2012.10.31 Wednesday
建て替え工事〜基礎解体工事中
10月22日に中間検査も無事に合格し、1期工事の基礎(1工区のみ)が完成しました。1期工事も1工区と2工区があり、工事車両等の関係から、まず1工区を行い、その後2工区に着手して行きます。
今日の現場定例会議において、工事の進捗状況の説明を受けました。コンクリート打設とはどうやってするのか…聞き慣れない言葉がたくさんあります。1工区の基礎部分がほぼ終了し、その後外部の足場を組み、上へ上へと造って行きます。
| isako | 病院建て替え | 21:54 | - | - |
2012.10.30 Tuesday
かぼちゃでおなじみ「ハロウィン」って…?
10月31日はハロウィン!(正確には10月31日から11月2日まで)です。万聖節(キリスト教で毎年11月1日にあらゆる聖人を記念する祝日)の前夜祭。秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す祭りです。
先日、母と買物中に「ハロウィンって、何でかぼちゃ?」と聞かれました。「う〜ん… 明確に返答ができない」。私のような人がいると思いますので、ハロウィンの起源・由来などを簡単に記載したいと思います。
かぼちゃがシンボルになった起源・由来
その昔、ジャックというケチで乱暴者で、人を騙してばかりの男がいたそうです。10月31日のその日もジャックは酒場で飲んだくれていたところ、地獄からやってきた悪魔が、ジャックの魂をとろうとしたのです。ジャックは魂を取られないために、悪魔を騙して、辛い目に合わせ「魂をとらない」と約束させました。
そんな彼も年を取り、息を引き取りますが、日頃の行いから天国には行けず、地獄の門を叩いた所、そこにその悪魔が待ち構えていたのです。
「約束通り、お前の魂は取れない。だから地獄にも入れない。」そう言い放たれたジャックの魂は行き場を見失い、あの世とこの世の狭間をさまようことになったそうです。
暗い暗いその道中を照らすために与えられた火をジャックは「カブ」の中に入れて提灯を作りました。最初はカボチャがシンボルではなくカブだったのです。以来、カボチャがハロウィンのシンボル(黒とオレンジ)として有名になりました。
仮装は?お菓子をくれる理由は?
古代ケルト民族は、1年の終わりを10月31日と定め、その夜を死者の祭としました。ケルト人達は、10月31日の夜に、地上をさま迷い歩き、人間に悪さをする邪悪な者達を恐れ、「私は人間ではなく、魔性の仲間ですよ!」とアピール(魔性たちと同じ装い)をすることで、その邪悪な者達からの難をのがれようと考え、仮装するようになりました。
お菓子を渡す理由は、魔性達が家の中へ入ると大変なので、お菓子を渡してご機嫌よく、夜の闇へ帰ってもらうためだそうです。なるほど…。
| isako | まめ知識 | 22:07 | - | - |
2012.10.29 Monday
都医師会〜水銀血圧計など自主回収
都医師会は、会員の医師らから、不要になった水銀血圧計と水銀体温計を9月30日迄に自主回収しました。
これは、東京二十三区清掃一部事務組合の報告で、2010年度以降、のべ10カ所の清掃工場で高濃度の水銀を検出し、焼却炉を一時的に停止した問題です。都医師会の尾崎治夫副会長は「焼却炉停止との因果関係は不明だが、水銀の含有量を考えると、廃業した医療機関の水銀血圧計などが紛れた可能性は高い」と説明。
尚、水銀血圧計4本分で焼却炉を止める濃度になるそうです。これまで水銀を含む血圧計などは有害な産業廃棄物で一般ごみでは出せず、各医療機関が個別に専門業者を通じて処分することになっていました。(朝日新聞)
体温計や血圧計などに含まれる金属水銀は、消化管からの吸収は極めて少なく、体温計1本分を誤食してもほとんど無毒で便中へ排泄されます。しかし、散らばった水銀を放置すると揮発して蒸気として吸入され、肺に高い濃度で沈着、毒性を発揮します。
| isako | 医療と看護の情報 | 23:26 | - | - |
2012.10.28 Sunday
第7回 潮江連協会長会議
前会議終了後、引き続き、潮江社会福祉連絡協議会常任理事会(会長会議)を開催。行事が多く議論する案件も多くありました。私は約4時間の会議中、パソコンに向かって議事録を作成します。さすがに4時間は長い…。
終了したのは17時前で、帰宅後に雷鳴と共にどしゃ降りの雨…。空全体に稲光が光り、稲光と短時間に降る雨の量を見ると異常としか思えない気象状況でした。
議題
1.尼崎市高齢者見守り安心事業について
2.日赤献血運動について
3.平成25年新年賀会について
4.野良猫対策活動承認廃止申請書について
5.平成24年度尼崎市コミュニティ活動功労者表彰候補者推薦について
6.加入促進チラシ配布について
7.みんなで遊ぼうについて(11月3日)
8.グランドゴルフについて(11月18日)
9.自主防災訓練について(11月25日)
報告・連絡事項
1.みんなで遊ぼう、秋祭り等、竹(笹)の伐採について
2.共同募金について
3.平成24年度福祉協会補助金について
4.平成24年度社協、小田支部役員、会長及び日赤小田分区正副分団長合同研修会について(11月30日)
5.平成24年度尼崎市保健衛生大会について、(11月9日)
6.日赤社資募金について
7.長洲防犯、防犯会について、(11月23日)
8.ハッピードリームサーカスの案内(11月22日〜2月12日)
