2011.03.31
Thursday
リフォーム完了!
和む木目の建具
3月9日から始まったわが家のリフォームですが、食器棚、パソコンデスクが今日入り完了しました。子どもの部屋を除いてほぼ全面改装で、前後の片づけ、リフォーム中の生活の不自由さからやっと開放されました。
写真正面は6畳と4畳半の間にスライド式の3枚扉を新設、必要時に開閉。左側の扉はリビングと和室の扉。フスマから建具へ変更。自室は「和」の雰囲気、白と木目の色調で
部屋全体は、白と木目の色調で統一しました。既存の扉やフスマは白だったのですが、今度は木目の建具に全て変え、6畳と4畳半が一体となっていた和室をそれぞれの部屋として活用できるようにしました。これで「私の部屋」ができました。約2畳ある納戸に高さ調整できる木目の棚を付けてもらい、今まで部屋にあった書類は、納戸に並べることにしました。
システムキッチンから、クロス、建具に至るまで、全て私のイメージ通りのリフォームになって、とっても満足です。建具と新品の畳の香りが私の心を和ませてくれます。
|
isako | わが家のリフォーム | 22:41 | - | - |
2011.03.30
Wednesday
年度末〜退職、入職それぞれの道
明日で3月も終わります。年度末とあって退職する人、入職する人それぞれです。退職する理由は、@子どもの習い事、A家族の転勤、B専任看護師を目指したい、C病気などです。そして退職するスタッフは、私の部屋を訪れ、「部長さん、お世話になりました。」とお礼を言って退職される方がほとんどです。
多くのスタッフと… 出会いあり、別れあり
私、事務長、総務課長らが面接し採用を決めることになります。退職となったスタッフの場合、(そのスタッフと)また会うかも知れない…。でももう会わないかも知れない…。そう思いながらその人との思い出を振り返ることもあります。
自らも経験していますが、退職に至るまでには、色んな葛藤があったのではないかと察するのです。
4月1日〜2日、看護師・准看護師「新卒研修」
今年は、勤労学生として当院で働きながら免許を得た准看護師、看護師が4人います。当院では、4月1日(金)、2日(土)の2日間かけて、私をはじめ、看護師長、主任らが、項目別に担当し「新卒研修」を行います。
「どこにでも通用する看護師・准看護師を育てたい。」が私の方針です。現場には4月4日(月)から勤務することとになり、プリセプターの指導のもと、一人の看護師・准看護師として患者さんに関わることになります。
|
isako | 日々の業務の中から | 22:59 | - | - |
2011.03.29
Tuesday
理事会、評議員会開催
当法人の理事会、評議員会が開催されました。今回は役員改選の年であり、理事は評議員を選任し、評議員は理事を選任しました。活発な意見交換の後、来年度予算等全て全員一致で承認されました。
当院は建て替えを計画していますが、東北大震災の影響で建築機材が不足していることが話題にあがりました。また、公益法人移行に伴う進捗状況も事務局から報告され、理事、監事の方々から色んなご意見をいただきました。それぞれの項目について、今後の動向を見ながら検討して行きたいと考えています。
|
isako | 日々の業務の中から | 22:03 | - | - |
2011.03.28
Monday
「エクササイズ(EX)」とは身体活動の量をあらわす
作日、エクササイズのことにふれました。「エクササイズ(EX)」といった聞き慣れない言葉ですが、身体活動の強さをあらわす単位については「メッツ」を用い、身体活動の量をあらわす単位については「メッツ×時間」として「エクササイズ」と呼ぶことになっています。
強さの単位=「メッツ」身体活動の「強さ」を、「安静時の何倍に相当するか」で表す単位です。人間の体は、静かに椅子に腰掛けている状態で、1分間に体重1kg当リ3.5mlの酸素を使っています。この酸素摂取量を1メッツとして、さまざまな身体活動が、その何倍に当たるかという単位の考え方です。
具体的には、座って安静にしている状態が1メッツ、歩行が3メッツに相当します。つまりメッツが高いほど、きつい活動ということになります。量の 単位=「メッツ×時間」=「エクササイズ(EX)」身体活動の「量」を表す単位で、身体活動の強度(メッツ)に身体活動の実施時間(時間)をかけたものです。つまり、より強い身体活動ほど短い時間で1エクササイズとなるわけです。たとえば、自宅から駅まで徒歩(往復40分)では、2エクササイズですが、水泳ゆっくり(20分)は徒歩よりきつい活動となるので、短い時間でも同じ2エクササイズとなります。
目標は、1週間に23エクササイズ
