B4のプラグ交換
チューニングというのは本当に金銭的に大変!やりたいことだらけだけど、お金が着いていかないというのが本音ですよね。そこで今回はあまりコストもかからないチューニングとして、プラグ交換に挑戦してみました。プラグと言ってもいろんな種類がありますが、まだサーキットを走るわけでもなかったので、レーシングプラグは選ばず、イリジウムで比較的高品質なものを選びました。
スパークプラグ | NGK イリジウム MAX(LFR6AIX-P) |
私が選んだのはNGKのイリジウムMAXというプラグです。オートメッセのブースで見たものと同じで、パンフをちゃっかり頂いて帰っていたので、ホームページにいろいろ調べて買いました。BL5には純正でもデンソーのイリジウムプラグが入っているそうなのですが、今回は気持ち高めのランクのプラグに変えてみました。やっぱりプラグの先の中心電極は激細で、イリジウムが使われています。外側電極には白金チップが付いていて、あやまって落としたりするとこの部分が折れてしまったりするそうです。 |
プラグ交換の様子
さてさて、スパークプラグってどこにあるのん?っていうことから始まりました。いつもメンテナンスでお世話になっている方に教えてもらいながら、一つ一つ部品を取りはずしていきます。 B4の場合は水平対向エンジンであるため、プラグも左右に2本ずつ横向きに付いています。そのためエンジンの左右にある部品を取り外さないと見えないし、交換することができないんです。 まずはエンジンカバー等をはずし、エアクリーナー一式を取り外しました。 |
||
次々と部品が外されていきま〜す.。エンジンルームの部品を外すなんて初めての試みだったので、なんだかワクワク・・・。車の構造を勉強するチャンス到来! エアクリーナーも中身のフィルターを見たりして、教えてもらいながら作業を進めていきました。 |
||
エアクリーナーを外すと右側のプラグが入っているユニットが見えます。左側はカバーを外すだけで見つけることができました。写真の矢印で表している四角い部品ですね。 工具でネジをゆるめてとらなきゃいけないんですけど、工具がなかなか入らず苦労しました。特に右側の奥にあるユニットは片手を入れるのがやっとでした。 一番時間がとられたのが、ここでの作業でした。ユニットをとめているネジも結構長いので、指がつりそうになりました。 |
||
エンジン右側 | エンジン左側 | |
プラグのユニット |
つなげるとこんな感じ? |
苦労して取り外すことに成功・・・指がプルプルしてましたよん(笑)。と言ってもあまりお手伝いできませんでしたが、右奥のユニットには女性の手のほうが小さくて届きやすいようですぅ。 右写真のようにスパークプラグがつながっているんですね。 |
ユニットを取っちゃうと穴ぼこが開いていて、その奥にスパークプラグが入っています。 こんなに奥に入っているなんて知りませんでしたよん。この状態ではプラグは見えませんもんね。ここからまた工具でプラグをゆるめて取り外します。 |
||
さぁついに新品のスパークプラグが入ります!!(ドキドキ) 工具で奥のほうまで進めていきます。 プラグを取り付ける作業は、取り外す作業よりも少し楽なようです。 |
||
バッテリーを装着したままでもできないことはないのですが、作業がしやすいのでやっぱり取り外すことにしました(エンジン左側)。左側のプラグは右側と比べると見えやすいようです。 | ||
作業も終盤!本当にお疲れ様でした〜。部品が取り外されてエンジンが見えやすくなるし、とっても勉強になりました。プラグとは関係ないことまで、いつもお世話になっている作業員さんに質問攻めしてしまいました(笑)。ありがとうございました。 | ||
プラグ交換の感想 |
小さなチューニングとはいえ時間はかかって大変でしたけど、結構楽しかったです。 プラグ交換はやっても効果がわかりにくいと言われたんですが、実際運転して走ってみるとアクセルのタッチが微妙に変化していると思いました。回転が急に下がった時等におこる、アクセルをぐっと踏み込んだ後のもたつき。そのもたつきから立ち上がる反応が、若干速くなったように思います(素人なのでこんなことしか言えませんが・・・)。そして停車中のアイドリングの安定感が増しているように感じます(気分かもしないですけどね・・・笑)。 |