9.緊急フェア開催について、(11月18日)
10.平成25年理事研修について
| isako | 潮江連協 会議・総会 | 22:49 | - | - |
2012.10.28 Sunday
「尼崎市高齢者見守り等安心事業」準備委員会開催
尼崎市では高齢者見守り安心事業に取り組んでいます。現在、尼崎市内において16地区が実施しています。この度潮江社会福祉連絡協議会もこの事業に取り組むこととなりました。
本日午後1時から、その準備として、本日午後1時から関係各位が集まり、「準備委員会」を開催。社会福祉協議会担当者から説明を受けました。
概要と対象(冊子より)
孤独死、振り込め詐欺、虐待、そして所在不明問題等々、高齢者に係る問題は毎年にようにメディアで報道され、大きな社会問題になっています。
このように高齢者問題を背景に、厚生労働省は「安心生活事業」を立ち上げ、塀セイン21年度から同23年度までの3カ年、地域住民主体の高齢者等の見守り事業を推進することになりました。尼崎市では、市と尼崎市社会福祉連絡協議会が連携し、「尼崎市高齢者等見守り安心事業」として、その仕組みづくりを進めています。
対象は65歳以上のみの世帯。65歳以上と次の該当者のみで構成する世帯。該当者とは、@要介護認定者(介護度3以上)、A身体障がい者(1・2級)、B知的障がい者(療育手帳A)、C精神障がい者(1級)、D難病者。今後、合同説明会を開催し活動を始める予定にしています。
| isako | 潮江社会福祉連絡協議会 | 22:23 | - | - |
2012.10.27 Saturday
深まる秋… 移りゆく季節
今週に入り、急に朝晩寒くなりました。空気が乾燥しているせいもあって、昨日は朝起きた時から喉がいがらっぽかったです。昨晩は漢方薬を飲んで早めに休み、今日はすっかり良くなっていました。
そして、休日の今日は、朝から友人とおでかけ。昼間はまだ暑かったのですが、来週は最高気温が20℃を割り10℃台になるそうです。明日の雨のあとまた季節が一歩進み、紅葉が美しい季節になります。
道ばたで見つけた「エノコログサ」です。漢字で書くと「狗尾草」と書くそうです。夏から秋の草です。
名前の由来は、独特の花穂が「犬の子(エノコロ)の尾に似ている」というのが通説だそうです。この穂で猫を遊ばせるとよくじゃれるので「ネコジャラシ」の別名があります。
イネ科エノコログサ属の植物で、1年生草本です。誰でも知っている草ですが、私は名前の由来など初めて知りました。
| isako | 私の時間・身近なニュース | 23:05 | - | - |
2012.10.27 Saturday
検討される「マンション大規模修繕工事」発注方式
当マンションもそろそろ大規模修繕を考えなくてはならない時期に来ています。大規模修繕となると多額な費用が発生する工事となるので、施工業者の選定など、より専門家のアドバイスが必要となります。
昨日、区分所有者さまに対し、設計監理方式と責任施行方式について説明会を実施いたしました。
設計監理方式
建築士又は建築士を有する建築設計事務所・建設会社・管理会社等を選定し、合意形成までの段階では、調査診断・改修設計・施工会社の選定・資金計画等に係る専門的、技術的、実務段階では工事監理を委託する方式。
責任施工方式
建築士を有する施工会社(設計・施工・監理部門を有する建設会社や管理会社等)を選定し、調査診断・改修設計・資金計画から工事の実施までの全てを請け負わせる方式。 どちらの方式もそれぞれのメリットがありますが、今回は主にコンサルタントが入る設計監理方式について説明を受けたものです。
| isako | 管理組合活動 | 21:54 | - | - |
2012.10.26 Friday
連日報道の「尼崎事件」…上空をヘリコプター
出勤して間もない時間から上空をヘリコプターが飛んでいました。何か事件か事故が起きたのか…と思っていると、待合ロビーのテレビから「尼崎事件、のマンション家宅捜査」という報道が流れてきました。今日の午前9時に、あの角田被告の自宅である尼崎市内の8階建てマンションを警察が入り、家宅捜査したそうです。尼崎方面のスタッフが出勤時にヘリコプターの数を数えると7機飛んでいたそうです。
連日報道されている「尼崎事件」ですが、事件現場となった尼崎市内のこの場所は、JR尼崎駅南側、自宅と職場の真ん中くらいに位置しています。自転車で行き来できる距離です。 こんなに近くで凶悪犯罪が起きるとは… マンション最上階で盗難にあったスタッフの話しですと「高層マンションの最上階は上からも下からも見えにくい位置なので犯罪や盗難にあい易い」と警察から聞いたそうです。確かに… 上からも下からも見えにくい場所です。それにも増して木の囲いをバルコニーに作っていたとは… 何とも不自然。
福知山線脱線事故、クボタのアスベスト、そして今回の事件…「尼崎」のイメージが悪くなって残念。インターネットで調べて見ると、住所や周辺の詳しい地図、マンション所有者の変更年月日などが掲載されていました。良くも悪くもネット時代です。
| isako | テレビ・新聞 | 21:39 | - | - |
2012.10.25 Thursday
危険なたこ足配線… すっきり
実家のダイニングキッチンの模様替えを検討中です。大家族だった頃の食器がそのままで、その分食器棚も大きく場所をとっています。その上、テレビも置いているので、電気コードが多いこと…
