琉球民謡・沖縄音楽CD・工工四データベース【三線さがし】
三線練習・唄を覚えるために自分が入手したCD・工工四等のデータベースです。
(集めただけで唄はまだ全然覚えられていませんが・・・)
曲名、演奏者名等色々なキーワードで検索可能です。少しはCDさがしの参考になるかもしれません???
曲名、オムニバスの演奏者を見る場合は「本文表示」をクリックして下さい。
また、みなさんが「これはお気に入り」という沖縄民謡・音楽のCDがありましたらHOMEより「三線さがし」の掲示板にて教えて下さい。
(※一部にはすぐに購入できるよう広告の商品リンクが付いています。)

[HOME] [使い方] [一覧表示] [本文表示] [管理者] [設定画面]
登録件数:168件/最大登録数:500件
索引 アーティスト キーワード 条件: 表示:
No.179 想いションガネー

01.想いションガネー
02.二才小バーチー
03.でぃかし節
04.ラッパ節
05.シミルスルヌガ
06.村はじし
07.敷島たばく(沖縄民謡)
08.紺地小(沖縄民謡)
09.ナビー美らさ
10.恋便い
11.恋し鏡地




索引【お】 アーティスト[饒辺勝子] 登録日-2015/09/10 23:13

No.161 沖縄民謡 喜屋武流 正調 工工四 第一集

1.砂辺の浜
2.生り島
3.夕暮
4.四季の鳥
5.守礼の島
6.比謝川小唄
7.島の初春
8.古里の空
9.道芝
10.健児之搭
11.網打ちゃー小
12.交通安全の唄
13.嘉例吉の歌
14.村興し節
15.虎頭音頭
16.片袖
17.下千鳥
18.かぬしゃまよー
19.変るなよたげに
20.虹の恋路
21.久場山越地
22.ヨーテー節
23.宮古音
24.縁のちりなさ
25.母の情
26.里ゆ偲で
27.便い
28.かり染みの恋路
29.情け筆
30.里や我が命
31.振別り
32.情け夢
33.新北風
34.涙の船出
35.ちぎれ雲
36.吉屋物語
37.ほたる火
38.満月太鼓バヤシ
39.津堅美童
40.イサヘイヨー
41.ちばり節
42.北谷メーカタ

さんしんの松田

索引【お】 アーティスト[【工工四】] 登録日-2015/09/13 11:56

No.5 カチャーチどんどん

1.カチャーチどんどん
2.遊び庭
3.かなさんどー
4.カチャーチどんどん(北大地CMヴァージョン)
5.カチャーチどんどん(CMヴァージョン・カラオケ)
6.遊び庭(カラオケ)
7.かなさんどー(カラオケ)
8.カチャーチどんどん(カラオケ)
9.ハリクヤマク(三弦唄入)
10.唐船ドーイ(三弦唄入)


索引【か】 アーティスト[前川守賢] 登録日-2005/07/25 16:32

No.6 かりゆし沖縄

1.かぎやで風(かぎじゃでぃふう)
2.浜千鳥
3.加那ヨー
4.汀間当:汀間当節~月ぬ夜(ちちぬゆ)節
5.取納奉行(すぬぶじょう)
6.貫花(ぬちばな):武富節~南嶽節
7.日傘踊り:花笠節~安里屋節
8.鳩間節
9.揚作田(あぎつぃくてん):揚作田節~伊集早作田(いじゅはいちくてん)節
10.繁昌節:中作田節~繁昌節
11.上り口説(ぬぶいくどぅち)
12.下り口説(くだいくどぅち)
13.前之浜(めーぬはま):前之浜節~坂原口説(さかわらくどぅち)~与那原(ゆなばる)節
14.谷茶前(たんちゃめー):谷茶前節~伊計離(いちはなり)節
15.秋の踊り
16.四ツ竹(踊こはでさ)
17.唐船(とうしん)ドーイ


索引【か】 アーティスト[安冨祖流絃声会] 登録日-2005/07/25 16:33

No.80 風のションカネー

1.風のションカネー
2.春に
3.アネサッサ
4.恋尽ぬ花
5.東島
6.川
7.行かうー
8.サンゴぬファーの物語
9.泣かんきよ
10.島ぬ機関車
11.みんなでネ
12.んぞうさよ



索引【か】 アーティスト[内里美香] 登録日-2005/10/30 22:19

No.122 かりゆしの古典

1.かぎゃで風節 
2.辺野喜節 
3.こてい節 
4.謝敷節 
5.白瀬走川節 
6.金武節
7.本散山節 
8.仲間節 
9.仲村渠節 
10.本花風節 
11.干瀬節 
12.子持節 
13.仲風節  
14.述懐節 
15.散山節 
16.白鳥節 
17.下出し仲風 
18.下出し述懐節



索引【か】 アーティスト[比嘉康春] 登録日-2007/08/03 01:40

No.144 歌詞集 沖縄のうた

【掲載曲】

【あ】
愛の雨傘
赤犬子
赤田首里殿内
暁でーびる
東御廻りの唄
赤馬節・しゅうら節
赤ゆら
東門
東崎
東前門
アキトーナー
あがろーざ節
秋の踊り
あこがれの唄
浅地紺地
遊びウシウシ節
安里屋ユンタ
遊び仲風
遊びションガネー
遊び庭
アーシベイストリート
遊びホイホイ
安波節
汗水節
アッチャメー小
あめりか通り
あひゃんがれ
あやかり節
あやぐ
新川大漁節
ありが姿
ありがとう
泡盛物語
泡盛の歌
アンマー形見ぬ一番着物

【い】
いい年頃なたんやー
行かうー
いかな思らわん
伊佐ヘイヨー〜デンサー節
石川小唄(石川かぞえ唄)
石くびり
伊計離り節
一番友小
行逢いぶしゃや語いぶしゃや
イチャサン
一夜花
いちゅび小
意見あやぐ
いったーあんまーまーかいが
いつもすこやか
田舎乙女
女三人花じゃかい
女身ぬ心
移民小唄
稲しり節
伊良部トーガニー
イラヨイ月夜浜
いりく枕
祝節

【う】

歌心
歌やかりゆし
うちなー栄養の歌
沖縄(うちなー)
歌の心
浮名ぶし
恐るさ物や見い欲さ物
御年日ぬ唄
大村御殿(耳切り坊主)
ウーマクカマデー
うみ里前
想偲び
思知らし節(二人の愛)
海ぬチンボーラー〜赤山
海のまつり
海ヤカラー
想い
ウムカジ
芋の時代
想いションガネー
梅の香り
思やー小
親心
父娘節
親ぬ真心
裏座小
恨みの嵐
恨みの唄
美わしの琉球
うわき節
うんじゅが情どぅ頼まりる
恩納ナビー

【え】
エイサー頭
栄口節
永良部ションサーミー
永良部百合の花
えんどうの花

【お】
大綱挽き
(セリフ入)丘の一本松
沖縄育ち
オジー自慢のオリオンビ−ル
踊り子無情
おばぁちゃんの唄
おぼろ月
オーライ節

【か】
かいされー
帰らぬ我が子
学生節
かぎやで風(祝儀歌詞集)
ガジマルオジー
狩俣ぬイサミガ
風のさやや
風のションカネー
片想い
片手に三線を
かたみ節
勝連節
カチャーチどんどん
嘉手久
嘉手久の縁
かなさんどー
加那ヨー〜島尻天川節
かぬしゃまよー
川平節
果報節
かまぼこが売れますように
かまやしな
かりゆしサンタ
金細工
乾杯さびら
がんばれ節
艦砲ぬ喰ぇーぬくさー
通い船
瓦屋情話