厚生労働省では、生活習慣病などの危険性を減らし、運動機能や体力を維持するための運動指針を策定しました。指針では、身体活動の量をあらわす「エクササイズ(EX)」という単位を定め、1週間に取り組むべき目標値を掲げています。 週23エクササイズの活発な身体活動(生活活動)のうち「4エクササイズは活発な運動」を勧めています。
●生活活動(歩行、早歩き、床掃除、自転車、階段の上り下げ)
●活発な運動(ボーリング、バレーボール、卓球、水泳、テニス、ジョギング)
私の場合、23エクササイズは十分クリアしていますが、活発な運動が足りないようです。
|
isako | 健康・福祉に関すること | 21:38 | - | - |
2011.03.27
Sunday
携帯電話、可愛い羊がお気に入り
3月11日、大震災の日のことです。起床時から携帯電話の画面に赤い線が入り、ふっと電源が切れる症状が出ていました。電池を入れ直しすると、またしばらくは電源が入るのですが、すぐに切れる状態でした。
スタッフから頻繁に電話が入るので、これは大変だと思い、勤務が終了しすぐにドコモショップへ行きました。すると店員さんから、「修理しますか?電話機器の角が破損しています。」と言われました。私は全く気づかなかったのですが、確かに破損していました。病院専用の携帯と私個人の携帯を持ち合わせることがあり、その際には、白衣の胸ポケットに入れていることがあります。破損した原因を考えてみるとうつむいたりした時に胸ポケットから携帯電話が落ちたかも知れません。
新しい携帯電話〜羊が画面に
破損しているのであれば、修理より新規購入することにしました。同じ使い方の真っ白な機種を選び、歩計機能をつけてもらいました。
その携帯電話は、画面に羊がお出ましになり、メールや電話の着信があった際には、「早く出て」と言っているように携帯を持って待っているのです。実に可愛いしぐさです。万歩計には、歩数とエクササイズ(自分の身長、体重を設定した消費カロリー)が表示されます。保健指導では毎日「一万歩」を目標に指導していますが、「一万歩」歩いた場合のエクササイズは5くらいの計算です。(身長、体重により異なる)
|
isako | 健康・福祉に関すること | 22:31 | - | - |
2011.03.26
Saturday
第12回 潮江連協会長会議
平成22年度最後の会長会議が行われました。寒い日が続いていますが、尼崎駅前4号線の桜が咲き始めました。来週辺りから暖かくなるようで春はそこまで来ています。東日本大震災に際して、潮江連協としても義援金を送ることにしました。ファミリースポーツ祭の会場にて募金活動を行う予定としています。
駅前4号線の桜(昨日撮影)
議題
1.10万人わがまちクリーン運動(5月15日)について
2.東北関東大地震の義援金活動について *募金活動の方法について
3.ファミリースポーツ祭について
4.潮江連協総会について(日程、内容等)*日程=4月23日(土)
5.災害時における避難場所としての学校の鍵管理について
6.潮江緑遊公園(みどり公園)の管理について
7.防犯グループ、メンバー選出について
|
isako | 潮江社会福祉連絡協議会 | 23:23 | - | - |
2011.03.26
Saturday
第33回 「院内保育室」おゆうぎ会、卒園式
今年も院内保育室のおゆうぎ会と卒園式が行われました。院長の開会の挨拶から始まり、おゆうぎ会が終了した後、卒園式が始まりました。私は卒園証書を手渡しました。今年の卒園児は男子ばかり3人でした。
1年、1年…成長する子ども達
毎年、子ども達の演技を見て思うのですが、1年、1年成長が早いですね。おゆうぎ会では、更衣室や保育室で見る子どもの姿とはまた違った角度から見られます。活発な子、遠慮がちな子、リズム感がある子など等。
今年は年長の女の子が少なく晴れやかさが少なかったです。子どもを3姉弟にわたり長く預けて来た子どもが卒園児におり、保育士も感無量だったようです。卒園時は4月からはぴかぴかの一年生です。小学校に行ってもがんばって!
|
isako | 日々の業務の中から | 17:59 | - | - |
2011.03.25
Friday
看護師国家試験に合格
当院で勤務しながら看護学校に通学していた学生(准看護師)が看護師国家試験に合格したと連絡がありました。実習で悩んだ時期もありましたが、よく頑張りました。4月1日から当院で看護師として勤務することになります。おめでとう!
|
isako | 日々の業務の中から | 23:16 | - | - |
2011.03.25
Friday
恥ずかしい事実
リフォームであちらこちら家具やテレビを移動しています。今日も朝から建具の点検、アコーディオンカーテンやロールスクリーンの取り付けなど、大工さんが来ており、何かと慌ただしくしています。夜は19時から地域の会議が入っていたのですが、大工さんとの最終打ち合わせがあったので欠席させて頂きました。インターネットがつながらない!?
