過去のブログへのリンク

isako's blog



2012.12.31 Monday

あんなことこんなこと一歩前へと進んだ一年

 ブログをご覧の皆さま、今年も残すところ数時間となりました。この一年を振り返りますと、公私共に、また日本にとっても色んな出来事があった一年でした。
全面建て替えに着手、公益法人の移行準備着々 
 昨年の理事会で建て替えが承認され、5月より工事が着手されました。今ある敷地内での工事のために、1期工事(建物半分)を来年5月頃に、2期工事(残り半分)を完成させ、全面完成は平成26年秋予定です。
 また、民主党による事業仕分けで、公益法人の見直しということになり、当院は引き続き、公益財団法人としての移行手続き中です。承認されれば、来年4月に新公益財団法人となり、理事、監事、評議員人事も交代され、新体制となります。そして、今年は、近畿厚生局から、当院では初めての適時調査があり、ここからまた一歩大きな仕事が多々あった一年でした。

管理組合、理事長の大役理事役員に感謝 
 管理組合理事長の任期は2年間。来年2月の定期総会で任期満了となります。今年一年、8人の理事が力をあわせて活動した1年間でした。
 10年来進まなかった当敷地の諸問題については、11月の臨時総会において、規約の一部改正が承認されました。区分所有者の4分の3以上の賛同が必要な案件であるため大きな一歩と感じました。
高齢者等見守り安心事業がスタート 
 潮江社会福祉連絡協議会(連協)の活動では、潮江まちづくり協議会が117回を迎えました。JR尼崎駅北側には高層住宅が今後も多く建つ予定で、益々JRの乗降客も増えることから、駅舎の改築工事が決まりました。まちづくり協議会では、安心・安全のまちづくりを目指し協議中です。
 また、潮江地区は高齢者が多い町でもあります。尼崎市では高齢者等見守り活動が始まっており、潮江においても約70人の推進員、協力員により、来年から活動を始めることにしています。
2012、今年を表す漢字一字は「金」 
 今年選ばれた一字は「金」。ロンドンオリンピックでは、日本人が大活躍、多くの金を獲得しました。また日本では、平安時代以来、932年ぶりに広範囲観測となった「金環日食」。
 また、ノーベル医学・生理学賞に選ばれた京都大学の山中伸弥教授は、利根川進さんに次ぎ25年ぶり2人目。今後、人工多能性幹細胞(iPS細胞)は、多くの難病の治療の第一歩となります。
 衆議院選挙では民主党が惨敗。期待された第三極への得票は伸びず、安定感がある自民党へ票が集中しました。今の日本は難題が山積していますが、若い人も高齢者も安心できる社会を作ってほしいと願います。

今年一年ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。 
 こんなに色んなことがあった一年でした。母とは、2月に伊勢、3月に有馬、8月に天の橋立と近場ですが、一泊旅行ができました。日の出バレーボールの同窓会、厚生会旅行、連協理事研修、宇治・京都へも従姉妹の手術、骨折したこと等々
 そして、読売新聞朝の連載「川に光2」は、タミーを救い出した動物たちには感動の連続。甘えたで、人間不信で、自分勝手なビル丸の心の変化には心を打たれました。ビス丸にも「金」をあげたいですね。
 今年一年、振り返ると色んなことがあった一年でした。何気なく四季は移り変わりますが、一年、一年、同じことの繰り返しではありません。人との関わり、出来事も、一年毎に違うのですから
 ブログを見ていただいている方々へ昨年に続き、10万件を超えるアクセスに大変感謝しています。ありがとうございました。

| isako | 私の時間・身近なニュース | 20:49 | - | - |

 

 

2012.12.31 Monday

新年を迎える準備着々と

 新年を迎える準備をしています。昨日大掃除を済ませ、今日はお花やお餅などを買いました。今年は、お正月用に使う食品を多々頂き、何かと助かっています。先週は、ボイル本ズワイガニが姿6杯が冷凍で送られ、冷凍庫は何も入らない状態なのですが、お正月用にと保存しています。ロースハムや蒲鉾、お雑煮、お餅お正月準備は着々と進んでいます。
先日頂いたお花を使い、お正月用に入れ替えました

| isako | 私の時間・身近なニュース | 16:48 | - | - |

 

 

2012.12.30 Sunday

「梅ちゃん先生」総集編を見て感じること

 10月の連休にNHK朝の連続テレビ小説「梅ちゃん先生」の総集編がありました。3時間くらいだったでしょうかじっくりと見させて頂きました。 私は、朝の連続小説の時間帯は、すでに出勤しており、見ていないのですが、視聴率も高く、評判だったと聞き、興味深く見ました。
 終戦から10念願の開業を果たした下村梅子。彼女が町のお医者さんとして成長して行く過程での人間関係を上手く描写しています。
出会いと別れ「愛」が人を元気にする
 松岡医師との出会いと別れ尊敬する坂田医師の突然の死坂田医師は誕生日祝いのケーキを買いに行った際に交通事故に遭ったのです。落ち込む梅子に父は、「自分で答えを見つけるしかない。代わってやるわけにはいかない。」とだけ言い残す。そんな梅子を理解し愛する人が現れます。それが幼なじみの信郎(ノブ)の存在。そして結婚し出産する梅子。
 妻として、母として、医者として「安岡医院」の院長をしながら、新たな人間関係を築いていく梅子です。この物語は、家族愛を通じて、人との関わりが人生を変えて行くことを教えているようです。梅ちゃん先生をご覧になった皆さまはどのように感じたでしょうか

| isako | テレビ・新聞 | 23:43 | - | - |

 

 

