ChapterX:パーティーゲーム攻略


ゲームシステム紹介の最後に、パーティーゲームを攻略していきましょう。

今までは戦国ゲームの中でのそれぞれのゲームについて場合分けをしましたが、
ここでは戦国ゲームとパーティーゲームでの違いをメインに、
戦国ゲームにおけるそれぞれの場面でのそのゲームの難易度というのも一緒に考えます。


簡易リンク

ゴルフゲーム   川渡りのゲーム   戦国インベーダーゲーム

地獄門ゲーム   戦場ゲーム   剣術ゲーム    じゃんけんゲーム


ゴルフゲーム

ゴルフゲームは単純明快。侍ゴルファーの右にある赤いパワーゲージを止めて、うまくボールを打てば いいのです。

目安としてはMAXの2/5〜3/5くらい、ゲージ隣の灯篭の足元〜少し下くらいです。

パワーが少しオーバーすると、カップインのときと同じ弾道を取るクセにカップに一度入りながら出るという理不尽な失敗に 終わってしまいます。

ただし、ゲージの速さが変わったりといった難易度の違いというものはないので、 ある意味正当なゲームです。

戦国ゲームではすべて1発勝負で、パワーMAXで打つと民家に当たっておじさんに怒られてしまいます。

パーティーゲームでは、10回やって1回あたり10点換算の100点満点です。

一番上に戻る

川渡りのゲーム

川渡りゲームは、「風雲!たけし城」のなかで実際に出てきていたゲームのオマージュで、
実はパーティーゲームの中でも一番単純、3秒で終わらせることも可能です。

方向ボタンを押しながらAを押すことによってジャンプしていき、見事対岸まで渡れればゴール ということです。

ただし、中にはテレビでもおなじみ人間が乗ると沈んでしまう、スポンジ製の石があり、 それに乗ってしまうと池にポチャン、失敗になってしまいます。

また、障害物として魚が飛んでくることもあり、これに触れてしまうとやはり失敗になります。

難易度関係なしの完全に運任せのところもありますが、勢いで行けば大概乗り切れます。

パーティーゲームでは対岸に渡れたら100点、渡れなかったら0点です。

一番上に戻る

戦国インベーダーゲーム

幽霊バージョン 農民バージョン

戦国インベーダーゲームは同じくタイトーさんから出ているスペースインベーダーのオマージュです。

ルールは6体出てくる雑魚をすべて蹴散らしたら、画像のようにボスが出てくるので、それを 打ち倒せばOKというものです。

ところが!このゲームには大変なボーナスがあり、それを 獲得できるくらいにうまくなれば、ゲームを超有利に運ぶことができるのです!!

※弾は、発射したものはすべてカウントされています。つまり、7発目にボスを倒しても
8発目を放っていた場合、8発目で倒したことになります。

このとおり、必須条件はボスを一回目で倒すことです。さすがに城をもらうまでは 無理にしても、いかさまカード5枚だけでも相当 お得ですし、きん3000ももらえれば鬼に金棒です。是非ともゲットできるように修行してください。

攻略法としては、残り1匹にして2発発射し、その1発で残りを倒し、残った1発で出てきたボス に当てるというものが有効だと思います。 その際、画像の位置でやるのが一番いいと思います。

これも難易度は特に変化しません。

戦国ゲームではボスを倒せば終わりですが、お寺で幽霊の軍団を退治する時のみ、3回 ボスを倒さなければなりません。

負けると、墓場の場合は負けても何もなし、お寺ではちからがダウン、農民では 出世ポイントと兵士の数が半分に、
軍隊では山賊が解散になります。

パーティーゲームでは、ボス1匹あたり10点の計100点満点です。

 この戦国インベーダーゲームは他にも奥が深いところがありそうなので、 「俺はこういう攻略法をしている」とか、
「こんなん見つけました」というのがあったら、 是非教えてください。

→ こちらにおいて重大な秘密が判明しております。

一番上に戻る

地獄門ゲーム

金山バージョン 土蔵バージョン

地獄門ゲームも川渡りゲームと同じく、テレビで実際にあったゲームのオマージュです。

3つある門の中から通れるのは2つ。 硬い門に当たってしまったら失敗です。

難易度として、抜けなければならない門の数が全部で3〜5個からランダムで決定されます。

障害物はスピードの速い・遅いカラスがおり、触れると失敗になります。

攻略法ですが、門は運次第ですので、あとはできるだけ真ん中を通りカラスを避け、 門の近くになってから行きたい門の方向へ動き、抜けてからもまた真ん中に戻る・・・ を繰り返せばいいと思います。

