過去のブログへのリンク

isako's blog

 

2012.05.31 Thursday

なぜ? 県立尼崎病院建設予定地からヒ素

 今日の夜のニュースで、県立尼崎病院建設予定地からヒ素が検出されたとの報道がありました。建設予定地とは、尼崎市東難波町、尼崎市立産業高校があった場所です。報道によりますと、今年2月、兵庫県が予定地内の土壌調査を行ったところ、最も多い地点で、国の基準の13倍のあたる1リットルあたり13ミリグラムのヒ素が検出されたそうです。

 高校ができたのは昭和31年で、それ以前には工場や住宅などがあったということですが、「なぜヒ素が検出されたのかはわからない」と尼崎市では話しています。これまでのところ、健康被害などの報告は寄せられていませんが、県は周辺の井戸水の調査を行うとともに、汚染された土壌を取り除くことにしています。

| isako | 尼崎の話題と情報 | 22:27 | - | - |

 

 

2012.05.30 Wednesday

老化と認知症の違いどう見分けるの

 私たちは毎日の生活の中で言語による情報のやりとりをしたり、知識をもとに適切な判断を行ったりしています。これらの記憶・知識・言語・理解・思考・判断などを総称して「認知機能」と呼びます。
「認知症」は体験全てを忘れる 
 認知症と老化によるもの忘れとは異なります。「もの忘れ」は誰にでも現れる老化現象のひとつです。もの忘れを本人が自覚しており、何かの拍子に思い出したりする場合は心配はいりません。しかし、自分が忘れていることへの自覚がないこと、新しいことがまったく覚えられない、日時や場所がわからなくなるといった場合は「認知症」かも知れません。
最も多い「アルツハイマー型認知症」 
 アルツハイマー型認知症は、認知症の原因として最も多い病気です。従来、国内では脳血管性認知症が多く、アルツハイマー型認知症は、少ないとされてきましたが、最近ではアルツハイマー型認知症が脳血管性認知症より多いとする報告が増えています。
 ただ、脳血管障害を伴うアルツハイマー型認知症の割合が高いことから、高血圧・糖尿病などの生活習慣病の治療が重要となってきます。
認知症患者への対応〜こころに寄り添う
@ありのままを受け止める
A繰り返し説明する
B共感する
C受け入れつつも、現実に導く
Dできない部分のみ手助けをする
E表情で気持ちを伝える
F危険がないように見守る
G感情的にならない

| isako | 医療と看護の情報 | 22:08 | - | - |

 

 

2012.05.29 Tuesday

雷の発生、過去10年で最多

 今年は大気の不安定な状態が多く、落雷による被害も急増しているようです。今日は西日本から東日本にかけ大気の状態が不安定になり、改修中の姫路城でも落雷がありエレベーターが一時停止しました。
 私の職場がある大阪市でもお昼前に急に空が暗くなり大粒の雨が降って来ました。そして私の大嫌いな雷も
 気象庁によりますと、東日本の上空5500メートル付近には氷点下18度以下の強い寒気が流れ込んで、近畿や東海、関東甲信では大気の状態が非常に不安定になり、局地的に激しい雷雨となりました。今年は寒気が南下することが多くその状態が長く続いているようです。雷の発生は過去10年で最多。5月だけをみると昨年の65倍にもなります。
 これには地球温暖化も関与していると聞きます。火力発電が増えると二酸化炭素が増え、地球温暖化を加速させることにもなります。電力不足解消には二酸化炭素が増えないエネルギー開発が求められます。

| isako | 未来の子ども達と地球のために | 22:45 | - | - |

 

 

2012.05.28 Monday

モデル地域〜JR尼崎駅北自転車指定管理者

 昨日の潮江連協会長会議にて、この4月から開始になった、「JR尼崎駅北自転車指定管理者」について、担当者から挨拶と説明がありました。
 尼崎市放置自転車担当課長は、「尼崎市で初めての試みであり、JR尼崎駅北側をモデル地域として4月から行っている。今までは目が届かなかったが、指定管理者と日々のつながり、情報交換ができている。民間指定管理者は5社候補がありその中から選ばれた。4つの仕事(啓発、保管・返還、撤去、駐輪場の管理)をしている。」と説明がありました。

通学路すっきり… 2ヶ月足らずで早い効果
 4月から2ヶ月足らず。尼崎信用金庫前の通学路は今ではすっきり、通行しやすくなりました。COCOE1階、尼崎駅前1号線沿いのファーストフードのお店の前の不法駐輪もだいぶん少なくなったと報告がありました。
 モデル地域として始まった、「JR尼崎駅北自転車指定管理者」への民間委託事業ですが、効果はでていると感じています。

| isako | 尼崎の話題と情報 | 22:43 | - | - |

 

 

2012.05.27 Sunday

2回 潮江連協会長会議

 年度替わりの大きな行事(潮江ファミリースポーツ祭)が終わりましたが、潮江連協では次の行事に向け活動を続けています。今日は午後2時から第2回会長会議が行われましたが議題がたくさんあり約3時間かかりました。議 題
1.潮江シルバー防災会について
2.火災報知器の設置状況について
3.潮江ファミリースポーツ祭について
4.潮江福祉会館について
5.JR尼崎駅北自転車指定管理者について
6.潮江連協広報誌「いっぽ二歩」の紙面活用について
7.日赤社資募金運動について
8.尼崎東防犯協会について
9.潮江連協理事退任について
10.家庭ごみ収集見直しについて
11.ともしび箱善意運動について
12.共同募金被表彰団体推薦について
13.きょうちくとう賞推薦について
14.高齢者見守り安心事業について
(
以下は報告・連絡事項)
1.防犯グループの体制について
2.潮江連協多目的ルーム賃貸契約解除に伴う工事費用について
3.尼崎市民健診「出前健診」について
4.防災課からの報告事項について
5.第62回社会を明るくする運動標語「差し出す手、小さな手でも、希望の手」パネルについて
6.各福祉協会平成23年度決算報告書を提出について
(
その他)
1.今後の行事日程について
@夜店=63日、13日、23日、7月3日、13日(3の付く日)
A盆踊り=84日(土)、5日(日)
B敬老のつどい=930日(日)
C秋祭り=1013日(土)、14日(日)
Dみんなであそぼう=113日(日)
Eグランドゴルフ=1118日(日)
F自主防災訓練=1125日(日)

| isako | 潮江社会福祉連絡協議会 | 22:24 | - | - |

 

 

2012.05.27 Sunday

晴天のもと、絆深まるマンション草刈り

 先週、尼崎市10万人わがまちクリーン運動を市内一斉に行いました。当マンションは、スポーツ祭の日程関係上、マンション敷地内の草刈りを本日行いました。この草刈りは敷地内の雑草を刈りながら住民同士のコミュニケーションを図る場としても活用しています。自治会と管理組合合同で行いますので、住民全員が参加対象としています。
 雲ひとつない晴天に恵まれた今日ですが、女性も男性も帽子、手袋持参で紫外線を気にしながらも、隣同士雑談をしながら草刈りをしていました。暑かったですが、いい汗かきました。午後からは潮江連協会長会議です。 

| isako | 地域活動・行事 | 11:45 | - | - |

 

 

2012.05.26 Saturday

地域の団結、成功に終わった潮江ファミリースポーツ祭

 513日(日)に行われた地域の大運動会、潮江ファミリースポーツ祭の慰労会、反省会が行われました。私は少し遅れての参加でしたが、とても和やかでした。小田地域でこんなに大きなスポーツ祭を開催しているところは珍しいと思います。今年で19年も続いているんですよ。皆さんの努力のたまものですね。 主催者である潮江社会福祉連絡協議会では、行事の担当をあらかじめ決めていますので、次の行事(盆踊り大会)に向かっての打ち合わせをしている福祉協会もありました。もう次の行事に気持ちは向かっているようです。

| isako | 潮江社会福祉連絡協議会 | 21:18 | - | - |

 

 

