過去のブログへのリンク

isako's blog

 

2010.07.31 Saturday

出産への不安…ロストジェネレーション(失われた世代)」

 今日の朝日新聞の記事に、「30代の出産」について書かれてありました。就職氷河期に社会に出た、30歳代のロストジェネレーション(失われた世代)」。派遣や契約など非正社員としての不安定な働き方を続ける人も多くなりました。
 将来に明るい見通しを持てず、子どもを産むことにも戸惑いがあるようです。
 2009年に内閣府がインターネットを使って、20〜49歳の約1万人を対象に調べた調査で、「子どもを持つうえでの不安」として一番にあがったのは「経済的負担の増加」(76.4%)。2位は仕事と生活・育児の両立、3位出産年齢、4位保育サービスの不足に続き、「不安定な雇用・就業関係」(34%)が5位に入っています。
「バブル崩壊のしわ寄せ」産みたいけど…まず生活
 バブル経済の崩壊後、企業はリストラの一環として社員の非正社員化を進めました。そのしわ寄せを受けたのが、ロストジェネレーション(ロスジェネ)世代を中心とした20〜30代の若者です。不安定な雇用ゆえの低所得者が結婚を遠ざけ、子どもを持つことを妨げる人も多いのです。
 総務省の「就業構造基本調査」の結果からも、非正社員の男性は、正社員に比べて結婚する割合が半分程度だそうです。また、第一生命経済研究所の研究員によりますと、20代男性で年収300万円を下回ると、結婚意欲は低下するということです。「子どもが育てられるとイメージできるだけの雇用、保育両面の若者への支援が必要」と指摘しています。特にロスジェネ世代は、新卒時に採用数が絞られたことから、職場に同世代の正社員が少ないのに加え、経験を積んできて責任は重くなっている悩みもあるようです。

| isako | 未来の子ども達と地球のために | 23:19 | comments(0) | trackbacks(0)

 

2010.07.30 Friday

人気のクリスビー・クリーム・ドーナツ

 職場の事務員さんが夏休みのところ、今人気のドーナツをわざわざ買ってきてくれました。心斎橋で売っているらしく、数時間は並ばないと買えないらしいのです。そのドーナツとは「クリスピー・クリーム・ドーナツ」。クリスピー・クリーム・ドーナツは、オリジナル・グレーズド・ドーナツから始まり、1937年以来のオリジナルレシピから誕生するできたてのホットなおいしさです。手にした時の繊細な柔らかさと口の中で溶けるような軽い食感で、とっても甘い!
アメリカ生まれのドーナツ
 クリスピー・クリーム・ドーナツとは、アメリカ合衆国で1937年に創業したドーナツチェーンです。2007年8月現在、全米の42州・オーストラリア・日本・メキシコ・カナダ・韓国・イギリス・インドネシア・フィリピン・香港・アラブ首長国連邦で約400の店舗を展開しており、日本では5時間並んでやっと買える程の人気だそうです。

| isako | テレビ・新聞・最近の話題 | 22:55 | comments(0) | trackbacks(0)

 

2010.07.29 Thursday

肩こりの一番の原因は姿勢にある?

 誰でも経験する「肩こり」。パソコンなどの原因により肩をこることがあります。「こり」は、筋肉が緊張して硬くなり、血液の流れが悪くなっている状態です。長時間、同じ姿勢や無理な姿勢を続けていると、疲労物質の乳酸や老廃物が生じて筋肉内にたまります。これが“こり”です。肩こり解消には、ストレッチや運動などで筋肉をほぐし、血流をよくすることが大切です。
肩こり解消ストレッチ
 肩甲骨がぶら下がっている肩甲挙筋、首から背中についている僧帽筋、肩甲骨を横から支える菱形筋などの緊張が続くことで痛みが起こります。そのため、これらは「肩こり筋」と呼ばれています。
 肩こり筋の緊張を引き起こす原因は、精神的ストレス、冷えなどいろいろ考えられますが、特に姿勢は重要なポイントです。猫背や同じ姿勢の持続は、肩こり筋を緊張させ、痛みを引き起こします。これを解消するためには、姿勢を矯正すると同時に、ストレッチで肩こり筋を意識的に動かすことが必要です。
| isako | 健康・福祉に関すること | 22:47 | comments(0) | trackbacks(0) |

 

2010.07.28 Wednesday

親睦の時間〜厚生会ビアパーティー

 当院の福利厚生である「厚生会」主催のビアパーティーが「ホテルモントレ大阪」で行われました。小雨が降る蒸し暑い日でしたが、職員は飲んで食べて日頃のストレスを発散しているようでした。
 参加人数52名の恒例のビアパーティーは、18時半から始まり21時頃まで楽しみました。違う部署との交流もあり、大いに親睦も図れたようです。
格調高い貴族の館「美しき泉の宮」 
 昨年は、JR尼崎駅前のホテル・ホップインアミングでしたが、今年はホテルモントレ大阪を選びました。幹事は、それぞれの良さで場所を選んでいるのですが、このホテルは「格調高い貴族の館」と書かれてあるように外観、館内には、華麗に花開いた宮廷文化の中心、ウイーンをテーマにデザインされています。女性は夏の装いで軽装でしたが、クーラーが効きすぎて寒かったです。
締めの挨拶〜活気ある職場、明日から頑張ろう!
 今日は、潮江まちづくり協議会が定期にある日で、ビアパーティーに参加をしてから出席するつもりで、それなりの落ち着いた服装にしました。ところが、当日の午後の管理者会議の前に院長、副院長も諸事情により欠席または早退されたこととなり、私が最後まで会に参加することにしました。
 幹事より締めの挨拶を求められ、診療報酬がアップしたこと、看護職員が増え、益々活気ある職場になったこと、明るく協力して行ける職場でありたいなどを話しました。またいつも苦労しながら行事の計画をされている厚生会の幹事さんにお礼を述べ、最後に「明日からまた頑張ろう!」と皆でエイエイオーで締めくくりました。

潮江まちづくり協議会には不参加 
 潮江連協まちづくり協議会は、そういったことから欠席をさせていただきました。今日は市議会議員の田村市議、丸岡市議、真鍋市議の3人が出席され、「中川地下道」の問題を議論されています。
 本日のまちづくり協議会の内容等詳しくは、本日参加された田村議員の「田村征雄ブログ」をご覧いただければ幸いです。
○ブログアドレス=http://20070110.at.webry.info/

| isako | 日々の業務の中から | 23:34 | comments(0) | trackbacks(0) |

 

2010.07.28 Wednesday

中川地下道どうする?

