“VW ひとり談議” No.7
2005年12月2日
先日、仕事で住宅地の中でお客さんの家を捜している時に、とあるガレージにカルマンギアが・・。
全塗装した後、そのまま置いて在るようで、パーツは何も取り付けてない状態。年式は68以降かと。
ここの住宅地は高原にあり、ちょっと洒落た家が多いとこでした。
旧ナンアルバムに載せている車の、その後を・・。
1番目の63カルマンギアは、その店の改装にともない、解体屋に持って帰ってもらったと。
その解体屋を聞いて探しに行ったが、その車を見つける事は、できなかった。残念、無念。
2番目の63カルマンギアは、新しいオーナーが大事にされています。
4番目のT3カルマンギアはとあるショップのレースカーとして活躍中。
掲載予定の64BEETLEは、もうそのガレージには、留まっていません。
その当時から残るガレージだけがそのままに・・、それとオイルの染みと・・。
その車が、どこへ行ったかは判りません。頑固なおばあちゃんが乗っていたそのBEETLEが
どこかで、そのまま残っていてくれたら、と願いますが。
本国でのカルマンギア50周年イベントの写真を見てると、あれだけの参加台数で、車高の低い車は、
ほんの数台だけ。ほとんどの車がオリジナルスタイル。
僕の感覚では、やはりオリジナルスタイルが一番美しく、上品で、かっこいい。
カブリオレの助手席に乗っている女性はスカーフをして、とってもお洒落です。
2005年10月18日
フォグがらみの話で・・。
66神戸5に乗っていたokap−と先日“トレジャー旧ナン”に行ってきまして
話してたんですが、その66の元オーナーは、66の前にOVALに乗っていたそうで
そのOVALに付けていたフォグを次の66にも付けていたのです。
そのフォグが、かっこええんです。旧ロゴHELLAの丸型、少し小さめ・・(えっ!?)。
程度も抜群に ええんです。メッキの光り具合もガラスレンズも中の反射板の状態も 最高です。
「よー見たら、えー物やな」 日本に在ったOVALに当時付けていたHELLAのフォグ。
ヨーロピアンバンパーに合ったステーも有るとの事。ん〜えー話や。
残念ながら元オーナーは、お亡くなりになったとの事。
「昔の写真を見せてもらえば、よかったなぁ。」とはokap−談。
その車の歩んできた車生を知れば、余計に引き続き大事にしなければ・・と
思う・・・かどうかは・・・それぞれですが・・・。
“トレジャー旧ナン”の話・・・それは内緒です。
2005年10月5日
前々回、『フォグとマッドフラップ』の事を書きましたが、
「おまえのカルマンには、フォグ付いてへんやんけ」とご指摘のとおり。
ダブルバンパーのカルマンギアの 『どこにどんなのを付けるか』を
熟考しておりまして、その結果、356やナロー911のように、
『バンパーの下に角型を吊るす』
おなじ付けるなら、やはり自分で買って来た部品を。それもDで。
クリアーレンズの真中にVWマーク入りのヒサシ付き角型フォグランプ。
付けましたよ!! いい位置で、いい大きさ・・・・・いけてます。
フロントのナンバーの位置も付け直し、いいフェイスになりました。
このフォグもたぶん同じ物が見つからないと思います。
74キャンパーに付けてる、『真中にVW 下にHELLA丸型フォグランプ』も。
両方共に、Dのマイナーなイベントで見つけたフォグです。
2005年9月19日
この2日間は、充実してました。
18日は、京都でVW AUTUMN。カルマンでは、ちょっと長距離。
50周年という事でカルマンギア4台を並べて置かせてくれました。
ディスプレイスペースには、オリジナル軍団も配置。
スワップでは売れませんでしたが、楽しかったです。
欲しいパーツも手に入りましたし。
Wolfsburg kidsのスタッフの皆さん、ご苦労様です。
彼らの若い元気は、嬉しいです。自分が若い頃、BugSundayのスタッフを