【き】
キザミ節
金武湾月夜
越来よー

【く】
恋々千鳥
恋語れー
恋小花
くいじ
恋ぬ初み
恋し鏡地
恋尽ぬ花
御縁節
恋ぬ花
黄金の花
黄金船
具志堅小唄
下り口説
久高まんじゅう主
口武士節
国の花
九年母木節
くば笠小
久場山越地
久米阿嘉節
久米島ストトン節
御物奉行
小浜節
悔み節
クラハ山田
黒島口説
御馳走数え唄
国頭サバクイ
国頭ジントーヨー
国頭大福
紺地小
軍人節(入営出船の港)

【け】
軽便鉄道節
ケーヒットゥリ節〜手間当
検査屋節
県道節

【こ】
孝行口説
五穀豊穣
コザ小唄
ゴーヤー節
ゴルフ節

【さ】
サイヨー節
咲かさなやー
酒の罪
下千鳥
サーサー節
里恋千鳥
さとうきび畑
里前とぅヨ
里帰り
三月三日
サン サン サン
三線の花

【し】
幸せ列島
四季口説
敷島タバク
四季の唄
四季の喜び
時代の流れ
七月でーびる
下庫利小
逸物口説
ジッソウ節
姑ガナシ
巣無し千鳥
芝居物語
島唄
島々清しゃ
島情話
島尻真壁ぬ首里ぬ主
島造い
島情
島の女
島の人よ
島めぐり
島や唄遊び
島人の宝
シミルスルヌガ
十九の春
十七八節
十番口説
シューラー節
守礼の島
女工節
門たんかー
白骨節
白雲流りてぃ
白雲節
白浜節
白保節
義理と情
白黒節
白鳥小
しんかぬ達 
シンガポール小
新里前とよ
新昭和節
新センスル節(セリフ入り)
じんたま
しんだん木
新デンサー節
新殿様節
銭節
新宮古根
新宮古節
じんじん

【す】
祖慶漢那
すーしすーさ
スクチナ兄さん
砂辺の浜
砂持節
収納奉行
染みなし節
塩屋ぬパーパー
スンガー節
主ん妻節
スンサーミー
スーリー東節

【せ】
セイシカの花
戦後の数え歌
セー小のセンスル節(セリフ入り)

【そ】
ソーキ骨不足
空よ海よ花よ太陽よ 

【た】
二人が仲
ダイサナジャー
たうちー一代(セリフ入り)
竹富島で会いましょう
多幸山
脱線節
楽しい朝(かながなーと)
旅の空
玉ぬ緒命
たゆい
多良間ションガネー
ダンク節
だんじゅかりゆし
タンダウッパラーシ(本部節)
谷茶前

【ち】
ちぇーこうじゃー
月眺み
千鳥
ちばり節
ちぶみ
肝内ぬ花
肝愛さ節
北谷村
北谷舞方
北谷真牛
茶売節
チャメオーチャメ
ちんぬくじゅうしい
兄弟小節 

【つ】
月と男心
月ぬ美しゃ
月夜の恋
鶴亀節

【て】
でぃかし節
でいご音頭
でいごの花
汀間当
てぃんさぐぬ花
テーゲー
出船悲しき
デンサー節(本島)
でんさー節(八重山)
デンスナー節

【と】
唐船ドーイ
渡海ふぃじゃみ節
トックイ小(セリフ入り)
動物のうた
泊高橋
トーガニあやぐ
徳之島チョッキャリ節
年寄は宝(新体制節)
トゥバラーマ
トゥヌギ!トゥヌガ!
トゥルルンテン
となり組ヘイヘイ
富原宮古根/はんた原

【な】
中城シューライ節
中城情話
仲里節
仲島小唄
仲島節
仲直り三良小
流り船
流れ雲 
泣かんきよー
嘆きの梅
嘆きの渡り鳥
宮古二小〜手間小
名護ぬ七曲い
名護ぬ前
情念
情の唄
なーしび節
今帰仁ぬ城前
涙そうそう
なりやまあやぐ
懐かしき故郷
なりすみ節
なれし古里
南国情話
南国育ち
なんた浜
ナンダリー小
南洋帰り
南洋数え歌
南洋浜千鳥
南洋小唄

【に】
二才小バーチー
ニービチすがやー
ニーブイカーブイ
西武門節 

【ぬ】
貫花/南嶽節
命どぅ宝
命身ぶし
上り口説
ぬんぬくそいそい

【ね】
ね・ね・ね

【は】
ハイカラ娘
ハイサイおじさん
敗戦数え歌
ハイタイカマド(カマド体験)
ハイタイ寄しりてぃちゃーびたん
ハイニセター
バイバイ沖縄
廃藩ぬ武士
走えーゴンゴン
はじうすい坂
芭蕉布
鷲ぬ鳥
はたち美童
八木政男の複雑節
二十日御月前
バチクヮイ節
鳩間の港
鳩間節
花〜すべての人の心に花を〜
花織音頭
花笠節〜あさどーやー 
花口説
花ぬ島
華ぐるま
花ぐるむ
花と花
母の面影
浜育ち
浜千鳥
花ぬ風車
ばらさんぴん
パラダイスうるま島
ハリクヤマク
漲水ぬクイチャー
ハリヨイ美童
春や春節
春知らし節
ハワイ行進曲
ハワイ便り
布哇節 
繁昌節
ハンタ原

【ひ】
PW無情(PW節)
悲運情話
悲劇の学帽
ひじ小節
姫百合の歌
ヒヤミカチ節
比翼節
ヒンズー尾類小

【ふ】
ファムレウタ
フェーレマンボ
復員の唄
副業節
ふくらしゃや
二見情話(本歌)
ふるさと華舞台

【へ】
ヘイ!二才達
平和の願い
辺土情話
ベールベール
へんなのマムヤ 

【ほ】
帽子くまー
紡績数え歌
豊年音頭
ボケない小唄
ほたる火

 
【ま】
真玉橋物語(セリフ入り)
ましゅんく節
松やっちー
摩文仁の花
マーヤークィーヤー
迷い船
満月太鼓ばやし
満天の星
まんぶり節

【み】
夫婦舟
道三世相の唄
道芝 
緑の沖縄
みのる節
三村踊り・三村節
みやらび貫花
美童しまうた
美童ぬ花
美童ゆんた
弥勒節〜ヤラヨウ節
 

【む】
昔美しゃ今美しゃ
無情の唄
娘ジントヨー
ムチチチャー小
昔ぬ若さ
本部ナークニー/カイサレー
本部ミャークニー/山原汀間当
本部ぬ前
木綿花
物知り節
桃売りアン小
村遊び
村興し

【め】
めでたい節(その1)
めでたい節(その2)
舞方
前田節〜サフエン節〜稲摺節

【も】
戻り駕篭
毛遊び千鳥

【や】
ヤイサー
やいま
八重山育ち
屋嘉節
屋慶名クワディーサー
役場職員の歌 
やさしい心を武器にして
安田越地
焼物売屋
やっちゃー小/シューラー節
やっちー
柳情話
山崎ぬあぶじゃーま
ヤンバルテナガコガネの王様 

【ゆ】
夜雨ブルース(武留渦)
結まーる
ユイユイ
用事小
ゆうなの花
世持節
世果報デービル
吉屋物語
ゆしよーゆし
ゆすぬ花
豊節
世宝節
ゆたから節
ユハレ節
油断するな
夢の唄
与那国ぬ猫小
夢は大きく民謡歌手
読谷山シューライ節
ユンタクハンタク 

