平成17年6月5日の観戦記<vs徳島インディゴソックス(於:鳴門球場)>

前日よりマシだが、肌寒い鳴門球場。今日の場内アナウンスは女性だ。結婚式の司会風であります。
この日の中谷翼選手、練習にも出てきていなくてがっかりしていたところに、西田監督の大声が響く。
中谷!グラブ持って来い

監督のノックを手伝う中谷翼選手。アイシングが痛々しい。    「うい~、一丁もんだったで~」と、満足そうな監督


   徳島名物「すだちくん」登場                始球式は佐藤みすずさん。球場のウグイス嬢だったかな。

すだちくん、明らかに前が見えていなくて終始危なっかしい足取り。ベンチに戻るとすぐに頭を分離させていました。
始球式は見事な投球。球場全体から大きな歓声と拍手が起こりました。

スターティングメンバー

さて、試合は1回表。日野がいきなりセンター前ヒット!田口はセカンドゴロだが、エンドランがかかっていて
ゲッツーを逃れ、田口のみアウト。が四球で1,2塁。荒木の打席でスチール、タイミングはアウトだったが
町田が落球してくれて1アウト2,3塁に。ここで荒木が3塁打をかっとばす。2-0

    先発の木谷投手                          3塁打の荒木選手

その後は赤井ショートゴロ、金輪三振で3アウト。

鳴門球場はファールの時「ビヨヨヨヨョ~ン」って音がよく鳴るのだが、何故あんな音にしてるんだ?面白いのだが。

3回裏、先頭の宮下をストレートの四球で歩かせてしまうと、次の外山はバントの構え。ここで木谷、高めに浮く
ボールを続けてしまい、これを見てヒッティングに変えてきた外山に見事なライトオーバー3塁打を打たれてしまう。
宮下生還、2-1
村田ショートゴロの後、比嘉にライト前へ運ばれ、外山生還。2-2の同点になる。
続く山田の時、比嘉盗塁、1アウト2塁。ここで山田ピッチャー返し。これを木谷はじいてショートへのゴロになる間に
比嘉は3塁へ。1塁はアウト。小松崎四球、町田ピッチャーゴロで何とか抑える。

4回裏、パイレーツピッチャー交代。木谷から木村に。
先頭のグレアムが四球で歩くと、山口ここはしっかりバントで1アウト2塁。宮下はピッチャー強襲の内野安打。
これで1,2塁となり、外山の時広田パスボールで2,3塁に。そしてきっちりレフトへ犠牲フライが飛ぶ。2-3
村田ファーストへのファールフライで3アウト。

5回裏、パイレーツのピッチャー木村から宇都宮に交代。

   2番手 木村投手                          3番手 宇都宮投手

この回、いきなり比嘉にデッドボールなのだが、この打席で広田がスルーした球が球審福井の足に当たる!
痛い、これまた見るからに痛い。急所じゃなくて良かった程度にとても痛いだろう。

治療後も痛そう・・・しかし広田、あれは止めたれよ~。ここで福井さん頑張れコール巻き起こる

続く山田は三振するも、比嘉スチールで2塁へ。1アウト2塁。ここで小松崎がショートへ内野安打。1,2塁
そして町田の時、比嘉盗塁を見て焦ったのか広田後逸、1アウト2,3塁になってしまう。流れとはこんなもんで、
町田はここぞとばかりのライト前ヒット。2-4、なおも1,3塁であったが、グレアム山口を三振で抑える。

ここで恒例のYMCAタイム。3塁側は座ってる人多いなぁ・・まあ、あれだけ閑散としてると踊ったら変に目立つけど、
せっかくじゃないか!みんな踊ろうよ~。うちは連日夫婦で踊ってました。

6回裏、パイレーツは田口に代えてセンターに大下を、センターの日野がライトに移る。

このあたりで3塁側スタンドへのファールフライを子供がナイスキャッチ。球場異様に盛り上がる。

7回裏、パイレーツのピッチャー宇都宮から江村に交代。
4番手 江村投手

8回裏、先頭の山口がライトオーバーの3塁打。宮下が三振で1アウト3塁になったところで
外山の時広田またパスボール(記録はワイルドピッチか?)。山口生還で2-5。外山は三振。
村田ライト前ヒットの後比嘉ピッチャーゴロで3アウト。

9回表、が止めたバットをスイングに取られ、西田監督今日も抗議に登場。この試合最後の見せ場であった。
この回あえなく三者凡退で試合終了。

徳島内野陣が安定した守備を見せる反面、どうも愛媛バッテリーと内野陣が安心して見ていられない。
ちょっとした事なんだろうが、わざわざ流れを相手にやっているような見えないミスや動きが多い。
相手はエース角野投手だったが、流れ如何ではわからなかった。しかし徳島三遊間、途中から鉄壁だったなぁ。

観客707人


WING(観戦記)

愛媛マンダリンパイレーツ試合日程

Gallery

ポプラの丘から応援団