2012.01.31 Tuesday
建て替え 大まかな図面が完成
今年3月に工事着工予定である当院の建て替えですが、10回以上の建設委員会を経て、やっと大まかな図面が完成しました。敷地面積いっぱいに建っている今の建物よりも小さくなるので、部屋の確保が大変でした。
というのは医療法が改正され、病室の大きさ、廊下幅の広さなどの施設基準が変わっているからです。
各部署のヒヤリング開始
大まかな部屋の配置が決まり、先週の1月24日から各部署の責任者へ建て替えの説明会及びヒヤリングを開始しました。先週は医事、給食、保育、施設、総務・経理、各部署室・医局、外来部・救急部、内視鏡、生理検査、臨床検査、健康管理部で、今日は、病棟、薬剤部・薬局、リハビリテーション、透析室、手術・中材、放射線、画像診断のヒヤリングが終了しました。
責任者に部署図面配布… 1pが1m
各部署の図面が配布され、原則今ある書庫や機材、デスクなどを持って行くことが前提で、配置を考えました。1pが1mの縮尺図面です。どこの部署に行っても図面を広げて機材やデスクの置く位置を考えていました。ある部署の責任者は、上が決めるのではなく自分たちの部署の配置は自分たちで任されることに感心していました。
今回は一級建築士の方2名がヒヤリングを行い、今後2月7日、14日は設備設計が同席し最終決定を行う予定です。
| isako | 病院建て替え | 22:25 | - | - |
2012.01.30 Monday
「参拝のルール」神社の参道どこを歩く?
神社参拝の際に参道を歩きますが、皆さんはどこを歩きますか?神社の参拝のルールとしてよく聞くのが、「参道の真ん中は歩かないほうがよい」というものです。それは、参道の真ん中は正中(せいちゅう)と呼ばれ、「神様の通り」とされているから… というものです。 神社側に聞いてみると、「絶対に通っていけないわけではないが、聖なる場所なのでなるべくなら避けたほうがよい」「知らないから、通ったから、罰が当たるというものではありません。ただ、ご存知でしたら避けていただくのがよいかと思います」という回答です。
参道の歩き方以外にも、手水、二拝二拍手一拝など、神社で参拝するなら知っておきたい作法はいろいろあるようです。
| isako | まめ知識 | 22:07 | - | - |
2012.01.29 Sunday
「伊勢内宮前」おかげ横丁とおはらい町散策
1泊2日伊勢旅行の続きです。(昨日の記事・写真を一部変更しています。)行きたかった「おかげ横丁」ですが、営業時間は9:30〜18:00まで。平日というのに大勢の人でにぎわっていました。新橋の近くに車を止め(何時間駐車しても1000円)おかげ横丁と、おはらい町を散策しました。
おかげ横丁は全63の店舗、おはらい町も50以上のお店があります。昼食には、伊勢名物「伊勢うどん」をいただきましたが、麺が太く柔らかくとても美味しかったです。
どこのお店も商売繁盛
内宮からおはらい町を散策しました。どこのお店も興味をひくもので、商売繁盛していました。新橋近くにおかげ横丁がありますが、中でも「おかげ座」の近くに、1億円が当たったことがある宝くじ売り場がありました。宝くじをカエルの頭に乗せると当たるかも知れないというので5枚バラで買ってみました。青空、平日なのに人が多い
国内最大規模で最も権威のあるビール品評会「ジャパン・ビア・カップ」で3年連続金賞受賞した伊勢神宮限定ビールがあります。 毎日多忙で日程調整が難しかったのですが、何とか実行できて良かったです。数日前から寒く、どの程度の防寒が必要か、インフルエンザは大丈夫か等々心配していましたが、お天気に恵まれ体調も崩さず良かったです。母のお誕生日祝いも兼ね楽しく過ごした2日間でした。
| isako | 私の時間・家族のこと | 22:39 | - | - |
2012.01.28 Saturday
「伊勢の地」神々が宿る広大な森
昨日から今日にかけ三重県伊勢市にいました。伊勢神宮外宮、内宮、おかげ横丁、皇大神宮別宮(瀧原宮)等々…1泊2日の旅をしていました。
叔父・叔母と母と4人で叔父の運転で出かけました。比較的近場で雪の影響がない所として、また伊勢神宮は何度か行ったことはありますが、私も叔母夫婦も「おかげ横丁」は行ったことがないというので今回、三重県伊勢市に行くことに決めました。 伊勢神宮の外宮、内宮と参拝しましたが、偶然、道の駅「木つつ木館」近くで見かけた、白い鳥居を訪ねると、伊勢神宮、皇大神宮別宮(瀧原宮)ということがわかり参拝。お社は伊勢神宮と同じで、式年遷宮も皇大神宮の翌年に行われるそうです。伊勢神宮は人が大勢でしたが、ここはあまり人がおらず、パワースポットという雰囲気でした。少しひんやりした広大な森はとても清々しく、自然の素晴らしさ、神々が宿る森だなぁと感じました。
伊勢神宮は、皇室の祖先神「天照大御神」をおまつりする皇大神宮(内宮)を中心に125のお社から成り立っています。式年遷宮は、持統天皇の御代に初めてとり行われ、以来20年に1度、宮処(御敷地)を改め、古例のままに御社殿や神宝をはじめ、一切を一新にして大御神の神殿へのお遷りを仰ぐものです。
| isako | 私の時間・家族のこと | 22:32 | - | - |
2012.01.27 Friday
「フレッシュコア(旧コア潮江)」でイベント開催
尼崎市潮江町にある「フレッシュコア」でイベントが開催されます。その案内です。@ふれあい作品展 Aフォーラム開催(「食べる」ことをめぐって、いま何がきがかりですか)の2点です。当事者から「ぜひブログで知らせしてほしい」とメールで送られて来たものです。日程が近いので急遽掲載しました。
●ふれあい作品展
1月24日(火)〜28日(土)10:30〜19:00。
・1階東コーナー(生け花、折り紙、細工、手芸、どんぐり細工、水墨画)
