2010.03.31 Wednesday
日本の介護殺人〜過去10年に発生件数400件以上
介護は高齢化社会の中で避けて通れない大きな問題となっています。高齢者が高齢者を介護する「老老介護」が増え、子が親を、配偶者が配偶者を介護するなど形態はさまざまですが、介護者が65歳以上の老老介護世帯は2001年の40.6%から2007年には47.6%になりました。晩婚化も進み、非婚者が親の面倒をみる「シングル介護」も増加しています。
そうした状況から派生する問題も多く、仕事と介護が両立できないため離職するケースばかりか、重い負担に耐えきれずに自殺や心中を図るケース、さらには「老老介護」に疲れ、介護する子が親を、配偶者が配偶者を殺害する痛ましい事件も相次いで発生しています。
こうした社会の高齢化が急激に進む日本で、過去10年間に高齢者が家族や親族による殺人や、介護放置、心中などで死に至る事件が少なくとも400件発生しているようです。加害者の75%近くが被害者の夫や息子などの男性。一方、被害者の70%は女性でした。高齢者の世話をする人間が介護に行き詰まり、経済的にも困難な状態に陥る傾向が高いことが原因とみられています。
(400件のうち、殺人は59%、心中は24%、傷害致死は11%、介護放置は4%)
| isako
| 介護保険に関すること | 21:38 | comments(0) | - |
2010.03.30 Tuesday
介護保険制度10年〜「身内の介護」→「社会全体介護」へ
日本には「親は長男や親族が面倒をみるもの」という価値観がありますが、寿命が延びて少子化も進み、介護のありようも多様化しています。「身内の介護」から「社会全体での介護」という介護観も生まれ、「介護を担う男性に支援を」と全国組織が発足しています。
「介護保険制度」から10年目。憲法25条の精神を踏まえ、要介護者を抱える家庭の苦労を分かち合える社会づくりが求められています 国は、「尊厳を保持し、有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう」介護保険法を施行し9年を経たものの、介護料の地域間格差、介護度認定の在り方、サービス内容の充実や提供方法など見直すべき課題も多くあります。また、労働条件の悪さ等から介護福祉士不足の問題もあります。
(憲法は25条1項で「国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」と生存権が一定水準の生活保障であることを示しています。2項では「国は社会福祉、社会保障と公衆衛生の向上・増進に努めなければならない」と国の責任を明記しているのです。)
| isako
| 介護保険に関すること | 23:40 | comments(0) | -
2010.03.29 Monday
訃報〜現役会長死去の悲しい知らせ
先日の潮江連協会長会議の際に、福祉協会単協現役会長が死亡したとの知らせを聞きました。本日お通夜が中園会館で営まれ出席しました。(告別式は明日10時から)
亡くなった会長さんは、72歳で一人暮らしをしていたようで、時々息子さんやお孫さんが様子を見に行ってました。先週末息子さんが訪問したら亡くなっていたようです。病気で通院していたとも聞いており突然の訃報で大変驚いています。
毎日毎日てくてくと歩いていた、ありし日の姿を思い出します。心よりご冥福をお祈りいたします。
| isako
| 身近な出来事など | 21:08 | comments(0) | - |
2010.03.28 Sunday
オリーブ通信bS2掲載〜愛を語ろう!小さな丘で
潮江緑遊公園は5回のワークショップを経て計画案を作りました。ワークショップとは、あるテーマについて、色々な人が参加して、それぞれの考えやアイデアをオープンにしながら、参加者同士で学び合い、新たな気づきや発見をしようとする創造的な場のことで、行政が一方的に進めるのではなく、住まう人と専門家が一体となって公園を作って行こうとするものです。 詳しくは、私のホームページに掲載している「オリーブ通信bS2」掲載記事をご覧下さい。
| isako
| 潮江の住環境を守るオリーブの会 | 23:11 | comments(0) |
2010.03.28 Sunday
ざっくばらん会〜室内お花見
オリーブ自治会活動の中で、誰でも参加でき月に一度(第三日曜日)に当マンション内などで開催する「ざっくばらん会」が昨年結成され、先日の自治会総会で正式に「自治会の活動」として認められました。
本日、午前11時から潮江公園でお花見を計画していましたが、あいにくの寒い天候と桜があまり咲いていないといったことから急遽「室内花見」に変更されました。
敷地内の桜はつぼみが硬い。ここ2,3日は2月の気温らしい
「室内花見」〜19人の参加で楽しく親睦会
金剛寺から帰り次第参加をしました。室内には、造花の花を飾り「室内花見」の雰囲気をだしていました。お弁当とビールやお酒、唐揚げにコロッケ、ポテトサラダ、ドーナツまで美味しいお料理をたくさん頂きました。お世話をして頂いた方々、ありがとうございました。
また、コインゲーム(一人100円を配り隣同士でじゃんけんをする→最後まで勝った人が全ての金額1900円がもらえる)で盛り上がり、合間には自己紹介も行いました。私は、2度目のコインゲームで最後まで勝つことができ、1900円を頂きました。このお金は、今日配布した「オリーブ通信bS2」のコピー代にさせて頂きました。ざっくばらん会に参加していた方々がオリーブ通信を「折り配る作業」も手伝ってくれ大変助かりました。
独居高齢者が増える当自治会
そもそも、この会が発足した経緯は、自治会独自の親睦行事が少ないことと、築24年という月日が流れており高齢者が増えていることにあります。中には独居老人も居られることから、マンション内の親睦を高めようとすることが目的だと会長から伺っています。マンション内で会ったら挨拶をする、毎日出会うことで安否を確認するなど、高齢者が増える社会では大切なことだと思います。
| isako
| 自治会活動 | 19:27 | comments(0) | - |
2010.03.28 Sunday
”桜咲く” 合格お礼参り
7時30分頃時から大阪市内にある金剛寺にでかけました。金剛寺には、「試験合格」のご祈願をお願いしており本日はお礼参りです。病気やけがなく無事に試験が受けられ、実力が発揮できたのも神仏の加護と感謝する次第です。金剛寺では、時々救護でご一緒する看護師さんとも出会い、長男の試験合格に共に喜んでくれました。バスの時刻表が今日から変更になっており少し時間のロスがありました。
今日は、11時から「ざっくばらん会」の行事が入っていたので、それまでに帰宅できるように朝早くにでました。朝は少し寒く、うっすらと曇っていましたが、金剛寺の壮大な敷地内にチューリップ、桜が咲き始めていました。
| isako
| 私の時間・家族のこと | 18:37 | comments(0) | - |
2010.03.27 Saturday
第32回 院内保育室「お遊戯会と卒園式」
当院にて、院内保育室のお遊戯会と卒園式が行われました。長い歴史がある院内保育室は、当初は看護師のみの子どもを預かり、24時間保育ではありませんでした。ここ数年の子育て支援策や子どもを育てる環境の変化により、看護師以外の職種の子どもも預かることにしています。また24時間保育や学童保育も行うようになりました。
歌、お遊戯、劇、合奏〜上手にできた?