 本日、潮江まちづくり協議会で「中川地下道」をテーマに市議会議員も交えて議論、協議されます。

| isako | 潮江まちづくり協議会 | 07:28 | comments(0) | trackbacks(0) |

 

2010.07.27 Tuesday

女性だから気になる〜美しい傷跡に満足

 背中の右辺りに直径5oくらいの小さなイボのようなホクロのようなものができていました。背中なので自分ではよく見えず、いつ頃できたのかも気づきませんでした。最近になって少し痒みを感じるようになり、また少し膨隆していることから気づきました。考えた末、隔週に診察に来ている形成外科医に診てもらうことにしました。
 診断は皮脂腺の多い脂漏部位に多く発生する「イボ」でした。脂漏部位にできるこのイボは、表面はざらざらした感じに見え色は薄茶色。時には悪性黒色腫を思わせるような場合もあるようです。
“良性腫瘍”〜形成外科医による切除手術 
 表面がざらざらしているうえに、白衣にすれると痒みを感じる事もあることから、小さいうちに切除することにしました。手術中は局所麻酔もよく効いて、全く痛みは感じませんでした。そしてさすがは形成外科医です。とっても丁寧に美しく、かつ細かく縫合していただきました。
 約10日間ガーゼの上から透明のフイルム式保護テープを貼っていたので入浴も可能でした。毎日ガーゼと保護テープを張り替えてくれた看護師から「さすがは形成外科医ですね。とってもきれいです。たぶん傷はわからなくなるでしょう。」と言われ、抜糸も終わった今は“美しい傷跡”に満足しています。
悪性黒色腫(メラノーマ)にご注意を!
 紫外線を浴びると皮膚ガンを誘発する可能性があります。それを早期に発見するための1つの方法が、ホクロに注意することです。ホクロは目に見えるものですから、自分で気をつけてチェックしてください。
 ホクロには先天的なものと後天的なものがあり、後天的なものは2歳ぐらいからできて少しずつ増える場合があります。
 気をつけたいのは、20歳以降にできるホクロと、色や形が変化してくるホクロ。それらは悪性黒色腫といって、皮膚ガンの初期の病変の場合があるからです。

| isako | 医療と看護の情報 | 22:27 | comments(0) | trackbacks(0) |

 

2010.07.26 Monday

土用の丑の日〜夏ばて防止「うなぎの蒲焼き」

 今日も暑い一日となりました。「土用の丑の日」となる今日、うなぎを食べる習慣はいつからあったのでしょうか…?いくつかの説がありますが、ひとつは、江戸時代、科学者の平賀源内が、夏枯れで困っていたうなぎ屋を救うために考えた「今日は土用の丑の日、うなぎ召しませ」というキャッチコピーのおかげで、そのうなぎ屋は大繁盛。それを聞きつけた他のうなぎ屋もマネを始めた。こうして当時、ブームを巻き起こし、夏の活力源として現代に至っていると言われています。
海流の変化〜「国産うなぎ」が品薄…  
 スーパーオオジ尾浜店へ買い物に出かけると、お店の入り口でうなぎを焼いていました。(写真)愛知県産で一匹1,200円。焼きたてでとってもいい香りでした。
 ところで今年は国産うなぎが品薄です。原因は海流が変化しうなぎの稚魚が海流に上手く乗り切れず、日本にやって来ないからなのです。
疲れやすい夏に最適!〜ビタミンが豊富
 うなぎに含まれるビタミンB1は、糖質をエネルギーに分解して、疲労物質である乳酸菌を除去します。ビタミンB1は水に溶けやすく、汗をかくこの時期が1年の中でも1番不足しやすくなります。神経や筋肉の働きを助ける役目をしていますので、不足すると疲れやすく、夏バテと呼ばれる症状が出ます。またビタミンAが含まれる量は、卵の10倍、チーズの5倍。抗不妊症と老化防止効果があるビタミンEが含まれる量は、牛ロースの8倍、チーズの6倍、卵の3倍です。
脂っこいうなぎの脂肪の量は…?
 うなぎに含まれる脂肪の量は、100g中24g。たしかに多めですが、すべて悪いわけではありません。魚類に含まれる脂肪分の主な成分が、不飽和脂肪酸なので、悪玉コレステロールを抑制する効果があります。さらにEPAも含んでいて、血液中の中性脂肪やコレステロールを抑えます。うなぎの脂、実は身体に良い脂なのです。

| isako | まめ知識 | 22:16 | comments(0) | trackbacks(0) |

 

2010.07.25 Sunday

看護基準アップ〜久しぶりの3連休

 今年4月に診療報酬が改定されました。全体的にはアップとのことですが、それは産科救急などごく一部で、療養病棟などは現状引き下げとなるのです。
 当院では、一般病棟での看護補助加算6:1と療養病棟入院基本料1を取得するために、この4月から看護職員確保に翻弄していましたが、先週の木曜日に近畿厚生局から申請中の書類が受理され、この7月から診療報酬(看護基準料)がアップされることとなりました。
 面接に追われる毎日から少し開放され、金曜日〜日曜日まで久しぶりの3連休となりました。その間、地域の会議も多かったのですが、久しぶりにボウリングをしてみました。何十年ぶりでしたが、1ゲーム126点、2ゲーム92点とまぁまぁの点数が取れました。あっという間の3連休でしたが、気分転換になりました。
 また明日から勤務です。明日新入職員2名を迎え、看護部は130人近い大所帯になりました。今日は4つ記事を入れましたけど、アクセス数は650を超えました。それでは皆様おやすみなさい 

| isako | 私の時間・家族のこと | 23:47 | comments(0) | trackbacks(0)

 

2010.07.25 Sunday

保護司主催〜潮江地区「社会を明るくする運動」

 保護司が主催となって「社会を明るくする運動」の「ミニ集会」が会長会議のあとに午後4時頃から1時間程度、潮江福祉会館で行われました。
 保護司から今回のミニ集会の主旨等が説明され、参加者がそれぞれ自己紹介を行いました。社会を明るくする運動は第60回を迎え7月は強調月間だそうです。尼崎市では白井市長が推進委員長となり犯罪予防活動を展開しています。
子どもの非行と犯罪防止 
 「あなたには 子どもたちが 見えていますか?」と題した小冊子を頂きました。「子どもが健全に育つためには」どうすれば良いのか?が書かれてありました。
@過度の期待をかけていませんか?
A自主性を重んじるあまり、放任状態となっていませんか?
B子どもの規範となる行動がとれていますか?
C感情的に指導していませんか?
D良いところをほめていますか?
E外見や成績などで判断していませんか?
F会話を心がけていますか?
 そして、子どもへの注意は「子どものため」ですか?それとも「あなたのため」ですか…?とも書かれてありました。 あなたはどうでしょうか?
保護司とは… 
 保護司とはいったいどんな役割と権限があるのか…?私は初めて知りました。保護司とは、地域社会の事情に詳しく、地域社会での信望も厚いボランティア,更生保護を支えてもらうために、法務大臣から委嘱を受けた非常勤の国家公務員です。豊富な社会経験、豊かな人間性を持って、保護観察官と協力して犯罪や非行をした人の立ち直りと成長の援助や犯罪予防などを無報酬で行っています。

| isako | 潮江社会福祉連絡協議会 | 22:09 | comments(0) | trackbacks(0) |

 