・2階和室壁面(絵画、小田地域百景)旧尼崎一町70村のスケッチは、小田地域の、しかも限られた会場ですが、小田地域に現存する建物、店、石碑などのスケッチを皆さんに提供するものです。(案内文より一部抜粋)
●フォーラム
1月28日(土)13:30〜16:00「食べることをめぐって、いま、何がきがかりですか」と題してフォーラムが開催されます。「新鮮野菜市」は、1月12日で100回を迎えます。「安心安全」「新鮮でおいしい」野菜を提供している丹波氷上産直センターと消費者のフォーラムのようです。関心のある方、フレッシュコアに買い物に行かれる際にはお気軽にお越し下さい。
| isako | 話題・イベント | 08:47 | - | - |
2012.01.26 Thursday
母の誕生日に思う… 母と娘
今日は母の誕生日です。心身ともに元気にしており、趣味に旅行に毎日忙しくしています。私も母も専業主婦ではなかったので、休日を二人で過ごすことは少なかったのです。ここ最近になってようやく自分達の時間が持てるようになりました。私と母は見た感じ(体格)は似ていませんが、「人のお世話好き」はよく似ています。動物占いのキャラ、血液型も同じです。
わが家には私が子どもの頃から、絶えず近所の人が来ていました。どちらかと言えば、母はわが家のことより人(友人・知人)のことが優先という印象があります。とにかく社交的。その分お友達はいっぱいいますけど…。
子どもの頃は、こういった母の生き方に賛同できなかった時もありましたが、最近になって理解できるようになりました。母と娘… 同姓だからかも知れませんね。今日は電話で「おめでとう!」と伝えました。お誕生日のお祝いは明日に予定しています。
| isako | 私の時間・家族のこと | 23:19 | - | - |
2012.01.25 Wednesday
医師のヒヤリ・ハット「薬剤処方・投与」が56%
ケアネットが医師1000人に調査したところ、3人に1人が「月に1度以上」ヒヤリ・ハットを経験していることがわかりました。最も多いヒヤリ・ハットは「薬剤の処方・投与」で56.5%、「小児に成人量を処方しかけた」「散剤の含有量計算を誤りかけた」などの回答があったそうです。
「月に1度はヒヤリ・ハット」を経験
ケアネットは医師会員1000人に対して、院内のヒヤリ・ハットについて調査を実施。過去1年間のヒヤリ・ハット経験頻度は「半年に1度」が32%、「月に1度」が26%、「週に1度」が7%となり、週に1度と月に1度を合わせると約3人に1人が月に1度は何らかのヒヤリ・ハットを経験している結果となりました。一方で「ヒヤリ・ハット経験なし」は13%でした。
内容は、「薬剤の処方・投与」が56.6%、「治療・処置の誤り」が25.7%、「転倒・転落」が24.2%、「検査」が12.0%となっています。また、電子カルテ関連では「前の患者のカルテ画像のまま入力した」「目的のボタンを押したつもりがずれていた」「似た名前の薬剤を押してしまった」といったヒヤリ・ハット事例があったようです。
ヒヤリ・ハット報告については、看護師に比べ、医師は報告しない施設が多いようです。今回の報告はごく一部で、実際はもっと多いと考えます。
| isako | 医療と看護の情報 | 23:30 | - | - |
2012.01.24 Tuesday
「女性最年少市長」〜稲村和美・尼崎市長の記録更新
史上最年少の女性市長が誕生しました。新しい大津市長に選ばれた36歳の女性弁護士の越直美さんです。「若すぎる」と周囲に反対されたそうですが、故郷を元気にしたいという思いで政治の世界へ入りました。「無謀な人」とも言われるほど政治の世界とは無縁の人ですが、市民は、「若く、その度胸に期待したい。」としています。
女性最年少市長は、これまで尼崎市長の稲村和美氏でした。当選当時(2010年)は38歳でした。それより2歳若い女性市長誕生となりました。
選挙戦で「停滞からの飛躍」と「県市協調」を訴えました。初当選を果たした背景には、「変革」「世代交代」を期待する有権者の強い思いがあったようです。
稲村和美・尼崎市長がエール
これまでの女性最年少市長の稲村和美・尼崎市長は22日、「時代の変化に対応できる行動力に対する市民の方々の期待が、この結果につながったのだと思います。新しい視点を持つ強みを活かして改革を進めてください」との談話を発表しました。(1月23日読売新聞)
| isako | 市議会・政治に関すること | 22:47 | - | - |
2012.01.23 Monday
突然やってくる災害「わが家の総点検」を
マグネチュード7クラスの首都型直下地震が今後4年以内に発生するという衝撃的な試算が発表されました。東日本大震災によって首都圏で地震活動が活発になっている状況をふまえて、東京大地震研究所の研究チームがまとめたものです。
東日本大震災をきっかけに、首都圏では地震活動が活発化。気象庁の観測によりますと、12月までにマグネチュード3〜6の地震が平均で1日当たり1.48回発生しており、震災前の約5倍に上がっているとしています。首都直下を含む南関東の地震発生確率を「30年以内に70%程度」とする政府の地震調査研究推進本部の評価に比べ、切迫性の高い予測です。
防災チェック表を作成・活用する
突然やってくる災害から大切な家族を守るには、日ごろからの備えが大切です。下記項目により、家の内外を総点検して災害への備えを万全にしましょう。
●備蓄は最低3日分
・飲料水(一人1日3リットル、家族で3日分)
・非常食(乾パン、クラッカー、レトルト食品、缶詰類など)
・ナイフ、缶切り
・水筒、鍋、携帯コンロ
・粉ミルク、ほ乳びん
・薬(救急医薬品、常備薬の予備)
・予備のメガネ
・防災ずきん
・現金(小銭も必要)
・預金通帳や有価証券の写し、認印
・健康保険証の写し
・連絡カードや身分を証明するもの