夕食を終え、インターネットを開いて見ると「接続ができていない」との表示がでました。モデムも点滅もしていないことから、阪神シティーケーブルへ電話で問い合わせました。すると「2〜3日前から電波が不安定な様です。伺って配線を見ます。」との返答でした。とにかく今日のブログを携帯から掲載し、原因の可能性を考えて見ました。そこでふと気づいたことがありました。「そういえば、お昼頃から時々テレビの電波が不安定だった。」ことを思いだし、私の所だけではないかも知れないと思い、同じマンションに住む数井さんに聞いて見ました。しかし、不具合は私だけのようです。色々と話しをしている内に、結局見に来てくれることになりました。
あれ?テレビ線抜けてるよ!?
そうです。テレビ線が抜けていたのです。どうやら日曜日にテレビを移動した際にアンテナを引っぱったようです。ケーブルテレビからの分配でインターネットに接続しているので、テレビアンテナが抜けていてはインターネットがつながるわけがありません。配線を接続してくれ、テレビもインターネットもつながるようになりました。恥ずかしい話しです。お騒がせいたしました。ご親切にありがとうございました。
|
isako | 身近なこと | 21:41 | - | - |
2011.03.25
Friday
報告
インターネットに不具合が生じています。
|
isako | 身近なこと | 20:02 | - | - |
2011.03.24
Thursday
ウグイスとメジロの違いは?
昨日から今日にかけ真冬並の寒さです。春はまだ遠いといった感じです。先日、大阪天満宮で見た鳥はウグイスと思ったのですが、後で調べてみると、どうやらメジロだったようです。ウグイスは用心深く、都会では滅多に見られない鳥だそうです。またウグイスの色はメジロよりはくすんだ深緑色です。“ウグイス色”っていう色でしょうか…?
Yahoo!知恵袋より (ベストアンサーに選ばれた回答)
メジロはその名のとおり、目の周囲に白い輪っかがあるのが特徴です。鮮やかな黄緑色をしています。食性は花の蜜。人なつこく図々しい。人の家の梅の花の間をちょろちょろしているのは大抵こいつです。ちりちりちりちり・・・と特徴のある声でさえずります。
ウグイスはくすんだ草色の体色で、目の周りには何もありません。とても用心深く民家にはほとんど近寄らず、藪の中に潜んでいます。なので、なわばりを主張する雄はともかく雌は姿を見ることはほぼ不可能。食性は雑食で主に小さな昆虫を食べ、植物では種をつつきます。さえずりは、多彩です。ちゃっちゃっちゃ・けきょけきょけきょ・ほーほけきょなどがよく聞かれます。
|
isako | まめ知識 | 21:36 | - | - |
2011.03.23
Wednesday
震災で考える〜防災公園でもある潮江緑遊公園
第98回潮江まちづくり協議会が行われました。東北大震災で大きな被害が出ており、被災地では不自由な生活が続いています。今回の震災を機に防災対策の見直しがなされています。
潮江緑遊公園は、阪神淡路大震災の教訓から、防災機能を備えた公園でもあります。今日は、尼崎市公園課の担当職員も交えて、潮江緑遊公園のあり方、今後の管理について活発な議論が交わされました。この公園は、もし災害が起こった場合には、避難場所以外に災害用簡易トイレ、貯水槽による飲み水の確保などがある通常の公園とは違う役目を担うことになります。私たちはそういった公園であることを認識し今後管理していく必要があると考えています。
|
isako | 潮江まちづくり協議会 | 22:40 | - | - |
2011.03.22
Tuesday
品不足〜被災地以外の医療機関にも影響が
東北地方の大震災により品不足が続いていますが、被災地以外の医療機関にも少しずつ影響が出ているようです。日頃利用している業者から乾電池が在庫切れで入荷の目処が立たないとの連絡がありました。乾電池は、モニター心電図の機械に使用しており、万が一手に入らなくなった場合は、使用が出来なくなってしまいます。
また、患者さんのご家族から「オムツが手に入りにくくなっている。とても不安。」だと言っていました。さらに、上手く嚥下ができない人が使用する「とろみ(お茶などの水分にとろみを付けるもの)」も在庫が少ないと聞いています。その他に東北地方で作られていた医薬品材料も…。被災地に送っているからないのか… 製造が間に合わないのか… 買いだめしている人がいるから品薄なのか…。素早い情報をお願いしたいと思います。
|
isako | テレビ・新聞・最近の話題 | 22:09 | - | - |