【よ】
ヨー加那よー
夜啼き鳥
正調与那国小唄
与那国ションガネー
与論小唄

【ら】
ラッパ節

【り】
流星

【れ】
LADY

【ろ】
老人クラブの唄
六調節
六角堂

【わ】
ワイド節
別れの煙
わしま読谷山
童神


【Book】 歌詞集 沖縄のうた

【Book】 歌詞集 沖縄のうた



索引【か】 アーティスト[【歌詞集】] 登録日-2012/08/01 21:31

No.86 【カセット】カチャーシー

A面
 
01. 嘉手久〜唐船ドーイ
02. ハンタ原
03. 加那よー
04. 屋慶名クワディサー
05. ハリクヤマク
06. 毛御前風 (舞方)

B面
 
01. アッチャメー小・多幸山
02. 越来よ
03. 白保節
04. トゥガニスヂャ・泊高橋
05. 六調節

索引【か】 アーティスト[登川誠仁] 登録日-2014/03/25 21:19

No.138 我如古盛栄作品集 与勝海上めぐり

1.与勝海上めぐり
2.かりゆし勝連〜きむたかの町〜
3.南の島
4.沖縄めぐり
5.常夏音頭
6.今の世の中
7.ナークニー・カイサレー(男の人生)
8.ソーキ骨不足
9.辻の花
10.潮路のふるさと
11.女工節
12.戦世のあわり
13.宮古根
14.下千鳥
15.あがりかたハンタ原
16.勝連モーアシビー

沖縄ちゅら企画

索引【が】 アーティスト[我如古盛栄・我如古よりこ ] 登録日-2013/07/06 19:35

No.146 金城実全曲集(1)

【収録曲】
 <Disc-1>
 1.みのる節
 2.安波節
 3.祝節
 4.ましゅんく節
 5.かたみ節
 6.バチクヮイ節
 7.鶴亀節
 8.年寄りは宝
 9.前ン田節
 10.いちゅび小節
 11.御持奉行
 12.クラハ山田(共演:金城洋子)
 13.ヤッチャー小
 14.白鳥小節
 15.海ぬチンボーラー・赤山
 16.本部ミャークニー


 <Disk-2>
 1.柳情話
 2.梅の香り
 3.世宝節
 4.スンガー節
 5.国の花
 6.サイヨー節
 7.だいさなじゃー
 8.紺地小(共演:金城洋子)
 9.恋語れー
 10.ヒンスー尾類小
 11.デンスナー節(共演:金城洋子)
 12.収納奉行
 13.国頭大福
 14.道の島
 15.物知り節

金城実 「金城実全曲集(1)」

金城実 「金城実全曲集(1)」



索引【き】 アーティスト[金城実] 登録日-2012/08/01 21:20

No.49 工工四百選集(楽譜)沖縄の古典と民謡

1.安里屋ユンタ
2.安波節
3.デンサー節
4.芭蕉布
5.十九の春
6.島唄(BOOM)★
7.花★
8.チョンチョン節
9.遊び庭
10.ハイサイおじさん
11.肝がなさ節
12.芋ぬ時代
13.娘ジントヨー
14.国頭ジントヨー
15.女工節
16.なりやまあやぐ
17.豊節
18.昔の若さ
19.屋嘉節
20.パラダイスうるま島
21.三村踊り
22.だんじゅかりゆし
23.南洋浜千鳥
24.梅の香り
25.砂辺の浜
26.与那国の猫小
27.めでたい節
28.祝い節
29.白保節
30.屋慶名クワディサー
31.二見情話
32.遊びションガネー節
33.ヒヤミカチ節
34.鷲の鳥節
35.豊年音頭
36.遊び仲風
37.恋の花
38.あやかり節
39.繁昌節
40.ハリクヤマク
41.仲順流り
42.久高
43.テンヨー節
44.スンサーミー
45.トゥタンカーニ
46.いちゅび小
47.スーリ東
48.海ヤカラ
49.ダイサナジャー小
50.稲しり節
51.前田節
52.サウエン節\r
53.かたみ節
54.唐船ドーイ
55.かぎやで風
56.中城はんた前
57.辺野喜節
58.恩名節
59.ごえん節
60.瀧落菅撹
61.奏くり節
62.中作田節
63.揚作田節
64.伊集早作田節
65.踊りクヮディーサ
66.貫花(武富節)
67.南獄節
68.上り口説
69.鳩間節
70.収納奉行
71.秋の踊り
72.加那ヨー
73.天川
74.花笠節
75.安里屋節76.前之浜
77.坂原口説
78.与那原節
79.谷茶前節
80.伊計離節(勝連節)
81.海のチンボーラー
82.赤山
83.浜千鳥
84.ちんさぐの花
85.かなさんどー★
86.ましゅんく節
87.夫婦船
88.白浜節
89.島の女
90.西武門節
91.丘の一本松
92.恋し鏡地
93.汗水節
94.果報節
95.にーびちすがやー
96.かぬしゃまよー
97.あやぐ
98.カイサレー(ジントヨー節)
99.やいま★
100.花ぬ風車76.前之浜
101.兄弟小節
102.漲水ぬクイチャー
103.ふるさと沖縄
104.涙そうそう★

三線楽譜 工工四百選集【メール便可商品】

三線楽譜 工工四百選集【メール便可商品】



索引【く】 アーティスト[【工工四】] 登録日-2012/08/01 20:48

No.150 黄金島うた

【収録曲】
 1.黄金船
 2.津堅恋女童
 3.伊平屋節
 4.いそさ島うた
 5.姑ぬ家ぬ門口
 6.親ぬ思い
 7.親ぬ真心
 8.赤糸節
 9.恋流り
 10.新里前とよー
 11.ハワイ節
 12.屋慶名クワディーサー
 13.取納奉行
 14.勝連ナークニー〜山原汀間節


※ボーナストラック(工工四付き)
 15.浮名ぶし
 16.命身ぶし
 17.あひゃんがれ

神谷幸一 「黄金島うた」

神谷幸一 「黄金島うた」



索引【く】 アーティスト[神谷幸一] 登録日-2012/08/01 21:18

No.137 国吉真博特集 沖縄民謡喜屋武流

1.古里の空
2.縁のちりなさ
3.ヨーテー節
4.虹の恋橋
5.ほたる火
6.吉屋物語
7.北谷メーカタ
8.夕暮
9.新北風
10.振別り
11.片袖
12.健児之塔
13.下千鳥
14.宮古音


【送料無料】国吉真博特集 [ 国吉真博 ]

【送料無料】国吉真博特集 [ 国吉真博 ]
価格:2、500円(税込、送料込)



索引【く】 アーティスト[国吉真博] 登録日-2015/09/13 11:57

No.98 御縁(2枚セット)

【DISK1】
1.スンガー節
2.永良部百合の花
3.染なし節
4.白鳥小
5.白雲節
6.ムチちちゃー小
7.親の情
8.緑の沖縄
9.遊びションガネ
10.新デンサ節
11.宮古根(ナークニー)〜山原汀間当

【DISK2】
1.寄師事
2.旅の空に
3.具志川小唄
4.恨みの唄
5.世渡り節
6.物知り節
7.ヒヤミカチ節
8.下千鳥節
9.世宝節
10.恋の花
11.ヤッチャー小
12.仲島節
13.何時ん嘉利吉