2010.07.25 Sunday

第5回 潮江連協会長会議

 AEDの説明会に引き続き、午後2時から会長会議が行われました。潮江連協は8月の盆踊り、9月の敬老のつどい、10月の秋祭りと大きな行事が控えています。夏本番を迎えていますが、体調管理しながら乗り切りたいと思います。
議題
1.平成22年度連協・単協補助金交付金について
2.地域高齢者福祉活動推進事業(高齢者いきいき事業)について
3.ともしび箱善意運動について
4.たそがれコンサートについて
5.民生児童委員全国一斉改選について
6.デジタル化に伴う悪質商法の注意喚起について
7.盆踊りについて
8.敬老のつどいについて
9.グランドゴルフ大会について
10.退職慰労金について
11.潮江地区保護司主催、社会を明るくする運動について
12.潮江連協多目的ルームについて
13.その他
@暮らしの防犯チェックリスト
A駅前1号線道路工事のお知らせ
B潮江5丁目水道工事のお知らせ
C尼崎市子供育ち支援条例について

| isako | 潮江社会福祉連絡協議会 | 20:14 | comments(0) | trackbacks(0) |

 

2010.07.25 Sunday

救える命〜潮江福祉会館にAED設置

 潮江福祉会館にAEDを設置することになり、午後1時30分から説明会を行いました。販売元である日本光電の担当者から実際の使い方について説明があり、会長らは真剣に、また興味深く聞いていました。
 不特定多数の人が利用する潮江福祉会館にAEDが設置され、もしも… の時に救える命があるかも知れません。

| isako | 潮江社会福祉連絡協議会 | 20:03 | comments(0) | trackbacks(0) |

 

2010.07.24 Saturday

COCOE出店後初めての「潮江夜市」

 JR尼崎にCOCOEが出店しましたが、ほんの近くに「アミング」という既存の商店街があります。アミング50専門店街、イースト商店街、プラストいきいき、生鮮館エーベル、阪急オアシス、コア潮江があります。
ホームページはこちら→ http://www.aming.jp/top.htm
今年も元気に「潮江夜市」開催  
 潮江活性化グループが主催、潮江社会福祉連絡協議会が後援となる「アミング、潮江夜市」が本日午後5時から開催されます。
 盆踊り、夜店などの出店があり夏の夜のひとときを楽しく過ごしていただけます。後援となっている潮江連協は、単協会長らが警備にあたることとなっています。

| isako | 地域の行事 | 11:36 | comments(0) | trackbacks(0) |

 

2010.07.23 Friday

「大暑」〜パソコンも人も暑さに弱い

 今日は暦のうえでは「大暑」と呼ばれ、二十四節気の一つで暑さが最も厳しい日とされています。日本列島は引き続き勢力の強い太平洋高気圧に覆われ、東海や関東を中心に各地で最高気温35度以上の猛暑日となりました。岐阜県多治見市などでは、同日で全国最高の38.9度を観測しています。多治見市は22日に全国で今夏最高の39.4度を記録していましたが、猛暑は週末も続くとみられ、気象庁は引き続き熱中症に注意を呼び掛けています。
 埼玉県警は23日、梅雨明け後の今月18〜22日の5日間に、県内で17人が熱中症で死亡したと発表。他にも熱中症の疑いがある死者が12人いるらしい。
暑い、暑い休日〜ほどよく冷やして  
 今日は公休でしたが、早朝スタッフから電話があり、また来週から新たに入職するスタッフのことで連絡事項もありゆっくりもできない休日でした。午前中は実家に行き母と会話をしながら昼食を共にし、夕方から潮江連協関連の資料づくり、会長会議の打ち合わせを行いました。
 自宅マンションは風通しが良くクーラーはかけないほうですが、室内32℃、湿度60%ありましたので、28℃に設定してエアコンをかけて過ごしました。熱中症など自身の体調のこともありますが、パソコンもずーとファンが回りっぱなしでコンピューターの側面は熱く“暑いー 暑いー”と言っているようでした。
 以前当院に勤めていた放射線技師の今田さんから「パソコンは暑さに弱い、夏場はトラブルを起こしやすい」と教えてもらったことを思い出しパソコンの真上にあるエアコンと扇風機をかけてみました。しばらくして機械本体が冷えると「ザーザー」といった音のファンも回らなくなり静かになりました。パソコンも人も暑い日にはエアコン等で、ほどよく冷やすことが大切だと感じた日でした。

| isako | 私の時間・家族のこと | 23:26 | comments(0) | trackbacks(0) |

 

2010.07.22 Thursday

ゴーヤの壁面緑化〜初めて実った白いゴーヤ

 今年もゴーヤの壁面緑化をしています。昨年と同様歩道側と食堂のガラス面にも行いました。昨日ふと見ると「白いゴーヤ」が3つなっていました。真っ白で可愛いゴーヤです。私は「白いゴーヤ」を実際見るのは初めてで、果実はゴーヤに比べ苦みが少なくサラダにも向くようです。ゴーヤチャンプルーなどさまざまな料理にも活用でき夏バテ防止にも役立ちます。
 原産地は、東インド、熱帯アジアで、まきどきは3〜6月です。開花後、15〜20日目の若い果実を収穫します。モモルデシンという独特の苦み成分が食欲を刺激し、ビタミンCが豊富に含まれるので夏の栄養補給に好適です。
| isako | 壁面緑化 ゴーヤ日記 | 22:16 | comments(0) | trackbacks(0) |

 

2010.07.21 Wednesday

夏本番、猛暑、熱中症に注意!

 連日猛暑となっている日本列島ですが、群馬県では本日、最高気温38.9℃を記録しました。国内では248人が熱中症にかかり2人が死亡したとのことです。
 屋外においては、ヒートアイランド現象によるアスファルトやコンクリートの照り返しで気温が上がり、歩いている大人よりもベビーカーに乗っている乳児の方が熱中症にかかりやすいのです。また室内だからといって安心はできません。締めきった風通しの悪い室内では熱がこもり、特に高齢者は熱中症にかかりやすいのです。
夕焼けこやけ… 夜風に吹かれてのんびりと
 猛暑が続いていますが入道雲の発生は少なく、大気が安定したお天気が続いています。夕方買い物に出かけると、ほんのりオレンジ色の雲が全体にかかり夕涼みをしている人らは「きれいな夕焼けやなー」と空を見上げていました。
 昼間は暑いのですが、夜になると風が心地よく感じられます。昨日、ベランダに出てみると、澄みきった夜空に月がとっても綺麗でした。毎日あわただしい日々ですが、夜風に吹かれてのんびり…も良いものです。

| isako | 身近な出来事など | 23:07 | comments(0) | trackbacks(0)

 