開会の挨拶を院長から、続いて私が一言挨拶を行いました。午後1時半から約2時間の予定で演技のプログラムが組まれ、「おへんじハーイ」の紹介の歌から始まり、最後は「金のガチョウ」の劇でした。
普段慣れない場所での演技で、たくさんの人が見ているとあって緊張気味で硬い表情で固まっていましたが、時間が経つにつれ、伸び伸びと演技ができるようになりました。男の子は男の子らしく、女の子は女の子らしい衣装を身につけとっても可愛かったです。
小学校へ巣立つ時〜卒園証書授与
今年の卒園児は男児1名でした。お遊戯会に続いて卒園式を行いました。全員で「思い出のアルバム」の歌を唄い、在院児童から「おくることば」を。そして私から卒園証書を手渡しました。この児童は当院で約5年間保育したという証明書でした。
30年以上も保育士として勤務する主任保母は、色んなことがあった日々を思い出し涙していました。
アットホームな当院のお遊戯会は今年も無事に終わり、4月からまた新しいアルバムの1ページが始まります。
| isako
| 日々の業務の中から | 23:18 | comments(0) | - |
2010.03.27 Saturday
第11回 潮江連協会長会議
第11回潮江連協会長会議が行われました。平成21年度の行事も残すところ理事総会のみとなりました。今年は任期満了による役員交代時期となっており、4月17日(土)の理事総会は、新・旧交代の総会となります。
先月の理事研修で、和歌山市の不法駐輪実態調査を行いましたが、強制撤去の回数の差や、住民マナーの違いがあったようです。
議題
1.潮江連協理事一泊研修についての報告
2.4月1日現在の世帯数調査提出について4月4日(日)締切
3.さわやか指導員の推薦について、各単協選出すみ
4.国勢調査員の推薦について承諾書は3月下旬に。10月1日からの活動開始を前に5月頃に説明会を開催予定
5.ファミリースポーツ祭について
6.平成21年度会計監査について
7.理事総会について4月17日(土)資料等確認
8.新事務所について
| isako
| 潮江社会福祉連絡協議会 | 22:00 | comments(0) | - |
2010.03.26 Friday
女性なら受けなきゃソン! がん検診無料クーポン
平成21年度の補正予算によって、日本のがん検診受診率を50%にあげることを目標として、女性特有のがん対策が講じられることになりました。尼崎市でもこの施策によって具体的にある年齢の方々に対する「がん検診無料クーポン配布」を行っています。
無料クーポン券で初めて受ける「乳がん検診」
乳がんは、女性ホルモンの刺激を受けてできる乳腺のがんで40歳後半に最も発生しています。女性にできるがんのなかで一番多く、年間4万人が、乳がんになっています。日本女性の20人に1人がかかる計算です。マンモグラフィーを使った検診を、40歳以上で、2年に1度受けることを勧めています。
また、子宮がんは7割がた子宮頚部に発生します。ヒトパピローマウイルスの感染が主な原因とされ、過去20年でみると、20〜30代に急増しています。
触られ、引っ張られ、押しつぶされ… 終われば安心
検診が有効な5つのがんのうち、2つが女性のがんです。しかも、子宮頸がん、乳がんはウイルス感染やホルモンが関係しているため、他のがんと違って30〜40歳代の若い世代に多いがんです。
昨年、私の自宅にも無料クーポン券が郵送され、乳がん検診を初めて受けました。マンモグラフィーのレントゲン撮影時は、女性技師でしたので、恥ずかしいといった点はなかったのですが、「触られ、引っ張られ、押しつぶされ」といった表現がピッタリと感じました。受けにくい検診ですが本日結果を聞き、「異常なし」という結果でひと安心しました。
| isako
| 健康・福祉に関すること | 22:47 | comments(0) | - |
2010.03.25 Thursday
「合格」の朗報に感謝、感謝
長男が柔道整復師の国家試験に合格しました。思えば長い春でした。仕事も、学校も、スポーツも、友人との付き合いも勤労学生としての激務をこなしながらの受験勉強だったようです。親としては見守るしかないのですが、時々救護活動を行っている「金剛寺」と学問の神様「天満宮」に「合格祈願」をかけていました。今はただ感謝するのみです。ありがとうございました。
学問の神様「菅原道真(天神さま)」
天満宮といえば「牛」。「菅原道真の出生年は丑年である」「大宰府への左遷時牛が道真を泣いて見送った」「道真は牛に乗り大宰府へ下った」「牛が刺客から道真を守った」「道真の墓所(太宰府天満宮)の位置は牛が決めた」など菅原道真と牛にまつわる言伝えや縁起が数多くあります。これにより牛は天満宮では、牛は祭神の使者とされ、縁起がいいとされてます。そういえば、私の長男も「丑年」。菅原道真公と同じ干支だったんですね。
| isako
| 私の時間・家族のこと | 22:57 | comments(0) | - |
2010.03.24 Wednesday
まちの諸問題〜市議会議員参加のフリートーク
第87回潮江まちづくり協議会に参加しました。今年度最後となることから、市議会議員の方々の参加もお願いし和やかに会議を行いました。
まず、尼崎市公園課より潮江緑遊公園について説明がありました。この公園は1haの敷地面積を持つ、近隣公園で防災公園としても位置づけています。平成12年に都市計画決定しています。今年末の完成を目指します。
まちづくり委員らから、@防災機能についてA自転車置き場についてBミニステージの使用料金についてC照明についてDネーミングについてE水の循環についてF時計設置について等の質問がありました。防災機能については、後日資料を配付するとのことでした。
続いて昭和病院から、院長、事務長が挨拶に来られました。特に心臓血管に力を入れ、小児科、健診も充実してきたいと抱負を語りました。
中川地下道安全に関する改善提案
「中川地下道」は、一日平均歩行者620人、自転車7800台が通行しており、JR尼崎駅を挟んで南北の往来には欠かせない地下道となっています。潮江まちづくり協議会86回の内、「中川地下道」の話題は36回もありました。
COCOEがオープン当時(11月20日〜1月11日まで)はガードマンが配置されており、自転車を降りての通行がある程度できていました。しかし、最近では自転車に乗ったままの通行が頻繁であることから、安全確保等について、再度の調査と改善対策を依頼するものです。
委員から色んな意見があり議員の方からもご意見を頂きました。結論として、後日担当課と現場で立会いながら調査をしようということになりました。
*写真下は、委員が改善提案を説明しているところ
地域の諸問題をフリートーク
地域の諸問題を議員と共にフリートークしました。地域で困っていることは「猫の不妊手術」のための餌付けするボランティア団体のマナーの問題です。尼崎市から補助金100万円が出されている事業で、猫の繁殖を抑える目的で行っているようです。しかし餌付けするためにかえって猫が集まって来ること、ボランティア活動をしている方々の氏名などがわからない等の苦情があるようです。市内の猫が本当に減っているのか?どれくらいの猫が不妊手術を受けたのか?実態を調べてほしいと議員にお願いしました。