2012.12.29 Saturday

休日体制、重症、緊急今年の仕事納め

 当院は毎年、29日が仕事納めになり、半日勤務となります。そして各部署の責任者は終業前に挨拶まわりに行くのが通常です。ところが、今年の仕事納めは「土曜日」。今日から休日体制となり、各部署の責任者の半数以上が、今日を休日(公休)にあてていたのです。仕事納めに部署トップが不在の異例の仕事納めです。

友人のお父様が緊急入院 
 昨晩、看護師の友人から相談の電話があり、昭和14年生まれの父親の具合が悪いとのこと。かかりつけのクリニックで消化器疾患の指摘があり、どうしようかと思案していたそうです。更に詳しく聞くと、主に肝機能、胆管系の数値が正常よりかなり上昇しており、正月の間、放置しておけない状態だったので、当院に緊急入院となりました。
 本日、緊急で腹部CT検査、超音波検査を行い、入院して今後更に詳しい検査を行う予定にしています。
 今年は、建て替え中の上、170人近い入院患者さんが当院で年末年始を迎えることになります。また、人工呼吸器を使用している重症患者さんもおられ、勤務時間を過ぎても業務が終わらず、例年になく多忙な仕事納めとなりました。

| isako | 日々の業務の中から | 23:45 | - | - |

 

 

2012.12.28 Friday

朝日きらきら大入り満員の尼崎魚釣り公園

 市営から民間に移管し赤字から黒字に転じた「尼崎市立魚釣り公園」のお話です。私が子どもの頃は、現在の潮江公園(タコ公園)や卸売市場辺りは、大きな池があって、ザリガニや魚が釣れていました。私は兄とふたり兄妹で、よく兄の後ろを着いて行き、魚釣りもしていましたので、一応経験はしています。魚が釣れる瞬間の快感っていいですよね〜
 尼崎魚釣り公園の話しになり、見学がてら行って見ました。駐車場の開場が午前5時というので、開場間近に到着するように行ったのですが、すでに満車状態。結局、第2駐車場に止めて、そこからマイクロバスでの移動になりました。もちろん辺りは真っ暗
 予想以上に利用者が多いのにビックリ。公園の人の話では、その日の利用者は350人くらいだったそうです。
 真っ暗だった空が次第に明るくなり、真っ赤な朝日が見え、海がきらきらと輝いていました。お昼前迄45時間釣りを楽しみました。売店で、釣り具一式の貸し出しもあり、何も持たないでも手軽に釣りが楽しめます。 

初心者も大物が釣れると評判 
 指導員が常駐し初心者や子どもも安心です。ホームページには、「釣り場の特徴は、河口という事と水深10mと深いため1年を通してスズキ、チヌが狙えます。特に2.5m程の短竿でエビを撒いてのズボ釣り発祥の釣り場で、スズキは毎年80センチオーバーが多数あがっており、10月〜2月には大物の期待ができます。また7月〜12月には、アジやイワシが回遊し、ファミリーや子供さんにはサビキ釣りがおすすめです。」と紹介されています。 
 年末・年始の営業は今日までで、明日(29日)から13日までは休園になります。14日から通常通り開園するようで、駐車場は午前3時頃から開場しているそうです。

| isako | 私の時間・身近なニュース | 23:13 | - | - |

 

 

2012.12.27 Thursday

年末年始等行事確認〜潮江連協三役会議

 今日も昨日に続き、寒く、空気は乾燥しています。こんな日は火事が起こりやすく、今日も「火の用心!」のかけ声とともに巡回が行われました。
 その間、詰め所となっている潮江福祉会館にて、主に年末年始行事について、三役会議を行い、来年から始まる「高齢者等見守り活動」についても準備、会議日程調整を行いました。昨日も今日もとても空気が冷たく、寒いより冷たいと感じます。夜回りご苦労様です。明日、明後日は雨予報

| isako | 潮江社会福祉連絡協議会 | 23:38 | - | - |

 

 

2012.12.27 Thursday

一年の感謝とお正月に向けてお墓参り

 一年間、大きな病気や怪我、災害にもあわず、暮らさせていただいた感謝とお正月に向けての掃除も兼ねて、お墓参りに行って来ました。
 9月は命日とお彼岸の2回お参りしたのですが、10月、11月と日程と天候があわず、行ってなかったのです。明日からの天気予報を見ると、「今日しかない」と思い、午後から休みを取って、母とお参りしました。
 墨染寺は、JR伊丹駅徒歩10分。商店街や郵便局、伊丹シティホテルのすぐそこ、年末の買い物客の混雑とあって、車は渋滞、大変混雑していました。近隣駐車場はどこも「満」の表示。「やっぱり電車で来るべきだったか」と思っていると、ちょうど1台空いてくれて、ラッキー!と母と大喜び!
 ご先祖さまのお加護だわ。世の中に偶然はない私は、ふとそう感じる時があります。

| isako | 私の時間・身近なニュース | 23:22 | - | - |

 

 

2012.12.26 Wednesday

東防犯協会、潮江支部〜30日迄年末特別警戒

 今年もあと5日になりました。今日から30日まで地域をパトロールする「年末特別警戒」になります。午後7時頃から潮江福祉会館を詰所とし、各地域から1人ずつ順番で「火の用心」と呼びかけながら夜回りをします。
 私は、新年早々に開催される潮江地区各種団体新年賀会の準備(名簿、名札)を行いました。あらかじめ作った名札に間違いはないか、名簿のコピーなど、夜回りで詰めていた方々に手伝っていただき、約3時間で終えることができました。新年賀会参加人数は約140人となっています。

| isako | 潮江社会福祉連絡協議会 | 22:17 | - | - |

 

 