2012.05.26 Saturday

当院正面玄関 花壇撤去

 五月晴れの穏やかな日中でした。私は管理日直をしながら勤務表作りをしていました。近畿厚生局に看護配置表を提出しなければならず、72時間ルールの表の入れ込み作業もしていました。
 これは建て替えの為に移動する病室に伴う届出に要するものです。解体する病室の代わりに検査室、医局、第一教室を病室に改装し、今後病室としての使用許可申請、そして保健所の検査を受けます。これが531日の午後なのです。患者さんの移動は許可を受けた後の61日に予定しています。
 さて、順調に進んでいる建て替え工事ですが、今日は正面玄関の花壇が撤去されました。サツキ、紫陽花、彼岸花、パンジー、ハナミズキなど、色んな木々、花々も全て撤去されました。朝から始まり午後には更地になっていました。今まで私達の心を和ませてくれてありがとう

| isako | 病院建て替え | 20:54 | - | - |

 

 

2012.05.25 Friday

「尼崎市」がれき受け入れ市民との対話ネット中継

 尼崎市は、東日本大震災により発生した災害廃棄物を市民の健康と安全の確保を基本に「がれきの受け入れの可否について」検討中です。
 稲村市長は市民と直接対話をする「対話集会」を5月16日と20日2度設けていますが、その様子を「あまがさき情報局」が配信しています。
対話集会インターネット配信(尼崎情報局)より
 「震災がれきの受け入れについて稲村市長とともに考える対話集会」が開催されました。尼崎市がこれから「震災がれきを受け入れられるかどうか」を検討していく際の、考えるプロセスを市民と共有したいというためにこの「対話集会」が設けられたそうです。516日(水)の夜にJR立花南側の「すこやかプラザ」で、20日(日)の午後にJR尼崎駅北側の小田公民館にて定員(140名、180名)を越す参加者があり、活発に意見が述べられたようです。 新聞でも報道されましたし、その様子は当日はライブで現在は録画でUstreamを使って配信されています。 ただし市のホームページでは1週間ほどはトップページにリンクされていましたが、現在はごみ・リサイクルのページにあります。   http://amahanako.blog.ocn.ne.jp/

 昨日の剪定作業により、今日は両腕(肩の内側)あたりが筋肉痛のようです。押さえると「痛いなぁ〜」と感じる程度で、「昨日のあれか」と思った次第です。

| isako | 尼崎の話題と情報 | 21:22 | - | - |

 

 

2012.05.24 Thursday

(ヒイラギ)の剪定 意外と重労働

 実家に柊の木があります。この時期になると葉が生い茂り、葉っぱと葉っぱの間に隙間がなくなく虫がつきやすくなるのです。3年ほど前に当院でお世話になっている山内庭園さんに剪定していただいたのですが、それからというもの放置状態
 先日朝顔の網を張っている時にとても気になり思案しているところ、ふと当院にゴーヤを切った裁ちばさみがあったことを思い出しました。
軽量だけど、上手く切れない 
 その高枝切りばさみは、軽量で使いやすいようですが、初めて扱う私には、意外と重労働でした。高い枝を切ろうと柄を伸ばすと重心が高い位置なのでふらつく。手がだるい首が疲れる思ったところにはさみが行かない。テレビで宣伝しているよりは難しい。 約1時間半かけて何となくきれいに剪定できました。大きなビニール袋に23袋はあったかなぁ。こつは覚えましたので、次はもっと上手く切れると思います。母も「すっきりしたわ」と満足そう。母自身も気になっていたようです。夕方だったので蚊との戦いも。自宅に帰り夕食を食べたら急に睡魔が。意外と重労働でした。

| isako | 私の時間・家族のこと | 23:14 | - | - |

 

 

2012.05.23 Wednesday

デジカメ〜写真画面に黒い斑点

 5月12日(土)看護の日を境にデジカメの調子が悪くなっています。撮影しているうちに、画面左下辺りに黒い斑点が現れるのです。私が思うには、その時に経験したアロマの油成分が関与をしているように感じます。
 ローズの香りのアロマセラピーを初体験した際に写真を撮っていただきました。アロマ終了後「お肌についた油性分はしだいに浸透して行くので、拭かずにそのままが良いですよ」と教えていただき、油成分が付いたその手でデジカメをさわったのです。その日からのように思います。素人考えですが、その油成分がデジカメの中に入ったのかもと思います。

ルミックスを愛用〜濃紺スカイブルーピンク 
 先日のファミリースポーツ祭でも撮影を重ねると次第に黒い斑点が現れていました。せっかくの写真がと思い、新たなデジカメを購入しました。
 購入したデジカメですが、私はずーとルミックスを使っています。最初は濃紺、今使っているのは、スカイブルー、今度はピンクにしてみました。だいたいブルー系が好きなのですが、その機種(SZ7)にはブルーがなく、1410万画素、光学10倍ズームと今より性能は良いそうです。オリジナルケース、プレゼント中で、ブラック、ピンク、ホワイトのうち、ホワイトを選びました。
度重なるケースのプレゼント 
 友人はキャノンのデジカメを愛用しているのですが、私が購入したお店には好きな色は在庫切れでした。それで職場近くのお店に行き、購入することができました。他にほしい品物を買っていると、対応してくれた店員さんが、デジカメケースを友人と私にプレゼントしてくれました。それは私が好きなブルー。度重なるプレゼントで嬉しくなりました。 

| isako | 身近なこと・テレビ・新聞 | 23:27 | - | - |

 

 

2012.05.22 Tuesday

企業、学校、保護者の連携〜通学路の安全対策

 マンションに隣接しているコンビニが本日開店となりました。以前ブログで紹介しましたが通学路をまたいで店内に入る車が懸念されていたのです。
 そういったことから地元の小学校PTAからコンビニ本社あてに対策を求めていたのです。コンビニ側からは、通学路の安全対策は誠意を持って対応する旨の書面が返送されていました。今朝見ると黄色の看板が立っており、それには、「通学路につき児童に注意」と書かれてありました。そしてその場には先日お会いしたコンビニ開発部の方が交通整理に立っていました。
 当マンション自治会、老人会、子供会も車の危険から子どもを守るために交通整理を行ったそうです。お互いに牽制し合うことなく、企業、学校、保護者らが協力して通学路の安全対策を行ったことは良かったと思います。
 今日は開店時から地元住民等数人が来店し福袋等を買っていました。私も福袋6袋買いスタッフのおやつに持って行きました。お得な福袋でした!

| isako | 身近なこと・テレビ・新聞 | 23:00 | - | - |

 

 

2012.05.21 Monday

ファミリーマート、明日開店記念イベント

 ファミリーマート潮江5丁目店が明日、522日(火)午前7時にオープンします。吉本興業の芸人、吉本「住みます芸人」かりんとうがやって来るなど開店イベントが予定されています。

| isako | 話題・イベント | 21:45 | - | - |

 

 

2012.05.21 Monday

太陽が輝くリングに 金環日食に感動、感動!