まずは、コンセントの位置をふさいでいる小物入れを電話台に移動し、たこ足配線を解消しました。ほとんどの電気コードは食器棚の後ろを通っているので、何のコードかがわからない状態でした。ひとつひとつコードを抜いては入れ直し…。途中、電話機器本体の電源コードとは知らず、抜いたままにしていまい、しばらく電話がつながらなかったことも…。冷や冷やしましたが、一応すっきり収まりました。
食器棚、レンジ台、炊飯器の位置、電気ポットの位置、テレビは…つかいがってが良いようにもう少し考えます。
| isako | 私の時間・身近なニュース | 23:06 | - | - |
2012.10.24 Wednesday
「川の光2」名犬”レオ”長寿をまっとう
昨日に続き、ビス丸から「レオ」になったシェパードの話しです。直樹の家族の一員になったその後、黄金の日々を送ったレオ。
スズメのリルがときどきレオに会いに来て、川辺の旧友たちの消息を伝えていました。「うーん、マクダフやタミーやタータやチッチや、またみんなに会いたいなあ」とレオはため息をつく…。「みんなもあんたに会いたがっているわよ。そのうち、きっとまた会えるんじゃないかしら。世の中って、何が起きるかわからないもん」とリルは答えました。
先走った話しになりますが、やがて直樹は大学では農学部に入学し、環境資源工学を専攻することになり、結婚もしました。直樹に最初の子どもが生まれると、レオはそのときはよぼよぼの老犬になっていたけれど、それでも赤ちゃんのボディガードをするという役目まで、立派に務め上げてみせた。 もしタミー救出の旅に参加しなかったら、わがままなダメな犬のまま年老いて、面白くない気持ちで毎日を過ごし、自分でも納得の行かない生涯を終えたかもしれないレオは、結局、マクダフに勝るとも劣らない名犬となった。 このシェパードは、自分の選んだ「本当の誰か」、すなわち直樹という人間の傍らを自分の場所と思い定め、彼と苦楽をともにして生き、大型犬としては珍しい十七歳の長寿をまっとうしたのである。(本日408話)
大型犬の寿命は小型犬に比べて短く、小型犬17年(人間の年の84歳)に比べ、中型犬(98歳)、大型犬は(124歳)だそうです。
| isako | 川の光2 | 22:21 | - | - |
2012.10.23 Tuesday
「川の光2」ビス丸は本当の家族の一員に
タミーが無事救出され、動物たちの冒険の旅は終わりました。しかし小説はまだ続いています。ブログをご覧の方から、メールで「ビス丸も少年の家に無事に着いて欲しいですね。」とコメントを頂きました。ビス丸のその後は…
ビス丸が誰よりも好きになった少年(直樹)とその家族…。タミー救出のために別れなければならなかったあの日…。
ビス丸からレオ… 静かで穏やかな犬に
今まで愛されたことがなかったビス丸にとって、少年とその家族の出会いにより運命が大きく変わりました。直樹の家に戻って来たビス丸は、階段を全速力で駆け上がり直樹の寝ているベッドに…。
ビス丸と直樹はしっかりと抱き合った。あんなに几帳面できれい好きのお母さんは、ぐちゃぐちゃになったシーツを見ても何も言わず、ただ泣きながら、笑いながら、ビス丸の頭や背中を撫で回すばかりだった。お父さんも両こぶしを突き上げて「やったあ!」と叫んだ。「レオ…」と震える声で直樹は呟いた。その瞬間をさかいに、ビス丸はもうビス丸ではなくなり、レオになった。
こうしてレオは直樹の本当の家族の一員となった。同時に、レオはこのとき以降、とても静かで穏やかな犬になった。苛立つ必要も、威張り散らして自分を実物以上に見せかける必要も、わがままを言ったりやったりして周囲が自分を愛してくれているかどうか試す必要も、なくなったからである。(407話)
| isako | 川の光2 | 21:57 | - | - |
2012.10.22 Monday
パソコン・携帯…働き続けた目に蒸気浴
目を使いすぎた時に早めのケアを…。「働き続けた目に蒸気浴」花王から発売されている目のケア用品です。約40℃の心地よい蒸気が10分程度続き、大切な目元をやさしく包み込みこんでくれます。一日の緊張感から解き放たれて気分までほぐれそうです。 お風呂上がりに体験してみました。熱いくらいでしたが、10分くらいで気持ちよくなってきます。ほぐれた感じ…。
| isako | テレビ・新聞 | 22:07 | - | - |
2012.10.21 Sunday
日の出バレーボールスポーツ少年団 同窓会
尼崎市スポーツ少年団、「日の出バレーボールスポーツ少年団」の同窓会をCOCOE4階「収穫祭」にて行いました。
「日の出バレーボールスポーツ少年団」は、昭和44年12月13日に産声をあげ、当時は8名の入団から始まりました。杭瀬小と潮小の2校の児童を中心に活動をしていましたが、最終的には潮小1校に力を入れるようにしました。
練習は潮小学校の体育館で、土・日・祝に行っていました。団員は徐々に増え、尼崎市の大会では三連覇を成し遂げたり、1〜3位を独占した時もありました。それは一人一人の努力の賜物です。
参加者で40年以上一度も会っていない人もいました。「だれ〜?○○さん?懐かしい〜!」と言った会話もあり、喜びもひとしおの様子でした。忙しい日々での同窓会幹事でしたが、皆さんに喜んで頂いて良かったです。
同窓会終了後、私たちEチームのメンバーと先生とで当時よく行った喫茶店「ルビー」に行きました。潮江福祉会館すぐそこ。田中医院前。全然変わっていませんねー。当時はテレビゲーム(インベーダー)があったんですが…。それはさすがになかった。