2012.12.25 Tuesday

奇跡かサンタさんから「時間」のプレゼント

 今朝のできごとです。こんなことは滅多にないといったお話です。とは言っても大した話しでもありません。
 朝の目覚めはスタッフからの「休暇願」の電話。「婦長さん、(師長と呼ぶようになってもスタッフや患者さんは未だにこう呼んでいます)風邪引いてしまって、お休みさせて下さい。」と先週の私のように声がかすれて声を出すのがやっという感じ。「わかりました。お大事に」と電話を切り、ふと時計を見ると740分。その時はまだ頭にピーンと来ていない私徐々に現実に気がつき始め、慌てて携帯に電話しました。いつも相乗りしている同じマンションの同僚に「今目覚めて先に行って下さい」とまずは連絡。
 冷静に思い起こせば、二度寝したようです。職場でばりばり仕事をしている夢年末のしかも月末の3連休、気分は仕事だったのでしょうか

クリスマスに不思議な感覚 
 とにかく着替えて、お化粧もそこそこでタクシーを探しました。私のマンション前を時折タクシーが通るのを期待して数分待ったのですが、つかまるに至らず。駅に向かって歩き出し、タクシーに乗った時間は815分。「830分までに着きたいのですがムリですね」と運転手さんに言うと、「神崎橋辺りで混むからムリやな」と言った返答。745分に自宅を出発した同僚も着いた時刻は820分とメールが来ていました。年末の連休明けと合って渋滞していたようです。
 ところが、神崎橋を過ぎた辺りから、時間が止まったかのように、進む時間と車の走る速度がアンバランスの様に感じました。病院近くに行くに従って、車がすいすいと走り、逆に時間は止まったかのように吸い込まれるように病院に到着。1,700円の料金を支払い、ダッシュでタイムカードを打刻した時刻はぎりぎりセーフ!
 こんな奇跡あるんですね。「何とも言えない感覚サンタクロースが時間をプレゼントしてくれたんだ」と信じている私です。

| isako | 私の時間・身近なニュース | 23:40 | - | - |

 

 

2012.12.25 Tuesday

手作りケーキに可愛いサンタクロース

 院内保育所のクリスマス会にお誘いがあり参加しました。以前30年も当院に勤務していた元保育室職員も参加し楽しい一時を過ごしました。
 子ども達は手作りケーキを食べた後、クリスマスの歌を3曲歌い可愛いサンタクロースさんから一人一人お菓子のプレゼントをもらっていました。
 30年以上の歴史のあるこの保育室でのクリスマス会は今年で最後来年6月頃に新しい保育室に転居となります。

| isako | 日々の業務の中から | 22:10 | - | - |

 

 

2012.12.24 Monday

大人も子どもメリークリスマス

 三連休の最終となった今日はクリスマスイブ。自分が幼い頃は、クリスマスケーキやプレゼントに喜び、親になったら、子どもにプレゼントと共にサンタさんが実在するという夢を与え、そして子どもが成人した今では、静かに聖夜を楽しんでいます。
 クリスマスを誰と過ごすかといったアンケート結果では「一人で過ごす」が男性56%、女性72%だそうです。そういった結果もあってか、一人で美味しいケーキを食べる人も増え、一人用ケーキは予約殺到だそうです。もちろん男性も女性も。丁度この頃はクリスマス寒波が到来しやすく、真っ白な雪に、真っ赤なサンタさんの服、緑のクリスマスツリーがとても美しく映えます。 さて、サンタさんの服はなぜ赤いのでしょうかサンタクロースはもともと緑色の服を着ていたそうですが、コカ・コーラが同社のイメージカラーの赤になぞらえ、世界的に広めたという伝説があるそうです。
 また、19世紀に描かれたサンタクロースの元イメージと言われる聖ニコラウス像は、既に赤いマントを着ていたという説もあるようです。

| isako | 私の時間・身近なニュース | 22:42 | - | - |

 

 

2012.12.23 Sunday

第9回 潮江連協会長会議

 今年最後の会長会議です。潮江社会福祉連絡協議会の会長会議は11福祉協会で成り立っています。潮江地域は活発なまちで、1月〜12月まで何らかの地域行事があり、毎月の会議時間は2時間を超えるのです。
 行事をひとつひとつこなして行くと1年間があっという間に過ぎて行きます。来週から26日〜30日まで歳末特別警戒の夜回りが始まります。そして、大晦日は潮江の氏神さん初詣のお手伝いです。
議 題(連絡事項、報告事項含む)
1.潮江地区各種団体合同新年賀会について
2.平成24年度たすけあい運動について
3.尼崎市特定検診について(潮江での出前検診)
4.尼崎市「高齢者見守り安心事業」について
5.潮江の活動資金について
6.東田清治氏藍綬褒賞受章祝賀会について
7.防犯グループ活動の巡回時の問題点について
8.平成24年度保健懇談会について
9.尼崎市東防犯協会新春懇親会について
10.平成24年度歳末特別警戒について
11.平成25年消防出初式について
12.まちづくり協議会について
13.潮江素盞嗚神社初詣参拝者の対応について
14.民生児童委員任期満了について
15.「1.17は忘れない地域防災訓練」について
16.理事研修について

| isako | - | 23:10 | - | - |

 

 

2012.12.22 Saturday

産みたいのに産めない知られていない卵子の老化

 今年2月に「産みたいのに産めない〜卵子の老化の衝撃」という放送がありました。不妊の原因に「卵子の老化」があるという内容です。
 妊娠には適齢期があるのですが、産める時期と仕事の時期が重なって「産む機会」を逃してしまう。 30歳になっても40歳になってもまだ産めると思い込んでいる。そんな女性への警告でした。
 卵子は胎児の時に最も数が多く、50歳でゼロになるまで、どんどん減少して行きます。減少だけではなく、妊娠が成立しない要素(染色体異常、着床障害、受精障害)も増えて来ます。

