過去のブロへのリンク

isako's blog

 

2013.01.31 Thursday

マダニから感染、国内初の死亡者

 マダニに感染した山口県内に住む女性が死亡したと報道がありました。マダニは森や草むらにいるダニで、マダニを媒介にして感染するウイルスが原因です。このウイルスによる死者の確認は国内初。
 この病気は、「重症熱性血小板症候群(SFTS)。」屋外に生息するマダニを介して感染し、発熱、食欲低下、出血などの症状がでます。
 潜伏期間は614日程度。厚労省の発表によりますと、この女性は、昨秋、熱や嘔吐などで入院。血小板と白血球が大幅に少なくなっており、血尿や血が混じった下痢が続き、約1週間後に死亡。原因が不明だったため国立感染症研究所が調べると、臓器などからウイルスの遺伝子が検出され重症熱性血小板症候群と断定されました。重症熱性血小板症候群は、20093月〜7月、中国中央部で原因不明の疾患が集団発生して存在が明らかになり、11年に原因ウイルスが確認されています。中国での致死率は1030%で、治療法はなく、対症療法が中心となっています。
 マダニは全国に生息しているため、同省は「屋外では肌を露出させない服装で活動し、マダニにかまれないように注意をしてほしい。かまれて熱が出るなどの異常を感じた場合は、病院で診察を」と呼びかけています。
 皮膚科に勤務していた方からの話しだと、マダニが身体に入り込んでホクロみたいに大きくなって受診した患者さんをみたそうです。オリーブ油で溺死(窒息)させて、取り除いたそうですが、「マダニで死亡者が出たなんて…」と驚いていました。(画像については「マダニ」を検索)
医療機関に情報提供を依頼
 同省は発症状況を調べるために、自治体を通じて情報提供を依頼しました。情報提供を求める患者の要件は、38度以上の発熱と消化器症状を呈し、血液検査所見で血小板減少、白血球減少、血清酵素の上昇が見られ、集中治療を要したか、死亡した症例。(原因が明らかな場合は除く)

| isako | 医療・看護・健康に関すること | 23:00 | - | - |

 

2013.01.30 Wednesday

血中たんぱく質でうつ病診断〜新たな検査法開発 

 血液中にあるたんぱく質の結合程度を分析し、うつ病を診断する検査法を名城大の鍋島俊隆教授(神経精神薬理学)らの研究グループが昨年3月に開発。米科学誌ジャーナル・オブ・ニューロサイエンスに発表しています。
 うつ病の診断は問診が一般的で、鍋島教授は、「非常に有力な指標の一つで、製薬会社などに呼びかけ、診断キットを実用したいと」としています。
 うつ病は、神経細胞の接合部(シナプス)の間にある神経伝達物質セロトニン不足が原因の一つとされています。余ったセロトニンを取り除く「運び屋」である「セロトニントランスポーター」というたんぱく質が分解されないと、働きすぎてセロトニンが過剰に取り除かれ、不足してしまいます。
 健常者、軽度のうつ病患者、重度のうつ病患者のそれぞれ6人から採血し、分離したリンパ球を増殖させ分析。健常に比べて、軽度のうつ病患者は2割、重度のうつ病患者は約4割、たんぱく質の結合度合いが低かったという研究結果でした。
 リンパ球から分析する手法は、結果が出るまでに23日かかるので、より早く結果が出るよう、セロトニントランスポーターをより多く含む血小板から検出、分析する方法などの研究を進めています。

| isako | 医療・看護・健康に関すること | 22:31 | - | - |

 

2013.01.29 Tuesday

25日開催〜尼崎市都市計画シンポジウム

 ぼくらの「あまがさき」ってどうなんの?〜笑顔いっぱいのまちを目差して〜というテーマで都市計画シンポジウムを行います。
 尼崎市では、現在、まちづくりの基本方針となる「都市計画マスタープラン」の改定に取り組んでいます。このマスターズプランは、これからのまちづくりを進めていくための方針となるものです。みんなのまちの将来像を、みなさんも一緒に考えましょう。
日時は、平成2525日(火)午後2時〜4時(午後130分開場)場所は、JR尼崎駅前、ホップインアミングです。参加費は無料。
潮江社会福祉連絡協議会 廣瀬会長がパネリスト
●第1部基調講演として、テーマが「都市の魅力と都市計画」講師は澤木昌典さん。大阪大学大学院工学研究科環境・エネルギー工学専攻教授。
●第2部パネルディスカッションとして、テーマが「みんなで考える、これからのまちづくり」パネリストは、稲村市長、潮江連協会長、廣瀬さん、尼崎21世紀の森づくり協議会発信部長、森上さん、NPO法人子どもみらい尼崎理事長、濱田さんです。
 都市計画とは、土地の使い方や建物の建て方についてルールや、都市の骨組みになっている道路、公園など、「将来こうなってほしい」まちの実現に必要なことを決める計画です。

| isako | 尼崎の話題と情報 | 23:18 | - | - |

 

2013.01.28 Monday

インフルエンザ患者急増!「兵庫県」注意報

 兵庫県は124日、今季初のインフルエンザ注意報を発令しました。今後、約2週間でピークを迎えるとみられ、手洗い、うがいの励行や、発症時のマスクの着用を呼びかけています。
 読売新聞によりますと、今月14日〜20日に、県内の1医療機関あたりの患者数が、2週間前(120人)の約12倍の1461人に上り、注意報の基準となる10人を超えています。昨年1210日から今月20日までで、休校や学年・学級閉鎖をした県内の幼稚園や小中高校などは114校で、うち109校が今月14日以降に集中しています。
風邪とインフルエンザの違い 
 風邪は1年間を通じてみられますが、インフルエンザは季節性を示し、日本では例年12月頃に流行が始まり、1月〜2月頃にピークを迎えます。
 風邪の多くは、発症後の経過が緩やかで、発熱も37℃代と軽度であり、くしゃみや喉の痛み、鼻水などの症状が主にみられます。
 一方、インフルエンザは、突然、高熱を伴って急激に発症し、関節痛、筋肉痛、頭痛、全身倦怠感、食欲不振などの全身症状が現れます。肺炎や、インフルエンザ脳炎などを合併して重症化することもあります。

| isako | 医療・看護・健康に関すること | 22:04 | - | - |

 