| isako | 同窓会 | 23:21 | - | - |
2012.10.20 Saturday
明日はスポーツ少年団の同窓会
明日は、尼崎市バレーボールスポーツ少年団の同窓会です。私が幹事を務めます。平成11年に同窓会を行っていますが、その際も私が幹事を務めました。あれから13年… 元団員の人数を調べると100人くらいいると思いますが、今回は私の年代(初代)のチームメイトが集まる「お食事会」です。
3日ほど前に右目にばい菌が入ったようで、上の眼瞼が腫れて困っていました。今日あたりからだいぶん腫れが引き、明日は大丈夫そうです。 当時の懐かしい写真がたくさんあります。指導者の方から預かり、私が保管しているのですが、この写真を見たら、ワイワイ、ガヤガヤと話しが盛り上がるでしょうね…。
| isako | 同窓会 | 23:48 | - | - |
2012.10.20 Saturday
10月度管理組合 定例理事会
今日は朝から秋晴れ… 行楽日和でした。病院の管理日直後、夜は管理組合定例理事会。収支報告、11月の臨時総会、住民さんからの質問事項等々…。2時間を超える会議。築25年を過ぎると色んな事があります。 理事の任期は1期2年間です。次期理事さんを選任し、円滑に交代できると仮定して、残すところあと4ヶ月となりました。写真はマンション敷地内に咲く花?実?です。何という名前でしょうか…。
| isako | 管理組合活動 | 23:28 | - | - |
2012.10.19 Friday
116回 潮江まちづくり協議会
前回のまちづくり協議会で記載した「JR尼崎駅改良工事」について、尼崎市住環境条例に基づく大規模開発構想及び中高層建築物に対する意見書を尼崎市に提出いたしました。
要望事項
地域のまちづくりの貢献の観点及び、安全性の観点から、今回の改良工事にて「柵外コンコース」を同等幅で北側(梅川像)までつなげていただくことを強く要望します。
本日のまちづくり協議会にてJR西日本から回答と見解を伺いました。北側への柵外コンコース延伸について、将来的に増築が可能な対策を講じること、現状の通行人約6,000人から今後8,000人になった時点で検討することを基本に、継続して協議を行うことになりました。
また、尼崎駅前3号線延伸箇所(アミングへ抜ける箇所、潮江1丁目21、22)の信号設置については、東警察署に要望書を提出し横断歩道の位置変更を行う予定にしています。
| isako | 潮江まちづくり協議会 | 22:20 | - | - |
2012.10.18 Thursday
高齢者世帯〜包括的にどう支援するか…
一昨日のブログで高齢者世帯が増えているといった内容の記事を投稿しました。当院では、長期間入院している患者さんが多く、入院している期間だけ年齢が増して行くのは当然のことです。それは介護している夫や妻も同じ事です。
また長期に入院できない急性期の病院から当院に紹介入院される患者さんもおり、遠方になるため、高齢のキーパーソンには入院費の支払いや面会も困難になってくるケースもあります。
先日から一つのケースについて地域連絡室、ケースワーカーと関わっていることがあります。豊中市に住む高齢者同士の世帯で、妻は認知症から食事を摂れなくなり、現在は寝たきりで腸ろう(腸から栄養摂取)です。豊中市の急性期病院から当院に昨年4月に紹介入院されました。夫は自宅で一人暮らし。大腸ガンの既往があり人工肛門。キーパーソンの夫は当初は当院へは毎月2回は訪れていましたが、5月から来なくなってしまったのです。
先日、服部緑地に近い豊中市の自宅を訪問し、元気にいることは確認できたのですが、どうやら金銭管理ができなくなったようです。本日再度、ケースワーカーと豊中市社会福祉協議会のあんしんサポートの職員と共に訪問。今後の対応について約2時間にわたり面談しました。
そういうケースが今後増えてくるだろうと思っています。この方は以前から包括支援センターが関わっていたのですが、「一人暮らしができているから支援ができない」といった返答でした。行政と地域が包括的に高齢者を支援しなければならないのですが、今回のケースを通じて地域の包括支援センターの役割や連携に疑問を感じています。
| isako | 医療と看護の情報 | 23:05 | - | - |
2012.10.17 Wednesday
「川の光2」タミー救出の冒険の旅は終わった…
読売新聞、朝の小説「川の光2」は401話となり、タミーが無事救出された様子が書かれてあります。飼い主の“先生”に抱かれるシーンは感動的。
あれから、マクダフ、タミー達は広げられたブルーシートの真ん中に寄り添い、空飛ぶジュウタンのように空から運ばれ救出されたのです。途中、ワシ、タカ達に代わって、カラスが登場…。無事に故郷まで帰って来ました。
タミー救出! 飼い主と感動の再会
タミーの飼い主の先生は、浅い眠りからいきなり引きずり出された。庭の方から、沢山の鳥がいちどきに降りてきたとしか思えない。バサバサッという物音が聞こえて、慌てて飛び起きたのだ。今度はそれがバサバサッと飛び立ってゆく音が聞こえた。狭い庭の真ん中に、薄汚れたよれよれのブルーシートが広がっている。その真ん中で、今しも、1頭の大型犬がゆっくりと身を起こそうとしているところだった。犬と先生の目が合った。「タミー!」先生は絶叫と言ってもいいような声を上げた。(400話から)