 神秘的な輝きこの地域でも金環日食が見られました。太陽の中心部が月に隠れて指輪のように輝く神秘的な天体ショー。私はちょうど通勤時間帯と重なるので見られないと思い、事前に「日食グラス」を買っていませんでした。昨日たまたま通りかかったお店には「売り切れ」の表示。残念でしたが、テレビの動画でたっぷりと見させていただきました。次に近畿(東部)で金環日食が見られるには20411025日だそうです。
金環日食を直視してはいけない理由 
読売新聞にこういった記事がのっていました。Q&A形式での質問です。
Q 金環日食は直視してはいけないのに、夕日は見てもいいのはなぜ
A 地球の大気は太陽光の様々な成分を吸収します。日の出や夕日は太陽が水平線に近い低い角度にあり、大気の層をより多く通るので、目に届くまでに光りの強さは十分弱まっているからです。これに対して金環日食では光の強さは通常の太陽と同じです。 

| isako | 身近なこと・テレビ・新聞 | 21:32 | - | - |

 

 

2012.05.20 Sunday

急ぐことから貴重な日曜日

 週休二日制ではない当院。47休なのです。私は原則カレンダー通りの休みとなります。詳しく言いますと、土曜日は月4のうち2が全日休み、残りの2は半日(午後)休み。しかし土曜日は管理職が勤務している人数が少ないので、私が管理で全日勤務することが多い。その勤務した代休を平日に取っています。時々平日お休みしているのはそういうことなのです。
クリーン作戦、特定保健指導、出前検診、がれき市長と対話 
 今日の潮江地域では、午前中わがまちクリーン作戦と潮江福祉会館において、特定保健指導、出前検診があり、午後から小田公民館にて、「尼崎市のがれき受け入れ市長との対話」もありました。行事が多かったですね。
 12時すぎに阪急オアシスの2階で偶然知人にお会いしました。その人は、「今からがれき受け入れの対話に行こうと思って。熊谷さんは?」等々話しをしました。私も参加したかったのですが、貴重な日曜日、何かと予定が多く参加を断念しました。小田公民館周辺では「がれき受け入れ反対」を訴える車がスピーカーを鳴らしながら走っていました。対話集会はどんな感じだったのでしょうか

朝顔のツルがぐんぐん伸びる 
 午前中人と会い、12時すぎから実家に行きました。母から「朝顔のツルが伸びても網がないので上がって行けない。早く付けてほしい。」とお願いされていたものです。そして先日お父さんが亡くなった幼なじみとも会う約束をしていたので、時間配分に苦労しました。結局、友人とは次回にということになり、朝顔の網の取り付けと車の掃除ができました。
 明日からは勤務表作成など公私ともに行事・予定がたくさん入っています。急ぐことからひとつずつ済まさないと

| isako | 私の時間・家族のこと | 22:28 | - | - |

 

 

2012.05.19 Saturday

平安時代以来の広範囲金環日食を前に

 21日、日本人の3分の2が観察できる金環日食。今回の金環日食は、九州南部から福島県南東部にかけての太平洋側地域と広い範囲で見られます。これほど広範囲なのは平安時代以来932年ぶりです。
 首都圏などの人口集中地帯を含むため、約8300万人が輪状に輝く太陽を観測できるのですが、太陽を直視するのは極めて危険です。
「日食網膜症」〜約1万人発症する危険 
 太陽を直視すると太陽光が目の奥にある網膜の細胞を傷つける「日食網膜症」と呼ばれる病気を発症する危険があります。1912年のドイツでの皆既日食では、約3500人の患者が発生しています。
 日本眼科学会常務理事の大鹿哲朗・筑波大学教授は「観察できる人が特に多い今回は、1万人近い人が日食網膜症になる恐れがある」と注意を呼びかけています。

症状〜視野の中心に黒い斑点 
 症状としては、視野の中心に黒い斑点が現れたり、物がゆがんで見えたりします。1週間以内に自然に回復することもありますが、一生症状が続く重症例もあります。有効な治療法がないので予防が大切です。

| isako | 医療と看護の情報 | 23:05 | - | - |

 

 

2012.05.19 Saturday

5月度管理組合 定例理事会

 昼間は青空が見える良い天気でしたが、午後から夜にかけて急に曇り空になってきました。今日の気温は30と夏を思わせる陽気。夜は風が冷たい日もあって何を着ようかほんとに洋服選びに困ります。
 さて、管理組合の役員の任期も半分以上が過ぎました。自治会とのダブルの役員は日程調整に苦心します。今日の会議は収支報告の他には、先月協議した件について再度話し合いを行いました。

| isako | 管理組合活動 | 21:47 | - | - |

 

 

2012.05.18 Friday

「尼崎市」がれき受け入れ市民との対話始まる

 尼崎市は、東日本大震災で発生したがれきの受け入れを検討しています。尼崎市のホームページには、「お知らせ:尼崎市は気仙沼市を中心に、被災地の皆さんを支援します。震災がれきの受け入れについて、市民の皆さんと考えます。」と記載があります。
尼崎市の考え方(ホームページ)
 東日本大震災により発生した災害廃棄物は2,000t以上発生しており、現地の施設で処理を行った場合、岩手県では11年分、宮城県では19年分という膨大な量となる。そういった中、広域での廃棄物処理への協力が求められている。市民の健康と安全の確保を基本に震災前から用いられていたクリアランスレベルである1キログラムあたり100ベクトルを前提に受け入れの可否についての検討に入る。
受け入れても、受け入れなくても「しこり」は残る 
 第1回の市民との対話は、516()午後630分から830分まで行われました。その様子をニュースで取り上げていました。反対意見を述べている市民との対話が写っていましたが、稲村市長は、「受け入れても、受け入れなくてもしこりは残る。対話しながら考えたい。」と述べていました。
520日(日)第2回目 小田公民館 
 第2回の市民との対話ですが、尼崎市潮江1丁目小田公民館で行われます。午後130分から330分。以下は市のホームページから
尼崎市は、国・県の要請を受けて、一定の条件のもとに、東日本大震災で生じた災害廃棄物(震災がれき)の受け入れの可否について検討することとしています。このことについて、市民と稲村市長が意見交換をする「対話集会」を開催します。事前申し込みは不要です。直接会場へお越しください。(開始30分前より先着順に受付)

| isako | 尼崎の話題と情報 | 23:43 | - | - |

 

 

2012.05.18 Friday

「川の光2」仲間を救うために一大決心

 読売新聞朝の小説「川の光2」は今日で253話を迎えました。ブログ426日のその後です。
 ゴールデン・レトリーバーの「タミー」を救出するために向かった動物たちは、渋谷で離ればなれになってしまいました。
 マグラフは、みんなを探すのをあきらめ東京タワーめざして歩き出しました。タータとチッチは、地下鉄組織(渋竜会)から逃げることに失敗。サムに呪文にかけられ危うく命を落としそうになりましたが、フェレットに助けられます。実は地下鉄サムとは、このフェレットのことだったのです。
 ビス丸は、腸炎で極端に体力がなくなったところをネフローゼの男の子「直樹」一家に看病され元気になったのです。直樹一家はビス丸のことを「レオ」と呼び家族同然大切にしてくれました。 
 先月ブログで紹介してからの見どころは、タータとチッチ、そしてビス丸の心理状態を上手く表現しているところです。人間と一緒なんだと思わせます。
 ビス丸は、直樹一家に助けられ、幸せな日々を過ごしていました。ある日スズメが飛んできて、何か会話を交わしました。その後ビス丸は、直樹一家と別れる決心をするのです。友達のために

心揺れるビス丸 行かなければ出発しなければ 
 ビス丸はもうすっかり直樹一家の一員になってしまったような気になって、この旅のそもそもの目的はそれを忘れてしまったわけではありませんが、何やら別世界の出来事のような気がしていました。何とすばらしい家だったことかとビス丸は思いました。あんな居心地の良い空間に身を置くのは生まれて初めての経験でした。
 「悲しいけど、お別れだ。直樹、元気でな。いろいろ、ありがとな。」ビス丸はそう思いながら直樹の顔を舐めて別れの挨拶をしました。マグラフが待つ東京タワーをめざしてビス丸は動き出しました。

| isako | 川の光2 | 22:28 | - | - |

 

 