・下着(家族分)、寝袋、毛布、雨具、防寒具、タオル
・携帯ラジオ、懐中電灯、予備の電池
・軍手、ロープ、マッチ、ライター
・使い捨てカイロ、防塵マスク
・生理用品、紙おむつ、ウエットティッシュ
・包装用ラップ、筆記用具、厚手のゴミ袋
こういった必要品をチェック表にして備えると良いそうです。
| isako | まめ知識 | 23:31 | - | - |
2012.01.22 Sunday
肩の荷が下りた… 従姉妹は明日退院
昨年から心配していた従姉妹の退院が明日に決まりました。1月16日の手術後から、時々医師に電話で状態を聞いていたのですが、今日母とお見舞いに行きました。術後CRP(炎症反応)が26くらいあり、その後6まで下がったそうです。「急に大きくなった」との本人の訴えから、悪性も視野に入れていたのですが、組織の結果、「良性」でした。ほんとに良かった…。
今日は日曜日で医院は休みでしたが、院内の院長室にて在室と聞いたので訪室しました。短い会話を交わしお礼を言って帰りました。「先生だからこそ…」と思いやっと肩の荷が下りました。 昼食時間と重なったので帰りに芦屋で途中下車。母と明太子・きのこパスタを食べましたが、店員さんの明るさと笑顔が印象的でした。そして大丸で買い物をし帰宅したのは午後3時。記事が前後しますが、急いで準備し会議に出かけたのです。
| isako | 私の時間・家族のこと | 23:26 | - | - |
2012.01.22 Sunday
第10回 潮江連協会長会議
慌ただしく過ぎた年末・年始ですが、潮江素盞嗚神社の初参りには、約2時間で700人の参拝者が訪れたそうです。人数のカウントはしていませんが、参拝者にお授けしている「福銭」の数で割り出したそうです。
また潮江地区各種合同新年賀会も盛大に行われ、今年も1年間の活動の始まりを感じます。今年はじめて行われた常任理事会は、午後4時から約2時間、建設的な意見が多く出されました。
議 題
1.潮江連協理事研修について
2.歳末特別警戒の今後について
3.JR尼崎駅駅舎増設について
4.平成24年度「わが家の総点検運動」について
5.潮江連協新規加入について
6.平成23年度実績と来期予算について
7.平成24年度潮江ファミリースポーツ祭について
8.潮江連協次期役員について
(以下は報告・連絡事項)
9.平成24年度尼崎市消防出初式について
10.平成24年度潮江地区各種団体合同新年賀会について
11.歩行者用音声誘導発信機について
12.1.17地震災害訓練について
13.防犯グループ巡回パトロールの起点場所変更について
14.年末・年始の神社手伝いについて
15.AED実施訓練学習会について
16.市・公共施設に向けた取り組みについて
| isako | 潮江社会福祉連絡協議会 | 22:53 | - | - |
2012.01.21 Saturday
1月度管理組合 定例理事会
また雨… 「だれだー雨を降らすのは!」と会が始まる前に大爆笑。カラカラの乾燥状態だったので恵みの雨になったかも?「まぁいいか…」と納得。
役員さんのひとりは病気で欠席。流行しつつあるインフルエンザAだということです。お大事に…。
さて今日の理事会は、収支報告、通常総会について会議を行いました。2月、3月、4月は総会、理事会の時期なので、ほんとに忙しいです。理事会は、当法人、社会福祉連絡協議会、福祉会館。総会は、管理組合、自治会、当院厚生会と色々と出席を求められています。 先週、口内炎ができてしまい、周囲から気遣っていただきました。もう痛むことなく良くなりましたが、口内炎なんて数年ぶりです。一日がとっても早く感じられ夜もぐっすり。一度も起きることなく熟睡しています。
夜遅くに友人から電話があり、別の友人のお母さんが亡くなったとのこと。明日告別式ですが、私は予定があり参列できません。その旨を連絡してくれた友人に伝えました。友人らの両親は80歳、90歳になっています。「いつまでも…」と思うのですが… 一年一年、歳が行きます。
| isako | 管理組合活動 | 23:06 | - | - |
2012.01.20 Friday
キャリーに装着できる便利なボストンバッグ
旅行などに使うキャリーバッグが人気です。旅行好きな母や出張が多い次男もよく使用しています。便利そうですが私は持っていなかったのです。電車での旅行の時、ほしいなぁ…と思いつつ今まで買わずにいたのです。
先日友人がキャリーバックを買った際に、レジを待ちながら店内を見て回ると、ふと目についたキャリーバッグがあったのです。それを見て、即決心です。普通のキャリーバックなら買わなかったかも知れませんが、キャリーバッグの上に乗っているボストンバッグにつられて買ったのです。
小さく持って大きく使う
そのボストンバッグは、小さくたたんで収納し使うときは大きなボストンバッグになるのです。キャリーバッグだけだと、もうひとつバッグを持たないと不便ですが、これならバッチリ!お土産も入り荷物が一つにまとめられます。キャリーバッグとお揃いの色柄でとっても派手。おもわず旅行したくなります。可愛い〜!
| isako | 話題・イベント | 22:40 | - | - |
2012.01.19 Thursday
右脳を鍛える! 年賀状の「7つの間違い探し」
ある人から「7つの間違い探しの正解をブログで公開して下さい」といった依頼がありました。1月7日のブログの「年賀状」記事の回答です。「なるほど 」と思い、正解を公開することにしました。(絵の上から順に)
ここが間違い! 確認してみよう!
@タコとイカが違う
Aマンボウの下の魚の数が違う
B乙姫さまの衣の色が違う
C「龍」と「竜」の字が違う
D亀の鼻とヒレの長さが違う
Eサメの前にいる魚の向きが違う
Fタツノオトシゴの小さい方の向きが違う
皆さんいかがでしたか? 全部見つけましたか? 何分でできましたか?