あの小さなぼろぎれのようなお馴染みの犬。それからネズミたちが三匹。さらにスズメが1羽。ネズミもスズメも、先生がこんなに近くにいるのに全然逃げようともしない。最後に、今まで見たことがないような威風堂々とした面構えの、大きな鳥。泰然自若としてときどき羽根づくろいをしている。そのみんなが、先生とタミーが抱き合うところを、何やら厳粛な表情を浮かべ、じっと注視していた。みんなすっかり汚れて、疲れきっている。先生にはそれがはっきりとわかった。
先生の方でも、タミーを囲むその六匹の動物たちの顔をじっと見返した。一匹ずつ順繰りに、犬の、ネズミたちの、鳥たちの、瞳のなかを覗きこんだ。しばらく先生は何かを考えていた。
そして「有難う…」と小声で言った。それからさらにもっと大きな、強い声で、「みんな、有難う、本当に有難う!」と叫んだ。熱い涙が後から後から流れ出し、いつまでもいつまでも止まらなかった。タミー救出の冒険の旅はこうして終わった。(401話から)
| isako | 川の光2 | 22:03 | - | - |
2012.10.16 Tuesday
高齢者の一人暮らし… 「看取り難民」も
厚生労働省が発表した2011年の国民生活基礎調査(岩手・宮城・福島除く)の結果によりますと、世帯が65歳以上の高齢者だけか、高齢者と18歳未満の未婚者で構成される「高齢者世帯」の割合は、およそ5世帯に1世帯に当たる20.5%で、958万世帯だったそうです。
高齢者1人だけの単独世帯となるとその半数(49.0%)の470万世帯で、およそ10世帯に1世帯が高齢者単独世帯ということです。
在宅で看取られたいという思いとは反対に病院で看取られる人は80%以上にもなっています。国が進めている在宅医療・介護ですが、誰かが家にいて患者・要介護者の生活を支えることが前提であり、単独世帯でそうは行きません。この先、2030年頃には、医療施設や介護施設でも看取られることがなく、お亡くなりになる「看取り難民」は50万人くらいになると想定しながらも抜本的な解決策が見あたらないのが現状です。
| isako | 医療と看護の情報 | 22:50 | - | - |
2012.10.15 Monday
「ケータイ母子手帳」登録者数順調
「ケータイ母子手帳」の登録者数が順調に増えています。これはジャパンワクチンが予防接種の啓発・接種率向上を狙って運営している携帯無料サイトです。乳幼児を持つ親に向け、予防接種の接種時期を知らせる機能などがあります。登録者数は昨年春開設以降、延べ8万7000人。
登録には乳幼児の生年月日やニックネームなどが必要で、最近は平均して1日140人以上が登録しているそうです。疾病や副反応に関する基本情報を掲載、予防接種の推奨接種時期・スケジュールが把握でき、接種時期の1週間前になるとメールが届く機能もあるそうです。登録者は乳幼児の写真や成長記録などをサイトに掲載することも可能です。
| isako | 医療と看護の情報 | 21:44 | - | - |
2012.10.14 Sunday
祝詞、お祓い、巫女舞、潮江素盞嗚神社秋祭り
昨日に引き続き潮江素盞嗚神社の秋祭りが行われました。私は午前10時から地域を中心にお神輿を引っ張りました。
午後2時、潮江素盞嗚神社に神輿が集結。皇大神社の宮司さんによる祝詞、お祓いの儀式を受けました。今年も地域の小学5.6年生の巫女舞もご披露され、氏子、参拝者の無病息災、家内安全が祈願されました。
忍たま乱太郎では、潮江文次郎や潮江素盞嗚神社が登場するそうですが、この神社はJR尼崎駅から北へ徒歩10分ほど行った場所にあります。住所は潮江2丁目38番5号。御祭神は素盞嗚尊
玉依姫命(すさのうのみこと たまよりひめのみこと)です。素盞嗚尊は農耕の神厄除の神として崇拝され、玉依姫命は神武天皇の妃で下鴨神社の御祭神として崇敬されています。
| isako | 潮江社会福祉連絡協議会 | 22:18 | - | - |
2012.10.13 Saturday
秋晴れ、元気なかけ声、潮江素盞嗚神社秋祭り
潮江素盞嗚神社の秋祭りが今日明日の2日間行われます。穏やかな秋晴れのもと、午後1時30分、神社にてお祓いが行われ、秋祭りが始まりました。
私は管理日直。午後から帰宅し神社に向かいましたが、1時30分には間に合わず…。神社の前で田中康夫議員とばったり出会いました。
若い世代が多い新築のマンション以外は、お神輿を引っ張る子どもの数が減っています。どこの福祉協会も悩みの種です。
| isako | 潮江社会福祉連絡協議会 | 22:38 | - | - |
2012.10.12 Friday
人気の特急列車〜指宿のたまて箱
海と物語を楽しむ特急列車「指宿のたまて箱」とはJR九州が指宿枕崎線の鹿児島中央駅 ― 指宿駅間で運行している特急列車のことです。
先日、友人が同窓会のために九州へ帰省し、「指宿のたまて箱」のお土産と、記念乗車証を私にくれました。
1日3往復する人気の特急列車。指宿にまつわる“竜宮伝説”をモチーフにつくられたこの列車は、木をふんだんに使ったインテリアはもちろん、
海側に向いた1人掛け席やソファ、開くと玉手箱にみたててミストが噴出される扉など旅を楽しむ工夫もあるそうです。一度乗ってみたい特急列車です。車体も車内もたまて箱のようにびっくりです。
| isako | テレビ・新聞 | 23:22 | - | - |
2012.10.11 Thursday
潮江密集地区まちづくり協議会
午後7時から小田公民会において、尼崎市潮江1丁目、2丁目、3丁目の一部、下坂部1丁目、浜3丁目の一部の土地や建物の権利者で構成される「潮江密集まちづくり協議会」役員会に参加しました。