索引【ぐ】 アーティスト[金城みゆき] 登録日-2006/04/16 17:04

No.83 決定盤 伊波貞子特集

1.中頭ナークニー
2.下千鳥
3.かいされー
4.やっちー
5.新宮古節
6.唐船ドーイー
7.美童あかばなー
8.はたち美童
9.シューラー節
10.辺土情話 
11.花風
12.軍人節 
13.熊本節 
14.恋し辻村



索引【け】 アーティスト[伊波貞子] 登録日-2005/11/08 22:51

No.29 芸能生活二十周年記念 特集

1.遊び庭ー(あしびなー)
2.ハリヨイ美童(みやらび)
3.ふるさと華舞台
4.世果報(ゆがふー)でーびる
5.かなさんどー
6.SUN SUNパラダイス
7.美童(みやらび)十七八
8.ゆがふ今帰仁(なちじん)
9.豊年音頭
10.ゴーヤーでGO!
11.稲(んに)しり節
12.いちゅび小(ぐゎー)節
13.祖慶漢那(そーきかんな)
14.ハリクヤマク
15.あばぁヨイ
16.唐船(とうしん)ドーイ
17.屋慶名(やきな)クワディーサー
18.泊高橋(とぅまいたかはし)
19.汀間当(てぃーまとぅー)
20.白保(しらふ)節


索引【げ】 アーティスト[前川守賢] 登録日-2005/07/25 16:32

No.81 月虹(げっこう)

1.月ぬ美しゃ
2.揚古見ぬ浦
3.安里屋節
4.綾蝶
5.大浦越路
6.浜千鳥
7.あがろーざ
8.月夜浜
9.月ぬ真昼間





索引【げ】 アーティスト[新良幸人] 登録日-2005/10/30 22:23

No.7 これが島唄だ1〜長寿の島の舞い遊び〜

1.正月かぎやで風節:外間尹豊/前川朝昭/嘉手苅林昌
2.祝節:伊波貞子フォーシスターズ
3.天川節:扇長三郎
4.舞方:照屋寛徳
5.屋慶名くわでーさ節:山内昌徳
6.道三世相の唄:神谷順公
7.糸満大漁音頭:屋良ファミリーズ
8.ナークニー(宮古根)〜カイサレー:当銘文子
9.かいされ〜仲島節:照屋寛徳
10.三月遊び(流れ船):名嘉真トシ子
11.勝連節〜谷茶前:山内昌徳/ほか
12.アッチャメー小:照屋寛徳

【↓再販CD】
オムニバス/黄金時代の沖縄島唄(1)長寿の島の舞い遊び




索引【こ】 アーティスト[オムニバス] 登録日-2005/09/27 22:05

No.8 これが島唄だ2〜恋の島のローマンス〜

1.恋語れ節:照屋寛徳
2.新里前とよー:照屋寛徳/寄川悦子
3.別れの苦(くり)さ:座安美江子
4.金細工:上原政徳
5.愛の雨傘:船越キヨ/前川朝昭
6.ちゃーすがや:奥間政文
7.ゼンゼン駄目:知名定繁
8.西武門節:山内昌徳/外間愛子
9.二見情話:座安美江子/石原恵美子
10.無情の夢:上原正吉
11.港節: 山内昌徳/瀬良垣苗子
12.太鼓囃子と安里屋ユンタ: 屋良ファミリーズ

【↓再販CD】
オムニバス/黄金時代の沖縄島唄(2)恋の島のローマンス




索引【こ】 アーティスト[オムニバス] 登録日-2005/09/27 22:06

No.9 これが島唄だ3〜空と海と太陽と〜

1.海ぬチンボーラー小〜ダンジュカリユシ:屋良ファミリーズ
2.踊り千鳥節:伊波貞子フォーシスターズ
3.七月エイサー:山内昌徳民謡グループ
4.時代の流れ:奥間政文
5.子守唄(ミミチリボージ): 屋良ファミリーズ
6.てぃんさぐぬ花:屋良ファミリーズ
7.国頭サバクイ:外間愛子/前川朝昭/登川誠仁
8.伊江島渡し船:金城健蔵/富村一文
9.御物奉行〜すぬ万才:登川誠仁
10.唄の喜び:前川朝昭
11.でいご音頭:伊波貞子フォーシスターズ
12.安里屋ユンタ:ひめゆり娘

【↓再販CD】
オムニバス/黄金時代の沖縄島唄(3)空と海と太陽と





索引【こ】 アーティスト[オムニバス] 登録日-2005/09/27 22:07

No.136 コザ民謡酒場華ぬ競演

2009年7月26日にミュージックタウン音市場で行われ大好評だった「コザ民謡酒場華ぬ競演」のDVD化!
沖縄の民謡酒場の本場、コザで活躍する人気の歌者が、自らの店の看板とメンバーを引っさげて大終結!!

≪収録曲≫

【民謡ステージ 姫】
1.御祝さびら〜めでたい節 
2.与勝海上めぐり 
3.娘ジントーヨー 
4.沖縄めぐり 
5.女工節

【民謡スナック いかな思らわん】
1.いかな思らわん 
2.長浜ぬ村 
3.村遊び 
4.北谷の前

【島情】
1.残波恋岬 
2、廃藩ぬ武士 
3.浮世ならわし 
4.島情 
5.中頭ナークニー〜イマサンニン

【民謡クラブ なんた浜】
1.コザ小唄 
2.なんた浜音頭 
3.ちぶみ 
4.白雲節 
5.肝愛さ節

【民謡スナック 花ぬ島】
1.黄金船 
2.平和の願い 
3.浮名ぶし 
4.命身ぶし 
5.ハイカラ節 
6.花ぬ島 
7.フィナーレ(カチャーシー)

【全21曲】


【DVD】 コザ民謡酒場華ぬ競演

【DVD】 コザ民謡酒場華ぬ競演



索引【こ】 アーティスト[【DVD】] 登録日-2012/08/01 21:28

No.65 サウダージ・ウチナー~ネーネーズ&フレンズ・セレクション

1.春の唄
2.黒島口説(クルシマクドウチ)
3.かいさーれー(ゲスト:嘉手苅林昌)
4.ましゅんく節
5.谷茶(タンチャ)バヤシ(ゲスト:登川誠仁)
6.永良部恋唄
7.嘉手久(カディク)~唐船(トウシン)どーいー
8.安里屋(アサドヤ)ユンタ(ゲスト:大江哲弘)
9.サン・サン・サン(ザ・フェーレー)
10.汗水節(アシミジブシ)~県道節
11.ちぶみ(ゲスト:津波恒徳)
12.畑(ハル)ぬ打豆(ウチマミ)
13.親子清(ウヤファカイ)しゃ(鳩間可奈子)
14.てぃんさぐぬ花(ドントンミー)
15.豊年音頭
16.島想(ウム)い節(吉田康子)
17.明けもどろ
18.春の唄(知名定男Vo.ミックス/未発表ヴァージョン)(知名定男)




索引【さ】 アーティスト[ネーネーズ] 登録日-2005/08/07 00:15

No.10 ザ・ベスト・アルバム

1.パイパティローマ 
2.芭蕉布 
2.貝殻節 
4.安里屋ゆんた 
5.島々清しゃ 
6.夕焼けの鷹 
7.風の祭り 
8.出逢い 
9.木曽節・ソーラン節 
10.誘い 
11.ヒヤミカチ節 
12.月ぬ美しゃ〜チルバンチ〜