2013.01.27 Sunday

小雪降る寒い夜… 新春互礼会に参加

 潮江地区、潮江社会福祉連絡協議会、東大寺福祉協会の会長でもある市議会議員、丸岡鉄也氏の新春互礼会及び副議長の就任祝いがホテルホップインで行われ、250人が参加しました。
 19時から行われた会には、来賓として、衆議院議員、県議会議員、尼崎市副市長はじめ、教育長、都市整備局長、消防署長等で、同時刻に尼崎市長後援会が主催する新春の集いのために市長は欠席でした。副市長が市長のメッセージを代読していました。
 第二部の祝宴に入り、乾杯の発声のあと、尼崎市在住の”わらべ唄ロック”歌手衣川(きぬかわ)亮輔(りょうすけ)さんのミニライブがありました。そしてカラオケタイムも…。最後は、万歳で締めくくりました。
 室内は熱気に包まれていましたが、帰りは傘が必要なくらい小雪が降っていました。この寒さは、今週いっぱい続くそうです。
大勢の人で会場に入りきれず、第2会場が設けられました。
 
 潮江社会福祉連絡協議会、単協会長とあって、その関係者が多く参加していました。今年の616日(日)には、尼崎市議会選挙が行われます。丸岡議員にとっては、3選を目差すことになります。早くも選挙ムードでした。

| isako | - | 22:43 | - | - |

 

2013.01.26 Saturday

「母の誕生日」寒餅、大根… 石川県からお届け物

 昨日より風が冷たく感じます。今日は昭和7年生まれの母の誕生日…。数日前から色々と考えていたのですが、母も忙しく日程があわず。夜にお食事と思っていたのですが、寒いとあって、自宅で過ごすことにしました。
 昨日、石川県からお届け物があったようです。大根などの野菜、寒餅、お味噌、鯖寿司等々…。どれもこれも「石川県だなぁ」と感じるものばかり。
 母はさっそく台所に立ち、お餅を焼いたり、大根を煮たりと、誰の誕生日かわからないような雰囲気です。
 石川県のお餅は、塩加減と言いとても美味しいのです。豆、海老、よもぎ、きな粉と色々とありますが、私は豆、海老、よもぎの大きな餅を3つも頂き、満腹〜!煮るとぽとぽとになるほど柔らかくなる大根も最高でした。
 いくつになっても母と娘… 母が元気なのはありがたいですね…。昨日会った、滋賀県の友人は母とも顔見知りなので、「おめでとう」メールが入っていました。そして、電話で会話もしました。明日は孫が来宅するようです。年を感じさせない母へ… お誕生日おめでとう!

| isako | 私の時間・身近なニュース | 23:23 | - | - |

 

2013.01.25 Friday

「高齢者等見守り安心事業」潮江地区で活動開始

 本日19時より2040分まで、小田公民館大ホールにおいて、「潮江地区」見守り推進員および協力員の委嘱式と研修会が行われました。
 尼崎市では高齢者の割合が多く、市全体で234%、小田地域では257%となっています。多くの高齢者を行政だけで見守ることは不可能で、地域の力が不可欠となります。そこで、尼崎市は高齢者等見守り安心事業を開始し、潮江地区は19番目となります。
 潮江地区では68人の見守り協力員・推進員が名簿にあり、これから対象者を個別訪問し、希望者を募ります。私も協力員となり、自身の地域の見守り活動を行います。

| isako | 潮江社会福祉連絡協議会 | 22:56 | - | - |

 

2013.01.25 Friday

寒い一日… 京都で過ごした楽しい時間

 今日一日風が強く寒い一日でした。京都で滋賀県に住む友人と結婚式以来の再会です。昭和27年生まれですから、私より年上のお姉さんです。彼女とは、私が看護学校の学生時代に知り合い、独身の頃に1度だけ、滋賀県の自宅に行ったことがあります。
 彼女の自宅は、当時自営で花屋さんを営み、とても大きな家で、母屋続きの離れと2棟あったように記憶しています。美味しいお魚をご馳走になり、信楽焼見物に案内して頂きました。帰りはご主人の運転で自宅まで送ってくれました。ご主人はフラワーアレンジメントの資格を持っていたので、結婚式用には、ピンクのウエディングドレスにピッタリの真っ白なブーケも作ってくれました。
 彼女とは、毎年、年賀状でのやり取りはありましたが、いつの間にか月日が経ってしまい、私も子育てなどに時間を費やし、今年に入り年賀状にあった電話番号に連絡し今日やっと会うことになったのです。
 11時にJR京都駅中央口で待ち合わせ、「京やさい料理 接方来」にて、昼食をしながら、長いお喋りをしました。当時20代だった私は、独身ということもあって、恋愛に関するお話をよくしていたようようです。
 人を好きになり、継続するには、信頼と尊敬、そして優しさと感謝… 当時の私にしては興味津々刺激的だった…「そんな話しもあったなぁ〜」と懐かしく、また感慨深く当時を振り返りました。普段話すことがない分野でのお勉強でした。
 寒い一日でしたが、白い京都タワーが青い空に映え、空気が澄み切っていました。。楽しい時間を過ごすことができ、話しは尽きませんでしたが、19時から、高齢者等見守り安心事業の委嘱式等があることから、1614分発新快速乗車にて帰途に着きました。

| isako | 私の時間・身近なニュース | 17:29 | - | - |

 