2010.07.20 Tuesday

アスベスト撤去工事が終了した「子ども広場」

 尼崎駅前3号線の道路沿い、潮江5丁目の子ども広場のアスベスト撤去工事が終了しました。去る3月1日〜3日に尼崎市公園課が敷地を縦、横3m間隔、約22箇所において調査掘削しアスベストが確認されました。その後数ヶ月にわたり公園を閉鎖していたものです。
「やっと使える!」〜子どもの笑顔が戻る 
  尼崎市の報告によりますと、「試掘調査の結果、深さ50pのところからアスベストの含有が疑われる土壌を発見し検査を行い、速報値として下記内容とおりの報告を受けた。なお、試掘箇所は埋め戻し(転圧)を実施し、土中のため飛散する恐れはない。」とあります。検査結果は1月29日で、石綿種類は、クリソタイル(白石綿)、クロシドライト(青石綿)だったそうです。石綿含有率は一部分で3.2%。
 ブログに掲載(6月17日ブログ参照)、市の担当者に公園閉鎖期間に等について問い合わせた際に、「ご迷惑をかけている。早急に撤去工事を行う」との返答をいただきました。撤去箇所は予備調査、詳細調査で出現した部分を含む、1m×9mの部分。掘削の深さは、アスベストが出現した深さ50cmとしています。撤去工事が終了し子ども達は待ちかねたように公園で遊んでいました。

| isako | 地域の話題・情報 | 22:27 | comments(0) | trackbacks(0) |

 

2010.07.19 Monday

猛暑に最適、「UX」カットの帽子

 昨日も暑い一日で、同窓会に行く途中、徳島県から来た友人と近鉄百貨店に立ち寄UXカットの帽子を買いました。UVとは英語のUltra Violet Raysの略です。直訳するとUltra(超)Violet(すみれ色、青紫) Rays(光線)だそうです。
 その「UX」とは、紫外線のことで紫外線には3種類あり波長の長さによUX-A、UX-B、UX-Cがあります。UX-Cは大気層(オゾンなど)で吸収され、地表には到達しませんが、他の二つは健康影響が懸念されます。日焼けしてからの治療では遅いのでしっかりとした対策が必要です。まずはしっかりした生地の衣服、帽子を着てサングラスや日焼け止めクリームを塗ることが大事です。
私達が浴びる紫外線の強さと特徴
 紫外線の浴びる量と強さは、@南に行くほど強い。A1年のうちでは春から秋にかけて強い。(4〜9月に1年間のおよそ70%〜80%。6月から8月が、最も紫外線の強い時期になります。B1日のうちでは正午をはさむ数時間が強い。(夏、冬それぞれ午前10時〜午後2時に1日の60%、70%〜75%)。また山に登ると空気が薄く、より強い紫外線が届きます。雪や砂は紫外線を強く反射するのでスキーや海水浴のときは強い日焼けをしやすくなるのです。
友人来宅、猛暑、風が強く、アクシデントも… 
 昨日友人から電話があり、今日の午後来宅することになりました。お昼過ぎに自転車でケーキとアイスコーヒーを買いに出かけたときのことです。昨日近鉄百貨店で買ったUVカットの帽子をかぶって走行していると風が強く帽子が飛んで行ってしまったのです。
 親切な男性が帽子を手渡してくれたのですが、ちょっと自転車から手を離したすきに強い風に押されて自転車が倒れてしまい、荷台にのせてあった、買ったばかりの箱入りケーキの形が崩れてしまいました。訪れた友人に一部始終を話し「何でもお腹に入ったら一緒や!」と笑いながらティータイムを過ごしました。
| isako | まめ知識 | 22:30 | comments(0) | trackbacks(0) |

 

2010.07.18 Sunday

看護学校同窓会〜「懐かしき人に会いたる夏の夢」

 「日本赤十字学園大阪看護専門学校」合同同窓会が大阪赤十字病院近く、大阪市天王寺区の「アウィーナ大阪」で行われ約60人が参加しました。
 この学校は大阪赤十字病院内に併設されており、全国にある赤十字病院の中でも「日本赤十字学園」としては、東京と大阪の2校しかありませんでした。平成元年に閉校となりましたが、一学年20人ほどの学校で12回生しか開校していなかったことから卒業生は204人だそうです。今では「大阪赤十字病院100年誌」に歴史が刻まれており、学校に関する資料は東京にある「日本赤十字学園、看護大学」に大切に保存されているようです。
卒業生〜存在感ある看護師に成長  
 参加された先生方にひとりひとり挨拶をお願いしました。「卒業生それぞれが、社会で存在感のある看護師に成長していることを嬉しく思う」との内容で、「余生はとても楽しい」と言っておられました。題名の俳句は、旧姓桜井先生が今日のために作られた俳句です。今年、辻田先生が62歳で定年退職されることから、全ての先生が大阪赤十字病院から退職されることになります。
6回生が担当、来期は2回生が担当に 
 3年に一度の計画で行われている合同同窓会ですが、今回は私達6回生が担当でした。大阪赤十字病院に在職している人が基本的に幹事を務めることになっており、在職中の旧姓飯塚さんと藤田さん、樫木さんの協力で無事に終わりました。ご苦労さまでした。来期は2回生が担当をすることになり、次回の合同同窓会は3年後に開催される予定です。
ブログをご覧の6回生の皆さまへ
 6回生は6人の参加でしたが、それぞれ看護学校教員、看護師長とご活躍されているようです。会には参加ができなかったのですが、終わってから駆けつけてくれた同窓生もおり、久しぶりの再会に話が尽きず18時頃に解散しました。今日の話のなかで、次回は6回生だけで一泊の温泉旅行を企画するそうですよ。その際はぜひ参加をお願いします。
絆を強め、ベストを尽くすこと 
 俳句と俳画を書かれた旧姓桜井先生は九州に住んでいます。66歳で持病があります。透析歴20年の先生は「次は来られるかどうか…」と。今でも時々夢を見るそうです。夢の内容は学校の教員だった頃の夢で、「時間割ができておらず、小林先生(当時は厳しく恐かった)の目線が気になる。早く仕上げないと…と焦る夢」だそうです。あーしとけば良かった…と振り返ることがあり、「思い残すことがないようにベストを尽くしておかないといけない。」と話しました。そして「日本赤十字学園大阪看護専門学校卒業生が、存在感のある看護師として、より絆を強めてほしいと願っている…。」と旧姓瀧井先生からも話がありました。

| isako | 同窓会 | 22:02 | comments(2) | trackbacks(0) |

 

2010.07.17 Saturday

ホームページ更新のお知らせ

 トップページを更新しました。雨の季節は終わり夏本番を迎えます。昨年職場の事務員さんが「蝉の羽化」の様子をデジカメで撮影してくれました。珍しい「ベランダでの蝉の脱皮」を今一度ご覧下さい。

| isako | ホームページニュース | 23:30 | comments(0) | trackbacks(0) |

 