2011.03.21
Monday
衣類の整理整頓〜”重ねる”から立てて収納
リフォームに際して、整理整頓をしています。先日衣類の整理の仕方が放映されていました。写真のように”重ねる”から立てて収納すると、衣類が選びやすく下になっている衣類を取る際にもぐちゃぐちゃにならなくて済むようです。
私はリフォームがほぼ終了したので家具の移動などに追われています。普段使わないふくらはぎや腰が痛くなりそうです。買い変えた家具が到着し全てが終わるには3月いっぱいかかりそうです。
|
isako | わが家のリフォーム | 22:09 | - | - |
2011.03.20
Sunday
マンション構内巡回〜住まいを知る機会に
管理組合役員になって初めての構内巡回を役員と管理人さんとで午前9時から1時間程度行いました。マンション敷地内と構内を屋上から順番にコンクリート破損がないか、器具の不具合がないかと見て回りました。
初めて上がった屋上には、脱臭器具や避難時のロープかけがありました。9階から見る風景は違った世界を見るようでした。
夜はファミリースポーツ祭実行委員会
午後7時からファミリースポーツ祭実行委員会が開催あります。開催日は5月8日(日)雨天15日となっています。
|
isako | 管理組合活動 | 17:20 | - | - |
2011.03.19
Saturday
マンション管理組合役員に
当マンションの管理組合は、2年間が1期となっています。ほとんどは持ち回り制で特別の理由がない限り役がまわって来ます。私は今期管理組合役員(理事長)になり、2年間の任務につくことになりました。
本日、第1回管理組合理事会が、当マンション集会室で開催され、前理事から引き継ぎを受け議題にそって会議を行いました。
これから2年間、お互いを尊重し助け合って行きたいと思います。さっそく明日午前9時からマンション構内、敷地内の設備点検を行います。
|
isako | 管理組合活動 | 22:49 | - | - |
2011.03.18
Friday
住宅リフォームも影響〜材木など品薄か
東日本巨大地震で、政府は被災地以外でのガソリンや食料などの買いだめの動きに警戒を強めています。
今日は休みをとって、大工さんと棚などを付ける位置を決めました。予定していなかった額の取り付けをお願いした際に、ベニヤ板とフックを尼崎市上坂部にあるホームズ尼崎に行きました。しかし1m以上のベニヤ板は全く在庫がない状態で、「ベニヤ板など材木は被災地に送っているため」とのことでした。
システムキッチンなど手に入らず
大工さんは、私が注文した「クリナップのキッチンなどは1台も入って来ない。他の材料も品薄だ。」と言っていました。そして大工さんは「良いタイミングでリフォームしましたね。もう少し遅かったから地震の影響でリフォームができなかったかも…」と話していました。これから住宅リフォームを計画している方は、時期など大工さんと良くお話しした方がいいかも知れませんね。
|
isako | わが家のリフォーム | 22:37 | - | - |
2011.03.17
Thursday
わが家のリフォーム あと少しで終了
わが家のリフォームもあと少しで終了します。システムキッチンが入りガス、水道なども使えるのですが、まだ埃っぽいので外食やお弁当にしています。
タイルカーペットは、私の思っている色がなかったので、子どもの意見も取り入れクリーム色にしました。淡いピンクが入ったオールステンレスのシステムキッチンは使うのがもったいないと思うほどピカピカです。
25年前に新築で入ったこのマンションですが、年子の男の子2人の成長と共にあっちもこっちも汚れが目立つようになっていました。ほぼ全面改装で、帰宅のたびに少しずつ美しくなっています。
|
isako | わが家のリフォーム | 22:30 | - | - |
2011.03.16
Wednesday
人・車・街が呑み込まれた地震による津波
静岡県地震防災センターの資料によりますと、地球の表面は、プレートと呼ばれる10数枚の硬い板がジグソーパズルのように敷き詰められていて、ほとんど変形しないでそれぞれの方向にマントルの動きにより(熱による対流が原因)、年間数cm〜10数cm程度の速度で平行に移動しながら、ぶつかりあったり潜り込んだりしています。このような学説を『プレートテクトニクス』と言います。そして、プレート同士の境界ではお互いに影響しあい、その結果、山脈、海溝、海底山脈の形成や、地震・火山活動を引き起こしています。