右脳が鍛えられる「間違い探し」の効果
こういった間違い探しは右脳が鍛えられると言われています。「右脳式ドリル」とかありますが、ドリルの中身は迷路、間違い探し、図形パターンを覚えるなどです。脳が、トレーニングによってその機能をより大きく発揮できるようになることが証明されているのです。
*右脳左脳おもしろ診断プログラム(あなたは右脳人間か左脳人間か?)興味のある方はぜひお試し下さい!
| isako | 話題・イベント | 23:26 | - | - |
2012.01.18 Wednesday
108回 潮江まちづくり協議会
今年始めてのまちづくり協議会です。今日はJR尼崎駅北側に新たにマンションが建設されるその後の経過です。施工者が出席し、今後の予定について簡単に説明がありました。そのうち、C街区に建設予定のマンションについては、2月5日に近隣マンションへ説明会が行われるそうです。
その後はフリートークで会議が進行しました。JR尼崎駅の新駅舎について、潮江緑遊公園について、潮江公園について等など。潮江のまちはこれからも交通網など発展が見込まれています。潮江緑遊公園(みどり公園)のトイレの屋根に寝転がる人(中学生?)。屋根が平らな上に登りやすい高さ、構造のようです。屋根の上、写真むかって左に人が寝転がっているのが見えますか?
| isako | 潮江まちづくり協議会 | 22:46 | - | - |
2012.01.17 Tuesday
阪神淡路大震災から17年…
今日1.17は阪神淡路大震災から17年です。阪神淡路大震災では、わずか15秒間の揺れが6000人以上の犠牲を出したのです。日本は、世界でも地震がとても多い国です。世界で起きているマグニチュード7以上の地震のうち、10個に1個が日本や日本の周辺で発生しています。
地震国 日本における備えは…
携帯に設定していない着信音が入り、見るとメールで「訓練テスト配信」と題して以下の内容がありました。
こちらは、尼崎市です。このエリアメールは、訓練テスト配信で、NTTドコモの携帯電話に自動配信しています。
本日、1月17日、尼崎市内の清和小学校をメイン会場に、梅香小、大庄小、名和小、武庫小、園田南小の各地区会場で、津波災害を想定し、「1.17は忘れない」地域防災訓練を実施しています。
本市において災害が発生した場合等に、このエリアメールを使い災害・避難などの緊急情報を配信します。なお、本メールの受信は無料です。
(尼崎市 防災対策課)
今日は尼崎市長洲町にある清和小学校で1.17防災訓練がありました。潮江漣協からも参加しています。その連絡でした。「こんなメールが入るのかぁ…」と携帯での情報発信に感心しました。
日本列島は4つのプレートが会合する場です。(日本は地震大国)。特に海洋プレートが大陸プレートの下に滑り込む「沈み込み帯」では、その境界面に沿って地震が集中して発生します。
東北地方では太平洋プレートが北米大陸プレートの下に、西日本ではフィリピン海プレートがユーラシア大陸プレートの下に沈み込んでいます。
フィリピン海プレートが関与する「東南海・南海地震」が30年以内に起こる可能性が80%以上と高くなっています。地震による火災・家屋の倒壊・家具が倒れる・津波・ライフラインが途絶える… 備えはできていますか…?
| isako | テレビ・新聞・身近なこと | 20:55 | - | - |
2012.01.16 Monday
「巨大筋腫」従姉妹の手術、無事終了
従姉妹の手術が本日無事に終了しました。昨年10月に発見された子宮にできた腫瘍ですが、諸検査の結果「子宮筋腫」という診断でした。しかしその時すでに子宮の大きさは妊娠7ヶ月程度にもなっていました。
従姉妹は医師の指示で11月からスプレキュアによる治療を始めました。スプレキュアは鼻から成分を吸収する点鼻薬で、女性ホルモンの分泌を調整するお薬です。子宮内膜症や子宮筋腫の治療に処方されます。治療を始めて約3か月経過し、筋腫の発育を抑え、幾分小さくなったので今日の摘出手術になったものです。
取り出した直後の「子宮」
私が紹介した医師(JR鷹取で開業)ということもあり、手術に立ち会いました。約2時間かかって摘出した子宮の大きさは、ゴムまりくらい、重さは1.2sでした。看護師は、「開院以来いちばん大きな筋腫」と言っていました。私の記憶でも過去最高の大きさです。
よくそのまま取り出せたものだと思いました。さすが腕がいいなぁ…と。そして性格も以前のままと変わらず…。20年ぶりにその医師の手術に立ち会い、一時タイムスリップしたようでした。
| isako | テレビ・新聞・身近なこと | 22:27 | - | - |
2012.01.15 Sunday
真剣にて「潮一振会」の居合披露
4年前から「どんど焼き」と同じ日時に「潮一振会」による「居合」を披露しています。居合は、およそ400年前の戦国時代に武士が敵の不意の襲撃に対して身を守るために抜刀術というものを編み出し発展したものだそうです。「居合道とは、日本刀を用い、抜刀から納刀、および諸作法を通し技能の修練のみならず
人格の涵養なども含めた各自による自己修練のこと。
現在、座った状態で、鞘から刀剣を抜き放ち、さらに納刀に至るまでをも含めた技術を、一つの独立した武道と成している国は、全世界でも日本のみで、実は非常に稀有なものである。」とウィキペディアに説明があります。 幼なじみのお母さんが亡くなり友人とお通夜に行ってきました。4年くらい前から入院療養中で90歳だったそうです。ご主人も同じ年齢の90歳だそうですが、心身共にお元気。この「潮一振会」の会員だったそうです。
| isako | 潮江社会福祉連絡協議会 | 23:16 | - | - |
2012.01.15 Sunday
潮江地区「どんど焼き」に約370人
一般的には1月15日にお正月の飾り物などを持ち寄り燃やす行事として知られている「どんど焼き」が潮江素盞嗚神社境内で行われました。「どんど焼き」は、道祖神にまつわる小正月行事の呼び方で、他県に見られない特色があるのは長野県と山梨県だそうです。(両県とも他県域にない独自の呼び方が多数存在。)長野県では、野沢温泉村で、どんど焼きを特に「道祖神火祭り」と称し、道祖神との結びつきを強調しており、国の重要無形民俗文化財に指定されています。また山梨県では、どんど焼き、おやなぎ、おやま、オブネ、きっかんじょなどと呼んでいます。
| isako | 潮江社会福祉連絡協議会 | 17:22 | - | - |