また、COCOE近隣マンションから、マンション敷地内に傘などの不法投棄があり困っているとの話もありました。
| isako | 潮江まちづくり協議会 | 23:18 | comments(0) | - |
2010.03.23 Tuesday
理事会、評議員会開催
当院において理事会、評議員会を開催し来期の予算(案)等を報告しました。今年度は5月決算ですが、健全な黒字経営です。
平成18年6月2日「公益法人改革関連3法」が公布され、平成20年12月1日新制度が施行されます。これにより、平成25年10月までにどの財団法人に移行するかを決めなければなりません。本日は移行申請について、院外理事・監事から貴重なご意見を頂きました。今後の方向性について参考にしたいと思います。
新公益法人制度の概要
民間非営利部門の活動の健全な発展を促進し、公益法人について指摘される諸問題に適切に対処する観点から、制度を抜本的に見直しを行うものです。
<従来の公益法人制度>
●法人設立等の主務官庁制・許可主義(法人の設立と公益性の判断は一体)
○民法に基づく社団法人・財団法人
@法人の設立(各主務官庁の許可が必要)
A公益性の判断(各主務官庁の自由裁量)
⇒税との関係(法人格と税の優遇が連動 法人税は収益事業のみ課税。更に一定の要件を満たす特定公益増進法人については寄附優遇)
<新たな制度>
●主務官庁制・許可主義の廃止(法人の設立と公益性の判断を分離)
○一般社団法人・一般財団法人
@法人の設立(登記のみで設立)
○公益社団法人・公益財団法人
@公益性の判断(一般社団法人・一般財団法人のうち希望する法人に対して、民間有識者による委員会の意見に基づき内閣総理大臣又は都道府県知事が認定
⇒税との関係(公益性を認定された法人は、寄附優遇の対象となる特定公益増進法人(一般法人でも非営利性が徹底された法人等には一定の優遇)
| isako
| 日々の業務の中から | 21:57 | comments(0) | - |
2010.03.22 Monday
潮江連協「理事総会」に向け準備、調整
平成21年度潮江理事総会が来月14日(土)行われます。委任状を含めた資料を来月早々には配布しなければならないとあり、本日三役が集まり総会に向け、打ち合わせを行いました。今年度は、役員改正の年でもあるために多くの社協で役員が代わると思われます。
昨日のブログにも記載しましたが、社協会長が兼任している「行政協力員制度廃止」などを巡り社協会長の任務についての議論があり、中には「仕事も趣味も犠牲にして地域のために頑張っているのに…とにかく回覧物が多くバラバラに届く。」といった意見もありました。地域と行政を結ぶパートナーとして長く行ってきた「行政協力員制度」です。独居老人や児童虐待が増える社会情勢に逆行する行為だと私は感じるのですが、市長をはじめ当局の方々、議員の皆様、本当に廃止していいのでしょうか?
長く楽しめる尼崎駅前4号線の「桜」
尼崎駅前4号線の桜が開花しています。この桜並木は長く楽しめる色んな種類の桜を植えてあります。これから1ヶ月は楽しめそうです。
お彼岸とあって、午後からお墓参りに行ってきました。昨日は暖かく黄砂が多かったのですが、今日は、朝は少しひんやりした空気の青空でした。伊丹市にある墨染寺では、家族でお墓の掃除をしている姿が多く見られました。明日からはまた天気が下り坂だそうです。
| isako
| 潮江社会福祉連絡協議会 | 21:31 | comments(0) | - |
2010.03.21 Sunday
白井市長が提案した予算は可決されるのか?
平成22年度、尼崎市予算の概要により議員が代表質疑、総括質疑において色んな角度から質問を行ってきました。そして来週、意見表明、採決となり予算に、原案賛成(可決)か、修正して賛成か、反対(否決)かが決まることになります。
*3月18日のブログを参考にして下さい
市民懇談会で意見交換
市民懇談会のご案内をいただき、尼崎労働福祉会館に出向きました。まず白井市長の施政方針、予算により削減、廃止される事業や制度、補助金について、またどのテーマがいちばん質問が多かったなどの説明がありました。
行政協力員制度の廃止について
全ての会派、無所属議員が質問した「行政協力員制度」について、参加した市民(社協会長)は、「行政協力員は、ただ回覧をまわしたり、ポスターを貼るだけが仕事でない。地域の方からの相談など多岐にわたることを市の協力員として行ってきた。市のパートナーだった。また市からの説明会では参加会長らから蜂の巣をつつくように反対の意見が多数あった。」と市の方針に反対の立場からお話されました。
今後市は、協力してもらえない社協会長に代わりボランティアを募るらしいのです。廃止した際の予算額は約2542万円です。
高齢者市バス特別乗車証利用者負担(敬老パス有料化)について
この件も4会派が質問を行っています。説明を行った議員は、市民から「老人パス無料があったから、毎日病気の親の介護ができた。」との言葉を紹介しこのままの制度を守りたい。」と話しました。有料化した際の予算額は約1億2千万円です。
限られた財源… 無駄はないのか?
その他に●私立幼稚園就園奨励補助金の見直し●法人保育園待機児童解消加算補助金廃止●報酬費および消防団報酬の削減●老人福祉費関係の削減●各種会館使用料値上げなど市民の生活に踏み込んだ予算となっているようです。
総括質疑で田村征雄議員、都築徳昭議員が質問した「園田西武庫線道路事業」に2億6400万円計上しているようです。議員の質問によりますと、この事業は、長きにわたり事業は進捗しておらず、また土壌汚染も見つかり事業費は更に膨らむ可能性があるようです。
市民公開「事業仕分け」で事業の透明性を
私の意見として、「ヘルスアップ戦略事業」に6億円もかけているが、受診率は20%と低迷している。医療機関、主治医が変わるなど受けにくいシステムに問題がある。」と述べました。また「猫の不妊手術(補助金百万円)の際の餌付けをする人と地域とのトラブルがあること。」更に「補助金を付けている事業内容が市民にはわかりづらいこと。」を述べました。
尼崎市では140ほどの事業に補助金をつけています。削減、廃止しようとしている事業を始め、補助金をつけている事業内容、多額な開発事業、道路事業等については、市民への公開のもと「事業仕分け」をしてみてはいかがでしょうか…
| isako
| 市議会・政治に関すること | 22:51 | comments(0) | - |
2010.03.20 Saturday
「桜」開花に期待… でも週末は全国的に荒れた天気
京都地方気象台は、3月19日、京都市でソメイヨシノが開花したと発表しました。平年より12日早く、1953年の観測開始以来2番目の早さです。満開は1週間後の見込みです。大阪や兵庫の「開花宣言」はまだですが、大阪城公園や夙川沿いなどの桜の名所では、ほころび始めた花びらも見られています。
連休は低気圧接近〜海や山のレジャーに警戒
今日は、全国的に暖かく、近畿も大阪21度、神戸20度と平年より高かったようです。大阪管区気象台は、「今日にでも開花するかもしれない」と期待しています。
