1999年5月2日〜3日 メンバー3人 雪が締まっていて、膝までのラッセル
2日(晴れ) 上高地6:30──徳沢園9:30──長塀山七合目13:30
3日(曇り) 長塀山七合目5:10──蝶ケ岳8:35〜9:00──長塀山七合目11:20〜13:30
       ──徳沢園15:40 (一泊して、翌朝に帰宅した)
徳沢園から少し登ると雪道になり、雪山が初めてのメンバーがいたので時間がかかった。
2000年5月4日〜6日 単独行 雪が締まっていて、膝までのラッセル
4日(快晴) 上高地6:30──徳沢園9:30──長塀山14:00
5日(快晴) 長塀山6:15──蝶ケ岳ヒュッテ8:15──蝶ケ岳9:00──
       中間のピーク10:45〜11:30──常念岳13:45──中間のピーク15:30
6日(快晴) 中間のピーク7:00──蝶ケ岳8:30──横尾山荘10:40〜11:15──上高地15:20
上高地は20cmぐらいの積雪で、河童橋のテント場から雪道になりました。
ラッセルがきつかったので蝶ケ岳のテント場まで行けず、長塀山の山頂近くにテントを張りました。
下山してきた人の話しでは一昨日にかなり雪が積もったそうです。
5日の日は中間のピークにテントを張り、空荷で常念岳を往復しました。
この日は雲ひとつない快晴で、14時ごろでも常念岳から白馬岳が良く見えました。
常念岳まで登る人はあまりいないが、蝶ケ岳まではかなりの人が登っていました。
テント場にもかなりのテントが張られて、ヒュッテには百数十人が泊まっていました。
月のアニメーション
概念図へ戻る
常念岳の山行報告