2012.01.14 Saturday
診療報酬改定〜「病棟薬剤師」配置加算を要望
病院関連10団体や日本病院薬剤師会が、病棟薬剤師の配置を入院基本料の加算で評価するよう厚生労働省保険局に要望書を提出しています。
その背景として、中医協・診療報酬改定結果検証部会の2011年度調査「病院 勤務医の負担軽減の状況調査」において、病棟規模が大きくなるにつれて薬剤師の病棟業務の比率が高くなる現状にありました。
大病院ほど病棟薬剤師業務の比率大きく
薬剤部門での業務と病棟業務の割合を病棟規模別に見ると、50床未満で薬剤部門が81.4%、病棟業務が16.0だったのに対して、600床以上では薬剤部門が40.0%、病棟部門が45.1%で両業務がほぼ拮抗していました。
薬剤師が病棟業務を実施しない理由としては、「業務に見合った薬剤師数が配置されていないため」が22.6%、「薬剤師が今後実施するよう検討中のため」が9.4%、「他職種が実施しており薬剤師による実施の要請がないため」が6.8%でした。病棟薬剤師が配置されることにより、医師・看護師は業務の負担軽減になります。年末・年始用に準備された注射薬(当院の薬剤部は病棟薬剤師はおらず、病棟で使用する注射薬は看護師が管理をしています。)
病棟薬剤師の業務とは…
「病棟薬剤師」の業務には以下のようなものがあげられます。
@投薬禁忌剤、アレルギー歴の有無を確認。
A医師の処方する薬の有効性、安全性を考慮し個々の患者さんの状態に見合った薬剤の選択。
B薬による副作用、飲み合わせによる相互作用のチェック。
C病床で患者さんやご家族への薬の説明。
D薬の用法、用量の説明及び指導。
E配合変化を含めた注射薬の管理。
F医師・看護師、他職種への薬剤情報提供。
G血液中の薬の濃度から薬剤の有効性を判断した投与量の設計。
| isako | 医療と看護の情報 | 22:47 | - | - |
2012.01.13 Friday
「郵政民営化」年賀状販売にノルマの実態
「郵政民営化」は、平成17年(2005)に成立した郵政民営化法案に基づき、平成19年(2007)10月に実施されています。旧郵政省から継承して郵政公社が運営していた郵政三事業(郵便・簡易保険・郵便貯金)と窓口サービスを国から民間会社の経営に移行したのです。
ひとり7,000枚(35万円)のノルマ?
事業の中に「年賀状販売」がありますが、その年賀状の販売に厳しいノルマが課せられていると1月5日に報道されました。余った年賀状をディスカウントショップへ持って行く郵便局員がいるという内容です。
私も実際に郵便局員の家族から「ノルマがあるから年賀状を買ってほしい」と毎年頼まれています。それが事実だったとは…。その家族は「家には郵貯関係の食品などがたくさんある。こんな(ノルマがある)会社に就職させた覚えはないが…」と戸惑った様子です。ひとり7,000枚程度のノルマだそうですが、多い人ではひとり10,000枚もあるそうです。
仮に7,000枚なら1枚50円として35万円にもなります。自分で販売できない人は自腹をきることになるそうです。ディスカウントショップに持ち込みたい気分になるのは当たり前です。ある一定期間しか販売できない年賀状に厳しいノルマを課せているとは…。
個性が光る一枚、輝かしい新年を伝える年賀状販売の裏にこんな厳しいノルマがあったなんて… 来年以降もこのノルマが続くのでしょうか…。
| isako | テレビ・新聞・身近なこと | 22:01 | - | - |
2012.01.12 Thursday
タミフルでの突然死、危険性3.8倍高く
厚生労働省は、昨年12月16日にインフルエンザが流行シーズンに入ったことを発表しています。流行開始は平年並みですが、宮城県、愛知県、岡山県などで増加が目立ち、これらの県を含む全国12カ所の保健所地域では注意報レベルの基準値(10)を超えています。
また茨城県では、1月11日、美浦村の特別養護老人ホームと那珂市の医療機関でインフルエンザの集団発生があったと発表しています。
ここ数日間特に寒く空気が乾燥していることから、本格的なインフルエンザ流行の兆しです。さて「タミフルで突然死増加? 医師ら国内死亡例を分析」と題した興味深い共同ニュースがありました。
2009年に流行した新型インフルエンザ(当時)で死亡した国内約200人の分析から、治療薬タミフルの使用で容体が急変して死亡するリスクが高まったとする研究結果を、薬の安全性を調べているNPO法人「医療ビジランスセンター」(大阪市)理事長の浜六郎医師らがまとめたという内容です。
タミフル処方後「呼吸困難」→112人中37人
浜医師らは、2009年8月〜2010年3月に当時の新型インフルエンザで死亡したとして厚生労働省が公表している200人の経過を分析。タミフルを処方された112人のうち、処方後12時間以内に呼吸困難になった人が37人いました。一方、治療薬を処方されなかった25人で12時間以内に呼吸困難になったのは1人でした。
これらの結果から、タミフルを処方された人の場合、容体が急変し死亡する危険性が、治療薬なしの場合と比べて、約3.8倍高いと推定されるとしています。
厚労省〜突然死肯定根拠示さず
タミフルと突然死の因果関係について、厚労省は臨床試験などから「肯定する根拠は示されていない」との立場ですが、2007年2月に中学生2人が服用後に自宅マンションから転落死するなどの異常行動が報告されたため、同年3月から10代への投与を禁じています。
| isako | 医療と看護の情報 | 22:51 | - | - |
2012.01.11 Wednesday
JR福知山線脱線事故「無罪判決」
乗客106人と運転士が死亡した2005年(平成17年)に尼崎市で起きたJR福知山線脱線事故から今年4月で7年を迎えます。
今日山崎前社長に「無罪」判決が言い渡されました。長い裁判になりながらも「有罪」になると信じて戦って来た遺族は、やり切れない、納得できない思いを口にしていました。
急カーブ… 危険性の認識が争点に
この事故は、快速電車が制限速度45`上回る時速115`で急カーブに進入して発生しました。このカーブは1996年(平成8年)12月、東西線と福知山線の乗り入れを円滑にするため現場カーブを半径600bから半径304bに付け替えたもので、現場カーブの危険性の認識が争点の一つにあげられていました。弁護側は、「列車が60万回以上通っても事故は起きておらず、危険性が高まったとは言えない」としていました。