ただこの週末は、前線を伴う低気圧が急速に発達しながら日本海を北東へ進むため、ほぼ全国的に非常に強い風が吹き、海や山は大荒れになるらしいのです。前線や低気圧に向かって南から暖かく湿った風が入る関係で、激しい雨が降ったり、雷や竜巻が発生したりする恐れもあると同庁が警戒を呼び掛けています。明日は黄砂にご注意。
職場(私の部屋)の窓の外にも…桜が開花
私の職場の部屋から見える桜にも小さな蕾が膨らみ、所々開花もしているようです。今日は朝から暖かく一気に開花したのかも知れませんね。春はもうそこまで来ています。
「桜」の豆知識
桜はバラ科、サクラ亜科、サクラ属に属し、主なものは「山桜(ヤマザクラ)」と「染井吉野(ソメイヨシノ)」です。地面の浅いところに生える根から栄養を吸収する桜は、土が固まると養分を吸えなくなり、枯れてしまう危険性があります。
●桜の語源は、「咲く」に複数を意味する「ら」を加えたものとされ、元来は花の密生する植物全体を指したもの。『古事記』に登場する、桜の霊でもある“木花咲耶姫(このはなさくやひめ)”の「さくや」が語源とも言われています。
●花言葉は、精神美、純潔、高尚、優れた美人など。
| isako
| 身近な出来事など | 22:05 | comments(0) | - |
2010.03.19 Friday
診療報酬改定に向けた「看護部人事異動」
「2010年診療報酬改定」が発表されました。それぞれの病院では、診療報酬改定に向けた取り組みがなされていると思います。
当院でも院長、副院長、事務長、看護部長が集まり、病院収入の減ることがないように検討がなされ、その方針に沿って看護部配置を決定します。
事前に面談、シミュレーションも
新しい年が明けると、2月の医療法に基づく立ち入り検査に続き、3月には人事異動に向け、看護部リスト作り、面談、シミュレーションを行うことは看護部長の大切な仕事です。今年は特に、2年に一度の診療報酬改定がある年でもあり、改定を見込んだ上での異動となります。来月の勤務割表作成時期に支障を来さず、早い段階での人事異動には精力的に取り組まなければなりません。
約100人の看護部人員のうち、本日13人に配置転換(人事異動)の発令を掲示にて行いました。異動を前提に面談を受けた看護師らは「どこに異動になるのか?」数日前からそわそわ、どきどきしていたようです。
| isako
| 日々の業務の中から | 23:13 | comments(0) | - |
2010.03.18 Thursday
「尼崎市予算審議」極めて厳しい財政〜市民の理解は?
尼崎市議会では、平成22年度予算に関する「予算特別委員会」の総括質疑が16日〜18日まで行われました。総括質疑は、主に“あまがさき”行財政構造改革推進プランで新規・拡充される事業について、見直し・廃止事業について等、議員会派(新政会、公明党、新風グリーンクラブ、緑のかけはし、日本共産党議員団、無所属)らが、市長や当局に対し一問一答で質疑を行うものです。
私は本日、2時間程度傍聴をしましたが、インターネットでも中継(録画中継)されています。
市民に知らされないまま… 様々な事業が削減・廃止?
平成22年度、予算の概要をみますと、「経済不況の影響から、法人市民税の大幅な減収や生活保護費の増加など、本市財政は極めて厳しい状況に直面している」とあります。そういった理由から様々な事業が削減、廃止されようとしていますが、議員から、市長、行政の「説明責任」について、「市民が理解できるような事前説明はしたのか?」といった質疑がありました。
“行政が決めてから”市民へ説明?
●削減・廃止・見直しされる主な事業(一部抜粋)
1.イベント行事の一時凍結(@市民まつりの補助を凍結。A近松賞について上演時期を延期。補助金削減等)
2.老人クラブ研修関係事業の見直しや老人いこいの家への委託料減額。
3.敬老事業の見直し(個人給付的要素のある敬老記念品配布の見直し)
4.行政協力員制度の見直し。
5.地区会館、公民館等の使用料値上げ。など市民が関わる事業も多くあります。
こういった事業の削減の中には、事前に市民に説明せず、“行政が決めてから”市民へ。いわゆる「行政主導」のやり方が見受けられるという指摘がありました。
公文書“改ざん”陳謝〜市民への信頼は…
犬繁殖業者事件における公文書を、尼崎市が改ざんしていた問題で、昨日の緑のかけはしの都築議員の質問に対し、大橋医務監が「こうした行動はあってはならず、大変申し訳ない」と頭を下げました。都築議員は更に、犬の引き取りに関する別の公文書についても、公開された文書が請求者によって、同じ箇所が黒塗りになっていたり、なっていなかったりするずさんな例があったと指摘しています。
業者の飼育する犬の頭数が、市の説明のたびに大きく変わったことにも触れ、市の姿勢に不信感を示しました。
白井文市長は、「市の対応は大変不適切。信頼を損なう事態が続いていると感じており、公務員としての仕事のあり方を厳しく確認したい」と述べました。
委員会で市側は、数年間にわたり、この業者からの犬の引き取りの一部について、業者のもとの車で出向いていたことも明かしています。
| isako
| 市議会・政治に関すること | 23:08 | comments(0) | - |
2010.03.17 Wednesday
10歳若返る!〜インターバル速歩
生活習慣病やがん予防には、身体活動が大切です。日常生活の中で、手軽な運動として注目されているのがウオーキングです。 目標は、一日20分〜30分、額に汗がにじむ程度の速さで歩くことが勧められます。「老いは足から」と言われるので、散歩や買い物など、少しでも歩くように心がけたいものです。
筋肉の7割は足腰に集中
ウオーキングが人気の理由は、筋肉の7割が足腰に集中しているため運動効果が高いこと、手軽に楽しめること、自分のペースでできることなどがあげられます。
インターバルとは「間隔・へだたり」のこと。信州大学大学院医学研究科教授、能勢先生が考案した健康歩行法です。3月9日にテレビでも紹介されていましたが、「3分速く歩く→3分ゆっくり歩く」を15分〜20分間くり返して歩くのです。5ヶ月で効果があり筋力がアップするそうです。
@正しい姿勢
A大股で歩く(かかとを着地、腕を後ろに振る)
Bテンポをつかむ(初心者は1分間に130拍、慣れれば150拍)
*130拍は「浪花節だよ人生は」の歌に合わせて歩く
*150拍は「上を向いて歩こう」の歌に合わせて歩く
| isako
| 健康・福祉に関すること | 23:25 | comments(0) | - |
2010.03.16 Tuesday
事例を通じて学ぶこと〜ヒヤリ・ハット集計
一つ間違えると医療事故につながりかねない「ヒヤリ・ハット事例」が2008年、国内の大学病院など主要236医療機関で22万3981件に上ったことが、財団法人・日本医療機能評価機構のまとめでわかりました。
最も多かったのは、薬の処方・投薬に関するもので、4万6952件(21・0%)。次いで人工呼吸器や栄養補給のチューブの接続ミスなど「ドレーン・チューブ類の使用・管理」(14・3%)、リハビリ中の不適切な介助など「療養上の世話」(8・4%)が続いています。
院内講演会で集計報告と事例紹介