パーティーゲームでは進んだ距離の分だけ得点に換算されます。

一番上に戻る

戦場ゲーム

戦場ゲームは戦場マスでしか出てこない、あまりお目にかからないゲームですが、
いかさまカードがもらえるので大切と言えば大切です。

ただ、このゲームも運任せなので攻略法と言った攻略法はないし、難易度も変化しません。

弓を構えている武士の放つ矢に当たらずにゴールまでいければ成功で、障害物はありません。

パーティーゲームでは、ゴールから換算して進んだ距離の分だけ得点になります。

一番上に戻る

剣術ゲーム

山賊バージョン 関所バージョン

道場バージョン 御前バージョン

剣術ゲームは戦国ゲーム中、一・二を争うほどよくやらされるゲームです。
そして、これが一番の曲者なのでしっかり攻略していきましょう。

まず、このゲームには絶対に勝てるパターンと、絶対に勝てないパターンの2種類が あります。
見分け方は簡単で、剣を振ってみてゆっくり斬り返せば勝てるパターン早く斬り 返せば勝てないパターンです。
勝てるパターンでは、連打せずに一定間隔で剣を振っていれば適当に当たってくれます。

また、時々何の脈絡もなくじゃんけん勝負になることもあります。(画像参照)
→がグー、↑がチョキ、←がパーになります。
余談ですが、コンピューターは結構パーを出してきます(当社感覚調べ)。

また、体力ゲージは概ねちから30につきゲージ1つになりますが、相手に合わせる場合等、 ランダムで変化します。

しかし、絶対に勝てないパターンが来たらゲームとして成り立たないと思うでしょう。 その通りです。

ところが!いかさまカードがある状態で試合中に↓とBボタンを押すと、
相手の動きが一定時間止まります。そのうちに斬ってしまえばいいのです!

じゃんけん勝負になっても、同じようにボタンを入力すると
必ず勝てる手を自動的に出してくれます!

いかさまカードの真骨頂はまさにここにあるのです!!

しかし、そうそういかさまカードが手に入るものでもありません。

ですので、この技を使うときは必ず刀はゾーリンゲンを用意して、
できるだけ無駄ないかさまカードを使わないようにしましょう。

また、下には剣術ゲームになる各場面での絶対に勝てない敵の出やすさをS〜Cの4段階で評価 しました。これを参考にして、100%必ず勝てない敵が出現するような場面に挑む場合は いかさまカード用意するようにしてください。

パーティーゲームだと勝てば100点、負ければ0点です。

場面勝てない敵の出やすさ
(S:必ず出る A:出やすい
 B:普通 C:出にくい)
御前試合S
剣の稽古(大名ゲーム)B
剣の稽古(統一ゲーム)C
さらに頼み込む(仕官)A
袖の下を渡す(仕官)A
腕を見てくれという(仕官)A
金を貸してくれ(民家)B
力になるぞ(暴れん坊・山賊)C
関所C
茶屋での賭けB
茶屋での許婚との決闘A
茶屋での解散決定勝負C
山賊と戦うA
山賊の仲間試験C
他の山賊を襲うB
一般人を襲う(山賊)B
山賊の宝を盗んで逃げるB
そっと山を降りる(山賊)B
道場で稽古C
道場破りS
(5回中に1回は必ず出る)
統一ゲーム最後に殿と対決S

一番上に戻る

じゃんけんゲーム

最後にじゃんけんゲームですが、これも単純明快です。

十字キーとA・Bボタンを連打して相手の陣地に走り、途中で相手と接触したらその場でじゃんけん (じゃんけんの出し方はこちら)、負ければ兵力が−1されて自軍のスタートまで 戻され、勝てばそこから続けて相手の陣地へ向けて進んでいけます。

こうして、どちらかが相手の陣地の旗までたどり着くか、兵力が0になったら勝ちになります。

ゲームは距離によって3種類あり、城合戦や下克上ではロングバージョン、その他はランダムで 決定されるようです。 なお、距離のタイプは中間点の地蔵の数によって判断できます。

兵力は実際の兵の人数の100の位がそのまま兵力になり、6を越えるとM表示になりますが、 カウントはちゃんとされています。

また、兵力が1に満たない、すなわち兵士の数が100人未満の場合は、 じゃんけんゲームに入らずに不戦敗になり、さらに兵士が減ってしまいます。気をつけてください。

また、ここでも

いかさまカードがある状態で↓とBボタンを押すと、
必ず勝てる手を自動的に出してくれます!

これも難易度はとくにありません。とにかくじゃんけんに勝って下さい。

また、他城との戦の場合は武運長久祈願をお忘れずに。

パーティーゲームでは、兵力は無限大になり、純粋にどちらが相手の陣地にたどり着くかで 勝敗が決まります。
ですので0点か100点のどちらかです。

一番上に戻る

それでは、次ではやっとゲーム別にいかに勝利するかを考えていきたいと思います。

ChapterWへ      ChapterYへ

攻略TOPへ