今日の裁判で、裁判長は、304b以下のカーブはかなりの数が存在することを指摘、「危険認識はできなかった」としています。
企業責任問えず…
判決は、「過失の範囲を厳格に解釈し、無罪と判断したが、JR西日本の安全対策に問題があった。」と指摘しました。「刑事責任の行方にかかわらず、そのリスク想定の甘さと危険性を見抜けなかった力量不足は、JR西日本の社員は決して忘れてはならない。」と読売新聞にありました。
私の自宅近くで起こった大惨事。あれから丸6年が過ぎ去ったことにも驚きです。当時、「普通に列車に乗っていて、何故死ななければならなかったのか」と遺族が語っていたことがつい先日のように感じます。
| isako | テレビ・新聞・身近なこと | 22:04 | - | - |
2012.01.10 Tuesday
成人の日に送られて来た一枚の写真
昨日は「成人の日」。全国で成人した人の数は122万人だそうです。私の身近に今年成人した人はいないのですが、ある一枚の振り袖姿の写真がメールで送られて来ました。 その成人した女性は、20年前に当時産婦人科の主任・師長として勤務していた病院で誕生した人でした。そのお母さんと私は友人関係ですが、従姉妹がお世話になっている神戸市須磨区で開業している医師が取り上げたベビーです。当時の出産シーンはビデオに収められており、とても大変なお産だったように記憶しています。私の名前にある「衣」を一字入れて命名したそうです。
産婦人科外来で勤務していた約5年間に生まれたベビーは何人になったでしょうか…。その当時のベビーが同じく成人式を迎えているんだ…と感慨深く写真を眺めていました。あれから20年… 早いものです。
| isako | 私の時間・家族のこと
| 23:25 | - | - |
2012.01.09 Monday
福を求めて… えべっさんに行列、行列、行列
母の誘いで午後からえべっさんの「宵えびす」に行ってきました。とにかくどこに行っても行列です。今年は例年と違い人の数がすごかった。
阪神尼崎駅から阪神電車に乗り「西宮えびす神社」に行く予定でしたが、ちょっと「尼崎えびす神社」にも行ってみようと気軽な気持ちで立ち寄ってみました。ところが… 阪神尼崎駅近くから長蛇の行列。並んだからには、お参りして帰ろうと約1時間頑張りました。「今年から尼崎えびすの笹を買おうか」と私が母に問うと、母は「どちらでもいいけど、先にこの(西宮神社の)笹を西宮神社に納めないと」とぽつり…
通行止め、入場制限… すごい行列
「そうか… じゃぁ西宮に行こう」と意気込んで行って見たけどびっくりです。尼崎えびす神社よりすごい…。こちらは2時間かかりました。並んでいる人は口々に、「今年はすごい」と言いながら身動きひとつできず、ただ人の流れに任せて前進していました。もちろんトイレにも行けず…
帰りの様子ですが道路は通行止めになっています。その道いっぱいに待つ人(入場制限中)ここから本殿までは、少なくとも1時間はかかります。
お正月に福笹が買えなくなった!?
私が西宮神社の巫女のアルバイトをしていた頃は、お正月にも福笹が買えたのです。いつから買えなくなったのでしょうね。3日間に人が集中するから、多いのは当たり前です。巫女さんも華やかなかんざしのような髪飾りをつけていました。研修もあるようで、先日テレビで報道されていました。私達の頃は地味で研修もなかったんですが変わりましたね。
ずいぶん長い時間並び、やっと本殿のお参りができました。母は私の手や服を握り、はぐれないように、又こけないように一緒に歩きました。
やっとの思いで赤い鯛2匹がついた福笹を買い、古い笹も無事納めることができました。すでに辺りは薄暗くなっていたので、急いで帰宅の途に着くも、またもや阪神西宮駅の阪神百貨店内の女性トイレが70人待ちの長蛇の列。ほとんどの方が西宮神社の帰りです。どれくらい待ったでしょうか…。
電車とバスにゆられて… はぁ…疲れた。でも母一人で行かせずに良かったです。高齢者や子どもにはある意味危険かも…。西宮えびす神社では、明日「開門 福男」が選ばれます。
| isako | 私の時間・家族のこと | 19:57 | - | - |
2012.01.08 Sunday
活動の始まり〜潮江地区各種団体新年賀会
平成24年潮江地区各種団体合同新年賀会がホテルホップイン・アミングで開催されました。
私達が住む尼崎市潮江は、JR尼崎駅の北側に位置し駅前を中心にここ数年間で急速に発展したまちです。しかしその一方で、11ある単協(地区)のうち7単協は住宅が密集して立ち並ぶ「住宅密集地区」で高齢者が多く住むまちでもあります。
官公、商工、学校等各種団体との交流
主催者である潮江社会福祉連絡協議会は、年間を通じて多くの活動を行い人と人との「絆」を大切にしています。防犯グループによる夜間巡回、小学生下校時の見守り活動、まちの行事などを知らせる「潮江いっぽ二歩」の広報誌活動、保護司、民生児童委員、少年補導員の方々との連携を大切にしています。
また本日、来賓として参加いただいている官公、商工、学校関係、諸団体、国会議員の方々、また身近なところでまちづくりにご尽力頂いている市会議員の方々、都市整備局長、病院関係者と和やかに談話をしました。
昨年は洋服だったのですが、今年は和服にしました。「華やかなので新年賀会はぜひ着物を」という役員のリクエストに応えました。母の着物を借りたのですが、年齢から見ると派手な色柄です。詩吟の華やかな会で着ることが多かったので、こんな色柄の着物もあるようです。自分で着られないのは不自由ですが、気持ちが引き締まって落ち着くような気がします。
衆議院議員の室井秀子氏は、「今日は11カ所新年賀会があったけど、潮江はいい。いちばん明るい!」と言っていました。当たり前にように何気なく過ごしている日常生活… 目には見えないですが、多くの人と人とのつながりで生活しています。明るく感謝の気持ちを忘れずに… そう思っています。
冬柴前国土交通大臣の訃報に際し全員で黙とう
会の開催前に、昨年亡くなられた冬柴前衆議院議員、前国土交通大臣の黙とうを行いました。冬柴氏は、尼崎市潮江に住まわれ、尼崎を愛し、尼崎・潮江の発展のためにご尽力頂きました。今回の会にも「出席」の返信をご自身で記入されておりました。
| isako | 潮江社会福祉連絡協議会 | 21:25 | - | - |
2012.01.07 Saturday
一枚の年賀状で脳の活性化ができる!?