2010.07.17 Saturday

「潮江地区納涼盆踊り」実行委員会開催

 ジメジメした梅雨が明け、青空と暑さと蝉の声が夏の到来を知らせています。潮江地区は今年で7回目を迎える「潮江地区納涼盆踊り大会」を潮江公園(通称タコ公園)にて行います。
 潮江社会福祉連絡協議会が主催で、子供会、老人会、(県・市)少年補導委員、民生児童委員、ぼらんとぴぁ潮江が協力を得ます。目的として、「世代間交流の中で相互理解と思いやりを育て心豊かな街づくりを目指します。」
8月7日(土)、8日(日)午後6時30分から開催 
 28人が集まり潮江福祉会館にて実行委員会を行いました。設営から、接待、受付、看板設置、電気配線など「盆踊り計画表」にそって昨年とほぼ同様の手順で行われる予定です。当日は、尼崎市長、国会議員、市会議員、地元小学校校長先生ら多数来賓をご案内し子供も大人も楽しんで頂けたらと思っています。

| isako | 潮江社会福祉連絡協議会 | 22:38 | comments(1) | trackbacks(0) |

 

2010.07.16 Friday

「脳死」は人の死〜明日から臓器移植法が一部改正

 脳死を「人の死」とすることを前提に臓器提供の年齢制限を撤廃する改正臓器移植法(A案)が、昨年7月13日参院本会議で賛成多数で可決、成立しました。
 あれから一年が経過し、明日から臓器移植法が一部改正されます。1997年に成立した現行法下では禁じられている15歳未満からの臓器提供にも道が開かれることとなります。また現行では意思表示カードなど生前に本人が書面で同意していることを臓器提供の条件としていますが、改正法は、本人の意思が明確でない場合は、家族の承諾により臓器提供ができるようになります。
難しい子どもの脳死判定 
 人間が生きて動いている限り、脳に限らず、心臓にしても筋肉にしても人間の体には何らかの電気活動があります。脳が働いている時の電気活動をとらえたものが脳波です。
 今回の法改正で15歳未満からの臓器提供も可能になりました。しかし子どもの臓器提供に協力できないとした医療機関のうち、「脳死判定に伴う体制が不十分」との見解が約7割に上っています。その理由として、重症患者には、人工呼吸器や多くのME機器が装着されており、そのひとつひとつがノイズの原因となる可能性があります。特に子どもの場合は電気活動として反映されることもあり、「脳死」としての判断が難しいとのことです。
臓器提供意思表示〜運転免許証の様式見直し 
 臓器提供の意思表示の機会を広げるため、警察庁は3日、運転免許証の裏面に意思表示欄を設けることを決めました。本人の意思表示と署名が記され、家族の承諾が得られれば、臓器提供が認められます。改正臓器移植法施行に伴う措置で、健康保険証の裏面にも同様の欄が作られます。
 選択式で提供したくない臓器を選ぶことができ、臓器提供そのものを希望しない意思を表示することも可能。特記欄に「家族優先」などと条件を書き込むこともできるようです。

| isako | 医療と看護の情報 | 22:20 | comments(0) | trackbacks(0) |

 

2010.07.15 Thursday

話題の“占いタコ”〜タコの脳は9つある?

 サッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会の試合結果を次々と的中させたドイツ西部オーバーハウゼンの水族館「シー・ライフ」のタコで、一躍有名になった「パウル」。イギリス生まれの「パウル」は現在2歳半。タコの寿命は3歳前後のため、かなりの高齢です。そのために“占い”で活躍するのは今大会限りとなるようです。W杯が終わった今でもテレビ出演などの依頼が多くあるのですが、水族館側は、余生は静かに過ごさせてあげたいと願っており、“占い”の仕事から引退し子供たちを楽しませる仕事に専念するようです。
 尚、水族館は後継者を育成して2014年ブラジル大会に備えることも検討しているようで、また話題になりそうです。
高い知能を持つ「タコ」〜想像力豊か?
 無脊椎動物の中で最も高い知能を持っていて、色を見分け、形を認識することや、問題を学習し解決することができるのです。例として、密閉された捻蓋式のガラス瓶に入った餌を視覚のみで認識し、ビンの蓋を捻って餌を取ることができるそうです。またタコの脳は9つという説もあり、その分想像力が豊かで、占いが当たったのではないかとも言われています。

| isako | テレビ・新聞・最近の話題 | 23:13 | comments(0) | trackbacks(0) |

 

2010.07.14 Wednesday

「看護学生」実習オリエンテーション

 大精協看護専門学校、准看護科の実習オリエンテーションを行いました。総論に続いて各論実習に入ります。前半男子、後半は女子19名です。「実習のしおり」に沿って、病院の沿革、診療科目、看護体制等を私から説明を行い、4つの病棟(2F、3A、3B、4F)、外来、透析室、保育室の実習担当者から、各部所の特徴、看護についてお話をしました。
 その後5つのグループに分かれ、院内を案内しました。明日から実際に患者さんに関わる臨地実習が始まります。
女性の白衣はワンピースからズボンへ 
 通常見慣れている白衣は、ワンピースタイプにナースキャップですが、ナースキャップがなくなる病院が増えてきました。また白衣もワンピースタイプから上下が分かれているズボンタイプに変わってきています。大精協看護専門学校の女子学生の白衣も、今年からズボンタイプに変わりました。
| isako | 日々の業務の中から | 23:25 | comments(0) | trackbacks(0) |

 

2010.07.13 Tuesday

とろける食感〜世界初の「生ドーナツ」

 揚げていない夏のスイーツとして話題になっている、世界初の「生ドーナツ」。通常ドーナツは揚げるか、もしくは焼いてあるのですが、この「生ドーナツ」は、スポンジケーキにムースをのせ、ゼリーやフルーツと一緒に冷やし固めて仕上げるのです。焼いても揚げてもなく、口の中でとろける食感が特徴の新感覚ドーナツです。
 新鮮なフルーツ入りの生ドーナツは、チョコバナナ、日向夏、イチゴ、ブリーベリー、枝豆の5種類があります。私は、ブリーベリーを買って食べて見ましたが、チョコスポンジに果肉入りのブルーベリープリンがのってある、柔らかくて冷たいドーナツでした。ブリーベリー味は西日本限定。丹波産黒豆入りの枝豆味は東日本限定だそうです。ちなみに1個税込み262円です。

| isako | テレビ・新聞・最近の話題 | 23:10 | comments(0) | trackbacks(0)

 

2010.07.12 Monday

与党大敗! 自民党議席増、みんなの党大躍進

 昨日投開票された参院選ですが、出口調査等の予測通リ与党が大敗しました。民主党は、菅首相が消費税増税に関して、じゅうぶん国民に説明をしないうちに「増税」と言ってしまったこと、政策がぶれること、財源がないのに子供手当てを支給したこと、また政治と金の問題など、「反民主」の逆風が吹き荒れたとの見方があるようです。さらに1選挙区に2人擁立した所では、民主党同士の票の奪い合いとなったことなども要因のようです。
 変わって自民党は、谷垣総裁の演説においては「絶対に負けられない」といった気迫が感じられたこと。そして小泉進次郎氏の若くて歯切れの良い応援演説も、自民党支持への「追い風」になったとの報道もありました。
無党派の心をつかんだ「みんなの党」 
 今回の参院選で躍進したのは、「みんなの党」でした。昨年8月に結党した新党「みんなの党」は、10議席を獲得しました。キャスチングボードを振り、政界再編に持ち込むことを基本戦略に戦い、「民主党が今までの国会運営を改めるなら、アジェンダ(政策課題)に沿った法案はゲートを上げて通す」といった考えがあるようです。こういった訴えが「無党派」の心をつかんだようです。国民は“改革” を期待しています!

| isako | 市議会・政治に関すること | 23:26 | comments(0) | trackbacks(0) |

 

2010.07.11 Sunday

参院選〜「無党派」民主離れか?