2013.01.24 Thursday

建て替え関連等、西宮の病院へ院内見学

 午前中から昼すぎにかけ、建て替え前にお世話になった西宮市にある200床規模の病院へ事務長と見学に行きました。
 当院は、今年5月頃には1期棟が完成しますが、いくつか確認したいことがあり、昨日お電話でお願いしていました。廊下や室内の照明、カーテン、セキュリティなど、参考になるものばかりで大変助かりました。
 また、施設基準に関することで聞きたいことがありました。経営管理部の部長さんだけあって、的確に答えて頂き、とても勉強になりました。
 慌ただしく過ぎ去ろうとしている1月… 2月に入れば、医療法に基づく立ち入り検査、職員健康診断が予定されています。
車での行き帰りで、貴布祢神社の前を通りました。2000年(1999年〜2000年に変わる)問題の際に、管理者として、当直し対応した翌朝、当時のスタッフ等と初詣に行ったことをふと思い出しました。

| isako | 病院建て替え | 22:15 | - | - |

 

2013.01.23 Wednesday

第118回 潮江まちづくり協議会

 昨年11月から、2ヶ月ぶりの会議です。JR尼崎駅舎の改造工事が予定されていますが、いよいよ来月2月から始まります。今日のまちづくり協議会にて、JR西日本担当者から説明がありました。
 工程表では、2月中旬から基礎工事、ヤード整備、仮バイク置き場の設置などが始まります。大坂方面側にも駅ができるイメージです。
 線路をまたいでの工事になるために、ほとんどが夜間作業になります。振動、騒音、照明など、暗い、静かな夜間工事なので、その分、周辺住民への配慮が必要となります。完成は平成274月予定。

| isako | 潮江まちづくり協議会 | 21:29 | - | - |

 

2013.01.22 Tuesday

救急蘇生のポイントは @胸骨圧迫 A気道確保

 今月のみんなの健康教室と院内講演会は、「救急処置」。命を救うチャンスは、わずか10分間。意識のない人を発見したあなたにかかっています。
2010
年改訂 救急蘇生法ガイドライン
 救急蘇生法のガイドラインが2010年改訂されました。ガイドライン2005 から2010 への改訂で最も重要なポイントは、以下の通りです。
 改訂前は、@A:気道確保→ AB:人工呼吸→ BC:心臓マッサージ(胸骨圧迫)→ D:除細動(ADE)でしたが、改訂後は、@C:心臓マッサージ (胸骨圧迫)→A:気道確保 B → C+Dと順序が入れ替わりました。
ポイントと一次救急処置の手順
1.訓練を受けていない救助者は119 番通報をして通信司令員の支持を仰ぐ。一方、通信司令員は訓練を受けていない救助者に対して電話で胸骨圧迫のみのCPR を指導する。
2.救助者は、反応が見られず、呼吸をしていない、あるいは死戦期呼吸のある傷病者に対しては直ちにCPR を開始する。死戦期呼吸を認める場合でもCPR の開始を遅らせるべきではない。
(死戦期呼吸:心停止を示唆する異常な呼吸で、ときおりしゃくりあげるように認められる不規則な呼吸)
3.心停止と判断した場合、救助者は、気道確保や人工呼吸より先に胸骨圧迫からCPR を開始する。
4.すべての救助者は、訓練の有無にかかわらず、心停止の傷病者に対して胸骨圧迫を実施する。
5.質の高い胸骨圧迫を行うことの重要性がさらに強調された。救助者は少なくとも5pの深さで、1分間当たり少なくとも100 回のテンポで胸骨圧迫を行い、胸骨圧迫解除時には完全に胸郭を元に戻す。胸骨圧迫の中断を最小にする。
6.訓練を受けた救助者は、胸骨圧迫と人工呼吸を302の比で行う。
 心停止で意識を失ったまま10分間放置すると、社会復帰は10%を切ってしまいます。電気ショック(ADE)は11秒でも早く行わなければなりません。ADEは誰でも使えます。

| isako | 医療・看護・健康に関すること | 21:18 | - | - |

 

2013.01.21 Monday

ストレスは万病のもと… 生活習慣病にも関与

 ストレスが様々な病気を引き起こすことが知られていますが、そのストレスが、生活習慣病につながる仕組みを、名古屋大研究グループが明らかにしました。
 マウスを使った実験で、ストレスが内蔵脂肪の炎症を引き起こし、高血糖や高脂血症などの生活習慣病につながる仕組みです。
 マウスを12時間、直径3センチの狭い筒に入れて2週間飼育し、ストレスを与えると、副腎皮質などから分泌されるホルモンによって内臓脂肪の組織が分解、萎縮し、炎症を引き起こす「MCP―1」というタンパク質が細胞内や血液中で増加。正常なマウスと比べ2割程度、インスリンの働きが鈍くなって血中の糖を細胞に取り込みにくくなったり、血が固まって血栓ができやすくなったりしました。
 腹回りの内臓脂肪が炎症を起こし、生活習慣病を引き起こすメタボリック症候群と同様の仕組みだそうです。
 一方で、MCP―1の働きを抑える脂肪幹細胞を注入して治療をすると、脂肪の炎症やインスリンの働きが改善されることも確認しています。

| isako | 医療・看護・健康に関すること | 22:34 | - | - |

2013.01.20 Sunday

第10回 潮江連協会長会議

 平成24年度、第10回会長会議です。当初は小田社協の会議もないことから、1月は開催すろか否か議論があったのですが、開催することを昨年に決めていました。今日は、125日に行われる「高齢者等見守り安心委員会」についての打ち合わせも引き続き行われ、会議は3時間に及びました。
議 題(連絡事項、報告事項含む)
1.平成25年 潮江地区各種団体合同新年賀会について
2.「潮江は一つ」について
3.高齢者等見守り安心事業について
3.理事研修について、
4.「わが家の総点検運動」地域防犯・防災まち歩きについて
5.未加入者へのチラシ配布について
6.平成25年ファミリースポーツ祭について
7.活動報告について(防犯、広報委員、まちづくり協議会等)
8.潮江密集まちづくり協議会の今後の組織運営について
9.平成24年度助け合い募金について
10.連協組織における外部活動費負担額について
11.潮江連協広報誌「潮江いっぽ二歩」表彰について
12.特定健診(出前健診)日程変更について
13.尼崎市東防犯協会 新春懇親会について、25
14.尼崎市都市計画シンポジウムについて、2514時〜ホップイン
15.ボランティア育成講座の開催について、22013時〜小田支所
16.小田地区合同講演会について、381330分〜小田地区会館
*引き続き、高齢者等見守り安心委員会打ち合わせ

| isako | 潮江社会福祉連絡協議会 | 21:56 | - | - |

 