私が作った今年の年賀状が身近で話題になっているようです。年賀状は一年に一度の贈り物… どんな年賀状にしようか… 特に今年は辰年でイラストによってはウロコがあったりと一見ヘビみたいで… イマイチです。来年の干支(巳)とかぶりそうでずいぶん考えました。そして2種類の年賀状を作りました。
間違いさがしで脳の活性を
その一つは、二つの絵をくらべて見つける「7つの間違い探し」です。初出で会った時に看護師長らは、「元旦から頭の活性化ができました。今年も頭を働かせということですね。」とにこやかに言っていました。
またある友人からは、「どうしてもあと1つがわかりません。頭がかたくなっちゃた。」と書かれてありました。事務員さんも「あと一つがわからない…。」とつぶやいていました。ブログをご覧の皆さま「7つの間違い探し」をしてみてください。脳の活性化ができるかも…。
| isako | 話題・イベント | 21:07 | - | - |
2012.01.06 Friday
大阪市西淀川区新年互礼会に出席
大阪市西淀川区新年互礼会が、当院から徒歩10分にある西淀川区民ホールで開催されました。毎年この会は私が出席し、来週に予定されている工業会の新年互礼会は事務長が出席しています。
この会は、西淀川区地域振興会、西淀川区社会福祉協議会、(財)西淀川区コミュニティ協会が準備委員会となって開催されます。
橋下市長は公務で欠席、区長が代行
注目の橋下市長は公務多忙のために欠席でした。代行として西淀川区長が出席し挨拶を行いました。昨年までは平松市長が出席していましたが、橋下市長は公務が多忙の事…。報道を見てもそうだと思います。
挨拶、名刺交換、166名の参加
迎春と書かれた「西淀川区新年互礼会参加者芳名簿」は、A4サイズの二つ折りの1枚に166名の事業所と氏名が小さな字でびっしりと書かれてあります。会は正午から午後1時30分までですが、会が始まる前に「国歌と大阪市歌」を斉唱。挨拶は、主催者の福祉協議会会長と、市長(区長)、国会議員1名、府議会議員1名、市議会議員1名。
乾杯のあとは自由に飲食しながら名刺交換。閉会予定の10分前には「万歳三唱」をして5分前にはきっちり終了します。たぶん、平日の昼間ということで勤務時間中の事業所が多いからだと思います。
私は昨年知り合いになった方と同じテーブルに座り、会話をしました。そして地元小学校校長、西淀川区長、企業総務部長らと名刺交換をしましたが、話題はやはり橋下新市長のこと、大阪のことでした。
| isako | 日々の業務の中から | 23:25 | - | - |
2012.01.05 Thursday
「川の光2」チームワークが出てきた動物たち
読売新聞朝の連続小説「川の光2」は、今日で122話になりました。11月22日のブログ(80話)のその後です。
リーダーシップを発揮するマクダフ
クマタカのキッドを助けようとして性格の悪い兄弟につかまったゴールデン・レトリーバーのタミーを救うため、立ち上がった動物たち(野良犬のマクダフ、ジャーマン・シェパードのビス丸、スズメのリル、ネズミのタータとチッチ、クマタカのキッド)にも少しずつチームワークが出てきました。
なかでも野良犬のマクダフは、いかなる時も冷静沈着、判断力に優れた犬で、リーダーシップも発揮、とても頼りになります。
身体が大きいジャーマン・シェパードのビス丸は、スズメのリルからタミーが痩せて汚れていると聞くと、「何てこったい! タミーが痩せたあ? 汚れてるう?