 参院選開票速報を見ています。午後11時40分時点で、与党民主党は42、国民新党0、野党となる自民党49、公明党8、共産党2、社民党1、みんなの党7となっています。与党が過半数割れすることが確実になりました。もう少し開票速報を見守りたいと思います。

| isako | 市議会・政治に関すること | 23:45 | comments(0) | trackbacks(0) |

 

2010.07.11 Sunday

ボランティア救護班の一日

 一年に数回ボランティアの救護活動を行っています。数ヶ月前から依頼があり、8時に自宅を出てから15時まで救護班で活動をしました。高齢者が多く集まる場所ですが、今日は体調を崩したり、怪我をしたりする人はなく平穏な一日でした。 

| isako | 私の時間・家族のこと | 23:15 | comments(0) | trackbacks(0) |

 

2010.07.11 Sunday

参院選挙投票、大相撲開催…話題の多い日曜日

 雨の日曜日、今日は参院選挙投票日、大相撲の名古屋場所開催日です。参院選にあっては、政権交代を果たした民主党が初の審判を受けることになりますが、世論調査等では民主党の単独過半数獲得は際どい状況のようです。また大相撲に関しては、野球賭博問題でかつてない存続危機を迎えているようです。
「大相撲」表彰すべて辞退… 味気ない表彰式 
 日本相撲協会は、野球賭博問題を受け名古屋場所の幕内優勝力士へ贈られる天皇賜杯授与を自粛。大正、昭和天皇崩御後の場所でも前例がなく史上初のケースとなるようです。名古屋場所の優勝力士は勝っても約1000万円も損することになるのです。更に優勝力士に贈られる22の表彰すべてを辞退することで、約30分間長々と続く恒例の表彰式は、味気ないものとなりそうです。
「参院選」投票率、近畿は前回並みか? 
 投票締め切りまで、あと1時間となりました。投票率は19時のニュースでは大阪39.30%で前回より↑、兵庫は35.56%で前回より↓だそうです。私は期日前に投票を済ませましたが、投票場となる潮小学校へは、校門前に掲示された候補者を見ながら投票場へ向かう人がいました。締め切りまであと1時間…棄権せずに投票に行って下さい!
投票場となっている地元の潮小学校前(本日午前8時)

| isako | テレビ・新聞・最近の話題 | 18:59 | comments(0) | trackbacks(0) |

 

2010.07.10 Saturday

「医師不足深刻」 日本の医師数 世界水準以下

 日本の課題として「医師不足」があります。日本の医師数は、人口千人あたり2.1人で世界順位としては、第27位となっています。平均が3.1人で世界水準以下です。1位はギリシャの5.4人。平均は3.1人です。(2007年までの最新データ。OECD加盟30カ国比較)
 島根県大田市の過疎地域にあたる仁摩診療所の医師・泉司郎さんは現在61才。松江市立病院の循環器部長でしたが、1999年に開設した仁摩診療所に一人だけ医師として招かれました。多い日は120人を診察し、往診もこなしていますが、「後任はいないかも…」と心配しています。地域の医療を守るには、どうすればいいのか…。「国が医者を増やしたうえで、経験を積んだら何年かは田舎で働く義務を課すしかない」と泉さんは断言します。
「医師」を減らそうとしてきた国  
 国はかつて、医師余りや医療費膨張を心配して医学部の入学定員を抑制しました。1981〜84年度の8280人をピークに減らし続け。2003年度以降は7625人に。しかし、高齢化などで医師不足が深刻化したために方向転換し、09年度8486人、10年度8846人と急増させました。
 西村周三・京都大名誉教授は、「医師を増やせば医療費が増大するのは避けられない。できるだけ財政負担を抑えるには、民間の水準に合わせて国家公務員の給与を決める人事院勧告のように、経済状況によって診療報酬が変動する仕組みを導入すればいい」と提案しています。
参院選〜主な政党の公約 
 民主は「医師1.5倍増」、みんなの党は「OECD平均並みの人口千人あたり3人に」とそれぞれ数値目標を示しています。たちあがれ日本も「360医療圏に3年間で3兆円を投入し、機能分担、連携を強める」としています。自民と共産は「診療報酬の引き上げ」に焦点を。公明は「医師不足の診療報料について診療報酬を大幅に増額する」と主張し、国民新党も「医師不足地域・診療科の報酬体系や補助制度を充実される」と同様の立場です。新党改革は「電子カルテ」と情報共有や遠隔医療による地域医療の充実」を掲げ、社民は「地域医療を担う医師を増やす」と訴えています。

| isako | 医療と看護の情報 | 23:17 | comments(0) | trackbacks(0) |

 

2010.07.09 Friday

「一人で介護」〜老老介護負担重く

 尼崎市内に住む老夫婦が介護に困って知人の紹介で入院して来ました。夫が妻を介護しているケースで、娘さんがいるのですが、現実は72才の夫が83才の妻を一人で介護をしています。病気の妻の病名は後縦靱帯骨化症。特定疾患の難病で寝たきり状態、ペースト食を30分かけて食べさせていたようです。また寝返りができずエアーマット使用中でしたが床ずれが3箇所できていました。
 特別養護老人ホームへの入居待ちだそうですが、300人待ちの状態で、何年待てば入れるのか不透明な状態です。その上に介護している夫は、心房細動の持病があり、それが原因で軽い脳梗塞の既往があるとのことでした。
特別養護老人ホーム 42万人待ち
 老いた夫婦で介護し合う「老老介護」が増える一方で、介護施設の不足が深刻です。特別養護老人ホームの待機者は42万人を数え、中でも自宅待機者が半数の20万人もいるのです。今後2012年までに廃止される介護療養病棟の利用者は10万人を超え、さらに深刻になることが予測されます。
 国は、09年度からの3年間で、特養など16万人増やす計画で、この参院選でも多くの政党が施設整備を公約に盛り込んでいます。
補助金削減、介護報酬引き下げ〜特養建設に消極的
 特別養護老人ホームの建設には、05年まで、国50%と自治体25%の建設補助がありましたが、三位一体改革で交付金化され、さらに地方財源を5.8兆円削ったことにより、補助金が大きく削減されることとなったようです。そして介護報酬が03年、06年と引き下げられ、事業者が積極的に建設に踏み出す環境になくなったこと、また介護報酬の低さが介護労働者の不足を生み出し、この点からも増設がなかなかできない事態となっていることが要因ともいえます。

| isako | 医療と看護の情報 | 22:59 | comments(0) | trackbacks(0) |

 