2013.01.19 Saturday

1月度管理組合 定例理事会

 平成251月の管理組合定例理事会を開催しました。19時から始まった理事会が終了したのは、22時。盛りだくさんの議案と資料でした。来期への継承事項も多くあり、次期理事さんへの引継書(案)を確認しました。あと、来月に理事会、総会準備、総会と3回集まりがあります。
 玄関エントランスには、管理人さんがマンション敷地内に咲いた草花を、さりげなく生けてくれています。いつもありがとう… 心が和みます。

| isako | 管理組合活動 | 22:52 | - | - |

 

2013.01.19 Saturday

食と農 安心・美味しい、つなぐ丹波と尼崎

 フレッシュコア2階会議室にてフォーラムが行われます。本日1330分〜16時まで。お気軽にお越し下さい。

| isako | 尼崎の話題と情報 | 07:45 | - | - |

 

2013.01.18 Friday

おみくじせんべい等、楽しい、美味しいお菓子のお土産

 お土産のお話です。皆さまから色々と楽しい、珍しい、美味しいお土産を頂きます。お菓子の世界は楽しいですね。今日はお気軽にお菓子の紹介をします。一つ目は、おみくじが出てくるお菓子です。お菓子の中におみくじが入っていて、食べると中から出てきます。(写真1)。
 このおみくじせんべいは、師長や主任、事務員さんらと分けて頂きました。書かれている内容… 当たってるような…。
 二つめは、熊本県のお土産で「くまもんクッキー」。中には、くまもんの形をしたバターとチョコクッキーが入っています。(写真2)
 三つ目は、愛媛県のお土産で「バリイふいーゆ」。ホワイトチョコにはったい粉を混ぜ混んだチョコレートをサクサクのパイ生地でサンドしたお菓子。(写真3)。
 四つめは、北海道のお土産。「サンサシオン」というチョコチーズケーキ。3種類のチョコレートを低温でじっくり蒸し焼きにし、できたショコラは、舌にのせた瞬間、とろける恍惚。なめらかな口どけ…とあります。冷凍をじっくりと解凍して頂きました。(写真4)
 色んな方から、お土産を頂きます。写真の納めずにさっさと食べてしまうこともあります。味も形も楽しみながら頂きました!皆さんありがとう!

| isako | 私の時間・身近なニュース | 22:48 | - | - |

 

2013.01.17 Thursday

117を忘れない〜尼崎市で防災訓練

 阪神淡路大震災から18年。尼崎市では、毎年、震災が起きた「117日」に地域防災訓練を行っています。潮江を含む小田地域は、JR尼崎駅南側、杭瀬小学校にて1330分〜15時まで防災訓練が行われました。
 朝から職場で慌ただしくしていると、昼すぎに総務課長から「尼崎市の防災訓練のメールが携帯に入っている」と聞きました。さっそく自室に戻ってメール確認。確かに入っていました。「何で尼崎市のメールが大阪市ではいるんかなぁ…」と不思議に思っていますが、配信エリアがあるようです。
13:20
エリアメールが… 尼崎市一斉防災訓練
13:20
に携帯電話にエリアメールが入りました。内容の全文は以下に。
【訓練】尼崎市一斉防災訓練
【訓練】こちらは尼崎市です。これは訓練で、実際の災害ではありません。この「ひとり一人がはじメール尼崎市一斉防災訓練」は、「今、本当に地震が起こったら…」と想定し、各自でできることを考え、できる範囲で行動していただくきっかけとするために送信しています。実際の災害時は、身の安全を確保し、適切な情報に基づき近隣の避難場所へ避難して下さい。
(尼崎市 防災対策課)

| isako | 尼崎の話題と情報 | 22:17 | - | - |

 

2013.01.16 Wednesday

皮膚に貼るインフルワクチン効果長持ち

 インフルエンザが流行の兆しです。皮膚に貼る方法でインフルエンザの不活化ワクチンを接種すると、従来の注射法よりも効果が強いまま長持ちさせられることを、アメリカの研究チームがマウスの実験で確かめました。
 実験では、長さ約07_の微細な金属製の針が計50本並んだ小さなシートにワクチンをつけ、マウスの背中の皮膚に5分間貼り付けました。また、別のマウスには、同量のワクチンを脚の筋肉に注射しました。9ヶ月後に比較すると、注射で接種したマウスのほぼ4割では、感染を防ぐことができないレベルまで、抗体の強さが落ちたが、皮膚で接種したマウスは全てが強い抗体を維持しました。病原体を攻撃する免疫応答に関わる細胞が、筋肉よりも皮膚に多くあるためとみられています。
 接種して9ヶ月も、ウイルスを防ぐ抗体のレベルを高く保ち、チームは、「注射だと、抵抗力のない子どもや高齢者で早く効果が薄れる。
 貼るタイプを使えばインフルエンザが関係する死亡率を減らせるのではないか」としています。

| isako | 医療・看護・健康に関すること | 23:09 | - | - |

 

2013.01.15 Tuesday

大島渚さん肺炎で死去… 肺炎は3大死因の一つ

 映画監督の大島渚さんが15日午後325分、肺炎のため神奈川県藤沢市内の病院で亡くなりました。
 大島さんは1932331日京都生まれ。1975年、大島渚プロダクションを創立、カンヌ映画祭で絶賛をあび、シカゴ映画祭特別賞、英国映画協会賞を受賞。19962月脳出血のため倒れるも、その後1999年「御法度」を完成させました。2000年、文部大臣芸術選奨、紫綬褒章を受章。2001年、毎日芸術賞、芸術文化勲章コマンドゥールを受賞。妻は女優の小山明子さん。
53年ぶりに3大死因に肺炎 
 厚労省が昨年9月に発表した、2011年人口動態統計の確定数では、死亡数が出生数より202260人多く、死亡数が出生数を上回ったのは2007年以来、5年連続。死因別死亡数では、肺炎が124749人で3位となり、これまで3大死因の1つだった脳血管疾患の123867人を上回りました。3大死因が変わったのは1958年以来、53年ぶりです。
 死因別死亡数を見ると、第1位は「悪性新生物」で357305人(前年比3806人増)、第2位は「心疾患」で194926人(同5566人増)、第3位が「肺炎」で124749人(同5861人増)、これまで3大死因の1つとされてきた「脳血管疾患」の123867人(同406人増)を上回りました。
 女優の森光子さんも肺炎で亡くなっていますが、背景には、肺炎で死亡しやすい高齢者が増加していることが要因の一つとして考えられます。

| isako | 医療・看護・健康に関すること | 22:31 | - | - |

 