この野郎…。タミーをそんな状態においたったやつらを、おれは赦(ゆる)しちゃおかねえぞ! かみ殺してやる!」とすぐに感情的になり冷静に判断ができないのです。
マクダフに強い信頼感
タミーは、スズメのリルから救出部隊のことを聞くと、「そうかあ! マクダフかあ! あいつはちっこいし、見た目はぱっとしないけど、ほんとに凄い犬だからなあ。あいつが来てくれるなら、もう絶対、大丈夫だよ。」と…。マクダフを頼りにしているようです。
タミーと共に倉庫に閉じ込められている動物たちも悪い兄弟に反抗し顔を引っかいたり… これからますます面白くなりそうです。
| isako | 川の光2 | 23:04 | - | - |
2012.01.04 Wednesday
2012年新年互礼会・永年勤続者表彰式
2012年新年互礼会と永年勤続者表彰式が当院で行われました。冒頭院長から挨拶があり、「今年から病院建て替え工事が始まる、工事中は何かと大変だが、完成を目指して頑張ってほしい。」とありました。
永きにわたり当院に貢献
院長の挨拶に引き続き、永きにわたり当院に貢献してきた方々へ「永年勤続者表彰式」が行われました。今年は平成18年(5年勤続者)に入職した人が多く10名。新体制の最初の年です。30年勤続者も1名います。
私は平成13年3月1日入職で10年勤続者に該当しています。平成13年入職は私を含めて3名です。該当者は表彰状と金一封が一人一人院長から手渡されました。代表して30年勤続者の総務課長からひと言挨拶がありました。会は30分程度で終了です。 今日は朝から寒く身が引き締まる仕事始めでした。明日はもっと寒くなるそうです。体調が悪くて休んでいるスタッフの勤務調整や、勤務報告書の点検、午後から管理者会議と何かと忙しい一日でした。
今後、年に一度の医療法に基づく立ち入り検査が今月か来月に予定されており、日々忙しさが増してくるような気がします。
| isako | 日々の業務の中から | 23:04 | - | - |
2012.01.03 Tuesday
お正月休み終わり… 気づけば白梅が開花
私のお正月休みは今日までです。勤務されていた方ご苦労様でした。お正月休み中にスタッフから連絡が入り、「ヘルペス(帯状疱疹)になり、痛みが強いので4日以降の勤務ができない。」とありました。
即時勤務調整にあたり、とりあえず6日までの勤務調整はしました。あとは明日に…。 お正月の三が日はほとんど実家で母と過ごしました。今日ふと見ると自宅の玄関に置かれた「寄せ植え教室」で作った鉢植えの紅白の白梅がやっと開花しました。年末まで寒いベランダにおいて開花を遅らせていたのです。小さな花ですが風格を感じます。赤の方ももうすぐ…。
明日は仕事始めですが、病院なので職員への年始の挨拶は午後から行われます。明日に備えて早く寝ないと…。
| isako | 私の時間・家族のこと | 23:00 | - | - |
2012.01.03 Tuesday
和(きもの)の世界は未知数
阪神梅田本店1階の装飾品店で姪が働いています。数年前「初売り」の2日の午後に行った時に、ものすごい大勢の人、人、人でまともに歩けなかったことを思い出しました。そんな経験から、一日ずらして今日の午前中に姪に会いに行きました。今年はじめて会うのです。母も一緒に…。
仕事の邪魔をしないように行き、短い会話をしながらリボンの形の髪飾りを買いました。その後店内を見ていると、「リサイクルきものショップ」が8階催場で開催されており、きもの大好きな母と一緒に行きました。
そこで、「あら… 羽田登喜男さんのきものだわ」と母。きれいな淡いブルーにおしどりが2羽描かれていました。きものには、「重要無形文化財保持者、人間国宝 羽田登喜男」と書かれてありました。店員さんに聞くと、一般的に描かれているおしどり1羽が100万円単位だそうです。きもの1枚300万円?もう亡くなられているので余計に値段が高いらしいのです。「なんと高いこと…」
高いきものは数百万円するのでしょうね…。この世界は私には未知数です。
人間国宝「羽田 登喜男(はだ ときお)」
羽田登喜男氏は、1911年1月14日に金沢市で生まれ、1988年に重要無形文化財「友禅」の保持者に認定されています。2008年2月10日没(97歳)。友禅作家として知られ、加賀友禅を学んだ後に京友禅を学び、双方を融合させた独自の境地を開拓したそうです。
京都の庭園や自然を愛し、おしどり、野の草花など、花鳥風月に材を取った紋様は高い評価を受けているそうです。
| isako | 私の時間・家族のこと | 21:53 | - | - |
2012.01.02 Monday
おせちの重箱は「幸せが重なる」願い
新年から風もなく穏やかな日に恵まれていますが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか…。私はおせちを頂きながらお酒もちょっぴり…。今日はお正月には欠かせない「おせち」の由来をご紹介いたします。
おせちは「御節供」が略されたもの… 節目に神に供える食べ物のことで、始まりは江戸時代に入ってからだそうです。また一説では、重箱を重ねることで、「幸せが重なりますように」という願いが込められているそうです。
今年は、すし半 法善寺総本店監修の「さとのおせち」を注文。年末の31日にクール宅急便で配達されてきました。全35品で3段(縦、横20.7p)のお重に入っており、数量限定の25,000円一種類のみです。(早めに予約すると2,000円分のお食事券付)
当院医師のお奨めで注文してみたのです。味は濃くなく薄くなく、美味しかったです。35品残すことなく全部頂きました。 黒豆、ごまめ、栗きんとん、伊達巻き、えびなど… お料理それぞれにも子孫繁栄、出世、長生き、財宝などの願いが込められています。
・黒豆:まめという言葉には、元来“健康”という意味があります。まめに働く、まめに暮らすという願い。黒色は道教では魔除けの意味もあります。
・ごまめ:田作りとも呼ばれ、五穀豊穣を意味します。
・数の子:卵の粒が多いことから、子孫繁栄を意味します。
・伊達巻き:“伊達男”という、派手で見栄えがいいという意味。卵を使うので子孫繁栄の象徴。
・昆布巻き:よろこぶという語呂合わせもあります。めでたい食材。広布とも呼ばれ、世間に名を広める。つまり出世を意味します。
・海老:そのまま加熱すると背が丸くなることから、腰が曲がるまで長生きできますようにという意味です。
・きんとん:漢字で「金団」となることから、財宝を意味します。経済的に豊かな生活の象徴です。(女性セブンより)
| isako | まめ知識 | 23:12 | - | - |
2012.01.01 Sunday
あけましておめでとうございます
ブログをご覧の皆さま、新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。今年一年、皆さま方のご健康とご多幸をお祈りいたします。
さて、昨年大晦日から元旦にかけて潮江素盞嗚神社のお手伝いに行っていました。初詣を待つ参拝者は23時半頃から列をなすようになり、午前2時頃まで人の列が途切れることはありませんでした。いつもは静かな境内は人、人、人でとても賑やかでした。
境内では小学生による巫女舞、おみくじ、試験合格などの絵馬、氏神さま(潮江素盞嗚神社)のお札もあります。参拝者は、福銭、みかん、甘酒をいただき、それぞれの思いを祈願していました。今年一年、穏やかな一年でありますようにお祈りいたします。午前1時半頃。おみくじを担当しました。ちなみに私が引いたおみくじは「吉」でした。寒いのでたくさん着込んでます。
| isako | 私の時間・家族のこと | 02:50 | - | - |