日本に関係するプレートは4枚あり、「太平洋プレート」はほぼ西向きに、「フィリピン海プレート」は北北西の向 きに向かい、日本列島を乗せている「ユーラシアプレート」「北米プレート」の下に潜り込んでいます。
地震が起きるしくみは、@海底を作っている右のプレートが左のプレートの方へ移動し、その下に潜り込む。A左のプレートの先端部が、引きずり込まれて、少しずつ歪みが蓄積するの2型があると言われています。
津波が発生するしくみ
気象庁の資料によりますと、海底下で大きな地震が発生すると、断層運動により海底が隆起もしくは沈降します。これに伴って海面が変動し、大きな波となって四方八方に伝播するものが津波です。
「津波の前には必ず潮が引く」という言い伝えがありますが、必ずしもそうではありません。地震を発生させた地下の断層の傾きや方向によっては、また、津波が発生した場所と海岸との位置関係によっては、潮が引くことなく最初に大きな波が海岸に押し寄せる場合もあります。 津波は引き波で始まるとは限らないそうです。
|
isako | テレビ・新聞・最近の話題 | 20:02 | - | - |
2011.03.15
Tuesday
院内講演会〜処方箋の書き方を統一する事で事故防止に
院内講演会が行われました。毎年3月は、事故防止対策委員会から1年間のヒヤリ・ハット集計と4月から変更になる処方箋についての講演でした。
ヒヤリ・ハット集計では、胃ろうや腸ろう、高カロリー輸液の寝たきり高齢者が更に増え移動時の転倒・転落が減ったことにより件数が減少しました。
ヒヤリ・ハットにいたる理由は「確認不足、判断不足、慣れ」といった項目が多かったようです。
医師の処方箋〜「1日量」から「1回量」へ
医師や病院によってまちまちだった処方箋の記載について、厚生労働省の検討会が1月に統一基準をまとめました。分量は「1回量」を書くことを基本としています。
処方箋は薬剤名や分量、用法などを書くことが定められていますが、記載方法は統一されておらず、省略して書かれることも多いのです。医師が「1日60ミリグラムを3回に分けて」と意図して「60mg、3×」と書いたものが「1回60ミリグラムを1日3回」と誤解されたり、製品化された薬剤の分量と原料成分の分量とを取り違えたりするなど、情報伝達ミスによる誤投与が後を絶ちません。
内服薬処方箋記載のあるべき姿
(1)「薬品」→製剤名を記載
(2)「分量」→「1回量」を記載
(3)散剤及び液剤の分量は成分量ではなく製剤量を記載
(4)「用法・用量」における服用回数・服用のタイミングを日本語で記載
(5)「用法・用量」における服用日数→実際の投与日数を記載
|
isako | 院内講演会・勉強会 | 22:58 | - | - |
2011.03.14
Monday
ホワイトデイに資格試験合格の朗報
今日は、大阪府や兵庫県等で准看護師資格試験の合格発表がありました。私は、当院で働く准看護師の学生から合格の報告を受けました。3人全てが合格したとあってひと安心です。あとは25日の1人の看護師国家試験合格の朗報を待つばかりです。
准看護師は都道府県知事試験で、国家試験ではありません。知事試験なので2箇所の都道府県を受験することが可能なのです。大阪府の資格試験に合格しなかった人は他府県の合否を待つことになります。
ホワイトデイでわかる人柄
バレンタインデイでは、お世話になった人を思い浮かべながら選ぶ楽しみがあります。その1ヶ月後には、お返しをするホワイトデイがあります。
私も今日たくさんの方からお返しの品物を頂き、色んな品物を通じてその人の人柄や配慮が感じられました。ありがとうございました。
|
isako | 私のこと・家族のこと | 22:52 | - | - |
2011.03.14
Monday
東日本、計画停電実施
東日本では、本日から計画的に停電を行う計画停電を実施すると発表しました。医療・通勤など生活に大きな支障を来すことになります。
|
isako | テレビ・新聞・最近の話題 | 07:42 | - | -
2011.03.13
Sunday
大阪天満宮〜梅にウグイス
東日本大震災の被災者の方々にはお見舞い申し上げます。今日の関西地方は春の気配が感じられる暖かな日でした。同じ日本において、こちらの穏やかさが申し訳ないような気分です。一日も早い復興を願うばかりです。
自宅はリフォーム中で大工さんの邪魔をしてもいけないので、大阪天満宮へ梅見物に行ってきました。紅梅、白梅がとっても美しく、写真撮影をしているとウグイスのつがいがどこからか飛んで来ました。じーと構えているとウグイスの姿をとらえることができました。わかりますか?
