ナチュラルサービス
|
||
ウェート移動と 足の使い方 グリップの握りにより 構え方は変わりますね 理想は 薄めに握って クローズスタンス 先ずは しっかりと左足に乗り 集中しましょう。 |
||
ゆっくり 体重を後方に移動しながら 足は内向きに絞っときます。左の膝が軽く右膝に近づきます。 後方に移動しますが トスと同時に すぐに前に戻しますので 乗り過ぎない事。右足に乗るのは 右足セットと同じです。前方に跳ね上がる為の反動でもあります。よく反動を取り過ぎて フットフォルトをする方がいますが これは 左足の無見込み位置の意識が無いからです。この反動の取り方は フォアハンドストロークでも使います。この意味が解り実戦出来れば フォアハンドストロークでボールをはじく事も可能になります。 |
||
グリップエンドを引くように 出来れば左手も一緒に 左腰まで持っていく感じで 身体全体を捻るようにします。 | ||
左手の使い方 ラケットと 共に後方に引いた腕を 外転させるように捻りながら トスに向かいます。 手首は 最初からトスを上げる時の角度にしておきます(手首を使わないように)が 力はいれないで下さい。トスは 自分の ゾーンに置くように上げます。投げ入れちゃダメですよ。 試しに 左腕を真直ぐに上げて 外転させてみて下さい。肩が入りましたね 正解です。 左手は この動きが出るように使って下さい。 |
||
右手の使い方 グリップエンドから引くようにし やはり絞りは内か外です サービスの場合 最近のプロはフォア面が見えるように使ってますね 利点は こうすると ラケットが 早くあがるんです。 |
||
スイングゾーン これは 右側で打つショット全て基本は同じです。前回しか 後ろ回しの差だけです。その前か後ろにより 反動を得る為の動作が変わるだけです。 |
||
ブラッシュアップ 面使い ボールは打ち上げるように打つ ブラッシュは ブラッシングです つまり ボールを下から上 縦にブラッシングする様に アップ打ち上げると言う意味です。 又、目指すブラッシュアップは 縦の面使いです。これは 筋肉、関節とうの理由により力が抜けた状態でしか出来ないです。 |
||
手首腕の返し 最近はプロネーションて言うらしですね ここで書いてる腕の返し 手首の返しは それらとは少し違います。プロネーションは 結果として その様に動くのであって それ自体を 主とはしていない。力を抜いて投げ上げたラケットを 無理なく逃がしてあげる道との考え方です。しならす行動に 力を入れることは 逆に減速を生みます。 |
||
身体の傾き(リーン) 打球時の身体の傾きです。ネットに対して斜めになります。握っているグリップによって ネットに対しての身体の開きが変わります。 サービスの軸線は 左足軸線を右腕ラケットに伸ばした状態で その軸線の傾きを どれだけ取るかです。その人の最長打点、身体能力により 傾きは変わります。又 最長打点、 入角、打ち出し方向=サービスコートに入れる問題で 傾けれる傾斜には限界があります。 |
||
右足の使い方(巻き足) 打球後 斜め上方向に対してバランスを取る為に 右足は開いて浮いた上体にあります。 この足を 素早く 膝で前を蹴るように 巻きこんで前に出します。 |
||
トスアップ | ||
トスは手ではあげない トスはボディースイングであげる。ボディースイングって何? トスにおける軸は トスを上げる手と 右足を結んだ線が軸になります。 |
||
全体的な使い方 腕だけで上げない 身体の捻転で上げるようにする。 上げると言うより 自分のヒッテングゾーンに置くイメージで行なう。 膝を沈める行動に合わせて アップの動作が行なえるボディースイングとねじりが必要。 |
||
手首 肘の使い方 構える時 よくボールを地面でつく行動を見かけますが この行動は 手のひらを下に向けた状態から 上に向ける捻りの動因に役立ちます。又 ボールを 前方にてつく行動で 身体の前傾が得られます。 構える時の手首の位置と向き ボディースイングの動因 後方に捻った時の手首の位置と方 アップ時の 手首の位置と方向 |
||
スイングゾーンに合わせたトスの位置 トスは 点でなく 線で上げるようにする スイングの放物線に 垂直に上げるのではなく ラケットの放物線に合わせて 放物線を 描くようにあげる。 |