2013.01.14 Monday

成人の日… こんな日に爆弾低気圧

 昨日からの予報通り、今日は日本列島大荒れの一日でした。特に東日本では雪が降り続け、交通機関に影響がでました。
 今日は、成人の日。せっかくの晴れ着姿が… そう思うと気の毒でした。尼崎市でも朝から冷たい雨… 私が駅へ向かって歩いていたころ(午後3時頃)には、雨は上がっており、駅では晴れ着姿の人も見かけました。赤や黒、青などの振り袖を着ている成人した女性はどの人もこの人も美しかったです。
 中には髪飾りなど、個性的に仕上げ下ている方もいました。悪天候で大変でしたが、一生に一度の成人式… 一層、印象に残る一日になったかも…。
 私は、今日一日、「管理組合引継書」作成に時間を要しました。来月の通常総会をもって任期満了となります。2年間を振り返り、莫大な枚数になった書類等を見ていると色んな事がありました。重要事項、継承すべき事項を細かく記載し、時期理事さんへバトンタッチです。
やっと録画できる… 2番組同時録画機能 
 JR尼崎駅にあるエディオンは今赤札値下げセール中です。先日、ふと来店すると、DVDレコーダーが値下げしていました。通常は6万円台のところ、4万円台にまで値段が下がっていました。テレビを録画してまで見たいとは思っていなかったのですが、やはりあると便利…。「八重の桜」も始まったことだし、この機会に買ってしまいました。
 テレビがSONYなので、レコーダーもSONYを購入。リモコンも一つで、2番組録画可能、「らくらくスタート」。ボタンを押すだけのようです。500GB、外付けHDD対応です。
 今まで購入しなかった、もうひとつの理由は、テレビ台の買い換えです。現在使用の電話台からテレビ台を買い換えないと置けないと思っていたんですが、それも買い換えずに上手く置けたのでとても満足しています。友人もとってもお得なノートパソコンを購入しましたよ〜 グッド

| isako | 私の時間・身近なニュース | 22:45 | - | - |

 

2013.01.13 Sunday

「星まつり」申込みに… 友人と金剛寺へ

 私たちは、生まれた年の星(本命星)と、毎年かわる星(当年星)の星まわりによって運勢が左右され、運命に影響を与えるとされています。この本命星や当年星を供養して、除災招福を祈るのが「星供養(星まつり)」です。金剛寺の星祭りは、11人の名前を記した祈願雛形を、すべての人の幸福を願い、護摩供の浄火で浄めます。
 1月の寒の入りから、一ヶ月間、毎日空気の澄んだ早朝より護摩供を修し星供養をつとめ、申込みされたすべての除災招福をお祈りします。
 毎年11月中に、翌年の「星まつり」を家族や友人8家族くらい一緒に申し込むのですが、年が明けてから、「申し込みを忘れていた…」と2人から申し出がありました。伊丹の友人もその1人です。「毎年申し込んでいるので、何とかしてほしい」と切実な願い… 金剛寺に問い合わせたら、申込み可能という返事でしたので、午前11時にJR尼崎駅で待ち合わせ、友人と共に申込みに行って来ました。金剛寺では15日にどんど祭が行われます。
 途中、京橋で昼食。帰りは大阪駅にて、抹茶フロートを頂きました。連休とあって、市バスも電車も、喫茶店も人がいっぱいでした。
 大阪駅ホームで電車を待っていると、当院の事務員さんに会いました。親子でどこかにお出かけだったようですね〜 後ほど彼女のブログ覗こう…。
 追記〜今日は、宮崎県に住む友人の誕生日。私より2ヶ月お姉さん… メールで「おめでとう」を伝えました。

| isako | 私の時間・身近なニュース | 21:30 | - | - |

 

2013.01.13 Sunday

潮江素盞嗚神社境内、どんど焼きに約350

 潮江素盞嗚神社境内で、お正月のしめ飾りなどを燃やす、どんど焼きが行われました。午前7時から始まり、午前10時すぎには300人の人が来場。
 私は午前9時から1時間程度いましたが、11時から予定が入っていたので、途中で帰りました。昨年は370人でしたので、今年もそれくらいの人数が来場したと思われます。潮江地区では、毎年、新年賀会の翌週にこのどんど焼きを行っています。

| isako | 潮江社会福祉連絡協議会 | 17:15 | - | - |

 

2013.01.12 Saturday

当院建て替え工事〜3階部分を工事

 当院の建て替え工事の続報です。毎週水曜日に行っている「現場定例会議」も35回を迎えました。現在は3階床部分で、梁(はり)と鉄筋工事を行っているそうです。
 いつも3B病棟の病室の窓から、工事現場を眺めるのですが、目の高さより高い位置になって来ました。工程表を見ると、123日までの間は、梁スラブ型工事→梁スラブ配筋→検査→コンクリート打設を繰り返しながら、工事が進められています。専門的なので、ぼんやりと理解していますが…。
 18日から、「外部足場せり上げ」と表示があります。更に上階の工事へと移行するようです。
3
階病室からの眺め(目の高さに)
 年末に緊急入院した友人のお父様が退院されました。今週、肝臓等の数値と画像検査をもとに大阪赤十字病院(膵・胆・肝疾患内科部長)に紹介受診。来週、再来週と検査予定です。その結果で、治療方針が決まります。年末に入院、迅速に検査を行い、早期に専門医に紹介し、治療の道筋がたったことにご家族は大変喜ばれていました。

| isako | 病院建て替え | 22:37 | - | - |

 