|
isako | 私のこと・家族のこと | 22:31 | - | - |
2011.03.12
Saturday
被災地への送電、節電のお願いメール
東日本大地震に際して、看護師の友人から携帯メールが届きました。メールは以下に記載します。
メール内容
「関西電力で働いている友達からのお願いなのですが、本日18時以降関東の電気の蓄電が底をつくらしく、中部電力や関西電力からも送電を行うらしいです。一人が少しの節電をするだけで、関東の方の携帯が充電を出来て情報を得たり、病院にいる方が医療機器を使えるようになり救われます!」
|
isako | テレビ・新聞・最近の話題 | 23:02 | - | - |
2011.03.12
Saturday
医療機関へ、地震による負傷者受け入れ確認
昨日発生した東北地方の巨大地震による負傷者の受け入れ確認が、当院にありました。津波により孤立した人が何千人もいるようです。大阪府の救急端末からの要請で、伊丹空港経由での負傷者を何人受け入れが可能かの確認です。
|
isako | テレビ・新聞・最近の話題
| 22:18 | - | - |
2011.03.11
Friday
東北・太平洋沿岸地震発生
本日、午後2時45分頃に仙台、宮城地方を中心にマグネチュード8.8の大地震が発生しました。
私は、手術介助を終え、部長室でパソコン作業をしていました。ゆるやかな揺れが長く、最初は地震に気づかず「めまい」だと思っていました。しかし、何かおかしいと感じ、自室を出て、隣の総務課に行き、「何か、めまいみたいにふらふらする。揺れてるのかしら。気分が悪い…」と言うと、総務課長も「私もなの。」と、まだ地震には気づきませんでした。しかしブラインドが揺れているのを見て「やはり、地震だったんだ。」とわかりました。
その後、すぐにニュースを見て、今回の大地震に気づきました。地下での入浴介助を中止し、全館異常がないことを確認しました。たくさんの職員が「めまい」だと感じたようです。こちらはそんな揺れ方でした。
過去最大の地震で、1千年前にもこのような地震が起き、津波が押し寄せて来たと記録にあるようです。津波・火災・建物の崩壊など、被害が広がっているようです。心配です。
|
isako | テレビ・新聞・最近の話題 | 23:17 | - | - |
2011.03.11
Friday
液晶画面、パソコン保護に収納カバー
工事中の埃からパソコン画面を守る保護布を100円ショップで見つけました。「液晶ディスプレイ収納カバー」は大切な液晶ディスプレイを汚れや埃から守ってくれます。フルカバータイプなので、取り外し簡単、キーボードまでスッキリとカバーします。不織布生地なので通気性は抜群だそうです。
|
isako | わが家のリフォーム | 22:22 | - | - |
2011.03.10
Thursday
友人からビデオカメラが送られる
リフォームの様子は、適宜デジカメに収めていあるのですが、宮崎に住む友人が「ビデオに収めて送ってくれれば、DVDに保存してあげる。」と言ってくれました。しかし私のビデオカメラは子どもが小さい頃に購入したもので、大きく重く、どこにしまい込んだかわからなくなっていました。友人にそのことを話すと、宅急便で送ってくれました。とってもコンパクトなんですけど、使用説明書がないので使い方がよくわかりません。友人からの電話待ちです。
|
isako | わが家のリフォーム | 23:12 | - | - |
2011.03.10
Thursday
親子とも住みながらの工事着工
昨日からわが家のリフォームが始まり、親子とも住みながらの工事着工となりました。キッチンを全て撤去し、ガスコンロがない状態になっています。仮設の水道はありますが、お料理はできません。キッチンが使えないのはあと3日程度だそうです。今はお弁当の生活で、工事現場のような雰囲気の中で、念のためにマスクを着用して寝ました。
子ども達の部屋はさわりませんので、子どもらはそれぞれの部屋で過ごしています。お風呂もトイレも使えますし、私の要望でパソコンも…。少し埃っぽい気はしますが、しばらく我慢することにします。
新発見、現リビングの床素材
じゅうたんを取り除くと、クッションフロアーが敷いていました。普通はコンクリートの上に直にクッションフロアーかフローリング、じゅうたんなどを敷くそうですが、なぜか?クッションフロアーの上にじゅうたんが敷いてあったのです。よくよく考えると、この部屋はモデルルームだったようです。リビングの床がふわふわして暖かかった意味がわかりました。
|
isako | わが家のリフォーム | 08:32 | - | - |
2011.03.09
Wednesday
所有していないバイク等は廃止届けを
バイク(原動機付き自転車)を持っていたが、「今は所有していない。」方は、市役所に「廃止届け」を提出して下さい。テレビでも呼びかけていましたが、いつまでも放置していると、その分税金がかかり続けます。
