご確認ください。(ご所属の企業・健康保険組合の健診内容とは異なります。)・受診日は、問診票などの準備および発送の手続きにより、ご連絡いただいた日より2週間以降となります。 また、予約状況によりご希望の受診日が取れない場合がありますのでご了承ください。
・受診可能日のご確認は各健診の実施曜日をご参照ください。 ただし、子宮頸がん検診(内診、細胞診)は木、 土、日曜の午前および火、木、金曜日の午後に限ります。
・事業所健診など出張健診を希望される方は、予約時に健康保険の種類、受診人数をお申し出ください。 ハーティ21 営業担当者が改めて日程などの調整をさせていただきます。 なお、受診内容や受診人数により出向できない場合がありますのでご了承ください。
・人間ドック、健康診断と合わせてご希望のオプション検査を追加することができます。オプション検査項目は健診予約時にお申し込みください。また、当日に追加が可能な血液検査等もございますので詳しくはお問い合わせください。
・受診日が決まりましたら「人間ドック・健診のしおり」と検査に必要な容器などをお送りいたします。
・健診に健康保険は適用できませんのでご了承ください。 ※協会けんぽ生活習慣病予防健診をご予約いただいた方は受診日当日、窓口で健康保険被保険者証をご提示ください。
受診日当日のながれ
3階の健診受付へお越しください。予約時間を過ぎてもお越しにならない場合は順番が後になるか、受診をお断りする場合があります。
お持ちいただくもの
@ 問診票一式・バーコードシール
問診票は複数ある場合でも、該当する全ての項目にご記入ください。
A 便容器・喀痰容器
受診内容に含まれている方はお持ちください。
B 健康保険被保険者証
協会けんぽ、健康保険組合の指定により資格確認が必要な方はお持ちください。
C 利用券・受診券
お持ちの方は必ずご持参ください。(尼崎市国保・後期高齢者総合健診やハートプルからの助成金など)ご提示いただけない場合には通常料金を請求させていただきます。
D 健診料金
自己負担がある方は受診日当日にお支払いいただきます。
クレジットカードもご利用いただけます。
事業所など団体の場合で、後日請求をご希望の方は予約時にご相談ください。
ご利用できるカードは以下の通りです。
VISA・JCB・American Express・MasterCard・銀聯
E その他
メガネ、コンタクトレンズを使用されている方はお持ちください。なお、コンタクトレンズはケースもお持ちください。
体力測定が内容に含まれている方は、動きやすい服と運動靴をお持ちください。
受診後
・受診日から約2週間前後に健康診断結果報告書をお送りします。 ただし検査項目により2週間以上かかる場合もございますのでご了承ください。
・健康診断結果報告書の再発行は1枚につき2,200円(税込み)が必要です。
・受診後の相談については、かかりつけ医にご相談ください。
受診上の留意事項
予約について
ハーティ21 の健診は完全予約制となっております。
健康保険の適用について
健診には、健康保険の適用はできませんのでご了承ください。
※協会けんぽ生活習慣病予防健診をご予約いただいた方は、健診当日に窓口で健康保険被保険者証をご提示ください。
健診当日について
血液検査を受けられる方へ |
正しく検査を受けていただくためには空腹であることが必要です。 そのためには午前に受診される方は、当日の朝食を摂らないで受診してください。 午後に受診される方は、当日の朝食より後に何も摂らないで受診してください。 |
心電図検査を受けられる方へ |
当日の衣服は脱着しやすいものを着用してください。 |
エックス線検査を受けられる方へ |
当日の衣類は脱着しやすいものを着用してください。Tシャツは柄のないもの、下着等はボタン、金具の付いていないものにしてください。現在妊娠中の方、またその可能性のある方は、エックス線検査を受けられません。 その旨を受付時にお申し出ください。 |
胃部エックス線検査(デジタル撮影)、胃内視鏡検査および腹部超音波検査を受けられる方へ |
《午前に受診される方へ》 消化に良いもの:素うどん、おかゆ(ネギなどの薬味は細かくしてください)など 《午後に受診される方へ》 トースト1枚(バター塗らない)、紅茶、コーヒー、日本茶の一杯 ※牛乳は飲まないでください。 |
便容器・喀痰容器について
未使用の便容器・喀痰容器は中に入っている保存液を水道水で十分流し、一般のプラスティック等のゴミとして処理してください。
バーコードシールは検査に使用しますので、切り離したりはがしたりしないでください。
お問い合わせ
検診事業担当
TEL.0800-300-6124 FAX.06-6428-2522
【受付時間】
火曜〜日曜:8時30分〜16時30分
【休館日】
月曜、祝日、年末年始(12月30日〜1月4日)