2012.05.17 Thursday

テーマ「こころに残る看護」最優秀作品

 看護の日にちなんで看護作文&フォトコンテストが行われました。テーマは「こころに残る看護」です。作文部門での最優秀賞を全文ご紹介します。

人生を共有する〜大阪赤十字看護専門学校2年生
「かなちゃん。」
そういえば、今まで名前を呼んでもらったことがなかった。「ありがとう。」そう言うと患者は別れを惜しむように私の手を握った。溜まっていた涙が頬をつたう。「こうやって、私はあなたと出会い、あなたは私と出会う。出会いと別れを繰り返して成長していくのですよ。」私の4倍生きてきた患者の言葉は深く、重く、私の心を動かした。
 「今日は良いお天気ですね。」「そうですね。」会話が上手く続かない。少し気まずそうな気がする。そんな日が続く毎日だった。何をしても「大丈夫ですよ」と一言。水筒にお茶をくむ、水筒についた茶渋を落とす、食前におしぼりを渡す。「少しでも食欲が増すといいな。」「窓の日差しは眩しくないかな。」ただ患者が過ごしやすいように、そんなことばかり考えていた。
そんな日常のある日、麻痺で動けない患者が気分転換できるようにと、大きな窓があるディルームに向かった。お互いの間に穏やかな風が吹いていた。「戦争の時分は、あの辺りに防空壕がありました。私が徴兵される頃に終戦だったんです。今は豊かになりました。けれど、本当に豊かになったのかは疑問です。今が良いとも思いません。だからこうやって若いひとに歴史を伝えていきたいと思っているんです。」
 そこには、看護者と患者ではなく、人と人との関わりがあった。私は、何か間違えていた気がする。患者にとって人生の一部にしかないこの時。私はその人生の一部にだけ視点を合わせていた。私の中の何かが180度回転し、穴に上手くはまるようにカチッと音がなった。12階からの景色は青空が近くて今にも届きそうに思えた。
 看護とは、人との出会い、別れを繰り返しながら、お互いの人生の歴史を創っていくものだという事を学んだ。これから出会う患者の人生に、私という存在が1ミリでも残る事ができたなら、心に寄り添えるような看護ができたという証なのだと思う。私は、その証を少しでも多く残せるような看護をしていきたいと考える。

| isako | 医療と看護の情報 | 22:35 | - | - |

 

 

2012.05.16 Wednesday

新たな(仮)看護部長室に移動

 今日午前8時過ぎから総務・管理棟の引っ越しを行いました。総務、経理、名誉院長、名誉理事長、院長、副院長、看護部長室、女子更衣室が仮の新たな場所へ移動となりました。
(仮)看護部長室に 
 私の部屋の移動はお昼過ぎに終わりました。すぐに事故防止対策委員会、管理者会議があり、まだ段ボール箱の中身を書庫に収納したり、時計や看護職員一覧表など取り付けていませんが、何となく落ち着きました。
 この部屋で1年余り過ごすことになります。新しいお部屋は4階フロアに新設されたものですが、スタッフも気に入っているようです。

甥が訪れ携帯歩数8264 
 夜は久しぶりに甥が自宅に訪れ、近況報告をして帰りました。遅くにお風呂に入りやっとブログを書く時間が確保できました。携帯に表示された歩数は8264歩。4階から1階までよく歩きました。

| isako | 病院建て替え | 23:21 | - | - |

 

 

2012.05.16 Wednesday

112回潮江まちづくり協議会

 平成24年度の潮江まちづくり協議会は今日から新メンバーとなります。責任者も変わりました。書記は再び私が担当することになりましたが、調べて見ると第59回(平成20年4月)まで私が書記を担当していました。
 しかし私ひとりでは責任が重いので、お手伝いをしてくれる方を見つけ、一緒にお願いすることにしました。よろしくお願いします。 
 今日のまちづくり協議会は、フリートーク形式で、残された課題をあげ、今後の重点課題として協議し解決して行くことにしました。

| isako | 潮江まちづくり協議会 | 23:20 | - | - |

 

 

2012.05.15 Tuesday

平成23年度業績発表〜看護部の活動状況

 今月の院内講演会は、各部署業績発表です。私も平成23年度の看護部の活動状況を発表しました。(年報として関連企業・病院等に配布)
 看護部の理念を目標に、質の良い看護サービスの提供を目指しています。看護部の会議・委員会として、主に
@師長・主任会議 A業務委員会 B教育委員会 C事故防止対策委員会 D感染防止対策委員会 E実習指導者会議 F詰所会議を行っています。
 実習生の受け入れは、
@大精協看護専門学校准看護科の学生45人。A大阪府医療対策課看護グループの依頼により大阪市内の高校生を対象に「一日看護師体験学習」として17人。 B地域の中学校の依頼により、「職業体験学習」として中学生5人。

新卒教育・潜在看護師への取り組み 
 新人看護師教育、潜在看護師への取り組みとして、新人チェックリストにそって教育を行いました。またブランクがある方、潜在看護師に対し、勤務時間・始業時間の考慮を行った結果、今年度入浴介助から始めた看護師1人が一般病棟に現場復帰しました。
院内教育・院外研修による卒後教育 
院内講演会・学習会として、教育委員を中心に研修を行いました。
@新卒看護師研修
A接遇について
B心肺蘇生のデモンストレーション
C看護計画(事例を通して学ぶ)
D人工呼吸器(器械組み立て、使用方法)
E高カロリー輸液について
F経管栄養の管理と注入食について
G看護研究発表「PEG増設中の患者と家族への関わり『食への意欲』」
 院外研修は常勤看護師に対して、1年に1研修を行うように指導しています。23年度は42人が48研修を受けました。
大阪赤十字社による献血事業に協力
 113014:0016:00大阪府赤十字社より当院正面玄関で問診、献血車による献血事業。今年も多数の職員、周辺住民の方々に協力して頂きました。受付人数=59人(400ml献血=24人、200ml献血10人)でした。
今後の抱負
 平成22年度に4F病棟において療養病棟入院基本料1(201)を取得しましたが、平成23年度は3A病棟においても入院基本料1(201)を取得することができました。
 看護師確保対策として、24時間院内保育、学童保育を継続して実施。残業なく業務が円滑に行えるように人員配置を行っています。また 新卒看護師に対しては、新卒研修をはじめ、現場においても1対1の細やかな教育を行っています。依然、看護師確保が困難な状況にありますが、引き続き幅広く募集を行って行きます。
 写真は私の部屋です。明日の引っ越しを前にほとんど箱詰めにしました。午前9時頃にサカイ引越センターが来て仮の部長室に運んでくれます。

| isako | 院内講演会・勉強会 | 22:14 | - | - |

 

 

2012.05.14 Monday

訃報

前会長の奥さま、約3年がん闘病 
 一昨日、潮江社会福祉連絡協議会、中福祉協会の前会長の奥さまが亡くなりました。暦の関係上本日通夜、明日告別式となります。 
 ご夫婦共に地域活動に熱心で、奥さまは婦人部で長く役員をされていたそうです。聞くところ、約3年前に乳がんを発症。治療を続けながらも地域活動も続けておられました。
 ここ数ヶ月は入院生活を送っており一昨日訃報の知らせを受けました。潮江福祉会館で午後7時から通夜が行われ、地元住民が中に入りきれないくらいたくさん来られていました。

友人の父、妻を看取り4ヶ月で 
 ブログを書いていると、友人から訃報の連絡が入りました。今年1月にお母さんを亡くし、たった4ヶ月しか経っていないのに、今度はお父さんが亡くなりました。ゴールデンウイークに相談を受けていたもので、約2ヶ月前に膵臓がんと診断されたのです。食欲不振から始まり、当初は奥さまをなくされたための精神的なうつだろうと思われていました。ところが精査の結果膵臓がんと診断されたのです。お年は90歳でした。
 友人は19歳で結婚し埼玉に住んでいます。お父さん子だったので、23ヶ月に1度は帰省し好きな映画を見たりしていたそうです。90歳でもステーキ肉を食べるくらいとてもお元気だったそうです。56日、7日と自宅で共に過ごし、その後から極端に体力が衰えたそうです。そして今日の午前3時頃に亡くなられたということです。
 友人と話しをした際に「父親は不死身だと思っていた」と話していたことを思い出しました。居合いをしていたお元気な方でした。お二人のご冥福をお祈りいたします。

| isako | 身近なこと・テレビ・新聞 | 23:11 | - | - |

 

 

2012.05.14 Monday

アキレス腱断裂の原因は急な運動

 昨日のスポーツ祭でけが人が出ました。プログラム最後の地区対抗リレーの最中です。30歳代の男性が走っている途中に転倒。足を引きずってゴールまで行きましたが、まともに歩くことができません。
 会場には、救護班として尼崎中央病院の看護師とよし整骨院の柔道整復師が待機していました。まず柔道整復師が触診で診察。「たぶんアキレス腱が切れているだろう」という診断。そして看護師が尼崎中央病院に連絡し、役員の自家用車で病院へ行きました。診断は「アキレス腱断裂」でした。