JR尼崎駅前は、COCOEの大型商業施設や高層住宅が立ち並び、町が一変しました。しかしその反面、潮小学校付近を含め北側は住宅が密集し、平成15年に行われた国土交通省の調査にて指摘されました。
指摘事項とは、「地震時において大規模な火災の可能性があり、重点的に改善すべき密集市街地」という内容でした。
http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/dbps_data/_material_/
localhost/sosiki/076/pdf/076_
次回の役員会は11月10日(土)で、午前9時から「まち歩き」の後に行われる予定です。まち歩きは、潮江密集地区を実際に歩いてみて回ることとしています。
| isako | 潮江社会福祉連絡協議会 | 22:05 | - | - |
2012.10.10 Wednesday
「川の光2」タミー救出に成功か…
読売新聞、朝の小説「川の光2」は395話になりました。8月22日ブログのその後です。タミー救出作戦は何度か失敗…。それでも冷静さを失わず的確に指示していくマクダフ…。そして自分を信じ自分ができる最大限の努力を惜しまない仲間達。落胆、感動の連続です。
あらゆる想定を考え次々に展開される作戦
人間からタミーを救出する方法は… 作戦が失敗する度に落胆しながら読んでいましたが、いつも冷静に考え判断するマクダフはほんとにすごい!
司令部として使っていた倉庫にあった花火やロープを使い、人間の足元を狙ってばらまかれたビー玉。上手く道具を使って悪い人間に立ち向かうほんとに勇敢な仲間達です。人間に追いつめられて「駄目かも知れない…」と思った時、マクダフは力いっぱい叫びました。「川の光を求めて!」ビス丸もタミーも一緒に。その時、クマタカのキッドが率いる猛禽の群れが急降下、人間を襲ったのです。出口のない裏庭から脱出する最後の方法はシートに乗って空からの脱出らしい。運ぶ役目は猛禽たち。
しかし…ビス丸だけは故郷に戻らず、お世話になった少年の元に帰ると告げました…。「この旅の途中で学んだ大事なことが一つある。それは『好き』っていう言葉の本当の意味なんだ」と話し出したビス丸。「『好き』の意味…」「誰かを『好きになる』っていうのが本当はどういうことなのか…」「おれは彼のところに行かなくちゃいけない。」
タミーはビス丸に顔を寄せ、彼の鼻に優しいキスをした。ビス丸は顔が真っ赤になった…。タミー救出の旅も終わりに近づいているようです。
| isako | 川の光2 | 22:07 | - | - |
2012.10.09 Tuesday
コイの大群確認〜庄下川はコイが生息する川
昨日の関連記事ですが、アルカイックホールの横を流れる川を「庄下川」といいます。ここは以前ヘドロがいっぱいのとても汚い川だったそうです。それが今ではコイやフナ、カメなどが生息する川になったのです。冬になると真っ白なユリカモメが一列に並ぶことでも有名です。
大阪方面に向かって右(阪神尼崎駅)側にコイが集中して泳いでおり、橋の上から見ると、大きなコイがパクパクと大きな口を開けて餌を求めているようでした。真っ黒で大きなコイの大群だったので、可愛いというより圧倒されました。
美味しかった初物の松茸ご飯
生け花の展覧会に行く前に昼食を済ませて行きました。母の手作りで松茸ご飯にごま豆腐、ほうれん草のあえもの、たまごすまし汁、煮豆のメニューです。今年松茸は初物です。美味しく頂きました。
昨日は、尼せんデパートやあまがさき阪神でお買い物をしました。気に入った商品に出会うのも”縁”のものです。
| isako | 尼崎の話題と情報 | 22:36 | - | - |
2012.10.08 Monday
「花との対話」〜創る心、生ける心、観る心
あましんアルカイックホールにて「秋季・尼崎いけばな協会展」が開催されています。芸術の秋ですが、生け花も「芸術」そのものです。流派によって生け方が違い、花や花器を上手く使って表現しています。ゆったりした気分で生け花を鑑賞し久しぶりに抹茶も頂き心が落ち着きました。
私は嵯峨流を習っていましたが、今では生け花を入れることなく、ついつい観葉植物になっています。この展覧会、毎年生け花の師範である母も出展していたのですが、今回は予定が重なり出展しなかったそうです。
生け花(華道)の主な流派
池坊:日本最古の流派です。
古流:江戸中期生花の草創期に江戸に発生した流派です。
遠州流:幕末から明治にかけて一大ブームを巻き起こした流派です。
未生流:流祖は未生一甫で大阪にて看板を掲げた流派です。
小原流:池坊、草月流とともに三大流派と言われています。
草月流:流祖は勅使河原蒼風です。
嵯峨御流:未生流とは大変縁の深い流派です。
| isako | 尼崎の話題と情報 | 22:27 | - | - |
2012.10.07 Sunday
第6回 潮江連協会長会議
食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋…。秋は行事が多い季節です。小田・潮江地域も多くの行事を予定しています。
議題
1.敬老の集いについて
2.共同募金運動について
3.東急不動産子会社「COCOEあまがさき運営会社」について
4.尼崎市高齢者見守り安心事業について
5.みんなであそぼうについて(11月3日)
6.グランドゴルフについて(11月18日)