してた頃を思い出しました。
そのBugSundayをしていたグリーンピア三木で19日 カルマンディに
K君と行って来ました。10年ぶりの聖地です。ひじょーに懐かしかったです。
あの“熱い日”を思い出します。あの頃は、スタッフで前日から準備で入っていたのですが
当日の朝が気持ちいいんです。そしてゲートオープンしてチューンドエンジンのサウンドが
山にこだまして走ってくる・・・あの光景を思い出しました。
僕はかぶとに乗り始めて、BugSunday2回目から毎年スタッフをしてきましたが、
それで、いろんな事を教わりました。K君と一緒にスタッフをしてきました。
懐かしかったです。Y師匠も来ていただき、もっと聞きたかったこともあったのですが。
僕らにとってグリーンピア三木は、“聖地”でそれぞれに特別な想いが有ります。
あの“熱い1日”は、僕らの心に、ずっと残っている。そんな場所なのだと
今日10年ぶりに訪れて、改めて思いました。
そして、10年経ってもまだ空冷VWに乗っていて、その時の事をその聖地で話ができる
人たちが居る事が、とても嬉しかったです。
2005年9月6日
とうとう付けました!!カルマンギア用マッドフラップ純正箱入り新品!!
18.19日のイベントに向けて。
後ろ姿は、最高にかっこよくなりました。
マッドフラップ、もちろんキャンパーにも付けてますが(ゴルフ2にも)、
このオプションパーツ、『走り行く後ろ姿』にあんがいポイント高いんです。
フロントにはフォグランプ、リアにはマッドフラップ。ポイントです。
OVAL乗りのO君。12vだったのを6vに戻しました。
『趣味の車』なので、それがいいと思います。
同じくOVAL乗りのS君は『普段の脚車』なので12vです。
それで、いいと思います。何年かして水冷VWが脚車になれば、
OVALは6vに・・・・なるかどうかは、彼しだい。
『当時を想ひながら・・・』趣きを味わうならば、できれば当時のそれに近いもので・・。
2005年7月13日
バックの写真が濃いくて字が読みにくいで、と言う意見もありましたので少し薄くしました。
本日、問題のブレーキオイル減りを治しました。で、何気にメーター裏の配線を見てると
ラジオの配線は繋げていませんでした。どうせ鳴らないだろうと言う前提だったのですが
まぁ1つ端子も開いていたので繋いで、スイッチを入れるとAMラジオ鳴りました。
6vのランプも灯いてるざんす。お〜、ちょっと嬉しい。92CLASSICで買って来た
SAPPHIRE−V。63DORMOBILEにも同じVが付いてて、これもちゃんと
ラジオが鳴ってて感激しましたが。(米仕様なので、SAPPHIREを付けてま)
30分程のドライブも調子よく、彼女とのデートも終わりです。
誰かの死を聞くと、人生を考え・見直すんですが、最近は、若くして人生を終えざるを
えない方が多いように思います。「人生が二度あれば」という歌が有るように、
やはり生まれ変わって来る事は無く、やはり一度きりだと・・。
2005年6月17日
「おまえとこは、更新せんなぁ」と言う声をよく耳にしますので、ちょっとは・・。
先日の三木へも無事10年ぶりのカルマンギアにて参加してきました。
三木のイベントに来てた知り合いで僕のカルマンを知ってたのは、へブ松井君くらいしか
居なかったのでは。その頃から乗り続けてる人は、ほんと少ないです。
あの頃のCHELMの客だったVW乗りは川畑君以外、居てないです。
あれだけツーリングやBUG−SUNDAYのスタッフを一緒にしてたのに。
もう20年も経ちますから、そう乗り続けてる人は居ないですよね。
三木以降、1週間に1度は実家に帰ってカルマンギアでひとっ走りします。
最愛の車に乗れるのは嬉しいです。ほんの30分くらいですが。
一箇所、修理せねばならぬところが・・。リザーブタンクからのパイプが入る