中年以降のスポーツ外傷 
 アキレス腱断裂は、中年以降のスポーツ外傷として頻度の高いものです。子供の運動会に出て急に走ったり、草野球をして急にダッシュした時などに起こります。スポーツ中、「パキッと音がなった」とか、「蹴られた」、あるいは「棒で殴られた」といった表現をします。
 断裂部がくぼみ、押すと痛みを感じます。治療はギプスによる保存療法か、腱縫合を行う手術療養があります。予防するには、しっかりとウオーミングアップを行い、急な運動はできるだけ避けた方が良いです。

| isako | 医療と看護の情報 | 23:11 | - | - |

 

 

2012.05.13 Sunday

母の日に

 今日は母の日です。私はスポーツ祭、母も所要でおでかけしていたので、夕方実家に行きました。母は「いつも色々としてくれるので、何もいらない。鉢植えのカーネーションをもらっていたので、それでお花はじゅうぶん」と。話しをしていました。話を聞いているとほしいお花があるようなので、探してみます。
 母はいくつになってもチャレンジ精神旺盛。たぶん私よりも。あらためて言うのもなんですが感謝しています

| isako | 私の時間・家族のこと | 20:53 | - | - |

 

 

2012.05.13 Sunday

「ベイコム地元ニュース」でスポーツ祭の放送を予定

 今日の潮江ファミリースポーツ祭の様子は、515日(火)から1日231週間同じ内容を「ベイコム地元ニュース」で放送する予定です。お問い合わせは、電話06-6417-7892(平日/10:0017:00
火曜日:19:00 20:30 ●水曜日:11:30 20:30 ●木曜日:11:30 20:30●金曜日:11:30 16:30 20:30 ●土曜日:8:00 11:30 20:30 ●日曜日:8:00 11:30 20:30 ●月曜日:20:30

| isako | 潮江社会福祉連絡協議会 | 19:34 | - | - |

 

 

2012.05.13 Sunday

広がる地域の輪〜潮江ファミリースポーツ祭

 第19回潮江ファミリースポーツ祭が爽やかな青空のもと開催されました。潮江社会福祉連絡協議会が主催し地域住民1000人が参加する大運動会。
 JR尼崎駅北側に位置する潮江は多くの行事を通じながら地域の輪が広がっています。最近の気象状況を考えると風もなく穏やかな天候に恵まれたのは何よりでした。
来賓の方々(稲村市長、尾田センター長、室井邦彦議員、室井秀子議員、田中康夫議員、真鍋議員、広瀬議員、谷井議員、消防署関係、警察関係、小学校校長ら)

 今日のスポーツ祭開催にあたりご多忙にもかかわらずお越しいただいた来賓の方々、参加協力いただいた行政の方々には心よりお礼申し上げます。
 住民が自ら作る運動会に敬意を表していただいている来賓のご挨拶に主催者側も心があたたまる思いです。「ともに 助け合う 元気な町・潮江」のキャッチフレーズのもと大成功に終わりました。
グランド整備に尼崎市長から感謝状 
 潮江連協は先月開催場所となる潮小学校のグランドの土を新しい土へ入れ替え工事を行いました。白っぽい固い土から茶色の柔らかい土に入れ替わり、広いグランドがきれいに整備されました。
 その行為に対して尼崎市長から潮江社会福祉連絡協議会 会長に対して感謝状が贈られました。文面は、「あなたは教育活動推進に深い関心と理解を寄せられこのたび心温まる寄付をされました。ここにあなたの善意に対し市民を代表して厚く感謝の意を表します。」とありました。

| isako | 潮江社会福祉連絡協議会 | 18:54 | - | - |

 

 

2012.05.12 Saturday

新人看護師も含めて賑やかに慰労会

 当院2F病棟の慰労会を18時からJR尼崎南側、バスターミナル近くの「千年の宴」で行いました。今日は子どもも一緒の慰労会です。厚生会行事は子どもと共に参加できないことが多いとあって今日は気兼ねなしです。そして男性看護師がしっかりと子守もしてくれます。
 この病棟は私が師長を兼任している病棟で、新人看護師の教育の場として日勤オンリーの看護師を多く配置している病棟です。新人看護師は、4月から1ヶ月少し経ち5月中頃になると「5月病」になることもあるのですが、二人の新人はいたって元気!楽しく葛藤しながら頑張っているようです。
 このお店は私の自宅から近いのですが初めて訪れました。豪快なカレイの唐揚げにはびっくり。口当たりの良い梅酒サワーも美味しかったです。
今日は潮江福祉会館の総会と日程が重なりましたが、こちらの方が先に決まっていたので、やむなく欠席となりました。

| isako | 歓送迎会・慰労会 | 23:39 | - | - |

 

 

2012.05.12 Saturday

明日は潮江ファミリースポーツ祭

 明日は潮江ファミリースポーツ祭です。お天気は晴れ予報です。天の神さまありがとうございます! 今日は午後1時から約2時間かかって準備を行いました。私は公務のために遅れて行きもう準備はほとんど終わっていました。ごくろうさまでした。  カメラがもやがかかったように写っています。「看護の日」イベントの様子も。たぶんアロマの油成分がカメラのレンズについたのだと思います。今から2F病棟の慰労会に行くのでちゃんと拭かないと

| isako | 潮江社会福祉連絡協議会 | 17:06 | - | - |

 

 

2012.05.12 Saturday

大阪府看護協会〜「看護の日」イベント

 看護の日の今日は、午前中大阪府看護協会会館(環状線、大阪城公園)で大阪府知事の表彰がありました。桃谷駅から徒歩3分くらいに大阪府看護協会、桃谷センターがあります。そこで13時から16時まで「看護の日」イベントがあり参加しました。
検診で気づく自分のこと 
 イベント会場は地下1階〜3階まであり、私は、まずアロマセラピーを経験しました。ローズの香でとてもリラックスできました。次は各種測定、骨密度、血管年齢、そして最後はゲーム式で「脳年齢を知ろう」をしました。全て特記すべきものはなかったです。
 今回のテーマは「検診でがんに喝!」です。乳がんの自己検診法を教わって来ました。模型の乳房に触診でがんを見つけるのです。手の触感で覚えました。

ひらかな「あいうえお」を探そう!脳年齢は 
 脳年齢のゲームは、「かなひろいテスト」と言われるもので、A4いっぱいに「ひらかな」で書かれた物語の中から、2分間で「あいうえお」の語句がいくつ選べたかのテストです。42個で30歳代。38個は40代、33個で50代となって行きます。私は48個でしたので20歳代の脳年齢だと評価されました。脳の活性化には良かった1時間程度で帰宅しました。

| isako | 医療と看護の情報 | 16:27 | - | - |

 

 

2012.05.12 Saturday

平成24年度 大阪府看護事業功労者表彰式

 大阪府看護事業功労賞に当院副主任が選ばれ、大阪府看護協会会館(ナーシングアート)で表彰式が行われました。当院では2009年に看護師長が表彰されています。大阪府知事表彰です。
 この事業は大阪府下において20年以上勤務した保健師、助産師、看護師、准看護師の中から病院が推薦する者が選ばれます。選考に先立ち、所定の用紙に病院側に推薦する理由などを記入しなければなりません。上司である私が推薦書を提出し選ばれたものです。
 今回推薦した副主任は准看護師で、長年手術室に勤務し、外科、整形外科、脳外科、耳鼻科、眼科、産婦人科など総合病院として多くの手術を担当して来ました。そうした看護業務に関して功労者表彰に値する人と推薦いたしました。

