2005.5.19 七つ道具
どうでもいいとは思いますが、現在の七つ道具をお見せします
①リストラップ
TITANのシグニチャーラップを使用
しています
でもちょっと長くて生地が厚い
ので、次はメタルのものに変え
ようかと・・・
②リフティングベルト
レバーアクションです
ネットでアメリカ製を購入しました
やはりレバーアクションは簡単で
楽です
購入したときよりも、穴が移動して
しまい、あと残りが僅かです!
気をつけないと・・・
③PDA
東芝のGENIO-Eを使っています
別にノートでもいいんですが、今は
これでトレーニング日誌をつけて
います
以前はこれでネットもやっていたん
ですが、今はトレ専用です!
MOTTAINAI・・・
④胸置き用ラバー
ホームセンターで長いゴムを購入
し、カッターで切ったものです
高重量に慣れるため、尻上げ
ベンチの代わりにこれを胸に置い
て尻をつけてベンチしてます
高さは約4cmほどです
足が短く!尻上げベンチができな
いので、パワーボム大将さん、中尾
選手に教わって始めました
なかなか良い練習ができます
⑤水道管
これもホームセンターで買って
きました
直径15cmほどで、これをいつも
トレーニングの前やトレーニング
しない日は家で、ブリッジ強化の
ためにベンチに置いてストレッチ
しています
⑥滑り止め
ほんとは炭酸マグネシウムの方
が良いのですが、今通っている
のがフィットネスクラブで使用不可
ですので、これを使っています
粉も出ないので、今のところ怒られ
ていません
⑦サプリメント(右から)
<プロテイン>
当然マッスルプロダクションのマッスルヒーロープロテイン!
ミルクココア味を牛乳で割るのが好きです
<BCAA>
最近お世話になってなんか調子いいみたい!(マッスルプロダクション製)
<鮫軟骨粉>
関節や腱の強化のために、摂っています
K’S ジムの児玉選手も愛用しているものです(マッスルプロダクション製)
<クレアチン>
ゴールドジム製。大会前等、期間を決めてローディングしてます
<ポポンS>
これは気休め・・・
<強力わかもと>
内臓も筋肉なので、まずは食べないと・・・
<クエン酸>
最近疲れに効くというのを聞いて摂り始めましたが、まだ残念ながら体感はありません