平成21年(1月〜12月)のヒヤリ・ハット集計を院内講演会で報告しました。当院で一番多く発生したヒヤリ・ハット事例は、@療養上の世話に関することA投薬に関することBドレーン・チューブ類の管理に関することでした。職種別にみますと、直接患者に接する機会が多い看護師、准看護師が多く、次いで看護補助員となっています。
「ヒヤリ・ハット」とは、重大な災害や事故には至らないものの、直結してもおかしくない一歩手前の事例の発見のことであり、いわば医療ミスの予備軍です。
確認間違い、観察不足、判断の誤りが最も多い原因
原因の多くは、思いこみや勘違いによるもので、「ダブルチェック」や「声かけ」を徹底しなければなりません。またヒヤリ・ハットが発生したら、速やかに調査を行い改善策を示すことが肝要です。
看護師逮捕事件〜誰にも相談できず
看護師長からのヒヤリ・ハット集計報告に続き、看護師逮捕事件について、私から事件の動機、発覚経緯、事件の背景などをスライドにして話しました。
事件の背景に人間関係の悩みがあり、また看護師自身が誰にも相談できなかったことが犯行につながったと話しました。
| isako
| 日々の業務の中から | 23:30 | comments(0) | - |
2010.03.15 Monday
弱い立場への非情な犯行〜看護師逮捕の背景
京大病院でインスリンを投与され一時意識不明になった「看護師逮捕事件」に続き、今度は、兵庫県佐用町、佐用共立病院で寝たきり高齢患者6人の胸を圧迫し肋骨骨折を引き起こした看護師が逮捕されました。看護師は、調べに対し「しゃべれない人を狙った。胸に全身の体重をかけるようにしたら、ボキッと音がした。」と供述しています。
連続骨折事件の被害状況(読売新聞=佐用共立病院資料から)
●2008年12月8日午後2時頃=85歳女性(寝たきり)左肋骨骨折4本(死亡)
●2008年12月29日午後5時頃=75歳女性(寝たきり)左肋骨骨折5本(死亡)
●2008年12月30日午後0時頃=99歳男性(寝たきり)左肋骨骨折7本(死亡)
●2009年1月5日午後2時半頃=78歳女性(寝たきり)左肋骨骨折1本(死亡)
●2009年1月19日午前10時頃=85歳女性(寝たきり)右肋骨骨折4本(死亡)
●2009年1月19日午前10時頃=88歳女性(寝たきり)右肋骨骨折1本(死亡)
病院の人間関係に悩む看護師
すでに新聞報道でご存知だとは思いますが、京大病院の看護師が今月2日に逮捕されてから10日程しか経たないうちに今度は、佐用共立病院の看護師が逮捕されました。京大病院看護師は24歳、佐用共立病院看護師は26歳と、いずれも経験年数は3年程度で、動機も病院の人間関係に悩んだ末の犯行だったことが明らかになっています。
佐用共立病院の看護部長は、記者会見で「勤務態度はまじめで笑顔も多く、優しい看護師だった」としていますが、心を許して相談できる相手がいなかったとも報道されており、サポート体制が弱かったとの指摘もあります。
重労働、ストレス大きく〜自分の気持ちを抑えられず
「受け持患者に急変が多く、同僚から軽口をたたかれたことがしんどい」「職場の人間関係に悩んでイライラしていた」と職場での人間関係にストレスを感じていたようです。「看護師の仕事は重労働でストレスも大きい。福祉大国のスウェーデンでも、医療従事者が気持ちを抑えられずに患者を虐待する事例が報告されている。仕事のストレスが弱い立場の高齢者に向かったのかも知れない」と日本高齢者虐待防止センター田中理事長は指摘しています。
| isako
| 医療と看護の情報 | 22:40 | comments(0) | - |
2010.03.14 Sunday
”ホワイトデー”〜読売新聞「日曜の広場」から
今日は一日暖かな日差しがいっぱい、春本番を思わせる陽気でした。普段はコンクリートの建物の中での仕事ですので、休日にきらきらと輝くお日様を見るとそわそわとした気分になります。
さて、今日3月14日はホワイトデーです。今年は日曜日とあって先日職場の方から「お返し」を頂きました。一年に一度のことですが、これも大切なコミュニケーションです。
ところで、今朝の読売新聞、日曜の広場に「お返し」をテーマとしてホワイトデーの記事が載っていました。匿名ではなく実名で書かれてありましたが記事のみ全文紹介します。3月14日に期待する気持ちを率直に表現している記事です。
「3月14日に期待」〜主婦34の投稿記事
夫と結婚するまで、3月14日のホワイトデー前日は、私へのお返しを二人で選びに行っていた。
ところが、結婚してから、小遣い制になったせいか、夫がお返しをしなくなった。催促しても、うまくかわされ、2年が過ぎた。
結婚3年目の昨年、毎日働いてくれる夫に感謝して、2月14日にチョコレートを渡し、ホワイトデーは忘れるように努めた。
ところが、その日、帰宅した夫の手にはクッキーが握られていた。「安物だけど」と渡されたが、本当にうれしかった。
期待はやめようと思いながら、今年も少しだけ楽しみに待っている。
| isako
| 私の時間・家族のこと | 22:33 | comments(0) | - |
2010.03.13 Saturday
「スマイル歩道」啓発運動から3年… アミングに有料駐輪機設置
2007年9月に、スマイル歩道推進委員会が中心となって行った「啓発運動」から3年が経過しようとしています。JR尼崎駅北側は、アミング商店街を含む広いエリアで、すでに駅前(ホテル・ホップイン前、モスバーガー前)や郵便局前には有料駐輪機が設置され上手く稼動しているようです。
このたび、新聞にも報道されたことがある「アミング商店街」に一部有料駐輪機が設置されることになりました。
すっきりしたアミング商店街を
買い物客や通勤・通学の方など、商店や駅から近いアミング商店街に不法に駐輪する人が多く、時には自転車が2重、3重に止めてあることもあります。そのために車椅子での通行が困難、景観が悪いなどごちゃごちゃとした感じでした。またアミング商店街の駐輪場は地下にあり、防犯上、構造上入れにくいことも以前から指摘されています。
今回、一部ですが有料駐輪機が設置されることで、新しいまちにあった、歩きやすいすっきりとしたアミング商店街になるように期待します。
| isako
| 潮江まちづくり協議会 | 23:04 | comments(0) | - |
2010.03.12 Friday
がんばる長男へ〜お誕生日おめでとう
私の誕生日と1週間違いで長男が生まれました。長男は、とってもスポーツ好きで野球やサッカーをよくしているようです。仕事も整骨院で働き、朝から夜寝るまで身体を動かしっぱなしパワー全開!といった感じです。病気で寝込むということはまずなく睡眠不足ではないかと心配する次第です。
進路に迷った時期もありましたが、スポーツを通じてできる仕事を選び今では自分に合った仕事だと思っているのではないでしょうか… 自宅では多くを語りませんが、これからも社会人として、自身の「夢と目標」に向かって、自分らしく伸び伸びと成長してほしいと願っています。
| isako
| 私の時間・家族のこと | 22:47 | comments(0) | - |
2010.03.11 Thursday
2010年度診療報酬改定〜病院経営の決断は…?