2010.07.08 Thursday

「重き1票、清き1票」〜参院選、期日前投票を済ませる

 熱い戦いが繰り広げられている「参院選」ですが、投票まであと3日となりました。私は投票日の11日(日)は、朝からボランティア活動が入っていますので、今日職場の同僚と期日前投票を済ませました。
「1票が 流れを作り 世を変える」 
 市役所入口に、参院選投票を呼びかける垂れ幕が掲げてありました。それには、「1票が 流れを作り 世を変える」とありました。今回は「消費税」が争点のひとつになっていますが、暮らし・年金・福祉・医療・雇用など…「政治」は私達の生活に直結するものです。「大切な1票」、棄権しないで投票に行きましょう!
選挙管理委員会の指示に従い「不在者投票」実施 
 また当院では、先週「不在者投票」が院内で行われました。約170人(うち希望者は半数程度)入院されている患者さんは高齢者が多く、すぐに忘れてしまう、いわゆる認知症の方も多くおられます。中には、ご家族や知人らが数日前に「○○さんよ」とか「○○と書くのよ」と一生懸命に教えている姿もありました。また、「投票する」と言いながら、当日になると「しない」と言ったり、眠ってしまって何度起こしても起きなかったりと、「重き1票、清き1票」をめぐって患者さん本人も、ご家族も病院職員も大変な2日間でした。
 院内での不在者投票は、@立会人を選出することA本人の意思表示が明確であれば代筆(立合の職員)は可能(ご家族らが手を添えて書くことはだめ)であることなどのルールがあります。あらかじめ選挙管理委員会の指示に従って、公正に行われました。

| isako | 市議会・政治に関すること | 23:00 | - | - |

 

2010.07.07 Wednesday

意外と知らない“七夕”エピソード

 今日は七夕です。夜空を見上げると澄み切ったきれいな空が広がっています。久々の美しい星空です。この日は年に一度織姫と彦星が会える日とされています。しかしある企業が「七夕に関する調査」を実施したところ、織姫や彦星の職業や関係など、面白い結果がでたのでご紹介します。
織姫と彦星の関係、8割が「恋人」と誤解 
 七夕伝説の認知度について聞いたところ、「よく知っている(22.9%)と「だいたい知っている」(67.0%)を合わせると、9割弱の人が認知している結果でした。
 しかし「知っている」と回答した人に織姫と彦星の関係を尋ねたところ、8割弱(77.1%)が「恋人」と誤って認識していることが判明。中には、「姉弟または兄妹」1.4%や「友達」0.1%(1人)と誤解している人もいました。「その他」0.2%では、「姫と使用人」という回答もあり、正解の「夫婦」は5人1人という結果になりました。
織姫と彦星の仕事は何?「巫女」「漁師」などの珍回答 
 同じく、七夕伝説を「知っている」と回答した人たちに「織姫と彦星の仕事」について尋ねたところ、過半数(54.9%)が正解の「機織り」と答えましたが、「巫女」(14.7%)、「舞姫」(12.5%)、「歌姫」(4.7%)「歌人」(3.3%)と誤った回答を選択したり、織姫の仕事を知らないという人も1割弱いることも判明しました。
 また彦星の仕事については、「農民」「神主」「漁師」のいずれも誤った認識をしており、正解の「牛飼い」と答える人は64.7%でした。
「七夕伝説」のストーリー 
 これは織姫と彦星の恋の話…。中国から伝わってきた話なのですが、とても綺麗な布を織ることで有名な織姫が、彦星と結婚したことで仕事をしなくなってしまいました。新婚時代はそれでも神様は目をつむっていたのですが、あまりに仕事をしないというので神様はとうとう怒ってしまい、二人を天の川の端と端に別れさせてしまったのです。しかし心を入れ替えて織姫が仕事をするのであれば年に一回だけ合わせてあげようと神様が申し渡したというお話です。
 好きな人と年に一回しか会えない… しかも、この二人は夜に雨が降ってしまうと会えないので、毎年、七夕の夜は晴れてほしいと願うのです。こんなストーリーなので、多くの人が「恋人」と誤って認識するのも納得できる話なのです。

| isako | まめ知識 | 23:33 | comments(0) | trackbacks(0) |

 

2010.07.06 Tuesday

今年も壁面緑化〜苦みの少ない白いゴーヤ

 昨年、職員から好評だったゴーヤの壁面緑化ですが、今年はさらに範囲を広げて始めました。昨年は初めてとあって、珍しい気持ちが先立ち、ゴーヤの種類には無頓着でした。私は、丸っこい形のものは大きくなったら長くなるものだと思っていましたし、細長いものは、成長とともに丸々と太ると思っていました。
 いつもお世話になっている「山内庭園」さんにお聞きすると、細長いもの、丸っこいものは、それぞれの種類だったようです。昨年のことを考えると収穫の機を逃して熟してしまって黄色くなったということも何度かありました。今年は失敗しにように…
血圧を下げる効果がある「白いゴーヤ」 
 「白いゴーヤ」があると聞き、今年は初挑戦で白いゴーヤも作ることにしました。白いゴーヤは、苦みが少なく血圧を下げる効果があるようです。地球に優しく〜ゴーヤ日記。今年も時々ゴーヤの成長ぶりをお伝えします。
| isako | 壁面緑化 ゴーヤ日記 | 22:51 | comments(0) | trackbacks(0) |

 

2010.07.05 Monday

飲酒量多い女性〜「乳がん」発症率1.75倍

 WHO(世界保健機関)では、飲酒は口腔がん・咽頭がん・喉頭がん・食道がん・肝がん・大腸がんと女性の乳がんの原因となるとして注意喚起を行っています。
 毎日ビール大瓶を1本以上飲むような飲酒量の多い女性は、「乳がん」になる可能性が高いことが厚生労働省研究班の大規模調査で分かりました。欧米でも同様の結果があり、研究班は「酒を飲みすぎないことが乳がん予防につながる」と提言しました。調査は、9府県に住む40〜69歳の女性約5万人が対象で13〜16年間の調査期間中に572人が発症しました。
その飲酒量、あなたは大丈夫ですか?
(1)飲んだことがない
(2)ときどき(月1〜3回)
(3)週にエタノール換算で150グラム(日本酒約7合、ビール大瓶約7本などに相当)以下
(4)週に同151グラム以上
(5)過去に飲んでいた
 以上の5群に分類し、発症率との関係を調べました。その結果、最も飲酒量が多い群が「乳がん」を発症する割合は、飲まない群の1.75倍になることが分かりました。また、肥満や飲酒によって赤くなる傾向、喫煙の有無とは関係なく、飲酒量が多い群の発症率が最も高かったようです。お酒を飲むと体内に発がん性物質が生成されると言われています。
 国内の調査では、男性は飲酒量が多いと、がんの発症率が高くなることが知られていますが、女性のがんと飲酒の関係は不明でした。国立がんセンター予防研究部室長は、1日あたりの飲酒は最大でもエタノール換算23グラム(日本酒で約1合)がよいのではないか」と話しています。