表彰者50名、晴れの表彰式に 
 毎年512日の「看護の日」に行われます。午前10時半から始まった式典には、大阪府知事(代理)、大阪市長(代理)、大阪府医師会会長、大阪府看護協会会長ら多数が招待されそれぞれ出席し祝辞を述べられました。
 今回の表彰者は、保健師の部3名、助産師の部5名、看護師の部37名、准看護師の部5名の計50名。私は公務として出席し表彰された副主任を祝福しました。長きにわたり支えてくれたご家族に感謝を

| isako | 医療と看護の情報 | 16:08 | - | - |

2012.05.11 Friday

512日(土)は看護の日

 明日は「看護の日」です。看護協会が主催するイベントが各地で予定されています。大阪府看護協会のホームページにどこで、どういった内容のイベントが開催されているか掲載されています。
「看護の日」はナイチンゲールの誕生日 
 1990年、厚労省が512日のナイチンゲールが生まれた日を「看護の日」と制定しました。明日は「看護の心」を広く伝えるために全国でイベントが開催されます。
 大阪府では、明日12日(土)に府内12カ所で同時開催します。共通キーワードは、昨年に引き続き「がん」のこと。「あなたの街で、ナースといっしょに、がんのこと、命のことを考える日にしませんか?」と参加を呼びかけています。桃谷センターにおいては、以下のイベントが予定されています。時間は13:0016:00
・看護の日〜ハートフル大阪21〜実行委員会・大阪府がん協会 講演「検診でがんに喝!」
・各種測定(骨密度、血管年齢測定など)
・乳がんチェック
・かな拾いゲーム(認知症早期発見)
・アロマセラピー 「看護に日」にちなんでボールペン、絆創膏、ファイルなどが通信販売されていました。何人かの看護師や看護補助の方が買っていました。
 私は、A4サイズの書類が入るビニール製バッグとファイルを買いました。看護の日のキャラクター入りでとっても可愛いのです。

| isako | 医療と看護の情報 | 22:54 | - | - |

 

 

2012.05.11 Friday

列島冷え冷え引っ越し片付けの一日

 昨日の予報通り今日は寒い一日でした。朝の通勤時間帯にはダウンジャケットを羽織って来るスタッフも見かけました。ほんとに寒い一日でした。
 さて昨日の瞑想柄を思わせる蛾の話しですが、朝にはもうどこかに飛び立っているだろうと思っていたのですが、朝までそのままの姿勢でじぃーとしていたようです。葉っぱで刺激してみると、鈍く動いていました。寒さで弱っているのかもと気になり、低木の葉の上にそーと移しておきました。
来週、いよいよ引っ越し 
 来週の中頃に引っ越し業者が来て、更衣室のロッカーを新たに作った仮の更衣室へ移動します。その際に引っ越しする部署(管理棟、総務部、経理部、厨房)の書庫や机などを運ぶことになっています。
 私の部屋も移動になります。書庫をひとつ減らす予定にしていたので、昨日からその整理に追われています。

| isako | 病院建て替え | 19:22 | - | - |

 

 

2012.05.10 Thursday

油断は禁物

 朝は晴れて気温も上がりましたが、午後から夕方にかけて急に気温が下がりました。上空に寒気が入り込んだのが原因です。21時頃には15度まで下がったようです。
 5月に入って夏を思わせる日もあり半袖で過ごしている人も多いようですが、明日は3月下旬の気温まで下がるそうです。油断は禁物です。
こちらも油断は禁物? 
 車で通勤していますが、帰宅時にふとフロントガラスを見ると、瞑想柄を思わせる蛾がいました。外は風が強く飛ばされそうで、車を走らせると必死にワイパーにつかまっているみたい。
 その蛾は信号で止まった時にすこし体勢を整え、車が動き出すと危なっかしくワイパーにつかまり直しているように見えます。思わず落ちそうになるような強い風でしたから。「油断は禁物」といった雰囲気です。
 運転している同僚は、気になって仕方がない様子ですが、脇見運転は危険です。こちらも油断は禁物。運転席から見えるみどり色の蛾。走る車の強風に耐えて必死につかまっているみたい

| isako | 身近なこと・テレビ・新聞 | 21:58 | - | - |

2012.05.09 Wednesday

「トキ」自然界で36年ぶり環境づくりに取り組んだ成果

 422日、野生繁殖に向け、新潟県佐渡市で放鳥した国の天然記念物トキのひなが順調に育っています。トキの卵が自然界で孵化するのは、1976年に佐渡島内で確認されて以来、国内では36年ぶりで放鳥トキは初めて。
日本産2003年に絶滅〜「成功例」手本に 
 トキの野生復帰計画は、コウノトリを参考に進められました。環境省や佐渡市の担当者、農家らはたびたびコウノトリで成功した豊岡市を訪問し、餌場となる田んぼつくりなどの取り組みを研修して来ました。
 父子2代にわたってトキの餌場となる田んぼを守ってきた農業、高野さん父子は終戦直後、減少するトキのために貴重な田んぼの一部をつぶし、トキの餌となるドジョウや沢ガニに餌やりを続けました。
 ひなは孵化から半日〜1日後には餌を食べ始め、食欲は旺盛です。親鳥は餌となるドジョウなど繰り返し与える必要があるのです。人工飼育下では、巣立つまでの間に、1日当たり最も多い時で親鳥の17倍、約340cのドジョウを与えています。成鳥するまで餌場の確保が大切になるのです。
 ひなが無事に巣立ちを迎えられるのか、トキが一度すめなくなった自然環境がどこまで回復したのか、注意深くみていく必要があるとしています。

トキのひな愛称募集 
 新潟県佐渡市農林水産課は、国の特別天然記念物トキのひなが自然界で36年ぶりに誕生したことを受け、愛称を全国から募集すると発表しました。1人につき1羽まで応募できます。募集期間は1121日。
 応募する際は、ひなの名前のほか、名前の理由、住所、氏名、年齢、電話番号、職業または学校名(学年)の記入が必要です。郵送やファクス、Eメールで受け付けるほか、市内のトキの森公園や佐渡汽船のターミナルに応募箱を設置。愛称は甲斐元也市長と市職員で選び、23日に行うトキの出生届セレモニーで発表する予定。写真は環境省提供。

| isako | 未来の子ども達と地球のために | 22:10 | - | - |

 

 

2012.05.08 Tuesday

竜巻発生予測気象庁的中率1%

 56日に栃木県、茨城県で広範囲に被害をもたらした竜巻は、規模の大きな積乱雲が急速に発達したことによってもたらされました。この竜巻は予想しにくくこれまで気象庁の的中率は1%だそうです。
 日本では2007年から11年までの5年間で年平均232件の竜巻が確認されています。竜巻発生のメカニズムについては不明な点も多いので発生予測も難しいとされています。

発生原因〜巨大積乱雲が深く関与 
 竜巻の発生に深く関わっているのが巨大な積乱雲(スーパーセル)らしいのです。通常の積乱雲は、上昇気流とともに雨雲が発生し、雨が降って生じる下流気流が打ち消されます。このため積乱雲の寿命は1時間と短い。
 しかし、直径が十数`・b以上とされるスーパーセルは、下降する気流と、上昇する気流が異なる場所で発生。そのため長時間存続し、竜巻を発生させやすい。今回の積乱雲がどのくらい続いたのかは解析中です。
どう身を守ればいいのか 
 上空との寒暖差が竜巻を生むとされていますが、発生予測はむずかしく、昨年1年間で589回の竜巻注意報が発表されましたが、そのうち的中したのは8回のみでした。どうすれば身の安全が守れるのでしょうか
 真っ黒い雲が近づき、周囲が急に暗くなる、雷鳴が聞こえたり、稲光が見えたりする、冷たい風が吹く、大粒の雨や雹(ひょう)が降るなどの兆候が現れたら、
@屋内に避難A1階の窓のない部屋に移動B窓やカーテンを閉めるCできるだけ丈夫な鉄筋コンクリートの建物に避難するように気象庁では呼びかけています。
 竜巻の多い外国では、地下シェルターがある家も多いそうです。避難の基本は地下室。以前見た外国の映画の1シーンですが、巨大な竜巻が来て逃げ場を失った家族が、風呂釜に入り上から蓋をしたら助かったといった場面を思い出しました。その頃ははるか外国のことだと思っていました。
 対策も竜巻の知識も知らない日本人ですが、積乱雲の日の正午から午後3時が注意だそうです。

| isako | まめ知識 | 21:25 | - | - |

 