卵子の若返りは不可能 
 若さは努力すれば保つことができるかも知れません。しかし卵子の老化は止めることはできません。その事実を知らない女性が多く、不妊治療で初めて知る人が後を絶たないそうです。
 たとえば、高校の教科書に「不妊症」といった言葉は出てきません。日本では、生殖に関する教育を全くしてこなかったので、「卵子の老化」のことを知る機会もありません。
 20歳の前半で6%の不妊症が、40歳では64%になりますが、高齢出産のニュースが流れると高齢でも出産ができると誤解される方も多いのです。卵子の若返りは不可能です。卵子の老化があることを知ってほしい

| isako | 医療・看護・健康に関すること | 23:34 | - | - |

 

 

2012.12.21 Friday

潮江地区新年賀会 司会者との打ち合わせ

 来年早々の16日(日)に潮江地区各種合同新年賀会がホテルホップインで行われます。その進め方について、連協会長と共に司会者と打ち合わせを行いました。
 司会をお願いしているのは、財団法人尼崎市総合文化センター「エフエムあまがさき」です。打ち合わせは、前回14日と今日の2回。司会者とは初顔合わせです。ご出席していただける方はお楽しみに!

風邪症状改善せずウイルス撃退中 
 15日に喉のイガイガ感から発症した風邪ですが、早めに薬を飲んだり、耳鼻科に行ったりしたのですが、一向に改善しません。昨晩も早めに就寝。ぐっすりと睡眠は取れたのですが、仕事に行くと、何となくぶり返す感じです。マスクをしてできるだけ自室での仕事に専念しているのですが、私の体力よりウイルスの力が強いようで、今日になって、咳、鼻水、鼻づまりがあり物事に集中できません。声変わり状態です。
 明日は京都に行く予定でしたが、一日休むことにします。喉のイガイガ
鼻水、咳の諸症状は、ウイルスを排除しようと身体が戦っているのです。まずはウイルスに勝つ体力をつけなければ。睡眠、栄養、水分

| isako | 潮江社会福祉連絡協議会 | 21:45 | - | - |

 

 

2012.12.20 Thursday

まちづくり協議会中止にて休養を

 今晩、年内最後のまちづくり協議会を予定していましたが、中止になりました。仕事に関して、適時調査が終わっても、指摘事項への対応もあり、何かと忙しくしています。おまけに先日から風邪のために声がかすれ、年々疲労の回復力が低下しているよう。早めにブログを更新し睡眠時間を少しでも長く取るようにまずは努力。風邪が多いので、皆様もご自愛下さい。
 ところで、先週、久しぶりに「あま湯」に行きました。駐車場にタイムズが入っていること、温泉に入るのに税金75円かかること。そう言えば新聞にこの記事が出ていましたね。以下はネット記事。

入湯税2億円超請求 兵庫・尼崎市、温泉施設に 2012.10.12 22:41
 兵庫県尼崎市の温泉施設が市と不正な協約を結び、市条例で定めた入湯税を12年間過少申告していた問題で、尼崎市は、延滞金などを含む計約2億3千万円を支払うよう施設側に通知した。
 市によると、請求額は時効分を除く平成17年10月〜今年9月の入湯税に延滞金などを含めた。施設側は「対応を検討したい」としている。
 一方、市民オンブズ尼崎(福島聖倫世話人代表)は12日、市に対し、真相究明を求めるとともに、時効分の約9千万円を関与した市職員らから回収するよう申し入れた。
 市は、温泉施設との協約は法的根拠がなく無効で、施設側は実際の入場者数と申告分との差を認識しながら過少申告していたと説明。オンブズの申し入れに、市の担当者は「10月末までに調査を終え、結果を公表したい」と話している。入湯税は、鉱泉浴場における入湯行為に対して課税され、消防施設等の整備にあてるために設けられた目的税です。

| isako | テレビ・新聞 | 19:29 | - | - |

 

 

2012.12.19 Wednesday

元尼崎社協小田支部長 藍綬褒章受章記念祝賀会

 元尼崎社会福祉連絡協議会小田支部長、元尼崎東防犯協会会長がこの度、藍綬褒章を受章されました。今日はごく身近な方々を招待して記念祝賀会がホテルホップインにて盛大に行われました。
 受章された東田氏は、大正11年生まれ。昭和25年に社会福祉連絡協議会において、町会長に就任すると共に、治安情勢の不安定な時期にいち早く地域ぐるみの犯罪のない明るい街づくりに着目し、住民に呼びかけるなど犯罪活動に大きく貢献され、昭和37年に尼崎東防犯協会神崎支部梅が枝支部会長、平成10年に当協会の副会長、平成14年に会長にそれぞれ就任され、平成243月に勇退するまで地域の安全のため、犯罪被害の抑止に尽力されました。これらの功績が認められ、今年秋の叙勲において藍綬褒章受章の栄誉に浴されました。

尼崎市長はじめ多くのご来賓司会は市議会議員の鬼塚氏 
 発起人は、尼崎社会福祉連絡協議会小田支部長、理事長、尼崎東防犯協会副会長の方々です。ご来賓は、稲村和美尼崎市長はじめ、前尼崎市長の白井文様、国会議員、県議会議員、市議会議員、地域の会長様、防犯協会役員、尼崎市関係者ら90人を超える方が出席されました。
 司会は市議会議員の鬼塚氏でした。司会暦33年だそうで、とても上手でした。司会者の誘導により、会場に飾られたお花を分けて持ち帰るのに、各テーブルの女性が代表してジャンケンで選んで行くことになりました。私は一番負けたのですが、最後だったので、自己紹介を求められ、自己紹介と共に東田氏に「おめでとうございます!」と伝えました。
「残り福ですね」と頂いたお花は深紅のバラ 花瓶に豪快に生けました。きれい

| isako | 潮江社会福祉連絡協議会 | 22:36 | - | - |

 