この4月から2010年度の診療報酬が改定されます。診療報酬は2年に1度改定され、経営に関する院長、理事長、事務長、看護部長らは、自身の病院にとってどうすれば診療報酬が上がるのか(利益になるのか)を検討することになります。言い換えれば、厚労省(国)の方針にそって、患者さんを入院させる退院させる、看護師の確保数の決定等、方針を決めなければならないということです。
本日15:00〜17:00迄、ホテルホップインアミングで、「第46回療養病棟研究会」が開催され、病院を代表して私が参加をしました。講師は、株式会社MMオフィス代表取締役及び関西学院大学経済学研究科非常勤講師 工藤
高氏で、演題は、「平成22年度診療報酬改定の解釈と病院管理者の決断」でした。
改定で評価される病院、されない病院
自民党から民主党に政権が移り、初めての診療報酬の改定はどうなったのか…?86ページに及ぶ資料の3ページ目にこう書かれています。
評価されるのは、救急患者を多く入れて、24時間体制で手術を行い、重症患者と手術件数が多く、早期退院、早期治癒を目指して、単なる病床稼働率優先の「素泊まり入院」は行わず、医療の質を高める努力をして、後方病院や診療所、介護関連施設としっかりと連携をしていて、看護師、コメディカル、看護補助者、医師事務作業補助員を豊富に配置し、多職種協働(スキルミクス)でチーム医療を行っている急性期(DPC)病院です。
一方、評価されないのは、100床前後のケアミックスで一病棟は看護配置15対1で在院日数が長く、もうひとつは療養病棟で看護配置25対1で医療区分2、3の患者割合が低い病院ということになります。端的に言えば、こういった評価されない病院は赤字を余儀なくされ「病院から退場して下さい」と警告されているのです。
こういった診療報酬改定が益々「区分1」の患者さんの行き場をなくして行くのです。現実には、介護施設への受け入れ困難な「区分1」の患者さんが多く療養病棟に入院していることも事実です。
*現行の25対1配置で「区分1」が多く入院している療養病棟の場合、診療報酬は下がることになります。(療養病棟入院基本料2)
*全てにおいて63点(630円)減点になります。60人なら、60人×63点×31日=1ヶ月117,180点(1,171,800円)減収ということになります。1年間なら単純計算で、千四百六万千六百円の減収となってしまいます。
*結論では、「区分2.3」を80%以上、配置20対1基準を目指すことになります。(療養病棟入院基本料1)
| isako
| 医療と看護の情報 | 23:19 | comments(0) | - |
2010.03.10 Wednesday
「看護学校」臨地実習オリエンテーション
当院は、堺市にある大精協看護専門学校の実習病院です。今期は43期生ということで、明日から始まる男子学生24名の実習オリエンテーションを行いました。7月まで行われ、後半は女子学生が実習を行うこととなります。平成19年に創立40周年を迎えた際に記念式典に参加し私から祝辞を送っています。
創立40周年祝辞(以下全文)
社団法人大阪精神科病院協会大精協看護専門学校が、このたび40周年を迎えられましたことを心からお慶び申し上げます。これもひとえに大阪精神病協会会長、ならびに大精協看護専門学校、学校長や教員諸氏のご努力の賜であり、感慨無量の胸中であろうかと存じます。
貴校は、昭和42年、堺市北区船堂町において、社団法人大阪精神病院協会付属准看護学院として開院以来、昭和54年に進学コース「大精協看護学院」設立認可をされ、昭和55年に専門課程看護科、高等看護科を有する「大精協看護専門学校」として認可されました。貴校で教育を受けた卒業生は、平成18年3月31日現在で、看護科で967名、准看護科で2,890名にも上っています。当院では、平成4年から准看護科の学生を対象に、基礎実習から各論実習まで、内科、外科、整形外科、透析を中心に多くの実習生を受け入れ今日に至っております。
近年、わが国の平均寿命は著しい伸長を見せ、世界の最長寿国となりました。高齢化社会に加え、経済情勢が変化し、生活水準の向上と共に、生活習慣病やストレスから来る精神疾患も増え続けています。平成12年に開始された「介護保険」を機に看護師は、医療の現場のみならず、介護の現場にも需要が増えています。また、この40年を振り返りますと、看護大学の進出や看護師の名称変更、認定看護師など「看護師の質」が問われる時代となりました。更に、医療現場では、クリティカルパスや後発医薬品、混合診療など日々変化しつつあります。多様化する医療現場で求められる看護師は、誰からも信頼される人材でなくてはなりません。
大精協看護専門学校の実習生を見ますと、暑中見舞いや年賀状、実習後の挨拶、准看護師資格試験の合否の報告に至るまで、きめ細やかなご指導をされている事に感心しています。そういった人材を育成する努力を常にされている事に、心より敬意を表する次第です。貴校の益々のご発展を祈念いたしましてお祝いの言葉といたします。
| isako
| 日々の業務の中から | 23:01 | comments(0) | - |
2010.03.09 Tuesday
在宅酸素療法中の火災〜半数超は喫煙原因
厚生労働省は在宅酸素療法による酸素濃縮装置などの利用者宅で、過去6年間に火災が27件発生し、26人が死亡したと発表しています。15件はたばこが火元で、同省は酸素吸入時は絶対に喫煙しないなど、装置の適正使用を呼び掛けました。同省によりますと、2003年12月〜昨年11月に起きた装置利用者による火災は15都府県で計27件。たばこが高濃度の酸素で燃え上がったほか、ストーブの高温が原因になった例もあり、同省は「装置の周囲2メートル以内に火気を置かないように」としています。
在宅酸素療法(HOT)とは
Home Oxygen Therapyの頭文字をとって、HOT(ホット)と呼び、在宅酸素療法という意味です。慢性閉塞性肺疾患(COPD)や肺結核の後遺症など、呼吸が困難になる疾患等により状態は安定していますが、体の中に酸素を十分に取り込めないという患者さんに対して、長期にわたり自宅で酸素吸入をする治療法です。この治療法は、家庭生活や職場への復帰が可能となり、生活の質
“Quality of Life”を高めるお手伝いをします。
適応基準
空気呼吸で、血液ガス分析の結果Pao2 55mmHg以下は絶対適応です。
@ SpO2 55mmHg未満は絶対適応
A 55〜60mmHgでも、睡眠時や運動時に低酸素状態の悪化がみられる時
B パルスオキシメーターで88%以下
C 肺高血圧症を伴う時
| isako
| 医療と看護の情報 | 22:08 | comments(0) | - |
2010.03.08 Monday
子ども手当より子育て支援策を〜A新ワクチン自己負担重く
乳幼児の細菌性髄膜炎や、子宮がんを予防するワクチンが相次いで発売されています。しかし、接種費用が高額で、所得の格差が健康格差につながりかねないという声が上がっています。
定期接種で子どもを救う支援を!