索引【ざ】 アーティスト[長間孝雄アヤメバンド] 登録日-2005/07/25 00:10

No.36 島めぐり~Island Journey~

1.かいされー
2.黒島口説(くるしまくどぅち)
3.東崎(あがりざち)
4.まへらつぃ~まへらつぃのとーすい
5.小浜(こはま)節
6.赤ゆら
7.多良間(たらま)ションカネ
8.豊年(ほうねん)のあやぐ
9.伊良部(いらぶ)トーガニ
10.国頭(くんじゃん)サバクイ
11.ましゅんく節
12.イチュビ小(ぐゎ)
13.イラヨイ月夜浜(つきやはま)


索引【し】 アーティスト[大島保克] 登録日-2005/07/25 16:26

No.37 島時間~Island Time~

1.カラ岳
2.大和からぬ舟
3.流星
4.山原路
5.春風ぬ唄
6.生り島離り
7.新与那国ションカネ
8.仲里節
9.中作田
10.真砂の道


索引【し】 アーティスト[大島保克] 登録日-2005/07/25 16:27

No.32 春夏秋ちょっと酔ing

1.ゆんたく
2.白保節
3.真謝節
4.ざんざぶろう
5.安里屋節
6.夏花
7.パピル節
8.崎山ゆんた&みなとーま
9.MAYA-GUA
10.アブジャ~マ


索引【し】 アーティスト[新良幸人withサンデー ] 登録日-2005/07/25 16:34

No.60 島うた

1.ナークーニー〜ハンタ原
2.浜育ち
3.廃藩ぬ士
4.梅の香り
5.舞方
6.十番口説
7.国の華
8.憧れの唄
9.久葉山越地
10.屋嘉節
11.遊び県道節
12.すみなし節
13.ナークーニー〜汀間とぅ



索引【し】 アーティスト[知名定男] 登録日-2005/07/31 17:58

No.102 昭和情ぶし  独演 知名定繁

1.門たんかー
2.復員の唄
3.でいごの花
4.嘆きの梅
5.ハンタン山の枯れ赤木
6.下千鳥
7.恩納ナビー
8.仲島小唄
9.片想い
10.親心
11.ナークニー・玉城汀間とぅ
12.別れの煙



索引【し】 アーティスト[知名定繁] 登録日-2006/07/18 22:26

No.117 島唄一途

1.命身ぶし
2.親父祖(ナーシビ節)
3.あひゃんがれ
4.茶売節
5.華ぬ塩屋(白浜節)
6.肝高節
7.津堅アッチャメー小
8.エイサードォーイ
9.桑ムイ節
10.白雲節
11.キャロットアイランド(津堅島)
12.恋語れ
13.ボケない小唄
14.放蕩口説
15.天川


神谷幸一「島唄一途」

神谷幸一「島唄一途」



索引【し】 アーティスト[神谷幸一] 登録日-2012/08/01 21:18

No.11 ジルー〜レア・トラックス・オブ・嘉手苅林昌〜

1.恋語れ節(くいかたれぶし)
2.なすび節
3.海のチンボラ節~泊高橋節(とまいたかはしぶし)
4.嘆きの梅
5.ヒンスー尾類小(じゅりぐゎー)
6.孝行口説(こうこうくどぅち)
7.越来よー(ぐいこよー)
8.ぬんぬくそいそい
9.ダイサナジャー
10.かいされー
11.主ン妻節(しゅんとぅじぶし)
12.銃後の妻
13.やっちゃー小(ぐゎー)
14.ひめゆりの唄
15.トゥバラーマ
16.九年母木節(くぬぶんぎぶし)
17.恨みの唄
18.恋ぬ花(くいぬはな)
19.永良部千鳥(えらぶちじゅやー)
20.滝落し(たちうとぅし)~かぎやで風(ふう)


索引【じ】 アーティスト[嘉手苅林昌] 登録日-2005/07/25 16:35

No.1 SPIRITUALUNITY

1.くんじゃんジントーヨー
2.なりたい節
3.安里屋ユンタ
4.戦後の嘆き
5.緑の沖縄
6.祝い節
7.ナークニー~ハンタ原
8.新デンサー節
9.ヒヤミカチ節
10.油断しるな
11.島の花
12.具志川ナークニー
13.ゆしぐとぅぬ宝
14.かたいなか
15.旅の空に
16.うたのこころ


索引【す】 アーティスト[登川誠仁] 登録日-2005/07/25 16:16

No.2 STAND!

1.じいちゃん ばあちゃん(アルバムバージョン)
2.鳩間節
3.ナークニー
4.安里屋ユンタ(沖縄全島バージョン)
5.トーガニー~泊高橋
6.カイサレー
7.戦後の数え唄
8.一大事なったわい
9.酒ぐせ口説
10.辻千鳥
11.四季口説
12.無学のおじさん


索引【す】 アーティスト[登川誠仁] 登録日-2005/07/25 16:18

No.33 青年時代の登川誠仁

1.アッチャメー小(with 嘉手苅林昌)
2.与那国ぬマヤー小
3.島尻口説
4.美童越地節(with 船越キヨ)
5.具志川小唄(with 知名定男)
6.シミルスルヌガ(with 糸数カメ)
7.彼平大主口説(八重路万才)
8.戦後の数え唄(with 伊波貞子フォーシスターズ)
9.十七、八節(with 山内昌徳、船越キヨ、外間愛子)
10.琉球歌劇「泊阿嘉」(その7~9)(with 糸数カメ、船越キヨ、山内昌徳)
11.久志の万才・滝落し(with 前川朝昭)
12.御物奉行~スヌ万才


索引【せ】 アーティスト[登川誠仁] 登録日-2005/07/25 16:18

No.55 声楽譜付宮古民謡工工四(平良重信)(2004/2/28)

1.豊年の歌
2.米のあら
3.なり山あやぐ
4.東里真中
5.家庭和合
6.古見の主
7.岩嶺の道
8.豆が花
9.平安名の真津小
10.與那武岳金兄小
11.根間の主
12.長山底
13.新かぬしやがまよ
14.宮古観光四季音頭
15.中立のみががま
16.島嶺
17.かにくばた
18.平安名のまむや
19.宮古豊年音頭
20.平安名崎東大
21.粟碾
22.下地橋積上
23.はいま
24.三日が夜
25.東川根盛加後
26.多良間しゅんかに
27.石嶺の赤宇木
28.御船の親
29.島尻七嶺
30.来間押ミガ小
31.竜宮の姫と湧川真々佐利
32.仲宗根豊見親
33.我んたが島
34.漲水の宝船
35.土原の女按司
36.東廻りぬ女小
37.池の大氏
38.東間のぶながま
39.伊良部島小唄
40.伊良部しまうた
41.伊良部トーガニ
42.麦搗き
43.池間大橋
44.佐良浜かなしやがま
45.宮古トライアスロン音頭
46.あかだかのあやぐ
47.四島の主
48.豊年の声合
49.とうがに兄
50.正月のあやぐ
51.漲水の声合
52.狩俣のいさみが
53.宮国の姉がま
54.新城目差親
55.多良間の子守唄
56.酒田川
57.宮古のあやぐ
58.平安名の真津小
59.みるく世
60.大世栄
61.三船の主
62.鬼虎の乙女
63.子守唄
64.伊良部とうがに
65.池間の主
66.なかやつぬかにく
67.豆が花
68.旅栄のあやぐ
69.布納めのあやぐ
70.中屋まぶなりや
71.内根間のかながま
72.鏡原馬場あやぐ
73.中屋津の兼久
74.あやぐに
75.平安名のまむや
76.宮古御酒廻の歌
77.池間みやらび
78.揃いど美ぎさ
79.伊良部かなしやがま
80.雨と風