 

2012.12.18 Tuesday

「年賀状」 受付開始15日から… 25日迄に投函を

 年賀状を作る時期に来ました。昨年と同様、母の分約170枚、私の分約250枚を作り始めています。この年賀状ですが、15日から投函が始まっています。平成25年(2013年)元旦に到着するには、25日迄に投函すれば良いようです。
 日本郵便では、「今年も、平成241225日(火)までに差し出していただいた年賀状は元日に、平成241226日(水)以降同月28日(金)までに差し出していただいた年賀状もできる限り元日にお届けできるよう取り組みます。」としています。
 何かと忙しい時期です。25日を過ぎても28日(金曜日)まで投函すれば、元旦に間に合うかも知れないということですね

| isako | 私の時間・身近なニュース | 21:56 | - | - |

 

 

2012.12.17 Monday

お楽しみ 韓国のお土産

 友人から韓国のお土産を頂きました。説明書きが読めないので何と書いてあるかは分かりませんが、インターネットで「韓国お土産ランキング」を検索すると、色々とでてきます。その中でわかったのが、韓国味付けのり、バターワッフルクッキー、手足シートパック、ゆず茶です。 その他、ネット通販で見ていると、興味深いものがありました。かたつむりのイラスト入りの容器に入った「かたつむり」栄養クリーム
 「かたつむりが与えてくれる、健康なうるもち肌。かたつむりから抽出したコンドロイチンがうるおいを与え、しっとりした若々しい肌へと導きます。肌の不調や肌のキメのケアにも」と説明があります。かたつむりのコンドロイチンがお肌に良いようですねぇ〜

| isako | 私の時間・身近なニュース | 22:22 | - | - |

 

 

2012.12.16 Sunday

自民党圧勝!投票率低く第3極へ期待せず

 衆院選の開票は自民党の圧勝で進んでいます。国民が選択したのは、「新しい風」ではなく、「安定した政党」でした。自民党石破氏は、「たくさんの票が頂けた。自民党が良かったからではなく、民主がだめだから自民党に票が頂けた。 謙虚に受け止める」といった発言がありました。一方民主党の安住氏は、今回の敗北の分析として、「離党者が多く、政党としての不安定さ」をあげていました。
 午後6時現在の全国平均の投票率は4177%で前回より663ポイント下回っています。「新しい風」として期待されていた第3極への票が伸び悩んでいる理由として、投票率が低かったこと、いわゆる無党派層が投票しなかったことだと思います。その理由は、分裂してしまったこと、準備不足など色々とあると思いますが、まだ分析しきれていません。
 来年は参院選があります。自民党の今回の票もそういった点で、不安定だという分析です。

尼崎(兵庫8区)は中野氏当選
 私たちが住む潮江(兵庫8区)は、田中康夫氏と接戦の上、公明党の中野洋昌氏が当選を果たしました。潮江は故冬柴鐵三氏のお膝元と言われた地で、長年議席を守って来た地でした。議席奪還です。

| isako | 市議会・政治に関すること | 22:26 | - | - |

 

 

2012.12.16 Sunday

12月度管理組合 定例理事会

 管理組合理事長の任期も残すところ、2ヶ月となりました。次期理事の候補者も集まり、総会での承認を踏まえての会議が行われました。
 今回は昨晩と今朝の2回に分けて理事会をおこない、今朝は会議前に定期構内巡回も行いましたが、あちらこちらで老朽が目立ち、早期に大規模修繕を行わなければならない時期に来ています。

| isako | 管理組合活動 | 22:15 | - | - |

 

 

2012.12.15 Saturday

「衆院選」 準備が間に合わず期日前投票に影響か

 尼崎市では、衆議院選挙の整理券が自宅に届いたのが木曜日です。通常の会社務めの人なら、投票日まで2日間しかありません。
 「あまがさき情報局」でもそのことを問題視していたようです。以下は1211日記事から一部抜粋。
 「整理券は通常ならば公示まもなく送られてきて、送られてきたのを見て選挙を実感していました。
 今回は新聞によると突然の解散で準備が間に合わなかったとありますが他の自治体ではできていることが尼崎ではできなかったということは問題かもしれません。有権者としては期日前投票に行くタイミングを逸したりして、投票率に影響が出るなら問題かもしれません。」 私はここ数年、友人と期日前投票に行くのですが、今回その友人は水曜日以降、日程調整ができず、「今回は棄権する」と話していました。そんな影響なのか、期日前投票を済ませた人は、前回同時期より15%減だそうです。

| isako | 市議会・政治に関すること | 23:09 | - | - |

 

 

2012.12.15 Saturday

お正月のカラフルしめ縄

 今年の厚生会寄せ植えはお正月用のカラフルなしめ縄です。プリザーブドフラワーを使った豪華なものです。イエロー、ピンク、パープルと好きな色から選んで作ります。建て替えの関係で今年は東外来ロビーにて。参加者33名。

| isako | 日々の業務の中から | 22:04 | - | - |

 

 

2012.12.14 Friday

年に一度は目の定期検査を

 昨日と今日の2日間のお休みでした。とはいっても自宅でゆっくりはできません。午前中は、尼崎中央病院の理事長、常務理事さんと話しをし、午後からは地域振興センターへ。夕方は連協会長、副会長と新年賀会司会の件で打ち合わせ。夜は友人が来宅しました。
 ところで、「40歳を過ぎたら、年に一度は目の検査をおすすめします。」先月、安全衛生研究会で講演頂いた先生からも、そうご指摘がありました。
 先日から書類作りに没頭し目や目の周りに痛みを感じていました。眼精疲労とはわかっていましたが、この機会にと検診を受けました。
 視力は20歳代の頃につくった近視と乱視の眼鏡で遠くは1008。近くを見るときはたまに使う遠視用の眼鏡こちらも08くらいでまずます。眼精疲労の一番の原因は、「見えているから見ようとする」から 眼圧は正常。ドライアイ気味で、軟膏と目薬を頂きました。眼圧が正常な自覚症状がない緑内障もあることから、今後も年一度の定期検査をしたほうがいいということです。何事も早期発見です。

| isako | 医療・看護・健康に関すること | 22:30 | - | - |

 