定期接種とは、予防接種法で規定される。集団感染の予防に重点を置き、接種努力義務がある一類と、個人の発病や重症化の防止を主な目的にする二類に分かれます。自治体の補助がでるため、無料または安価で接種を受けることができます。また副作用が認定された場合、補償もされます。
厚生労働省は、今国会に予防接種法の改正案を提出する予定ですが、新型インフルエンザ接種に関する規定の変更のみにとどまっています。
子宮頸がん予防→ワクチン費用 4万5千円〜6万円
子宮頸がんは、年間約2500人が死亡し20歳代の若い女性が増えています。初めてのがん予防ワクチンで昨年12月に発売されました。
アメリカ、イギリスなどで定期接種になっていますが、日本では、任意接種で1回の接種費用が2万円程度。「本日、1ヶ月後、6ヶ月後」の3回の接種が必要です。年令は11歳〜14歳が適していると言われています。
細菌性髄膜炎予防→ワクチン費用 6万円〜8万円
細菌性髄膜炎は、年間推計で1000人近くが発症し、約5%が死亡、15〜25%に脳機能障害などの後遺症が残るとされています。2月、乳幼児用に発売された肺炎球菌ワクチンと2008年12月に発売されたインフルエンザ菌b型(ヒブ)のワクチンを接種すれば、8〜9割の細菌性髄膜炎を防げるとされています。
肺炎球菌ワクチンは1回9000円〜1万円、ヒブワクチンは1回7000円〜9000円程度。生後7ヶ月未満の乳児では、それぞれ4回接種が必要なため、両方合わせて6万円〜8万円にもなります。
| isako
| 未来の子ども達と地球のために | 23:16 | comments(0) | - |
2010.03.07 Sunday
子ども手当より子育て支援策を〜@増える児童虐待
子どもを育てる環境が厳しい中、子ども手当より子育て支援策が求められているようです。核家族、マンション住まいなど人間関係が希薄の上、両親の経済状況も厳しい家庭が増えていることが理由のようです。
児童虐待〜「把握の甘さ」動かぬ行政
昨年、過去最多を記録した児童虐待事件が今年に入ってからも相次いでいます。東京・江戸川区で1月、両親から暴行を受けていた小学校1年生の男児が死亡した事件。区が今月2日に公表した報告書は、区の子ども家庭支援センターと男児児童が通っていた区立小学校の対応の問題について、「甘さ」という表現を10回も使って批判していました。
センターから情報提供を受けた児童相談所も問い合わせをしておらず、両者の情報共有が不徹底と結論づけています。
児童福祉司10年間で倍増も相談件数は4倍
2009年4月施行の改正児童福祉法でも、保健師や助産師らが乳児のいる全家庭を訪問し、問題があれば養育支援の訪問をするよう市町村に努力義務を課しました。しかし訪問を実施した市町村は84%で、「養育支援訪問」は55%にとどまるなど市町村の体制は不十分なままです。
全国の児童福祉司も2400人と、10年間で人員は倍増しましたが、約4倍になった相談には追いついていません。
マンション住まい希薄な人間関係
児童が死亡した事件の家庭は、いずれもマンションやアパートで暮らし、近隣との人間関係も希薄でした。虐待を気づかせる情報は警察や児童相談所などには伝わっておらず、“虐待の徴候を察知する”地域住民の意識を高めることも必要だとしています。
| isako
| 未来の子ども達と地球のために | 21:52 | comments(0) | - |
2010.03.06 Saturday
春の花「みつまた(三椏)」をご存知ですか?
何気なく私の誕生花を検索してみました。3月5日の誕生花のひとつに「みつまた(三椏)」という花があるそうです。皆さんはご存知でしたか?私は初めて知った花です。枝が必ず三叉(三椏)、すなわち三つに分岐する特徴があるため、この名があり、三枝、三又とも書きます。春の訪れを待ちかねたように咲く花の一つです。
黄色い筒状花が集まったボール状の花序が、枝先についている姿はなかなか愛敬があります。オレンジ色から朱色の花を付けるものもあり、赤花三椏と称します。ジンチョウゲ科の植物なので、花の芳香も楽しめます。
花言葉は…「意外なこと」〜まれに見るロマンティスト
花言葉は「意外なこと」。非常に理性的なタイプ。感情的になって唐突な行動に出るということがまずありません。そのせいか、老成していると見られがち。腰の落ち着いた人ですからいざというときに頼りになる人です。本当は大きな夢を持っている、まれに見るロマンティストだそうです。
紙幣などに使用される良質和紙の原料
中国原産種の三椏は、樹皮から良質の和紙が採れるので青森以南で栽培され、現在は静岡県、山梨県、高知県、愛媛県では製紙原料の生産が盛んです。
三椏は秋に枝を刈取り、蒸して樹皮を剥ぎ日光で乾かします。これを黒皮といいますが、刃物で黒い表皮を手作業で剥いで白皮だけにします。これを局納と言い、造幣局に納入されます。造幣局のこれから先の工程は極秘ですが、三椏の生材から僅か3%だけしか紙になりません。
| isako
| まめ知識 | 23:15 | comments(0) | - |
2010.03.05 Friday
誕生日に想う〜ちっちゃな女の子が描いた大きな夢
3月5日、今日は私の誕生日です。色んな方からお祝いのメッセージをいただきありがとうございます。お誕生日にメッセージが届くと気にかけて頂いていると感じ、とても嬉しく思います。
振り返りますと、私は幼い頃とても身体が小さく目立たない、“ちっちゃな女の子”でした。以前ブログでも紹介しましたが、一卵性双生児として生まれ体重は1800グラムでしたので、身長が伸びるのが遅かったせいか?小学生低学年時代の体育の通信簿はいつも「1」だったように記憶しています。その後成長につれて体育の成績は上がり“普通”になりましたけど…
両親は、ちっちゃな私を心配するあまり、危険だと判断したものは反対していました。たとえばスケートなどは危ない方に入っていました。
反対されても絶対に看護師になるんだ!