 

2012.05.07 Monday

月経前イライラや憂鬱京大が実証

 女性が月経前に、嫌悪するものに対する感受性が高まることを京都大霊長類研究所のグループが突き止め、3月8日付の英科学誌電子版に発表。
 イライラや憂鬱などの月経前に心や体に現れる不快症状は「月経前症候群」として知られていますが、その判断は本人への質問による主観的な気分の聞き取りにとどまっていました。
 チームの 正高信夫京大教授は「自分に有害なものを排除する傾向が強くなり、さらにこれが進むとイライラしたりすると考えられる。客観的な実証は初めて」としています。
月経前症候群(PMS)とは
 月経前になると「イライラする」「気分が沈んでしまう」「身体の具合が悪くなる」というような症状を「月経前症候群(PMS)」と言います。 女性の約80%の方が経験していると言われており、排卵から月経開始までの時期に現れる身体的・精神的不快な症状のことです。
 精神的症状として、イライラする、憂鬱になる、理由もなく不安になる、落ち着かなくなる、怒りっぽくなる、集中力が低下する、外出するのが億劫になる、疲労感を感じる、眠くなる、判断力が低下するなど。
 また身体的症状は、頭痛がする、肩こりがひどくなる、めまいがする、肌荒れ、胸が締め付けられる気がする、動機がする、体重が増える、過食になる、胸が張る、腰が痛くなる、下痢をする、便秘をするなど。
実証〜ヘビを嫌う感受性高く 
 チームは、29歳と30歳の健康な独身女性60人に花の白黒写真8枚とヘビの白黒写真1枚の計9枚が並んだタッチパネル式の画面から、できるだけ速くヘビを見つけてもらい、時間を計測。月経が始まる34日前は、これ以外の時期と比べ、秒02秒速く見つけられました。
 正高教授によりますと、これまで米国のグループが、排卵後に増える黄体ホルモンが不安や怒りの感情に関わる脳の部位を活性化させることをマウスで解明。今回、ヘビを嫌う感受性が鋭くなったことから、ヒトでも黄体ホルモンが月経前の症状に影響している可能性があるとしています。

| isako | 医療と看護の情報 | 22:40 | - | - |

 

 

2012.05.06 Sunday

ゴールデンウイークを振り返る

 大型連休が終わりました。今年のゴールデンウイークは長い所では、28()から数えて9連休といった企業もあったようです。
 当院の工事もその間はお休みでした。振り返れば、今年のゴールデンウイーク前半は好天候に恵まれました。しかし後半は大気の状態が不安定になり大荒れの天候となりました。想像できないようなバス事故があったり、天候急変による遭難、落雷、竜巻で多くの家屋が倒壊したりしました。一瞬の出来事で被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。
 そして日本の原子力発電50基が全て停止するなど色んなことがあったゴールデンウイークでした。
変えたいけど中途半端な髪型 
 長年同じ髪型で満足していたのですが、最近になって心境の変化なのか、髪型を変えたくなりました。まずは髪を伸ばすことからしないと髪型は変えられません。以前はショート・レイヤー(段カット)にしていたのですが、3ヶ月ほどでやっと同じ長さになって来ました。その分ボリュームが増え、髪がまとまりにくくなって困っています。今がいちばん中途半端。
久しぶりに小さな生物を飼育 
 常に生き物を飼育していたわが家ですが、ここ数年は何も飼っていませんでした。たまたま買い物に行ったお店で小さなガラス容器にコッピーが2匹入っているのが目に入りました。ブルーのきれいな容器にゆらゆらと泳ぐコッピーに魅せられて飼育することにしました。
4連休余暇を楽しむ  
 今年は4連休で、ゆっくり余暇を楽しむことができました。過ぎれば4日も休んだという感はなく、明日からの仕事が苦痛に感じません。今月の休みは全て私的な予定が入っており、この4日間は貴重な時間でした。 
 昨日は、自宅にある観葉植物の手入れを行い、夕方から実家で過ごし一泊しました。母の希望でホームズに行き、花やカラーボックスなどを購入し、母と一緒にお片付けすっきりしました。「連休はいつも片付けしてくれる」と母も満足そうでした。
 自宅の書類整理など普段できそうでできないことができ余暇を楽しむことができました。いいゴールデンウイークでした。また明日から…5月は公私ともにハードな1ヶ月です。

| isako | 私の時間・家族のこと | 22:22 | - | - |

 

 

2012.05.05 Saturday

我が息子よく働きよく遊ぶ

 昭和60年と昭和61年生まれの二人の息子のことです。年子とはいえ性格も趣味も考え方も全く違う兄弟です。医学的にいうと遺伝子が違うのだからたとえ双子であっても違った人格に育っても当然なんですが。親としては同じ環境下でこれだけ違うかなと思わず笑ってしまいます。だから子育ては面白いのかも知れませんが
 長男はスポーツ大好き。仕事柄誠実で保守的な考えを持っているようです。小学生の頃から少年野球を始め、今でも休みの日は野球、サッカーなどスポーツとの関わりが多いようです。 
 一方次男は、おおらかで画期的な考えを持っているようです。仕事以外の時間は自宅で漫画など読みながらぼーとしているようですが、本などから色んな情報を得ているようです。飲み会や釣りなど多くの友人との関わりを持っています。最近長電話彼女かなぁ

将来の夢自分の好きな職業に 
 生まれた時から共働きの家庭環境で育った兄弟ですが、これまで大きな病気をすることなく成人してくれました。長男は柔道整復師として、最近、店(整骨院)を任されたそうですが、朝早くから夜遅くまで仕事に頑張っています。仕事が終わって時々サッカー。体力があるなぁと感心します。
 次男は、建築の仕事で、台所まわりの内装関係だと思います。自室には、図面の計算した数字がいっぱいの紙がよく置いてあります。二人とも「よく働きよく遊ぶ」という言葉がぴったりです。連休中は二人とも夜遅くに帰宅してます。自宅にこもるよりはいいかも
 私は常々、「男の子は生涯仕事をすることになるから、何でもいいから自分の好きな仕事に就きなさい」と言って来ました。語り合う機会が少ないですが、性格が違う二人を見ていると何となく面白い

| isako | 私の時間・家族のこと | 19:57 | - | - |

 

 

2012.05.05 Saturday

清荒神参道〜「縁起のいい道」のいわれ

 昨日の清荒神の参道の話しですが、「清荒神・龍の道 参道マップ」の中にこんなことが書かれてありました。
 阪急清荒神駅から清荒神清澄寺の山門までは約12q。ゆっくり歩けば30分ほどの道のり。緩やかにくねり、登っていく参道の形は「龍が天に昇るさまを表している」ともいわれ、縁起のいい道とされています。
 門前町の雰囲気や参道の各所に潜む謎や史跡、聖地に近づくにつれて変化する空気感

| isako | まめ知識 | 11:55 | - | - |

 

 

2012.05.04 Friday

30年前の記憶鮮明に新緑が映える清荒神

 実家では台所に三宝清荒神さまをお祀りしています。清荒神は、真言宗十八本山の内のお寺です。母から「新しいお札と交換したいから一緒に行って」と頼まれ同行することにしました。
 梅田から阪急電車で「清荒神」下車。約12qの参道をゆっくり歩いて行きます。21日〜1231日の日曜日・祝日のみJR宝塚駅から阪急バスが定期路運行しており、その方が早いのですが、「12qの参道を歩くのが楽しみ」との母の希望で阪急電車を利用しました。
12qの参道〜楽しいお店がいっぱい! 
 清荒神は、家内安全・商売繁盛・厄除開運など、福徳繁栄を祈願する諸神や諸仏が祀られています。初詣など、次第にたくさんの人が参詣するようになり、門前の参道も賑やかになったそうです。神棚や厄除け火箸などを扱う神具・仏具店、榊などを扱う植木。造園店をはじめ、土産物店やお食事処など、細い山道の両側には約100店もの店が軒を連ねています。
 約12q、ゆっくり歩けば30分ほどの道のりです。昨日も今日も一日一万歩以上歩きました。普段の運動不足解消です。
この像を撫でると病気が平癒するという民間信仰が生じています。「なでぼとけ・おびんずるさま」と呼ばれているそうです(みんながなでるので、全身ピカピカ)