 

2012.12.13 Thursday

穏やかな日母方の実家の墓参り

 朝から風もなく穏やかな一日でした。四条畷市にある飯盛霊園に母とお墓参りに行ってきました。12月は祖母の命日にあたります。
 尼崎市潮江の阪急オアシスでお花やお供えを買っていると、通称、交通広場前で衆議院の候補者が道行く人々に握手を求めていました。
 この霊園は、交通の便が悪く、自家用車以外はタクシーしかありません。お彼岸などには「霊園行き」のバスが行き来するのですが、それも午後3時まで。その他の時期にはバスは運行していません。3月にそれを知らずに午後から行き、困ったことがありました。その際に偶然に通りかかったタクシーの運転手さんから「今度困ったら」と名刺を頂いていたのです。
 その運転手さんにあらかじめ電話をして、行き来していただきました。四条畷の駅からタクシーで15分くらいでしょうか途中トンネルがあり、運転手さんと先日のトンネル事故の話しになりました。そして選挙の話しも 
 運転手さんが言うには、お正月にはたくさんの人がお参りするそうです。「今日くらいのお参りが、混まず、寒くもなく、いいですね」と話していました。段取りよく、スムースに行くことができ、良かったです

| isako | 私の時間・身近なニュース | 22:00 | - | - |

 

 

2012.12.12 Wednesday

認知度低い「統合失調症」の原因と名称

 「精神分裂病」から「統合失調症」に名称変更されてから10年が経過したのを受け、ヤンセンファーマと国立精神・神経医療研究センターの高橋名誉総長が「統合失調症に関する意識調査」を実施しました。
 全国20歳〜69歳の男女500人が対象で、実施期間は今年の511日〜14日迄で、インターネットで実施しています。 調査結果では、旧呼称の精神分裂病の認知度が646%で、依然として高く、統合失調症の認知度556%を上回ることが分かりました。
 疾病名から「より重く深刻な印象」を受けるのはどちらかと尋ねたところ、精神分裂病が872%となり、統合失調症の128%を大きく上回りました。逆に、より抵抗なく使えるのは、「統合失調症」だと答える人は930%でした。
 統合失調症の原因を尋ねた項目では、「人間関係のつまずき」と誤った解答をした人の割合が576%と最も高く、「脳・神経の障害」と正しく答えられた人は436%にとどまっています。
 今回の調査結果について、高橋名誉総長は、統合失調症の名称が抵抗なく使用されていることを評価する一方、「統合失調症の正しい原因は認知度が低く、偏見や差別がなくなったとはいえない」と述べています。

| isako | 医療・看護・健康に関すること | 21:32 | - | -

 

 

2012.12.11 Tuesday

近畿厚生局 適時調査終了

 適時調査が終わりました。厚生労働省管轄である近畿厚生局の「適時調査」は、毎年行われる、保健所の医療法に基づく立ち入り検査とは主旨が違います。保健所の立ち入り検査には看護師は同席しませんが、近畿厚生局の適時調査では、調査官3人のうち1人は看護師です。
 看護部管理・病棟管理日誌、看護手順、勤務割表、外出・外泊簿、付添基準、院内感染防止対策・医療安全管理体制・褥創対策の委員会規定及び議事録等の「1.入院基本料に関する書類」等施設基準等に関する書類一式、出勤簿等の準備・提出が求められます。
 また、実際に看護計画、消毒手順など書類点検とラウンドで細部にわたり調査が行われます。

 医療・看護が評価される調査でもあるので、看護部のトップとしては、今日終わる迄,気が抜けない、気を使う一日でした。

| isako | 医療・看護・健康に関すること | 22:27 | - | - |

 

 

2012.12.10 Monday

湿度は50%前後に寝室の環境整え熟睡

 「夜、よく眠れない」と悩む高齢者は多いと思います。滋賀医大睡眠学講座特任教授によりますと、脳機能の老化や加齢による体内時計の変化で、高齢者の睡眠時間は若年時より短くなる傾向にあるようです。高齢者がぐっすり眠るには、寝室の環境を整えることが大切で、「適切な寝具や室温、湿度、明るさなど」の配慮が必要です。
マットレスは、柔らかすぎず、固すぎず自分にあったものを選ぶには、店頭で横になったり、寝返りをうつなど寝心地を確かめる。また寝床の中は30度〜33度程度、湿度50%前後が望ましいそうです。
部屋は暗い方がよく眠れるので、遮光カーテンが効果的ですが、高齢者の場合、トイレに起きた時に転倒する危険性もあるため、足元に照明をつけておくと安心です。
 睡眠の病気で眠れなくなる場合もあります。医療機関にかかる基準は
@2週間以上眠れない状態が続く A十分眠ったと思っても日中の眠気が強い B脚に違和感を感じたり、睡眠中に激しいイビキやたびたび呼吸が止まったりするなどです。高齢者は、うつや認知症、パーキンソン病などで眠れなくなることもあります。個人差はありますが、加齢に伴い睡眠に適した環境に整えることが大切です。