とこのマスターシリンダーのゴムの新品が無かったので古いのを使ったら
案の定、オイルがにじみ落ちます。また、やらなあかん・・。
ミッションは、乗らなくなる冬に下ろしてホルスタインさんへ持って行くか・・・と。
ミッション鳴りは1988年に買ってから17年間ずっと気にしている事で、
これが治ればほんと・・一幕の霧が晴れます。
最愛の彼女の唯一の欠点 ヒステリック が治ると思うと・・・。
2005年5月11日
5月29日の三木でのイベントへカルマンに乗って行こうと最終仕上げしてます。
キャブもせっかくなので、Dで買って来たNOSを付けて、ヘッドライトも
HELLAのバルブタイプのに変えて(6Vハロゲンざんす、スモールも灯きやす)
90%位の出来上がりかな。
VWショップで働いていた時の話で
アメリカから入れた車が大阪港に着いて通関が終わり、店に乗って帰る時は、
エンジンがかかって、走れそうなら、そのまま自走してました。
ガソリンはアメリカのままなので、排ガスの臭いがアメリカの臭いなんです。
大阪の新御堂筋を走って帰るのですが(この道はバイパスでずっと高架なので)
ビルに走る姿が映って、排ガスの臭いとまだアメリカの臭いの残る車内で
短い時間ながら、感動のひとときを過ごしたのです。
2005年4月3日
今日のカルマンギア作業は、ダイナモのレギュレターがいまいちだったので
F4で売っているNOS純正箱入り新品のアルミVWマーク入りのを買ってきて
取り付けました。メチャいいです。もう一つ予備に持っておこうか・・・と思うパーツです。
で、たぶん換えた記憶がなかったのミッションオイルも交換。これがきれいだったんです。
鉄粉も付いてなかったし、換えたかなぁ!?
せっかくなので、エンジンかけて、ひと廻り。最高に調子いいです。
今年はカルマンギア50周年。僕のも復活したし、今年はイベントに乗って行こうかと。
琵琶湖キャンプへ向けてキャンパーは、先月ホルスタインさんで車検を受けて絶好調なので
エンジンオイル交換のみ。こちらも最高です。
バックの写真は、92年にロスへ行った時のです。どこだったかは忘れました。
2005年3月20日
昨日は、75年/911/ディーラー車/走行113000km/ワンオーナー/
フルオリジナル/オリジナルオレンジカラー/
この911もすばらしい!! ひとつひとつ見ていくと、VWと同じ素材のパーツが使われていて
年代を感じさせます。そして、元オーナーの、その車への気持ちも感じ取れそうでした。
いや〜、いい車でした。
2005年3月1日
昨年10月頃から「NHKみんなのうた」で“月のワルツ”といういい歌が流れてます。
アニメーションともよく合ってまして、気に入っているんですが、はじめのイントロのオルゴールが
よろしい。オルゴールといえば、Dで2つ買って来ておりまして、ひとつは、三日月にうさぎが座っている
かわいいぬいぐるみの中にオルゴールが入っております。息子がおやすみの時にかけます。
とてもやさしい音色です。もうひとつは、木で作られていてどんぐりに座った子供が廻ります。
こちらも、とてもやさしい音色です。今まで、オルゴールなど買った事も無かったのに
Dでその音色のやさしさに胸打たれ買って来ました。6歳になった息子は、まだおやすみの時に
そのオルゴールをかけて眠ります。
前にも書きましたが、Dで街の時計台の鐘が、“ガンゴ〜ン、ガンゴ〜ン”と30分おきに
鳴ると・・・。この鐘もやさしい音色なので、耳障りでないんですねぇ〜。
何気にオークションでドイツ製の置き時計を見ていました。説明に「15分おきに鳴ります」。
家でも鳴るかぁ!
今日は、71年/911T/ディーラー車/走行65000km/品川33/カルマンボディ
ちょっと失敬して、運転席に座らせてもらいました(勝手に座った。初めての着席)
感動!! もちろんVWと同じ、いい匂いがしたのは言うまでもない。