ポップミュージック沖縄三線用楽譜集の【ポップさ工工四】で購入できます。

索引【せ】 アーティスト[【工工四】] 登録日-2005/07/25 17:34

No.84 【カセット】セイ小の口説集

A面
1.上り口説
2.下り口説
3.揚口説
4.秋の踊り
5.高平万
6.八重路の万才
7.なぎなたをどり
B面
1.十番口説
2.口説囃子
3.移民口説
4.早口説
5.揚作田説
6.花口説
7.洟くり節

索引【せ】 アーティスト[登川誠仁] 登録日-2005/11/20 21:51

No.85 【カセット】セイ小のカチャーシー

A面
1.アッチャメー小、多幸山
2.ハリクみやらび
3.泊高橋
4.イチュビ小
5.嘉手久節
6.ハンタ原
7.浜小唄
B面
1.加納よー
2.天川
3.油断しるな
4.収納奉行
5.初春の踊り
6.稲シリ節
7.鳩間節

索引【せ】 アーティスト[登川誠仁] 登録日-2005/11/20 21:52

No.168 聲楽譜附 野村流舞踊地謡工工四 第一巻  【野村流音楽協会】

1.作田節之踊(作田節・ 早作田節)
2.諸鈍節之踊(仲間節・しよどん節・しよんがない節)
3.伊野波節之踊(伊野波節・長恩納節)
4.綛掛之踊(干瀬節・七尺節(二曲))
5.柳節之踊(中城はんた前節・柳節)
6.天川節之踊(天川節・仲順節)
7.本貫花之踊(金武節・白瀬走川節(二曲))
8.花風之踊(花風節・下出し述懐節)
9.浜千鳥節之踊(浜千鳥節)
10.本嘉手久節之踊(本嘉手久節・出砂節・揚高祢久節)
11.苧ひき踊(つなぎ節・清屋節)
12.稲まづん節之踊(稲まづん節・早作田節)
13.瓦屋節之踊(ナカラタ節・瓦屋節・しやうんがない節)
14.しよんだう節之踊(しよんどう節・それかん節・やりこのし節)
15.前之浜之踊(前之浜節・坂原口説・与那原節)
16.忽之踊(干瀬節・仲風節・述懐節)
17.松竹梅之踊(揚作田節・東里節・赤田花風節・黒島節・ソンバレ節・夜雨節 ・浮島節)
18.本花風之踊(本花風節・早作田節・下出し述懐節)
19.なるく踊(御縁節・金武節・くんのはし節)
20.揚作田之踊(揚作田節・伊集早作田節)
21.麾おどり(渡りザウ・瀧落菅撹・揚作田節・浮島節)
22.高平良萬歳踊(口説・萬歳かふす節・うふんしやり節・さいんそる節)




索引【せ】 アーティスト[【工工四】] 登録日-2014/08/12 14:50

No.133 聲楽譜附 野村流舞踊地謡工工四 第二巻  【野村流音楽協会】

1.長者の大主(中之島節・長者の大主口上・かぎやで風節・タノムゾウ節・早作田節・坂原口説・與那原節・金武節・黒島節・稲摺節)
2.女こて節(こてい節)
3.踊くはでさ(四つ竹)(踊クハデサ節)
4.上り口説(上り口説)
5.下り口説(下り口説)
6.八重瀬の萬歳(大主手事・口説)
7.久志の萬歳(若按司手事・口説・瀧落菅攪)
8.節口説(四季口説)(節口説)
9.春の踊(早口説)
10.秋の踊(道輪口説)
11.若衆揚口説(揚口説・かぎやで風節・湊くり節)
12.黒島口説(黒島口説)
13.江佐節(渡りザウ・瀧落菅攪・江佐節)
14.湊くり(湊くり節・中作田節・高離節)
15.獅子舞((一)松本節・早口説・江佐節・(二)白鳥節・松本節・中作田節)
16.むんじゅる(早作田節・むんじゅる節・芋の葉節・赤山節・月の夜節)
17.固節(固節・屋慶名クハデサ節)
18.貫花(武富節・南嶽節)
19.鳩間節(鳩間節)
20.取納奉行(取納奉行節)
21.金細工(金細工節)
22.汀間とう(汀間とう節・月の夜節)
23.海のちんぼうら(ちんぼうら節・赤山節)
24.花笠踊(花笠節・安里屋節)
25.谷茶前(伊計離節・谷茶前節)
26.加那ヨー天川(加那ヨー節・島尻天川節)

索引【せ】 アーティスト[【工工四】] 登録日-2014/08/12 14:52

No.96 正調琉球民謡工工四第1巻

1.祝節
2.祝節(早弾き)
3.バチクァイ節(原曲)
4.バチクァイ節
5.四季の喜び
6.世持ち節(原曲)
7.世持ち節
8.朝花
9.四季花
10.マンゴー節
11.東門
12.牧港節
13.安波節
14.伊佐ヘイヨー
15.揚デンサー節
16.新デンサー節
17.デンサー節
18.デンスナー節
19.九年母木節
20.スクチナ兄さん
21.国頭ジントーヨー
22.大阪行
23.福地原ヤッチー節
24.チョッキリ節(本調子)
25.チョッキリ節(1、2揚)
26.白鳥小節
27.比翼節
28.築登之前たり節
29.愛の雨傘
30.ケーヒットゥリ節
31.ケーヒットゥリ節
32.六角堂
33.夢の唄
34.情の唄
35.中城情話
36.白雲節
37.白雲節
38.夫婦千鳥
39.ゆたから節
40.無常の唄
41.白浜節
42.ましゅんく節
43.南洋小唄
44.西武門節
45.汗水節
46.白夢節
47.嘆きの渡り鳥
48.恨みの唄
49.八重山観光小唄
50.昭和節
51.新昭和節
52.酒場の花
53.隣り組の唄
54.年寄は宝
55.軍人節
56.出征出船の唄
57.契り
58.月見節
59.屋嘉節
60.国の花





索引【せ】 アーティスト[【工工四】] 登録日-2013/05/03 14:31

No.119 正調琉球民謡工工四第2巻

1.上り口説
2.与那国口説
3.安里屋ユンタ
4.高離り節
5.デイゴ音頭
6.琉球音頭
7.具志堅小唄
8.べーべーぬ草刈いが
9.牧港節
10.恋し高橋
11.初春の遊び
12.永良部百合の花
13.スンガー節
14.宮里ぬサンデー小
15.花の風車
16.花の風車
17.御物奉行節
18.取納奉行節
19.取納奉行節
20.なーしび節
21.平和節
22.瀬底渡し舟
23.泡瀬音頭
24.北谷トンネル小
25.ドンミカチ
26.流り船
27.サイノー節
28.ヒヤミカチ節
29.通い船
30.懐しき故郷
31.海のチンボラー
32.海のチンボラー
33.梅の香り
34.宮古ニ
35.宮古ニ
36.母の面影
37.すみなし節
38.すみなし節
39.果報節
40.サーサー節
41.サーサー節
42.居しどかかゆる
43.夫婦船
44.ひじ小節
45.てぃんさぐの花
46.姫百合の唄
47.恋路
48.里前とよ
49.新里前とよ
50.餅つき唄
51.久場山越地
52.桃売アン小
53.帽子くまー
54.ハワイ節
55.思案節
56.移民小唄
57.梅子の花
58. 紺地小
59.子守節
60.谷茶前