| isako | 健康・福祉に関すること | 21:57 | comments(0) | trackbacks(0) |

2010.07.04 Sunday

「液晶大画面」突然のお届け物に戸惑いと驚き

 昨日日勤勤務を終え、慰労会への準備中の出来事です。玄関のチャイムが鳴り「テレビをお届けしました!」との訪問者の声に私は???… 長男が大画面の液晶テレビを注文していたのです。そして、お届け日を昨日の17時から19時の間にしていたらしいのです。長男に連絡をすると、「今から帰る」と一言だけ…。
 「慰労会に遅れではないか!」と怒りを感じながらも仕方がなく長男の帰りを待つこと30分。結局、私は自分で車を運転して行くことになったのです。
もう10年も前に… 思い出のテレビ 
 今回処分したテレビは、贅沢を好まない私に父が買ってくれた当時としては大きめのテレビだったのです。父が亡くなる2〜3年くらい前だったでしょうか… 東芝製品を扱っているお気に入りの町の電気屋さんで子供たちにと大きなテレビを買ってくれたのです。いずれにせよ、あと数年したら処分しないといけなかったのですが、あまりにも突然で戸惑ってしましました。
ああーこの宣伝! このテレビ! 
 今日の昼過ぎテレビショッピングで大画面液晶テレビ(40V型)の宣伝をしていました。じーと見ていると、長男が買ったテレビのことでした。価格は89,800円、エコポイントが23,000円つくといったものです。部屋に置くスペースはあるのですが、若干配置換えをしないといけないので不要なものを片づけました。自分のお金で買ったとはいえ、大きなテレビですわ…

| isako | 私の時間・家族のこと | 23:20 | comments(0) | trackbacks(0) |

 

2010.07.04 Sunday

ホームページ更新のお知らせ

 医療と看護のホームページ(熊谷衣佐子)のトップページに「思い出の写真集」を追加、更新しました。

| isako | ホームページニュース | 12:36 | comments(0) | trackbacks(0) |

 

2010.07.03 Saturday

「中華料理 かなめ」 で3A病棟慰労会

 先月の2F病棟慰労会に続き、今月は3A病棟の慰労会に参加しました。場所は、「中国料理 かなめ」で、JR東西線「御幣島駅」徒歩8分のところにあります。
新入職員の歓迎と日頃の慰労をかねて 
 2F病棟の慰労会の際にも記載しましたが、病棟単位の慰労会は一年に一度にしています。厚生会行事は自由参加ですが、今月は野球観戦があったりと何かと行事は多い方だと思います。今回の3A病棟は、4月に勤務異動者が多かったこともあり、一年間に5人の新入職員を迎えることになりました。全員参加とは行きませんが、わき合い合いと、賑やかで楽しいひと時を過ごしました。
少し贅沢な空間を 街の中華で 
 食材を厳選し、自家製にこだわり、油の使用をできる限り抑えあっさりとした中華料理です。シェフは、神戸のホテルで11年間修行し、平成13年食博覧会「中国コンクール」にて農林水産大臣賞を受賞されました。4,800円のコース料理のメニューは、●前菜盛り合わせ●ニラ・海老シューマイ●桃太郎地鶏の唐揚げ●エビチリ、エビマヨの盛り合わせ●海鮮二種と季節野菜の炒め●野菜たっぷり酢豚●あんかけチャーハン●マンゴープリンでした。
 行きは小雨が降っていましたが、帰りには雨は上がり、すがすがしい空気になっていました。約2時間半大いに飲んで食べて盛り上がりましたが、スタッフらは、まだ足りず「王将に行こう!」と言いながら移動して行きました。日頃は何かとストレスがたまる仕事です。大いに発散して下さい!

| isako | 歓送迎会・慰労会 | 22:07 | comments(0) | trackbacks(0) |

 

2010.07.02 Friday

”家紋入り” 赤穂の伝統的な塩味饅頭

 先週、赤穂市へ旅行しました。赤穂といえば「塩味饅頭」が有名です。色んな会社が作っていますが、パッケージに忠臣蔵の錦絵、そして饅頭を包む和紙に浅野家の家紋が入っている三島製菓の「塩味饅頭」は、銀波荘など特定の場所にしか売っていないそうです。(叔母の話)
 元禄の昔から、赤穂の塩を使って、作り続けられている和菓子。将軍や大名の舌をもうらなせた銘菓。しろ、抹茶に加えて、三島屋本店オリジナルのきな粉の塩味饅頭も入っています。昔ながらの製法、薪を使って炊く餡子の味は絶品です。包装紙も幕末の著名な浮世絵師、橋本玉蘭斎貞秀の三枚つづり「忠臣蔵義士本望の図」から作られており、見ているだけで楽しく、元禄の気分を味わえます。(三島製菓メッセージ)*浅野家の家紋=鷹の羽紋(違い鷹の羽)→鷹の羽が違い(左が上で交差している)で重なっている。

| isako | テレビ・新聞・最近の話題 | 23:16 | comments(0) | trackbacks(0) |

 

2010.07.01 Thursday

「ペースト食」の試食〜どれくらいが食べやすい?

 毎月第一木曜日は、定例的に看護師長・主任会議を行っています。看護師は病院においてチーム医療の中心的存在で、他職種の連携・調和には欠かせない役目を果たしています。
 当院の看護師長・主任は私を含めて8人います。私が議題を提案し司会・進行しながら午後2時から1〜2時間程度かけ会議を行います。お互いに協力し合いチームワークは抜群。来月8月末には慰労会を行う予定です。
高齢社会〜嚥下が困難な患者さんが多い 
 当院は、療養病棟2棟、身体障害者等一般病棟1棟、一般病棟1棟があります。一般病棟以外は、慢性期の患者さんがほとんどです。中でも脳血管疾患(脳出血、脳梗塞など)により嚥下が困難な患者さんが多くおられます。嚥下する際に肺へ誤飲し、誤嚥性肺炎を起こしたりすることも多々あります。こういったことが重症化したりすると、胃ろう、腸ろうへと移行することになります。
「口の中に残る感じ」… 食べやすいペースト状態は? 
 嚥下困難な患者さんは、「ペースト食」に変更します。肉や野菜などをすりつぶし、咀嚼、吸収しやすいように工夫した食事のことをいいます。固形食やきざみ食でも嚥下困難な場合に液状に近い「ペースト食」にします。
 ペースト状にする際に「とろみ」をつけて硬さを調整するのですが、患者さんが食べやすい堅さや味付けを工夫するために看護師長らが試食をしました。「これは、口の中に残る感じ」「味が濃い」など各々感想を言いながら、適度な硬さ、味付けを管理栄養士さんも交えながら試食しました。

| isako | 日々の業務の中から | 22:06 | comments(0) | trackbacks(0) |