よく眠るこつ(滋賀医大睡眠講座の資料より)
・睡眠時間は人それぞれ。日中の眠気で困らなければ十分。
・カフェインや喫煙などを避け、眠る前には、自分なりにリラックスを。
・就寝時間にこだわり過ぎず、眠くなってから床につく。
・毎朝、同じ時間に起床すれば早起きにつながる。
・規則正しい食事時間と、運動習慣を身につける。
・目覚めた後は日光を浴びる。
・睡眠薬代わりの寝酒は不眠のもとになる。
・十分眠っても日中の眠気が強い場合は医療機関に相談する。

| isako | 医療・看護・健康に関すること | 21:10 | - | - |

 

 

2012.12.09 Sunday

立花町にある運命鑑定のお店

 尼崎市立花町(JR立花駅)すぐの商店街中程に、運命鑑定のお店があります。尼崎市スポーツ少年団の指導者であった、西野先生が開業しているお店です。10月開催した同窓会にて、個々の生年月日を聞いていたのを受け、「鑑定の結果を伝える」との案内を葉書で頂いていたものです。
 すでにほとんどの人が聞きに行ったそうですが、私たちはなかなか日程が合わず、今日になったのです。今日も寒い一日で、肌に冷たさがジンジンと伝わってきました。

 まずは、四柱推命学の説明から始まりました。長生、沐浴、冠帯、建禄、帝旺、衰、病、死、墓、絶、胎、養は、十二運星(人の一生の経過に配して運命の好・不・強・弱)でそれぞれの意味があるそうです。鑑定というより、勉強に行ったという感じです。約2時間、手相などもみてもらい、午後4時頃店を後にしました。
 お店は立花商店街ですが、その中に、ある候補者の事務所があり、陣営のスタッフが候補者のビラをを配っていました。
 同じ年代なので、子どものことなど色々と帰りに、ホテルホップインでケーキセットを頂きながら女3人雑談

| isako | 私の時間・身近なニュース | 21:32 | - | - |

 

 

2012.12.08 Saturday

「忘年会」今年一年の振り返り

 当院の忘年会が新阪急ホテルにて行われ、過去最高の94人が参加しました。朝から北風が強く吹き、とても寒い一日でしたが、会場内は熱気に包まれていました。ジャンケンゲームやカラオケに合わせて踊る職員明日への原動力になります。昨日に続き、よく食べよく飲みました。
 一年を振り返ると、建て替えに伴う引っ越し、公益財団法人への移行申請等々大きな仕事がありました。来年も力を合わせて頑張りましょう!自家製モンブランケーキ お料理はどれもこれも美味しかった!
いつもお世話になっています!総務課長と経理課長。いつもの締めの挨拶一本締めは副院長に

| isako | 日々の業務の中から | 23:52 | - | - |

 

 

2012.12.07 Friday

当院建て替え工事〜基礎から上階部分へ

 当院の建て替え工事が着々と進んでいます。数ヶ月かかった基礎の部分がやっと完成し、先週辺りから足場を組んでいます。今後は上階へと造り始めるそうです。隣接敷地での建築工事ですが、院内にいると工事をしていることを忘れるくらい静かに進んでいます。 数日寒い日が続いています。気象庁の話しでは1月下旬の気温だそうです。今日は、18時から22時頃まで、知人宅で鍋料理を頂きました。ビールや日本酒 飲む機会が多いなぁ 

| isako | 病院建て替え | 23:10 | - | - |

 

 

2012.12.06 Thursday

見るもの珍しく久しぶりの回転寿司

 仕事の帰りが遅くなり、帰宅途中にある回転寿司に行きました。ホームズ尼崎の近くにある「無添 くら寿司」です。同じ回転寿司店の「スシロー」にはよく行ったのですが、くら寿司はほんとに久しぶり。友人とカウンター席にしたのですが、カバー付きの容器に入ったお寿司を取り出すのに?「お皿を引っ張る?」「透明のカバーを上に開ける?」ようわからん〜と思案していると、隣に座っていた年配の男性が私たちの行動を「じー」と見つめていました。そして、「こうやん」と言いたげに、お皿を軽く上に持ち上げる仕草をして私たちに身振りで教えてくれました。なるほど自然に透明のカバーが開くようになっていたのか 納得!
 お寿司を食べていると、私たちの目の前を、お寿司がすごい勢いで滑って通り過ぎて行くのです。「はぁすごい」としばらく感心。
 私たちも注文しようと直接画面を見て「昆布うどん」を注文。「到着時間」になると軽やかにお知らせコール。「うどんは熱いから、走って来ないよ」と思っていたら、何と調理場のベルトコンベアに乗って「ピュー」とすごい勢いで走って来たのです。そして、私たちの目の前でピタッと止まる。「わぁ〜すごーい」とまたまた感激! 
 その頃、私たちの会話を尻目に男性は黙々と食べていました。そしてふと見ると、自分が食べたお皿を10枚程度、滑らせながらボックスの中に入れていました。横目で画面を見ると「あたり〜」との表示。
 その人は、満足そうに「がちゃぽん」を1個持って店を出て行きました。「私たちも当てるぞ〜」とお皿を入れて見ましたが、結果は「はずれ〜」。単なる回転寿司と思いがちですが、頭の体操になった次第です。

| isako | 私の時間・身近なニュース | 23:28 | - | - |

2012.12.05 Wednesday

変異したノロウイルス(感染性胃腸炎)