見覚えのある風景高校受験時に参拝以来
 清荒神さんの印象は、色んな神様や仏様が祀られていること、積み上げられた金色。銀色の火箸、緑や石段がおおいこと、そして関西風のだしで頂くたこ焼きです。ここで初めて食べた味が忘れられず、大阪赤十字病院の帰宅時に時々阪神百貨店の地下で食べたことを思い出します。
 ふと高校受験の際に引いたおみくじはここ清荒神だったことを思い出しました。印象的な「厄よけ」の火箸で思い出したのです。おみくじは「凶」だったんですが、結果は「合格」でした。それで印象的だったのかも

| isako | 私の時間・家族のこと | 23:06 | - | - |

 

 

2012.05.03 Thursday

憲法記念日〜尼崎市で「日の丸条例」議員提案

 今日は「憲法記念日」でした。実家では祭日には国旗を掲げる習慣があります。風にはためく国旗を見ながらふと思い出しました。今尼崎市で「日の丸条例」が議員提案されているのです。
 母にそのことを話すと、「何で条例で?」と素朴な疑問を投げかけられました。「たぶん国旗を掲げている公共施設が少ないからと思う」と私もあやふやな返答をしましたのであらためて調べてみました。

議員提案市長の考えは反映されず 
 220日に開会した尼崎市議会で、「市内の学校や公民館など公共施設に国旗掲揚を義務付ける条例案」が議員提案されました。これは学校を含む市の施設でポールなどに日の丸を常時掲げるというものです。
 提案理由として、「次代を担う子どもらに、諸外国の国旗も含めて尊重する態度を育むため」と説明しています。
 3月議会で継続審議になった「日の丸条例」は424日に開かれた「総務消防委員会」にて協議されました。結論として議論が平行線となり、6月議会に持ち越されることになりました。今回の提案は「議員提案」なので、市長の考えは反映されません。
 インターネットで「日の丸条例」で検索すれば、ニュースや色んな方々のブログが紹介されています。

| isako | 尼崎の話題と情報 | 23:46 | - | - |

 

 

2012.05.03 Thursday

ゴールデンウイーク4連休の初日

 ゴールデンウイークに4連休なんて看護師になって初めてのことではないかと考えています。例年ならどこかに管理日直が入るのですが、今年はそれぞれの師長さんや主任さんが勤務してくれることになり4連休となりました。ゴールデンウイークの前半はブログをご覧の通りですが、後半は母との時間を取ろうと決めていました。
紫舟 展〜JR大阪三越伊勢丹6 
 519日は母方の祖父の命日にあたります。その供養にと大阪に出かけ、帰りにJR大阪三越伊勢丹に立ち寄り、紫舟さんの個展を見ました。
 紫舟さんのプロフィール
「書道家。六歳より書をはじめる。書の本場奈良で三年間研鑽を積んだのち東京へ。書を用い、文字をイメージ表現・表情・感情をつけ情報としての文字に意思を吹き込む。そして日本の伝統的な書を、世界に通用する「意思を表現する」手段として世界を舞台に発信している。」紫舟さんは、NHK大河ドラマ「龍馬伝」題字を書くなど世界的に活躍しています。書家になった理由として、「書家は、神様からもらった職業(天職)だとわかった。」と語っています。

市バスに乗車感じたこと
 大阪駅から市バスに乗ったのですが、バスの運転手さんは気配りなど大変だなぁと感じました。行きの運転手さんは、「安全運転で終点まで運転します」「走行中立たないで下さい」「ゆっくりでいいですよ」と1人でしきりに目配りしながら声かけをしていました。
 私の子供の頃は、市バスでも運転手さんとガイドさんがいたのに便利になった分、人件費が減らされる時代なんだと感じました。夜中に信号がない高速道路の運転は眠気を誘います。交代の運転手さんでなくてもガイドさんが側にいたならと感じました。

| isako | 私の時間・家族のこと | 22:56 | - | - |

 

 

2012.05.02 Wednesday

療養病棟再編成に伴う医療法施行とは

 「医療法施行規則等の一部改正に伴う療養病床を有する医療機関への経過措置について」と題して大阪府から書面が届きました。
 療養病床は、患者の適切な処遇を図る観点から、平成13年の医療法改正により、「主として長期にわたり療養を必要とする患者を入院させるための病床」として位置づけられ、これまで長期入院患者に対するサービスにおいて一定の役割を果たして来ました。保険上の取り扱いは、医療保険適用と介護保険適用のものに分かれて適用されています。
療養病床再編成の趣旨・必要性及び概要
基本的方向として、@療養病棟については、医療の必要性の高い患者を受け入れるものに限定し、医療保険で対応する。A医療の必要性の低い患者については、病院ではなく在宅、居住系サービス、又は老人保健施設等で受け止めることで対応する。
再編成後の療養病床は、看護配置4:1、看護補助配置4:1とされていることを踏まえ、医療法施行規則を改正、療養病床の人員配置標準を引き上げる。
@看護配置4:1以上・看護補助配置4:1以上を本則とする。A平成23年度3月末までは現行の看護配置6:1以上・看護補助配置6:1以上を経過措置とする。
医療度の高い療養病床の看護配置を手厚く
 結論として、今回の療養病床の再編成で、今後は、療養病床は医療必要度の高い者のみを受け入れることになるため、看護職員等の配置を手厚くし、「看護配置6:14:1以上、看護補助配置6:14:1以上」となります。当院にたとえると10人程度人員がさらに必要になるということです。
 我が国の医療提供体制については、かねてより、諸外国に比べて人口当たり病床数が多い、平均在院日数が長い、一床当たり医療従事者が少ないといった点が指摘されています。
 たとえば、病床100床当たりの医師数は日本の137人に比べ、ドイツは376人、フランス425人、イギリス497人、アメリカは668人です。また看護職員数は、日本が540人に比べ、ドイツ1086人、フランス911人、イギリス2240人、アメリカ2330人です。 
 尚、当院では医療度の高い医療区分23の患者割合が80%以上。療養病棟入院基本料201を取得しており、4:1以上の看護配置となっています。

| isako | 医療と看護の情報 | 22:24 | - | - |

 

 

2012.05.01 Tuesday

コンビニ移転に伴う通学路の危険

 交差点近くにあるコンビニ移転に伴い通学路の安全性が危惧されています。移転先は現在位置のちょうど真向かいになります。また移転のちには、右折レーンを含め道路と歩道が整備されることになっています。この道路は、JR池田街道(開かずの踏み切り)のアンダーパス(長洲久々知線立体交差)が完成すれば、交通量が増えることが予測されている交差点です。そしてその交差点は小学校、中学校への通学路でもあるのです。
 先日、小学校へ通う保護者(子供会)から、自治会長やPTA会長に対して「通学路の安全を確保してほしい」と要望があったようです。写真右側に移転するコンビニが見えます。舗装部分はコンビニ駐車場。舗装されていない土のところは今後、道路と歩道になります。手前の緑地は当マンション敷地。
通学路の安全性は? 歩道をまたぎ出入りする車 
 当マンションから小学校へ向かう通学路は、交差点に向かって歩道を直進し横断歩道を渡って学校に向かうルートになっています。(写真)
 マンション横に移転するコンビニは、現在位置での様子を見ますと、通学時間帯に朝食、昼食などを買い求める通勤・通学途中の車が多く出入りしています。今後マンション横に移転し営業が始まれば、通学路の歩道をまたぎ、車が頻繁に出入りすることになります。相次ぐ通学路の事故を受け、自治会、学校、保護者らはこうした事態に苦慮しています。

| isako | 尼崎の話題と情報 | 22:41 | - | - |