わが家の子どももバイクから車に変わった時に、所有不明のままで放置していました。いつも来る「税金納入のお願い」を気にかけており、市に問い合わせてみると、「廃止届け」が必要とわかりました。
本日税務署の帰りに市役所に行き、廃止届けを提出し、たまった税金13,920円全て納金してきました。バイク3台分とあって記入する用紙が多く、時間がかかりましたが、気にかかっていたことが解決しスッキリとしました。3月中に提出しないと、また1年分の税金がかかります。
午前中に役所まわり、午後からは実習オリエンテーション、実務者連絡会、管理者会議、面談と時間に追われる一日でした。
2011.03.09
Wednesday
今日から始まるわが家のリフォーム
いよいよ今日からリフォームが始まります。やっと…といった感じです。部屋の中は準備万端、すっきりです。通常の仕事、家事をこなしての準備は大変でした。はぁ〜疲れた…。
|
isako | わが家のリフォーム
| 08:11 | - | - |
2011.03.08
Tuesday
春の健康診断
今年も健康診断を受けました。健診項目は、問診、医師による聴診、血液検査、尿検査、血圧、身長・体重(BMI)、ウエスト周囲、視力、聴力、心電図、胸部X線、便潜血です。3月8日、9日、10日の3日間で職員約160人が健診をうけることになっています。 昨年、厚生会の院内旅行後に3s程度太ったのですが、ここ2ヶ月程度で約3〜4s体重が減りました。昨年の健診時のBMIは18.9でしたが、今年は18.6くらいだと思います。体重が減った理由として、リフォームの準備で、毎日夕食後に片づけで活動していたことと、多忙のために間食する時間が持てなかったことが理由ではないかと考えています。1年間を通じては、体重の増減は1sの範囲内です。
血圧は、初回測定が87−55でしたが、間を置いてからの測定では100−60となりました。血液検査、尿検査、便潜血検査の結果がわかるのは後日となります。
2011.03.07
Monday
リフォームに悩んだ床素材
我が家のリフォームの話題ですが、一番悩んだのが廊下からリビングにつながる床素材です。今の素材はじゅうたんです。今頃珍しいと思っているでしょうが、私たちが購入した前後はバブル期で結構こういったマンションが多かったのです。
悩んだ末にタイルカーペットに
フローリングは掃除がしやすくアレルギー対策に良いようです。小さな子供がいる家やペットがいる家では最適かも知れません。しかし反面、冷たく、硬くフローリングの上にホットカーペットやじゅうたんを敷いたりするらしいのです。実家でもそうしています。お手入れも必要で水回りでは痛みやすく、マンションでは生活騒音につながることもあります。クッションフロアも同様のようです。
結局色んな人に意見を聞き悩んだ末に、タイルカーペットに決めました。白色から木目に建具を全て変えることにしています。
タイルカーペットの色は、サーモンピンクにしようと考えていました。ところが、私が求めている色がないのです。インターネットで調べて見本を取り寄せてもらい、工事着工の当日に決めることになりました。写真はシンコールのサーモンピンクのカーペット。写真と若干色目が違う。
|
isako | わが家のリフォーム | 23:00 | - | - |
2011.03.06
Sunday
着々と進んでいますリフォーム準備
我が家のリフォームの工事が目前に迫り、準備も最終段階に入っています。電話工事、インターネット工事を終え、今日はエアコンの取り外しに来て頂きました。
婚礼道具として購入したエアコンは木目の年代物でした。特に故障しているわけではなく、よく冷え、よく温まるのでそのまま使用していました。リフォームに向け、クロス張替え、周囲とマッチしなくなり、電気代のことも考え新たに購入したのです。今度のエアコンは12畳用のお掃除を自動的にしてくれるものを購入しました。リフォーム後に取り付けに来て頂きます。
|
isako | わが家のリフォーム | 12:19 | - | - |
2011.03.05
Saturday
誕生日に思う〜自分の歩んだ道
3月5日、今日は私の誕生日です。早朝からお祝いのメッセージやプレゼントを頂きありがとうございます。なかなか人の誕生日は覚えられないのに気にかけて頂いている方がたくさんいてとても嬉しく思います。
メッセージの中には、いつも微笑んで輝いていてほしいとか、病んでいる病人さんを助けてあげてほしいとありました。そういったイメージを持って頂いていることにあらためて感謝する次第です。
思えば長い管理職の道
さて、私は看護学校を卒業後、尼崎市内のA病院で約5年、S病院で約6年、そこで、当時看護主任だった頃に153床の基準看護を取得し看護師長になりました。私が30歳の頃から役職に就いたことになります。
その後O病院から、再び60床の看護基準取得のために看護師長としてお誘いがあり転勤し数ヵ月後に取得、総婦長になったのは38歳の頃だったと思います。総婦長としては平均10年若い新米総婦長でした。尼崎私立病院協会、東阪神支部の看護部長会で会計のお役目を頂き、先輩方に色んなことを教わり、約2年間経過した後に現在の大阪市内の病院へ移りました。