 ノロウイルスが、平成18年に大流行して以来の流行となっています。大東市の病院では患者46人と職員10人が感染。うち患者2人が死亡したと報道されています。今回のノロウイルスは「変異型」だということです。
 当院でも平成18年に患者、職員ともに数人が感染し、私も感染したことを覚えています。ちょうど忘年会時期で、症状が治まったものの、体調が今ひとつといった状態で参加したことを思い出しました。
 その当時、感染が広がる兆しがあったので、ノロウイルスの感染が疑われる患者、職員への対応、汚物などの処理の仕方を、直接関わることが多い、看護師、看護助手を中心に講演会をしたり、手洗い、消毒の徹底をしました。下記は家庭でも簡単にできる消毒薬の作り方。  500ccのペットボトルに漂白剤を10cc入れ水で薄める
 大流行した平成18年当時では、ホテルのシーツ交換時などからも感染したようです。吐物の取り扱い知識が不十分なためです。
 下痢・嘔吐の患者の吐物の処理は、手袋を着用し、吐物が乾燥する前に、次亜塩素酸ナトリウムや塩素系漂白剤を吐物にかけ、ペーパータオルや新聞紙でくるんで、ビニール袋に包み、速やかに処理して下さい。

| isako | 医療・看護・健康に関すること | 22:20 | - | - |

 

 

2012.12.04 Tuesday

身体を温める 入浴剤の効果

 このところとても寒いです。今晩から明日にかけてさらに冷え込むようで、暖かくしてお休み下さい。
 こんな寒い夜は、身体を温める入浴剤が効果的です。お風呂から出てもしばらく身体がぽかぽか 身体が冷えるのが遅いです。バスクリンのホームページを見ると、入浴剤の効果は
@保温効果 A保湿効果 B血行促進効果 C清涼効果 D清浄効果 Eリラクゼーション効果の6つがあるそうです。
 自分で買ったわけではありませんが、自宅には色んな温浴剤があります。数日前から、湯船に入れるとパーと色が変わり、ほのかな香がする入浴剤入りのお風呂にはまっています。袋に
○○温泉と書かれてある入浴剤もあり、今日は「和倉」に 身体のしんから温まったようです。身体がぽかぽかしているうちにおやすみなさい。

| isako | 私の時間・身近なニュース | 23:26 | - | - |

 

 

 

2012.12.03 Monday

「ワニの口」という言葉をご存知ですか

 今回の衆院選の主要な争点となるのが、消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革、原子力発電を含むエネルギー政策、環太平洋経済連携協定(TTP)の3点です。
 3点の中で社会保障・税の一体化改革についてです。ワニが口を開いている図をイメージして下さい。上あごが歳出(支出)で下あごは歳入(税収)を表しています。先に行けば行くほど差が大きくなります。日本ワニは、下あごはそのままで上あごがどんどん開いて行っているのです。
 この「ワニの口」という言葉を聞いたのは、大阪府看護協会前会長の話の中でした。上あごである、社会保障、福祉、公共事業、教育、防衛、国債の償還等、政府の支出は年々増える一方で、下あごの税収はあまり増えていません。

国の歳出・税収の差は開くばかり 
 国の財政が危機的な状況です。1990年代以降、バブル経済崩壊後の景気低迷で税収が減り、高齢化による社会保障費の増加や度重なる景気対策で歳出が増えたためです。
 少子高齢化は年々進んでいます。安心して医療や介護が受けられる社会保障も求められます。それには安定した財源確保が必要です。
 民主、自民、公明3党は、一体改革推進で一致しています。日本未来の党とみんなの党が消費税増税に反対、日本維新の会は社会保障の給付抑制を主張しています。持続可能な社会保障制度をどう築くか。国民が未来をたくす政党は。第46回衆議院選挙は明日から始まります。

| isako | 市議会・政治に関すること | 23:02 | - | - |

 

 

2012.12.02 Sunday

忙しい日々に力強い助っ人

 今朝早く起き、洗濯、掃除を済ませ、午前10時の開店を待ってCOCOE1階にあるドコモショップに行きました。先日からの母の頼みで、携帯を買い変えに行ったのです。今使っている携帯はパカパカタイプというらしいのですが、いわゆる二つ折りタイプの機種のことです。
 スタッフから、以前「もう、あの機種はなくなる」と聞いたことがあります。幸いというか母が使っている機種とほとんど同じものがあり安堵。私もこの際にと二つ折りタイプの携帯を買い換えました。
 スマートフォンには興味がありますが、友人等の情報によりますと、メールが打ちにくいこと、電池がすぐになくなること、テレビで問題視されていましたが、ネットに接続するために情報がもれやすいこと等々ありますが、「この忙しい時期に」といった単純な判断でスマートフォンへの変更はやめました。前は白だったのですが、今度は黒〜濃紺の色が若干違うきれいな携帯です。とてもお気に入り〜 携帯
思いがけずお掃除の助っ人 
 潮江の町を歩いていると、知人・友人とよく出会います。母と歩いて帰宅すると、自宅前に連協役員さんがいました。「何をしているんだろう」とふと見ると、向かいの同じく役員さん宅のお掃除をしていたようです。
 その人は「ついでにお掃除してあげる」と言いながら、素早く作業をしてくれました。水圧で汚れをとる道具でみるみるうちにきれいになりました。忙しい日々に力強い助っ人登場でした!

| isako | 私の時間・身近なニュース | 21:53 | - | - |

 

 

2012.12.01 Saturday

師走 12月のはじまり

 今月10日すぎに行政による「適時調査」が予定され、何かとあわただしい毎日を過ごしています。周辺の病院に聞いてみると、急性期病院から慢性器病院へと順次「適時調査」を行っているようです。毎年行われる、医療法に基づく「立ち入り検査」とは、目的が若干異なることから、準備する書類を確認しています。管理日直では、日頃できない書類作りや雑務をこなし17時頃に退社しました。
 今日から12。平成24年も残すところ、あと1ヶ月となりました。18時から知人宅で早い忘年会があり、久しぶりに22時頃まで、ワイワイガヤガヤと屈託のない会話をしながら楽しく過ごしました。中には久しぶりに会った人もおり、とてもうれしかったです。出会いは縁のものという話しがありました。人と出会い、人に支えられ、人に感謝し、人に学ぶ

| isako | 私の時間・身近なニュース | 23:29 | - | - |