2012年4月15日〜16日 単独行 脛までのラッセル
15日(晴れ) 大沼9:50──百瀬川登山口11:30──ビラデスト今津キャンプ場13:20
       ──近江坂登山口14:10──最初のピーク15:30
19日(曇り) 最初のピーク6:50──近江坂登山口8:00──南深清水11:00
高島トレイル運営協議会が販売している地図をたよりに百瀬川から登る予定でした。
地図の尾根には道がなく、300メーターくらい戻った沢筋にかすかな踏み跡がありました。
小さな堰堤を越えたところで踏み跡がなくなったが、残雪になったので強引に登りました。
その後の経験で、トレイル協議会の地図は分水嶺コース以外はデタラメと解りました。
自分たちで一切確認せずに、古い国土地理院のルートをそのまま赤の実線にしています。
今津側の近江坂、マキノスキー場跡から寒風のルート、滝谷山ルート、石庭から大谷山の登山口、
若狭側の近江坂の下山口、ろくろ山、水谷分れルートなど誤りのほうが多い地図です。
19日は大御影山まで行く予定でしたが、ガスがひどかったので撤退しました。
2012年4月27日〜30日 単独行 雪は少ないがトレースはなし
27日(快晴) 酒波9:40──ビラデスト今津12:00──河内谷林道手前のピーク16:00
28日(快晴) 手前のピーク5:50──大御影山8:40──大日分岐10:50──三重嶽13:55
29日(快晴) 三重嶽6:00──武奈ケ嶽10:40〜11:15──赤岩山西峰11:55──
       水沢峠14:15〜14:35──保坂15:30
登山口から二つ目のピークの手前で右折してトラバースするところは解かりにくかった。
その向こうで、クランク状に一つ西の尾根に移るところも解かりにくかった。
残雪期には、寒風から抜土を超えて大御影山に行くのがいいかもしれない。
近江坂登山口から三重嶽までは30センチくらいの積雪で、トレースはなかった。
月のアニメーション
概念図へ戻る
赤坂山の山行報告