そこで、ここではとにかくどういう状況下においてもある程度の結果を残せるようにするには
どうしたらいいのかを考えていきたいと思います。
- 考察1:性別
- まず考えるのは性別です。初代は完全に女性有利でしたが、今作ではそこまで目立った優遇策は 取られていません。
と、いうことで、今回は特に性別を気にする必要はないでしょう。- 考察2:高校までの指針
- さて、高校の共学・男子(女子)校の分岐はつきが一定以上であることは本編に書いたとおりです。
では、どちらの方がいいのでしょうか?
宗教家になるためのフラグが立つ本を買うイベントがあるのは男子(女子)校限定イベントですが、
共学校にもアイドルになるためのフラグが立つオーディションイベントがあり、なおかつ
恋愛イベントもしっかり用意されているため総合的にこちらの方が有利です。
マイクがなくてアイドルになれないことが確定的な場合のみ、男子(女子)校に進んで
宗教家フラグを狙ってみるくらいでいいと思います。すると、結果的につきを貯める必要が出てくるので、小学校はテストの判定基準が多めの
よく学べコースを、そして中学校では基本パラメーターに加え、つきを一気に増やせる可能性のある
秘密のおまじないイベントが発生する部活動・塾通いコースに進むべきかと思われます。- 考察3:進路選び
- 何とか順調に進めたとして、次は大学進学か高卒就職のどちらにするべきでしょうか?
今回は学歴がまったくと言っていいほどモノを言わなくなっているため、
給料を2回も多くもらえる就職コースが断然良さ気です。
ただ、大学コースもアイドルにスカウトされる可能性や、就職にあぶれてもハリキリタイムズに
ねじ込んでもらえるため、安定度は抜群です。
何もフラグを立てることができず、またスポーツ選手にもなれそうにない場合は、大学進学を
狙って良いでしょう。知力が少し足らなくても2浪までできます。- 考察4:就職活動
- ではその職選びはどうするべきか?
当然それは職業完全紹介のギャラを見て良いところから順番に
狙っていけばいいわけです。 やはりスポーツ選手→アイドル→宗教家→科学者→
ハリキリタイムズ→ニコニコツーリストでしょうか。
もちろん、途中の泥棒や政治家を狙って行動するのも賢いやり方でしょう。- 考察5:結婚
- 結婚ですが、初代にあった離婚イベントがなくなっていることを考えると、お祝儀その他を考えて
ガンガン結婚しにいくべきでしょう。
特に、子供がいなくて老後にシルバーマンションに押し込められて退職金を半分取られるのは
かなりの損害です。 こうならないためにも結婚して子供をもらえる確率を高めておきましょう。
もちろん、この際相手は選んでられませんので、のぶこだろうとどんと来いです。- 考察6:あっちコース・こっちコース
- 自分で選べるコースの一つにあっち・こっちコースがあります。
こっちコースの方がお金をもらえるイベントがたくさん存在しているため、やはりこちらでしょう。
ただ、本当に職業交換で失いたくないような職業についている時のみ、石橋を叩いてわたる意味で
あっちコースにするくらいにしておきましょう。- 考察7:株
- 初代に引き続き株は+300万or-100万と相変わらずのローリスク・ハイリターンです。
本編の統計結果を参考にして黄色株鉄道一本にするもよし、バラけて買うもよし、
とりあえず買えるチャンスがあるならバンバン買ってください。- 考察8:ギャンブルコース・コツコツコース
- 今回のカジノはスロットマシーンが甘いということは本編でも触れましたが、
いかんせん6個中2個しか出てきてくれないのではあまり期待できません。
その上、貧乏神や隠し子など条件に当てはまるときや運が悪い時は行って損することの方が
多くなってしまうことも考えられます。そこで、本当にギャンブルに懸けたい時、もしくは
子供を拾っておりかぐや姫イベントを発生させられる可能性のあるときくらいに
抑えておく方が賢明でしょう。- 考察9:最終決戦
- 対人戦最終決戦は何を選ぶべきでしょうか?
インベーダーは実力がモノを言いますが、コインは横取りできます。
ヨッパライふみふみはいかに自分の近くにヨッパライが出てきてくれるか次第、
ダイビングもそのときの運次第といった感があります。以上から、対戦相手を考えた時、これなら勝てるというゲームがあるのならそれを、
伯仲しているのであればヨッパライふみふみにして運+実力にモノをいわせましょう。
・・・以上のように、一通り堅実?なプレイ方法を考えてきましたが、
ご清聴、ありがとうございました。ご意見・ご質問等ございましたらこちら のページから送信できます。なお、ロムイメージの配布は行っておりません。また、ロムイメージについての質問をされても お返事いたしかねますのでご了承ください。
次は、ページ作成後に新たに判明したことや、教えていただいたことを報告します。