TOP1・2 | 4円交換 | 今津の賭博破戒録 |
パチンコ激戦区の今津駅周辺において一際異彩を放つ乱世の奸雄。 なんせ西宮唯一の等価交換、千円1回転なんて日常茶飯事、そんでも当たれば 8千円がポンなんだから、客の目の色も変わろうってモンですわ。 最近は自転車やら香水やら景品に力を入れるパチンコ店も増えていますが、 そんなモン置いてもここのお客は絶対に交換しません。文鎮こそすべて。 ある意味北斗の拳。イカれた時代へようこそ。 ここで打つ時に注意しなければいけないのは、ドル箱の上げ下げは自分でしなければいけないということ。店員に頼めばやってくれますが、頼まないとやってくれません。 男性であるなら、2~3箱位なら自分でジェットカウンターに持って行きましょう。店員に頼むんでも「悪いけど忙しいから自分でやって」と言われます(実際言われた) もっとも、別にこれは悪い所とは言えないかもしれません。その分の人件費を出玉にまわしているんでしょうから。芸能人やら呼ぶ店よりよっぽどマシです。 ここは高価交換にありがちな出玉削りをしない(最近削りだしたとの噂も耳にしますが)ので、一発逆転狙いなら優良店と言えるかもしれません。 阪神タイガースの選手も来るらしいですし、東京フレンドパークで設置機種クイズが出題されたほどの名所。 とにかく西宮に来たなら一度は行ってみるのが良いのではないでしょうか。 |
パラダイス | 3.4円交換 | TOPも恐れた小さな巨人 |
立地的には今津で一番新しいパチンコ店。開店したのは5~6年前だったと思います。 折りしも当時の今津はTOP・UFO(現キコーナタウン)の二強時代で、ほぼ固まった勢力図に お店側も強気になり始めた雰囲気でした。お客もそれを敏感に感じとり、新たな刺激を求めている 状況の中、彗星の如く現れたのがこのパラダイスでした。 お店の規模はかなり小さい部類に入ると思うんですが、今津で初のコーヒーねーちゃんの導入、 ジェットカウンターと合体して自動で流せる変な形のドル箱、なんだかグラフみたいなのが出てる 台上データ表示機。当時の今津人は新しい時代の風を感じるとともに、現在の二強が再び熱い心を 取り戻すことを期待し、心を震わせたのでした。 TOPもこの新店をかなり意識したのか、負けじとコーヒーねーちゃんを導入するなど 似合わない事をし、30回転近い台(当時TOPは2.8円交換)を置いたりと、徹底抗戦の構え。 今津人も「バスに乗り遅れるな」を標語に熱く燃えた手でハンドルを握ったのでした。 ま、結果としてはTOPの牙城を崩すには至らず、パラダイスは三国志の蜀あたりのポジションに 収まった形で、再び膠着状態に戻ったのでした。 一時客足が遠のいた時期もあったようですが、最近はそこそこの客付きを維持しているようです。 出玉移動自由で、貯玉あり、釘もそれほど極端に悪いというものでもありませんし、 TOPは怖いけど、3円以下じゃ心が燃えないという御仁にはちょうど良いのではないでしょうか。 2階のスロットもアツいという話なので、スロ好きの方も行ってみては? |
ヨッテミ~ナ | 2.3円交換 | 古き良き今津 |
なんだかフザけた名前ですが、もともとは「のせや」という硬派な名前でした。 っていうか、今津人はみんな「のせや」って呼んでます。 えー店の概要はといいますと・・・まず、お客は2~3人です。この時点でパチンコ初心者なら逃げ出します。有線が流れる店内で、お金を入れて玉を出すと「ジャラジャラジャラ~」という音が店内に響き渡ります。戸惑いながらハンドルを回すと、「パシーン・・・パシーン・・・」とハンドルのバネが玉を弾く音がこれまた響きます。 大当たりしたら嬉し恥ずかしのマイクパフォーマンス。 「CR○○のお客様、ラッキースタートおめでとうございまーす!」 んなことマイクで言わないでも大当たりの曲が店内に響き渡ってるから、他の客には周知の事実なんですが。とにかくバタ臭く、明るく、暗く、寂しく、悲しい、正真正銘の「パチンコ屋」です。 とまぁ、マイナスイメージな感じの文章ですが、声を大にして言いたい。「だが、それがいい」と。 この汚い床、貧乏臭い雰囲気のカウンター、分かり辛い場所にあるトイレ、すべてがそう、「あの頃の今津」。エロ映画館、怖くて入れない駅前の公衆便所、やたら暗い市場、あからさまにヤ○ザな人、スカートをはいたスポーツ刈りの兄ちゃん、ワンカップ大関が似合う町・・・・・・ そんなダークカオスだった頃の今津の風景が、店内を一歩進むごとに思い出されます。 あの大震災を境に、急速にその景観を変えてきた今津。もっと明るく、もっとクリーンに。 当然パチンコ店も例外ではありません。それはそれで決して悪い事ではないのですが、 どこか寂しい気持ちになるのも事実です。そんな中で昔の景観を色濃く残す「のせや」には まだまだこの先も頑張って欲しいと願ってやみません。 ただ残念なのはそれなりに新しい機種ばかりになっていたこと(でもタートルリーグは残ってたw) どこからそんな入れ替え費用が出たのかは今津七不思議のひとつですが、無理に時代に合わせず、マイペースで行って欲しいものです。 CRドラツモ天国Vなんてレアな台もあったので、変則スペックマニアは一度覗いてみるのもいいのではないでしょうか。 |