索引【せ】 アーティスト[【工工四】] 登録日-2013/05/03 14:33

No.100 正調琉球民謡工工四第3巻

1. 四季口節
2. サフエン節
3. 紺染み
4. 形見節
5. 久高マンジュウ主
6. 本部ナークニー
7. 貴花
8. 赤木名節
9. かいされー節
10. 南獄節
11. ウシウシ節
12. ジントヨー節
13. 鳩間節
14. ウシウシ節
15. 月と男心
16. 勝連節
17. 梅と鴬
18. シミルスル
19. 秋の踊り
20. 花いっぱいの唄
21. シミルスル
22. 伊計離り節
23. 月と涙
24. 万座毛
25. 屋慶名クワディーサ節
26. 恋の花
27. ちぇーこうじゃー
28. いちゅび小節
29. 夕車
30. 巣無し千鳥
31. 遊びションカネー節
32. 十七八節
33. 白骨節
34. 仲里節
35. 県道節
36. 新宮古節
37. ハイニセター
38. ちぶみ
39. あやぐ節
40. 加那よ
41. 沖縄育ち
42. 揃った節
43. 海ヤカラ
44. 名護小唄
45. 戻り龍
46. アキトーナ
47. 国頭サバクイ
48. 殿様節
49. 多良間ションガネ
50. よう里前
51. 新殿様節
52. でかし節
53. 浜育ち
54. 勝山小唄
55. 仲順流り
56. 伊集ぬガマク小
57. サイレン節
58. 前ン田節
59. 酒の罪

正調琉球民謡工工四第三巻

正調琉球民謡工工四第三巻



索引【せ】 アーティスト[【工工四】] 登録日-2013/05/03 14:34

No.48 正調琉球民謡工工四第4巻

1.鷲の鳥
2.鶴亀節
3.四季の歌
4.繁盛節
5.唐船ドーイ
6.嘉手久
7.だんじゅかりゆし一
8.だんじゅかりゆし二
9.ハリクヤマク
10.なりやまあやぐ
11.張水ぬクイチャ−
12.トゥバラーマ
13.小浜節
14.川平節
15.越来節
16.白保節
17.豊年の唄
18.舞方
19.花笠節
20.安里屋
21.月ヌ夜節
22.南洋天川節
23.恋語れ節
24.センスル節
25.砂持節
26.赤山
27.カマヤシナ節
28.三村踊り節一
29.三村踊り節二
30.トゥタンガニ節
31.時代の流れ
32.二人の愛
33.ハワイ行進曲
34.桑ムイ節
35.クラハ山田
36.検査屋節
37.茶売節
38.主ン妻節
39.キザミ節
40.紡績節
41.桃里節
42.ダイサナジャー
43.祖慶漢那節一
44.祖慶漢那節二
45.与那国ぬマヤー小
46.スンドースリ節
47.サイヤウ節
48.今帰仁天底節
49.与那国ショカネ節
50.中城しほらい節
51.仲島節
52.具志川小唄
53.ヤッチャー小
54.汀間当




索引【せ】 アーティスト[【工工四】] 登録日-2013/05/03 14:34

No.153 正調琉球民謡工工四第5巻

1. 豊節
2. 浜千鳥
3. マミドーマ
4. めでたい節
5. 下千鳥
6. 新年の唄
7. 下千鳥
8. 南肥作田ユンタ
9. 良い正月やいびんや
10.新永良部千鳥節
11.野菜作りの唄
12.新川大漁節
13.島尻千鳥節
14.女見ぬ思い
15.三月三日
16.真栄節
17.島 情
18.しんかぬ達
19.貫 花
20.嘉数高台
21.春の唄
22.南獄節
23.胡屋小唄
24.月眺み
25.おじさん
26.千羽鶴
27.十五夜遊び
28.順 拝
29.夢ぬ間ぬ恋
30.美わしき眺め
31.南洋数え唄
32.かりゆし港川
33.中立のみががま
34.牛庭節
35.久高節
36.夢の沖縄島
37.二人の旅路
38.お茶の情
39.徳利小
40.花の木陰
41.親祖父の情
42.スーリー東節
43.ほたる火
44.花ぬ吉乃浦
45.スーリー東節
46.やっちー
47.待ちどくる
48.なりたい節
49.面 影
50.虹の恋
51.稲摺り節
52.籠の鳥
53.新ウルマ島
54.稲摺り節
55.なれし古里
56.パラダイスうるま島
57.南洋浜千鳥節
58.なんた浜
59. 物知り節

正調琉球民謡工工四第五巻

正調琉球民謡工工四第五巻



索引【せ】 アーティスト[【工工四】] 登録日-2013/05/03 14:34

No.115 正調琉球民謡工工四第6巻

1. 十九の春
2. ネー貴方
3. 隣り組ヘイへイ
4. 石くびり
5. 思鶴小
6. 親 心
7. 想い
8. 二才小バーチー
9. 親 心
10.姑がなし
11.お母さん
12.読谷山馬車持ちゃー
13.島の女
14.新港節
15.永良部アッチャメー小
16.ハワイ便り
17.なさけの島
18.うりずんの詩
19.ハイサイおじさん
20.コザ小唄
21.魚釣さー
22.うわき節
23.学生節
24.戦場を恨む母
25.涙の那覇港
26.オーダー小
27.ユハレ節
28.スクチナタンメー
29.糸満売い
30.無情の恋
31.ラッパ節
32.ちがき節
33.三味線の歌
34.丘の一本松
35.いりく枕
36.戦世ぬ産し子
37.運玉義留
38.津嘉山小唄
39.花とみやらび
40.新家庭小
41.国頭大福
42.虹の恋
43.浅地紺地
44.酒小飲み飲み
45.島ぬ若者
46.約束小
47.女エ節
48.夜 半
49.はたち美童
50.女エ哀話
51.イナヨーカンダ小
52.成人祝い節
53.悲劇の学帽
54.名護とコザ物語

正調琉球民謡工工四第六巻

正調琉球民謡工工四第六巻






索引【せ】 アーティスト[【工工四】] 登録日-2013/05/03 14:34

No.154 正調琉球民謡工工四第7巻

1. 二見情話
2. 月の通い船
3. ソーキ骨不足
4. 月夜の恋
5. 唄の喜び
6. スクチナ蟹小
7. くば笠小
8. 与那原の浜
9. 油断しるな
10.ちんぬくじゅうしい
11.夢どぅやたる
12.母ゆ
13.夜啼き鳥
14.旅路
15.悲運情話
16.帰らぬ我が子
17.除夜の鐘
18.罪な女
19.与那原小唄
20.白い煙黒い煙
21.花咲く二人
22.やカラー音頭
23.浮草
24.柳情話
25.兄弟小節
26.平和の鐘
27.肝くやむさいぇー
28.兄弟小節
29.ハイカラ娘
30.我んうまれまさ小しみゆんな
31.友達姉妹小
32.与勝海上めぐり
33.赤犬子
34.歌の道
35.伊是名小唄
36.一夜花
37.思い出の母
38.うば桜節
39.隣いぬチルちゃん小
40.名護の七曲い
41.久米島ストトン節
42.肝にかかゆるあぬ女
43.伊江島渡し船
44.艦砲ぬ喰えーぬくさー