小さかった私は、母から誕生時のことを聞くうちにいつしか看護師になる夢を持ちました。「真っ白な白衣にナースキャップを身につけ、病気の人を看護する。」これが私の夢でした。しかし両親らは猛反対し「なぜ大学へ行って銀行などに就職しないのか。看護師は重労働だからできない。」等と反対され説得もされたものでした。
憧れの日赤の看護師さん
真っ白に真っ赤なレッドクロス(赤十字)は日本赤十字社のみに許された標示と聞いています。私の出身でもある大阪赤十字病院は今ではナースキャップが廃止されていますが、以前はナースキャップに赤十字が入っていました。それと白衣の襟にバッジをつけていました。
私の知るところでは、今でこそ看護大学ができ、看護師も大学の時代になっていますが、皇后陛下を総裁に持つ日本赤十字社(名誉総裁は皇后美智子、名誉副総裁には、代議員会の議決に基づき、各皇族が就任している。)の看護師養成所出身の看護師が当時は一目置かれていたようです。現在でも看護師の最高の証である「フロレンス・ナイチンゲール記章」は日赤出身の看護師が多いように感じます。
両親らの反対を押し切って夢を実現させ、卒業してから、今までずーと看護師として働いてきました。看護職は私の“天職”です。
| isako
| 私の時間・家族のこと | 23:26 | comments(0) | - |
2010.03.04 Thursday
精神的ストレスが背景か?〜看護師逮捕事件
京大病院で起きた看護師逮捕の事件… これには仕事による精神的ストレスが背景にあるようです。
3月3日の読売新聞によりますと、事件を起こした看護師は、2008年から同病院循環器内科に勤務し仕事ぶりはまじめだったようです。動機について、「約3ヶ月前から、受け持ち患者に急変が多く、同僚から軽口をたたかれたことがしんどいと感じたため正常な思考ができなくなった」と話しています。
上司に打ち明け発覚
看護師は今年2月22日、カルテの改ざんと、女性の容体悪化を知りながら対処しなかったことを上司に打ち明け、病院側が使用した血糖値の簡易測定器を調べたところ、カルテとは異なる正しい数値が記録されており、府警に告発したのです。
「危険知りつつ放置」逮捕の看護師認める…京大病院事
京都大病院に入院中の女性患者(94)から高濃度のインスリンが検出された事件で、電子カルテに虚偽の血糖値を記入したとして京都府警に逮捕された同病院の看護師、木原美穂容疑者(24)が、2度にわたり、女性が危険な状態にあると知りながら長時間放置していたことが同病院の調査でわかった。府警は、同容疑者が女性の容体悪化を意図的に隠し続けようとしたとみて調べる。
病院によると、木原容疑者は昨年11月14日正午頃、女性の血糖値を測定、低血糖状態だと把握したが、上司に報告するなどの対処をしなかった。容体の急変に気づいた他の看護師や医師が緊急処置を行ったのは約3時間後だった。木原容疑者は、夜勤だった同16日午前2時頃にも女性の血糖値を測定したが、約4時間後に医師らが処置を施すまで何もしなかった。木原容疑者は病院の調査に「危険な状態だと知りながら適切な処置を取らなかった。少なくとも14日と16日はそうだった。病院には迷惑をかけた」などと認めたという。(2010年3月3日
読売新聞)
インスリン大量投与は死亡につながる
インスリンは、膵臓で作られるホルモンの一種で、血液中の糖分濃度を調整する働きがあります。分泌が低下すると血糖濃度が上がり、糖尿病の一因となるのです。劇薬指定されており入手には処方箋が必要。
一度に大量に投与すると急激に血糖値が下がり、失神や死亡につながることがあります。
| isako
| 医療と看護の情報 | 22:57 | comments(0) | - |
2010.03.03 Wednesday
バンクーバー五輪閉会〜“真央ちゃんびな”ソチへの願い
バンクーバー五輪は、17日間の熱戦を終え2月28日の閉会式で幕を閉じました。今大会、日本勢は銀3、銅2の計5個のメダルを獲得しました。最多はカナダの「金」14個。閉会式では、フィギアスケート女子銀メダルの浅田真央が日本の旗手を務め、4年後の開催地、ソチのパホモフ市長が、国際オリンピック委員会のロゲ会長から五輪旗を受け取りました。
今日は、「雛祭り」。真央ちゃんびな、願いは金メダル−。東京都台東区の節句人形製作販売会社「久月」が製作した「親のねがいびな」に、女子フィギュアスケートの浅田真央選手(19)が登場。そっとほほえむ様子が本物そっくり。
真央、4年後ソチ「金」へ新コーチ探す
4年後のソチへ向け、真央陣営が新体制を敷くようです。理由としては、タラソワコーチの体調に不安があり、ロシアに教え子を持つコーチとは、オフシーズン以外でなかなか直接指導を受けられず、試合での現地合流がほとんどであるためだそうです。五輪代表権の懸かった昨年12月の全日本選手権もロシア選手権と重なったため来日できず、チグハグな状態が続いて来ました。真央自身は今後も中京大を拠点に練習することを望んでおり、コーチ、選手としてともに戦うのは3月の世界選手権(トリノ)が一区切りとなりそうです。
リンクサイドに立つ新コーチについては、世界選手権後に人選に入る見込み。現在の練習環境も考慮し、日本人コーチを含めてリストアップしていく予定です。
| isako
| - | 22:12 | comments(0) | - |
2010.03.02 Tuesday
定期健診〜ある職員の独り言 「私ってメタボ?」
3月2日〜4日かけて、職員の定期健康診断を実施します。職員の健康診断は、「労働安全衛生規則第44条」により、その実施を労使双方に義務づけられています。単に多忙であるとか、その他の理由で回避することはできません。
午前は採血・採尿、午後は心電図・胸部間接・計測・診察
健診項目として、問診、身長、体重、視力、聴力、血圧、心電図、検尿、血液検査、胸部レントゲン撮影、腹囲(35才・40才以上の人)、診察があります。
尚、肝炎ウイルス検査(HBs抗原・HBs抗体・HCV抗体)と便潜血反応(2回法)は希望者のみとなっています。今日は私を含め約30人が健診を受けました。
急なダイエットは体調を崩す原因に
メタボ気味の職員は、数週間前からダイエットに励んでいるとか… 当院は企業健診や特定保健指導をしていることもあり、健診項目に腹囲測定を入れています。
中には健診に向けて急なダイエットを試み下痢などから体調を崩す職員もいるようです。私が院内を巡回してると体重などの計測が午後であることから「空腹の昼食前やったら、体重もお腹周りも減るのにー」と嘆いている職員がいました。
食べて痩せることはまずありません。また数ヶ月で体重が急激に減ることも危険です。日頃から運動など生活習慣に気を配り標準体重を目指しましょう。
| isako
| 日々の業務の中から | 22:43 | comments(0) | - |
2010.03.01 Monday
弥生3月 桃の節句 〜お雛様に願いをこめて
今日から3月に入りました。3月は、卒園、卒業の季節ですが、私にとって3月は2番目に好きな月です。私の誕生日、長男の誕生日、叔父、従姉弟の誕生日…亡き祖母もそうでした。なんといっても家族、親戚に誕生日が多いのです。
それとひな祭りもあります。毎年2月末から3月中旬にかけて、私の部屋に飾る雛人形は、優しいお顔で静かに私を見守っているように感じます。
お雛様の由来
雛人形の「ひな」は漢字で鳥の雛と書き、ヒーナのヒーとは生まれたばかりの鳥の鳴く声で、ナは鳴くからきたとされています。ひなという表現は、小さく可愛いものに対する言葉として使われて来ました。
またお内裏さまとお雛さまの並び方は時代によって変化して来ました。右がお内裏さま(殿)で、左がお雛さま(姫)が、昭和御大典での昭和天皇両陛下の並び方から「向かって右がお雛さま」に変わったのです。
雛人形を飾る事で降りかかる厄を払い、子供の健康と幸せを願うひな祭りは、家族の絆を深める大切な行事です。子供達の思い出と言う大切な宝物でも有りますので、出来るだけたくさんお祝いしてあげるのが良いでしょう。
| isako
| まめ知識 | 23:09 | comments(0) | - |