いつも勤務割り表とにらめっこ
子どもが小さい頃から、産前、産後休暇以外はブランクなしで働き続けましたが、自宅に持ち帰り勤務割り表を作成することも多く、私の側で幼い子どもが「お母さん、これなんて名前?」とよく聞いていました。看護師不足もあって、休暇がとりにくい仕事で、家族旅行もできず、多忙な毎日を送っていましたけど、自分の歩んで来た道に後悔はありません。
これからも…看護師として
私は「らしく」という言葉が好きです。自分らしく、看護師らしく…。看護師は私の「天職」だと思っています。これからも自分らしく看護師として、そして地域のことなど、自分の信じる道を歩んで行きたいと思っています。
|
isako | 私のこと・家族のこと | 22:43 | - | - |
2011.03.04
Friday
大精協看護専門学校卒業式に出席
大阪府堺市にある、社団法人大阪精神病協会、大精協看護専門学校の第43回准看護科、第30回看護科の合同卒業式が、大阪市天王寺区のホテルアウィーナ大阪で行われ来賓として出席しました。
当院においては、今年准看護科を卒業する男性1人と来年卒業する女性が1人在籍しています。また平成4年から准看護科の学生を対象に、基礎実習から各論実習まで、内科、外科、整形外科、透析を中心に多くの実習生を受け入れ今日に至っています。
大阪精神病協会副会長の挨拶によりますと、大精協看護学校の卒業生は、開設から今日まで4304人を数えるとのことで、多くの准看護師・看護師が社会に貢献します。来週3月9日からは、第44期生の臨地実習が当院でも始まります。卒業生らは、すでに終えている准看護師資格試験、看護師国家試験の合格の吉報を待つばかりとなりました。
|
isako | 日々の業務の中から | 22:25 | - | - |
2011.03.03
Thursday
可愛いお菓子〜洋菓子コンテストで好成績
スタッフから珍しいお菓子を頂きました。見たことがない珍しいお菓子などは、ネットでお店や商品の紹介がされているものがほとんどです。さっそく検索してみると、2006年に西日本洋菓子コンテスト(工芸菓子部門)優秀賞、ジャパンケーキショー東京(全国大会、工芸菓子部門)優勝とありました。色んな洋菓子コンテストで好成績を収めているお店だということがわかりました。
食べるのがもったいないくらい可愛い犬を形取ったクッキー&チョコレート菓子です。お雛様の前に飾っているお菓子です。写真は下記に。 3月14日は、ホワイトデイです。義理チョコ、友チョコ、本命も…頂いた方はお礼も忘れずに。こんな可愛い商品はいかがでしょうか。女性が喜びますよ。
2011.03.02
Wednesday
お雛様と…
1年間の出来事を振り返る
明日は3月3日のお雛祭り「桃の節句」です。私は毎年1年に1度、木目込みのお雛様を箱から出して飾ります。1年ぶりに箱から出しての「ご対面」の時には、「こんにちは、またお会いできました。1年を振り返り、こんなことがあった、あんなこともあったよ。」と話かけながら、丁寧に飾っていきます。お雛様は少し微笑んでいるように見え、何とも不思議な気持ちになるのです。
いつもは家具や書類がいっぱいの狭い部屋に飾っているのですが、今年はリフォームのために納戸に家具を移動・収納しているので、部屋が広々としています。来年は、イメージチェンジした部屋にお招きできそうです。
|
isako | 私のこと・家族のこと | 22:28 | - | - |
2011.03.01
Tuesday
尼崎市内、「梅・スイセン」みどころ情報
今日から3月です。「3月」と聞くと春の足音が聞こえるようです。街中を歩いていますと、梅があちらこちらで咲いています。尼崎市内では以下の所で梅・スイセンがみどころです。 写真は当院が山内庭園さんから借りている「梅の盆栽」。総務課に置いてある所を撮影。
●難波熊野神社=市バスで「西難波南」3月第1日曜日に「梅まつり」が開催。
●農業公園=市バス「田能西」春限定、地元農家が作った新鮮野菜や炊き込みご飯なども販売。(4月中旬〜6月上旬)
●梅の木公園=市バス「西難波南」
●宮内公園=市バス「蓬川公園」元の民家を活かした和風公園。しだれ梅など15本が見事。
●小田南公園=阪神大物駅 徒歩5分
●近松公園=市バス「近松公園」近松門左衛門の墓(廣済寺)や遺品約100点を展示する近松記念館があります。1月〜3月には、スイセンも観賞できます。
難波津に 咲くやこの花 冬ごもり 今は春べと 咲くやこの花(古今集)
難波・西難波・東難波は今に残る尼崎の地名。その昔、尼崎は難波(なには)と呼ばれていました。「難波の梅」の故事には、仁徳天皇(5世紀前半)が、尼崎難波の「梅」の銘木を御所(高津宮)に移したところ、尼崎を向いた枝だけに花をつけたので、「梅にも心があって故郷が恋しいことだろう」と元の場所に戻すと、すべての枝にいっぱいの花をつけた、とあるそうです。*「あまがさき はなごよみ(2月下旬〜3月上旬資料)」より
|
isako | 尼崎の話題と情報 | 23:14 | - | - |