7.自主防災訓練について(11月25日)
8.平成25年理事研修について
報告・連絡事項
1.秋の全国交通安全運動について
2.積水化学尼崎工場 敷地土壌汚染及び売却地の新事業会社建設について
3.JR尼崎駅改良工事の意見書について
4.コミュニティ・スポーツ祭について(10月21日)
5.小田リサイクルフリーマーケットについて(11月18日)
6.市民運動推進委員会・小田地区推進協議会専門部門設置について
7.潮江密集まちづくり協議会について
8.秋祭りについて(10月13日、14日)
9.地域市民安全市民大会について
| isako | 潮江社会福祉連絡協議会 | 23:05 | - | - |
2012.10.07 Sunday
行ったり来たりと行事・会議に追われた一日
3連休といった方も多いかと思います。昨日から今日にかけ、時々にわか雨が降るなど雲が広がりやすく不安定な天気でした。
今日は、午前9時から10時まで当マンション(管理組合・自治会)の秋の草刈りと自転車整理を行いました。夏に勢いよく繁った雑草がよく伸びており、なかなか追いつかない様子でしたが、残った雑草は後日きれいに刈ることになっています。草刈りは11時迄の予定でしたが、早めに切り上げ、小田地区会館に向かいました。10時から11時30分まで小田地区会館におり、昼食に一旦帰宅。 その後13時〜13時30分まで再び小田地区会館に。14時からは潮江連協会長会議に出席のため潮江福祉会館に行きました。帰宅したのは午後5時。
行ったり来たりと行事や会議に追われた一日でした。夜は母と共に私の自宅で夕食を…。夜になってほっとした時間が持てました。
| isako | 私の時間・身近なニュース
| 22:58 | - | - |
2012.10.06 Saturday
建て替え工事〜新築鉄筋工事へ着手
先月の地鎮祭終了後、基礎の杭打ちが全て終了し、当院建て替え工事は順調に進んでいます。毎週水曜日の午前11時から工事の進捗状況等を話し合う「現場定例会議」が行われていますが、そこでの説明は専門用語が多く、「これ何?」と聞くことが多いのです。窓から眺める工事現場は、初めて見る機械や車両ばかりで、毎日違う風景を楽しんでいます。
| isako | 病院建て替え | 21:49 | - | - |
2012.10.05 Friday
赤ちゃんパンダ名前は「優浜(ゆうひん)」に決定
アドベンチャーワールドで生まれたパンダの赤ちゃん(メス)の命名式が行われました。全国から応募があった2万件の中から厳選に選ばれました。
名付け親は、「将来、元気な赤ちゃんの産んで、優しいお母さんになってほしいという願いを込めました」と喜んでいました。すでに2006年に産まれた「愛浜(あいひん)」がいるのですが、女の子は「愛」「優」といった名前が”らしい”ですね。
「可愛い!」癒され、集中力アップ
時々ユーチューブでパンダの動画を見ています。転んだり、母親に甘えたり、遊んだり…とにかく子パンダの可愛いしぐさに癒されるんです。
「可愛いものを見ると、人は集中力を高める」広島大学准教授グループは、こんな実験結果をまとめました。
約130人の大学生に愛らしい子犬や子猫の写真を見せ、注意力が必要な作業をさせると正解性が高まったということです。准教授は、「可愛いという感情は、対象に接近して詳しく知ろうという機能があるため、細部に注意を集中し、作業の正確性を高める効果がでたのでは」と分析しています。感情がもたらす効果の解明です。
尚、子犬・子猫の写真を見せた時の作業アップは44%に対し、成長した犬・猫の写真では12%の上昇にとどまっています。(読売新聞)
| isako | テレビ・新聞 | 21:16 | - | - |
2012.10.04 Thursday
毎日新聞〜白井前尼崎市長の日記
毎日新聞に白井前尼崎市長の「AYAYA日記」が掲載されています。知人から時々記事を頂きます。毎週火曜日に掲載されているようです。
第27号に、「3000円の使い道」と題して、震災風呂敷「結」の記事がありました。新聞の記事を紹介しますと、「非常用持ち出し品として必ず準備しておくもの→ソーラー手回し充電ライト、防水のライター・マッチ等々、減災の知識を絵にして詰め込んだ風呂敷を買いました。「結」と言うそうです。(略)
私は、この商品を第1回東北女性の手仕事物産展どーんと東北!で見つけたのです。(略)。商品も心がこもっているのはわかるのですが、、どれもこれも、ちょっと高い。減災風呂敷は、3000円ですから。でも誰も値切る人はいません。と事務局の人が言っていました。被災地の女性を応援したい気持ちが強いからです。
10月19日は、「未来につなぐコンサート」が開催されます。東日本大震災の復興等の支援のためのチャリティーコンサートです。平みち、あまゆーず他、尼崎出身のアーティスト達の競演です。あましんアルカイック・オクトで午後6時30分から。チケットは3000円です。ビールを控えめにしたり、無駄を見つめなおし少し節約すれば、行けそうです。私も参加しましょう。」とあります。
この白井前尼崎市長の「AYAYA日記」2月14日第12号、宝塚の「退団公演」の記事に自身のことに触れている記事があります。「一緒にしたら怒られるでしょうが、私も退任を決めた時には、とても冷静で残された日々を悔いなく過ごそうと考えていました。でも、退任の日が迫ってくると寂しさと後悔でいっぱいになって動転したことを思い出します。」と…。当時の心境をつづっています。