正調琉球民謡工工四第七巻

正調琉球民謡工工四第七巻



索引【せ】 アーティスト[【工工四】] 登録日-2013/05/03 14:35

No.159 正調琉球民謡工工四第8巻

1. あやかり節
2. 出船の唄
3. かぬしゃまよー
4. 満月太鼓ばやし
5. 新オーライ節
6. 沖縄ジントヨー
7. 砂辺の浜
8. オーライ節
9. 無情の月
10. 島めぐり
11. 里帰り
12. おぼろ月
13. 吉屋物語
14. ベール・ベール
15. 花のはたち
16. 村興し
17. 巡り逢い
18. 恋 文
19. 村遊び
20. キジムナー
21. かなし産子
22. うんじゅが情どぅ頼まりる
23. 明日からや
24. ちりばんた心
25. 生まれ島
26. 新梯梧の花
27. かなしあぬひゃー小
28. 別れの煙
29. でいごの花
30. 海洋博は招くよ
31. 嘆きの梅
32. なんちち節
33. 花のお客さん
34. かてーむん
35. まんぶり節
36. 孝行の唄
37. ククラキ節
38. 美童音頭
39. 久米島小唄
40. 用事小
41. うんじょう薄情者
42. 世果報節
43. 義理と情け
44. かり染み
45. 恐るさ物や見欲さ物
46. ダンク節
47. 悩みの果て
48. 中島小唄
49. ダンク節
50. 摩文仁の華
51. 夕 暮
52. 情念(なさけ)
53. 渡嘉敷小唄
54. 便 い
55. グンボー主小
56. かまらしむん
57. 裏座小
58. 文ぬ志情
59. 流れ雲


正調琉球民謡工工四第八巻

正調琉球民謡工工四第八巻


索引【せ】 アーティスト[【工工四】] 登録日-2013/05/03 14:35

No.164 創作舞踊声楽譜附工工四全巻/城間徳太郎著

●祝い節
●じんなりひゃー(鶴亀節、白保節)
●小浜節(小浜節、安里屋節)
●花(赤田風節、九年母木節)
●パーランクー(仲順流り、花笠節、手間当節※前奏のみ)
●谷茶前(伊計離り節、谷茶前節)
●あやぐ(あやぐ節、かいされー節)
●鼓囃子(中作田節、武富節、南獄節、蝶小節)
●まーみな節(まーみな節、たのむぞ節)
●海のちんぼーらー(ちんぼーらー節、赤山節)
●与那国旅情(なかなん節、かりゆし節、殿様節、与那国のまやー小、まみどーま節、繁昌節、とまたまち節、与那国しょんがない)
●加那ヨー天川(加那ヨー節、島尻天川節)
●糸満乙女(稲すり節、伊計離れ節)
●通い船(通い船、泊い高橋節)
●汀間とう(汀間とう節、月の夜節)
●わたんじゃー(鳩間節、海やからー節、大兼久節、越来節、やりこのし節、赤田花風節、金細工節、三村節、伊計離り節)
●豊年踊り(新港節、黒島口説)
●かぬ下の浜(島尻千鳥節、下げ千鳥節、汀間とう節)
●学童(たのむぞ節、高離り節)
●ましゅんく(ケーヒットゥリ節、ましゅんく節)
●みやらび(ナークニー、本部手間当)(伊計離り節、古見ぬ主、かにくばた、目出度い節、でんすなー節、黒島口説、川平節、ヨー加那ヨ、いちゅび小節、じっさう節、てぃんさぐの花)
●屋ヶ名こはでさ
●久葉笠小(くば笠小、ウシウシ節)
●梅のかおり(梅のかおり、さいよう節)
●ゆんたばやし(安里屋ゆんた、うるま島、ヌンヌクソイソイ、久高節、カーディークー、唐船ドーヰー)
●しゅうらあ節(しゅうらあ節、さいよう節)
●マミドーマ節(マミドーマ、稲すり節)
●我が島の栄え
●ヤカラー海人(ヤカラー海人、アン小ター)
●祝扇の舞(一筋、揃て遊ば)
●さとい(さとい、はればれ)

索引【そ】 アーティスト[【工工四】] 登録日-2013/12/03 22:39

No.166 聲楽譜附「俗風工工四」 川平朝彬編著 ; 國吉清昴著

1.前ン田節  
2.早嘉手久節  
3.ソノマンザイ節  
4.同時行節  
5.サヲヤエン節  
6.船渡節  
7.濱元節  
8.揚久米阿嘉節
9.津波節  
10.述懐節_(二揚)
11.金細工節  
12.伊江早作田節  
13.大嶌時行節  
14.高矼節  
15.イサハイヤウ節 
16.鹿児嶌時行節  
17.ナンヂヤヂヤウ節  
18.杣取節  
19.仲風節_(二揚)
20.同節(二揚)
21.濱千鳥節_(二揚)
22.揚コノ歌三味線節(二揚) 
23.揚津波節_(二揚)
24.揚金武節_(二揚)
25.川櫻節_(二揚)
26.談合節_(二揚)
27.カナヤウ節_(二揚)
28.伊良部節_(二揚)
29.ションダウイ節_(二揚)
30.江戸時行節_(二揚)
31.旅別節_(二揚)
32.揚久米阿嘉節_(二揚)
33.揚越来節_(二揚)
34.揚杣取節_(二揚)
35.揚恩納節_(二揚)
36.嶌名残節_(二揚)
37.シホラシ節(二揚)
38.舟遊節_(二揚)
39.ヤエンサ節_(二揚)
40.谷茶節_(二揚)
41.花別節_(二揚)
42.船見節_(二揚)
43.揚ナンヂヤヂヤウ節   
44.タウガ子節_(二揚)
45.子守節_(二揚)
46.揚小濱節_(二揚)
47.ナンダイ節
48.ヨサコヒ節  
49.須磨之浦節_(二揚)
50.カナヤウ節(二揚) 
51.相撲節(二揚) 
52.シホラヤウ節  
53.揚嵜山節_(二揚)
54.同節(二揚) 
55.同節_(二揚)
56.揚ヨサコヒ節_(二揚)
57.天草節_(二揚)
58.シヨンダウイ節(二揚) 
59.ロクチウシン節(二揚) 


三線屋さん國吉清昂 WORKS


津波三線店


索引【ぞ】 アーティスト[【工工四】] 登録日-2014/03/12 20:58

No.74 大工哲弘

1.月の美しゃ
2.大浦越地
3.胡蝶の唄
4.デンサー節
5.川良山
6.与那国の猫小
7.つぅんだら節
8.あがろーざ
9.スビヌオーザ
10.とぅばらーま
11.月のマピローマ



索引【だ】 アーティスト[大工哲弘] 登録日-2005/09/19 15:04

No.44 美ら弾き 沖縄島唄(6)

1.多幸山(たこうやま)
2.富原(とみばる)ナークニー(宮古音)~はんた原(ばる)
3.ヒヤミカチ節
4.嘉手久(かーでいくー)
5.山原汀間当(やんばるていまとう)
6.兄弟小節(ちょうでーぐわー)
7.サイヨー節~伊集早竹田(いじゅはいちくてん)
8.江差(えさ)節
9.嘉利吉(かりゆし)の出船(じふに)
10.山原(やまばれー)ユンタ
11.根間(にいま)の主(しゅう)
12.永良部千鳥(いらぶちじゅやー)
13.世渡(ゆわた)り節
14.新殿様節
15.トーガニー~泊高橋(とまいたかはし)
16.乱れ打ち


索引【ち】 アーティスト[登川誠仁] 登録日-2005/07/25 16:19



管理者:管理人 - No: 登録キー:
- WebLibrary Ver0.89 -