2013.01.11 Friday

ケアの流れ「不適切」 認知症対策強化

 認知症施策検討プロジェクトチーム(PT)が取りまとまた方向性では、現在の認知症ケアが自宅からグループホームなどを経由し、施設や一般病院・精神科病院に行く流れであることを「不適切」とし、「むしろ逆の流れにする標準的な認知症ケアパスを構築する」との方針が示されています。
認知症対策さらに強化 
 厚労省は、昨年6月、認知症の人に医療・介護サービスを一体的に提供する生活支援のケアモデル「認知症ライフサポート」を新たに策定するため、2013年度予算にモデル事業費を盛り込むとしていました。
 厚労省が示した身近型の認知症疾患医療センターの要件は、@概ね65歳以上の人口の6万人に1ヵ所程度設置 A検査態勢がある医療機関との連携で、的確な診断や投薬管理等を行える認知症専門医と臨床心理技術者を配置 B診断後、早期に適切な介護サービスなどを支援し、かかりつけ医や地域包括支援センターなどとの連携担当を配置して連携体制を構築 C行動・心理症状の憎悪による転院や入院を回避するために病院や介護保険施設・事業所への診断相談、往診など地域リエゾンを行うなどです。認知症対策のさらなる強化を検討しています。

| isako | 医療・看護・健康に関すること | 22:50 | - | - |

 

2013.01.10 Thursday

尼崎市に“福”を… 今年の福男は尼崎市在住者

 江戸時代から続く恒例の「福男選び」が行われました。総本社・西宮神社で「本えびす」の今日午前6時に、太鼓の音とともに表大門(赤門)が開かれると、約4500人が本殿に続く石畳の参道を駆け抜ける神事。
 今年の「福男(一番福)」に選ばれた人は、尼崎市在住で、尼崎市立尼崎高校3年生の土井雄登(ゆうと)さん(18)。
 朝のテレビ番組、「めざましテレビ」でも生出演、爽やかな高校生です。スポーツ保育士を目差す土井さんは、「こんなに注目を浴びるとは思ってもいなかった。友達みんなが、希望する進路に進めるように福を分けたい」と謙虚な思いやりのあるコメントに心温まる思い…。
 昨年は「尼崎事件、尼崎事件…」と尼崎のイメージが著しくダウン… 今年は尼崎高校の土井さんが福男に選ばれ、尼崎市のイメージもアップ!尼崎市に”福”をもたらした「福男」ですね〜 ラブ

| isako | テレビ・新聞 | 21:17 | - | - |

 

2013.01.09 Wednesday

透析の「中止」を含むガイドライン検討

 日本透析学会は、透析導入が困難な患者への「非導入」や透析治療の継続が困難な患者への「中止」を含めた「慢性血液透析療法ガイドライン(仮称)」の最終案を、今年6月の学術集会で発表する考えです。
 ガイドラインは、透析導入、透析処方、透析非導入・中止の各提言による3部構成とする方針で、秋澤理事長はこのうち「慢性透析療法の非導入と継続中止に関する提言」案が倫理的課題の解決を含めて最も苦労していると答えています。
 2009年に透析導入された患者の平均年齢は673歳、全透析患者の平均年齢は658歳です。1983年は、導入時の平均年齢は51.9歳、全患者の平均年齢は48.3歳でした。この15年で導入時年齢は15.4歳、全患者では17.5歳も高齢化したことになります。
 透析患者の高齢化といった現状を踏まえ、非導入や継続中止についても学会として一定の見解を示すべきではないかということになり、提言として付記することが決まったそうです。

| isako | 医療・看護・健康に関すること | 22:35 | - | - |

 

2013.01.08 Tuesday

新しい年のご挨拶… 西淀川区新年互礼会

 当院が所在する大阪市西淀川区、区民ホールで「西淀川区新年互礼会」があり、昨年に続き、代表として出席しました。
 西淀川区は世帯数44,006世帯、人口は97,220人(2012121日現在)。大阪市内有数の工業地区として発展してきましたが、近年では、工場跡地にマンションが建ち、住宅地としての整備が進んでいる町です。
 この会は、西淀川区で 活躍されている企業・団体、学校関係、社協関係約150人が参加しています。西淀川区長、衆議院議員、大阪府議会議員、大阪市議会議員(3人のうち代表1)がそれぞれ挨拶されました。区長は、橋下市長のもと、公募で選ばれたと自己紹介していました。企業が多い町だけあって、スーツ姿の方が多いと感じます。場内はメインテーブル以外、席は決まっておらず、約1時間ですが、活発に名刺交換をしていました。
 特に議員さんは、各テーブルを明るく、元気に、揃ってまわり、党派を問わず、共同で町のために頑張って行こうという意気込みが感じられました。
 新年賀会は、年の始まりの挨拶…。元気な笑顔で、そして仲良く会話を交わしている姿は、活気があっていいですね…。

| isako | 日々の業務の中から | 22:19 | - | - |

 