| isako | 尼崎の話題と情報 | 22:13 | - | - |
2012.10.03 Wednesday
経済的な理由での受診控え… 3割負担で11%
昨日のブログの関連ですが、家計への影響があるのは食品ばかりではありません。医療費負担も家計に重くのしかかります。日本医師会の石川広巳常任理事は、9月5日の定例会見で、今年7月に実施した医療機関での患者窓口負担に関するアンケート調査の結果を公表しました。
過去1年間に経済的な理由から医療機関の受診を差し控えたことがあるかどうかのアンケートです。結果を見ると「1割負担」では6.6%。「2割負担」では10.2%。「3割負担」になると11.5%もの患者が受診を差し控えたことがあるということです。
支払いとても負担… 3割負担で66.5%
また、外来窓口での支払いの負担感については「とても負担」「やや負担」の項目で、「1割負担」で38.2%。「2割負担」で58.3%。「3割負担」で66.5%でした。
窓口負担割合の引き上げが検討される中、「反対」「どちらかといえば反対」を合わせると8割強にもなります。こういった結果から日本医師会では、患者の窓口負担割合の引き上げは慎重に検討されなければならないとしています。
| isako | 医療と看護の情報 | 22:21 | - | - |
2012.10.02 Tuesday
長引く不況〜値上げ、課税、家計負担増
10月1日から乳製品や食用油が値上げになっています。乳製品は、雪印メグミルクがバターとチーズ計11商品の希望小売価格を5〜15円値上げ。日清オイリオグループとJ―オイルミルズは食用油の出荷価格をアップ。カルピスもバター2商品を各30円値上げしています。
会社員が加入する厚生年金の保険料は16.412%から16.766%に。諸手当を含め月収30万円の人の場合、毎月の天引きが531円増えるそうです。また新たに「地球温暖化税(環境税)」が導入。環境税は、電力会社など事業者が扱う原油や液化天然ガスに課せられます。
10月から暮らしがこう変わる
・国民年金保険料の後納制度(過去10年以内に国民年金保険料の未払いがある人の後払いが可能に。3年間の特例)
・厚生年金保険料引き上げ(0.354%引き上げ。負担は労使折半)
・最低賃金を引き上げ(全国平均は昨年度より12円増の時給749円)
・改正労働者派遣法が施行(日雇い派遣の原則禁止、同一グループ企業への派遣割合を8割以下に規制等)
・化石燃料へ課税、ガソリンも課税(石油や石炭、天然ガス等に環境税がかかる。ガソリンは1リットルあたり0.25円の増税)
・自動車保険料を一部値上げ(損害保険各社、事故後の自動車保険料を値上げ。10月以降の契約から)
・NHK受信料値下げ(視聴者への還元として、月額を1,345円から1,225円へ120円引き下げ。口座・クレジット払い)
・輸入小麦粉の政府売り渡し価格が平均3%上げ(政府の民間への輸入小麦粉の宇売り渡し価格を平均3%値上げ)
・食用油の価格を値上げ(日清オイリグループ等は、食用油の卸売価格を値上げ、家庭用は1`10円以上)
・大手メーカー、バターを値上げ(大手メーカーの一部が国産生乳を材料にする家庭用バターの希望卸売価格を数%値上げ)
・消費者事故調が発足(様々な事故の原因を調べる消費者安全調査委員会を消費者庁に常設)
・障がい者虐待防止法の施行(障がい者に対する虐待を発見した人に通報を義務化。虐待が疑われる家庭への立ち入り調査も)
| isako | テレビ・新聞 | 21:57 | - | - |
2012.10.01 Monday
食欲の秋… 見直そう!生活習慣
ある26歳の男社員は、健診結果で「高コレステロール血症」と診断されました。「この若さで…」と大変ショックを受けたと言います。この男性は、学生時代に比べ、極端に運動不足になり、食生活もここ数年不規則になっていたそうです。
日本人間ドッグ学会が発表した2011年の「人間ドッグの現況」によりますと、人間ドッグを受診した約313万人のうち、全検査項目で「異常なし」と認められた受診者の割合は7.8%で、前年に比べて0.6ポイント減少しています。さらに生活習慣病につながる肥満、耐糖能異常、高血圧、高コレステロール、高中性脂肪、肝機能異常の6つの検査項目のうち、肥満を除く5項目で異常の割合が増加傾向にあります。
今日から10月、これから過ごしやすい気候になり食欲も増して行きます。「食欲の秋」を前に生活習慣を見直してはいかがでしょうか…。
10分間運動した場合の消費カロリー
・ウォーキング(ゆっくり) 25 kcal
・ウォーキング(早足) 40 kcal
・ランニング 100 kcal
・ジョギング 60 kcal
・階段の上り 70 kcal
・階段の下り 50 kcal
・なわとび 75 kcal
・ラジオ体操 40 kcal
・エアロビクス 60 kcal
・自転車 25 kcal
・ゴルフ 30 kcal
・テニス 65 kcal
・バレーボール 65 kcal
・水泳 100 kcal
・卓球 55 kcal
●体脂肪は7キロカロリーの運動で1cしか燃焼しません。1sの脂肪を落とすには、7,000kcal の運動が必要な計算になるそうです。
●運動する時間がないと思っている人は、家事・掃除、エレベーターを階段に換えるなど、とにかく身体を動かすことから考えましょう。
| isako | 医療と看護の情報 | 22:21 | - | - |