2013.01.07 Monday

准看護師減少… 注目浴びる准看護師制度

 安定した資格を求める傾向が強くなり、准看護師制度が注目を浴びています。准看護師制度は、戦後の看護職不足を背景に1951年、保健師助産師看護師法が改正されスタートしました。
 看護師は、厚生労働大臣の認可を必要とする国家資格ですが、准看護師は、都道府県知事による免許制で、医師、歯科医師または、看護師の指示を受けて療養上の世話や診療の補助を行うとされています。
 准看護師を養成する学校数は、1973年代で、養成校は769校、養成者は33992人でした。しかし徐々に減り始め、20114月時の養成校は251校、養成者は年間11521人まで落ち込んでいます。
根強い声… 准看護制度は不可欠 
 准看制度は過去に看護婦制度への統合を提言されながら、結果的には実現できず、現在に至っている経緯があります。統合の方向性が示されながら廃止できない要因の一つとして、養成者などが減少傾向にあっても、就業中の看護師・准看護師で准看の占める割合が、全国平均で30%と全国的に少なくないことが挙げられます。全国的に准看の養成所と養成者がともに年々減少し、実習を引き受ける施設も少なくなってきたとの指摘がありますが、それでも看護師不足を補うのに准看制度は不可欠とする声が根強いのです。
関西広域、看護師国家試験・准看試験を同一試験に 
 大阪府など、関西地域の25県で構成する関西広域連合が20142月の准看護師試験から日程を看護師国家試験と同一にする方針を決めています。
 看護師国家試験と准看試験の同一実施は、賛否があるものの、すでに多くの地域で行われており、11年度は、東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、山梨、新潟、長野、京都、兵庫の12都道府県で同一の試験でした。
 しかし、日本医師会の常任理事は、「同一日に試験を実施することで、看護師国家試験の受験対象者から、准看試験の受験機会を奪うことになると指摘。同様にEPAで来日し、看護師国家試験に合格できなかった看護師候補者からも准看試験の受験機会を奪うことになる」としています。

| isako | 医療・看護・健康に関すること | 21:55 | - | - |

 

2013.01.06 Sunday

華やか、盛会、司会はプロに… 潮江地区新年賀会

 平成25年潮江地区各種団体合同新年賀会がホテルホップイン・アミングで開催されました。今年の参加人数は135人です。
このような盛大な新年賀会を開催している地域は、尼崎市においては、この潮江のみではないでしょうか…。いつも華やかです。
 さて、今年は司会を、エフエムあまがさきの藤原 愛さんにお願いしました。女性とあって、さらに華やかな雰囲気になりました。
 この潮江地区各種団体新年賀会は、来賓の方々に尼崎市長、都市整備局長、社協支部長、小田地域センター長、衆・参議院議員、県議会議員、市議会議員の皆様方、学校関係、地元商工、保護司、民生児童委員、県・市少年補導員、そして潮江社会福祉連絡協議会の関係団体をご案内しております。
 私は、これまで司会者側と2回打ち合わせを行い、メールでやり取りを行って来ました。本日は当日確認のために、午後5時に会場に入りました。
 今年は進行方法を若干変更し、主催者である連協会長の挨拶ののち、挨拶のお言葉を頂くのは、市長、社協支部長、官公から1人、国会議員の方のみにし、また、紹介はご来賓のみで、できるだけ多くの歓談時間をもうけ、自由に賀詞交換を行う、交流の時間を大切にしました。
 そして、潮江社会福祉連絡協議会の活動を知ってもらうおうと、「潮江の活動」をナレーションにより紹介し、現在の責任者の方に、一言お願いしました。締めの挨拶は、連協副会長で、皆様方のご多幸とご健康を祈願し、1本締めで締めくくり、今年の新年賀会も盛会のもと閉会となりました。
 新年賀会が終了後、私と常任理事(各福祉協会会長)は控え室にて反省会を行いました。今日の良かったこと、反省すべきこと…。今日の新年賀会が潮江連協の本格的な活動開始です。
 ご多忙中にもかかわらず、多くのご来賓方にお越し頂きありがとうございました。潮江の町の発展のために今後ともご尽力頂きますようにお願い申し上げます。そしてエフエムあまがさきの藤原さん、長谷さん、ありがとう!いつも着物を着せてくれる母にも感謝!

| isako | 潮江社会福祉連絡協議会 | 22:04 | - | - |

 

2013.01.05 Saturday

京都・伏見 御香宮神社 折り紙おみくじ

 京都の伏見にある後香宮神社に参拝しました。この社は、京都十六社朱印めぐりの一つです。京都十六社朱印めぐりは、京の都の由緒ある数々の神社をめぐりながら、神の都・京都の魅力に触れるものです。
http://www.kyoto-16sha.jp/
 開催期間は元旦から215日、毎日9時から17時迄。期間中に、専用の朱印帳で十六社全部のご朱印をお受けの方には、初詣ご参拝記念の干支置物を十六社目の神社でお授けしています。
きれいな折り紙がおみくじに…
 元旦から神社巡りです。友人と境内を散策していると、珍しいおみくじが色々とありました。おみくじを水に浮かべると字が浮き出てくるものや折り紙おみくじなど…。私達は、きれいな折り紙で作られた「折り紙おみくじ」に目が行きました。友人が「これ、きれいよ、引いてみよう!」と大変乗り気だったので、友人と一緒に引いてみました。
 中には可愛い鈴が入っており、折り紙を広げると裏に書かれてありました。とてもきれいだったので、また三角に折り直して持ち帰りました!

| isako | 私の時間・身近なニュース | 23:02 | - | - |

 

2013.01.04 Friday

仕事始め〜1期棟完成、公益法人申請の年

 年末年始変わりなく、穏やかな仕事始めとなりました。院長から年始の挨拶があり、「今年は1期棟の完成と公益法人移行のという重要な年になる」とありました。
 1期棟(新館棟)は今年5月頃には完成し、6月頃には引っ越しとなります。病棟では、3A(現4F)病棟、3B病棟が新館棟に引っ越しとなり、私の部屋も、既存棟2階へ移動となります。また引っ越しです…。
 永年勤続者の表彰では、30年が3人(看護師2人、放射線技師1人)、201人(事務員)、152人(臨床検査技師1人、看護師1人)、101人(看護師)、59人(医師1人、放射線技師1人、看護師3人、看護助手2人、保育士2人)と多くの方々が表彰されました。

| isako | 日々の業務の中から | 22:46 | - | - |

 

2013.01.03 Thursday

魔除け、厄除け、家内安全を祈願

 厄年とは、男性は数え年の25歳と42歳、女性は19歳と33歳ですが、それは「大厄」と言うらしく、その他に「小厄」という年回りがあるそうです。
 今年はどうやら、その「小厄」らしいのです。厄年早見表を見ると、過去に3年前、6年前…とあったようですが、知らずに過ぎたのですね。この「小厄」ですが、1歳から108歳までの間、31回もあるんですよ。これまで何も大きな災いもなく… 感謝。
 なぜそれに気づいたのか… 今日は西宮の門戸厄神さまへ行ったのです。近くにあるのに今まで行ったことがなかったので、午後から市バスと阪急電車で行って来ました。帰りの参道では、ご祈祷済み厄除けぜんざいがあり、アツアツで美味しく頂きました。厄除け酒饅頭や厄除けサブレもあって長い行列でした。さすが厄除けの神社だけあります。色々とあるんですね…。
数え年で表示。赤字が「大厄」。緑が「小厄」、黒字は何もなし。表を見ると、「巳年」生まれの人は、大厄か小厄の表示があります。年男、年女って良くないんでしょうか…。
お正月、孫たち実家に集合 
 昨晩は、母からみて、孫(30歳、28歳、27歳、26歳)ばかりが実家に集まり、日付が替わる頃まで騒いでいました。私が、自宅に戻ったのは、午前1時前。子供達はいとこ同士でボウリングに行ったようです。帰宅した時間は??明日から仕事始めです。早めにおやすみなさい。

| isako | 私の時間・身近なニュース | 22:23 | - | - |

 

2013.01.02 Wednesday

今年は「巳」年… 脱皮し成長する年

 大阪市にある金剛寺に初詣に行きました。午前中は穏やかな天候でしたが、時折雨が降ったのか、道路が少し濡れていました。昨晩の週間天気予報で、今日の最高気温は10℃くらいですが、明日は一気に下がり6℃という寒い予報になっていました。夕方には、風が冷たく、強くなり、六甲は雪雲がかかっているのか、山が見えませんでした。明日は寒くなりそうですね…。
脱皮し一回り大きな成長の年に 
 お説法の中に、今年は「巳」年で、脱皮の年。「脱皮し一回り大きく成長する年」だと話していました。そう言えば 巳(ヘビ)さんは、脱皮するなぁ…そう納得しながら聞いていました。
 場内では、獅子舞が披露されていました。獅子に「頭」を噛んでもらうと、魔除けになり、その後御利益があると言われています。正月、初詣の獅子舞や、神社のお祭りの際には、特に子供の成長を願って頭を噛んでもらっている姿がよく見られるのはこのためだそうです。たまたま通路を通りかかると獅子がいて、頭を噛んでくれました。写真まで撮って頂き感謝です。
 また輪投げにも挑戦。「入った数字が今年のラッキーナンバーです」と説明を受けた後に輪を勢いよく投げ、一つだけラッキーカラーのブルーの輪が「7」に入りました。今年のラッキーナンバーは「7」だそうです。ディズニースティッチの貯金箱を景品として頂き、自宅のパソコンの上に置きました。ちょうど良い大きさです。

| isako | 私の時間・身近なニュース | 17:10 | - | - |

 

2013.01.01 Tuesday

わが家でお雑煮、年賀状、実家でくつろぐ

 夜中に帰宅し寝ついたのは午前4時すぎでした。初夢も見ず、ぐっすり寝て起きた時刻は午前11時でした。よく寝ました。
 さっそく初水を取り、お雑煮の準備。そして家族とお雑煮を頂きました。わが家のお雑煮は関西風醤油だしです。お味噌ではありません。具材は、鶏肉、人参、うすあげ、ごぼう、ととてもシンプル。そしてお餅は、真空パックの「魚沼産こがねもち」と決めています。蒲鉾などもお皿に盛りつけお正月気分…。自分で言うのもなんですが、お雑煮美味しかった!
 夕食は、実家で母とお酒を飲みながら、煮物、黒豆、昆布巻き等々…お正月料理を頂きました。午後6時からの「芸能人挌付けチェック」を終了の9時まで見ていましたが、面白かったですね。3時間もテレビを見ながらくつろいだのもお正月だからです。ゆっくりとさせて頂きました。
写真あり、絵画あり、一言が面白い年賀状 
 今年もたくさんの年賀状を頂きました。「年に1度の贈り物」と言われる年賀状ですが、芸術的、可愛い絵柄など、それぞれの個性があり、滅多に会わない友人、親戚、知人の家族の成長、近況など楽しみです。個人的には、電話番号、メールアドレスの記載があれば助かります。
 よくある一言が「今年は会おうね」です。子育ても終わったし、今年は、ちょっと遠出になるけど、滋賀県の友人に会いに行こうかしら…。
*追記:1231日「あんなこと…」の掲載写真を変更しています。

| isako | 私の時間・身近なニュース | 23:38 | - | - |

 

2013.01.01 Tuesday

あけましておめでとうございます

 ブログをご覧の皆さま、新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。今年一年、皆さま方のご健康とご多幸をお祈りいたします。
訪れた参拝者の長蛇の列
いつもは、午前1時半頃、落ち着いた頃に並ぶのですが、今年は、10番目に並んでみました。
参拝者は約800人、にぎわう境内 
 私は、潮江素盞嗚神社の氏子総代になっており、例年の通り大晦日から元旦にかけて神社のお手伝い(おみくじ)に行っていました。
 初詣を待つ参拝者は2330分頃から列をなすようになり、午前130分くらいまで列が途切れることはありませんでした。
 毎年小学生による巫女舞が披露され、おみくじ、絵馬、伊勢神宮、潮江素盞嗚神社のお札も販売します。参拝者は、福銭、みかん、甘酒をいただき、それぞれの思いを祈願していました。私も、昨年の一年間のお礼と今年一年、穏やかな一年でありますようにお願いしました。
 昼間に比べ、風はなくなったものの、寒さで身体が冷えて、帰宅してすぐに熱いお風呂に入り、さっぱりしてから、このブログを書いています。
 今年は、おみくじを希望する人が多く、265人の方がおみくじで今年の運勢を占っていました。時間と寒さを忘れるくらい忙しかった〜。
 また、忍たま乱太郎の「潮江文左衛門」で有名になったのか、神戸市と愛知県からの参拝者もいました。潮江を訪れてくれてありがとう!
一緒に写真を撮り、ブログに掲載する許可を頂きました!

| isako | 潮江社会福祉連絡協議会 | 03:07 | - | - |