★SGGG(セガガガ) セガ経営 2001年3月29日(DD専売)/2001年5月31日(店頭版) セガ/ヒットメーカー

バカゲーやクソゲーや変ゲー・・・etc、とよく言われてしまうセガのゲームの中でも、
最高峰の前代未聞なゲーム。それがセガガガ。 そうだなセガゲーでいいよ。
パッケージ裏に書いてるジャンルは、シミュレーションRPGとなってるが、セガゲーでいいよ。「RPGは(株)バンダイの登録商標です」
セガのヒットメーカーによるセガ信者のためのゲーム。それがセガガガ。
ゲームの内容に入る前に色々語れる。まずは発売日! タイトル横に2つあるが、まず前者。
これはDC生産中止のニュースの2ヵ月後に発売したという、神がかったタイミング。素晴らしい。
別に狙ったわけでも何でもなく、確か生産中止発表前に発売日発表してたはず。
しかも終了したのは3月末と、マジに発売日と被る。俺が驚きどころかスタッフも驚き。
そして、後者はDD専売だったのが、店頭販売が決定しての発売日。これでは問題が起きた。
ホントは5/17だったんだが、ある抗議が来て延期したのだ。ある抗議とは「アダルトチルドレンのミスリード」
詳しくは知らんが、とりあえずそれが理由で、1キャラの名前が「アダルトチルドレン→スパイおじさん」に変更された。
ちなみに俺が持ってるのは店頭版・・・うーん専売版が欲しいような、欲しくないような。
スパイおじさんってどっから来たんだって感じのキャラデザインだし。
2つ目として、発売日ネタで既に被ってるんだけど、とにかくセガネタとか濃いネタがいっぱい。
こんなゲームは先にも後にも無いね。レンタヒーローとか目じゃないぜ! あれも好きだけど。
巷では「究極・最強の同人ソフト」の称号を得ているとか。いや、同人ソフトじゃないんだよ。正規のセガ販売だよ。
要するに、セガを立て直す、セガの業界シェアを100%にするって目的のゲームなんだけども。

さて、ゲーム内容に入る。ジャンルのシミュレーションRPGってのは合ってる事は合ってる。「RPGは(株)バンダイの登録商標です」
実際はパート分かれてるんで、経営シミュレーション+普通のRPGって感じ。「RPGは(株)バンダイの登録商標です」
さて、連続で出たのでお気づきかと思うが、「RPGは(株)バンダイの登録商標です」通称「RPGはバンダイネタ」(勝手に命名)
これがゲーム上でも出まくりである。RPGという単語が出るとすかさず登場!って感じ。(ここでは、この行以降もう書かないよ)
かなり多くて笑える。初登場時の出す理由も面白い。誰がコメント考えてるんだろうなあ、と思う。
RPGパートの方は簡単。レベル上げもほとんど必要無い。場所ごとに推奨レベルとか出るし。親切。
ここでは何と言っても戦闘が見もの。通常攻撃の「説得」を出すたびに色んなセリフが出るんだが、
これが面白い。ヲタクや開発者の痛い所を突いたコメントばかり。敵のセリフも、言い訳というか本音というか、やっぱ面白い。
経営パートは、セガ再建ゲームなのでやはり、ゲームを作って売ってシェアを稼ぐわけ。
ここは慣れが必要かなー。資金が少ないと厳しいし。でも3周目になると、シェンムーを作れる資金を(ゲーム内の話とは違うよ)
最初から持ってるので、やりまくれば誰でもクリアできると思う。クリアというか真EDを見る事かな。
ここの醍醐味として、セガのゲームをミリオンヒットさせる事があると思う。
頑張れば、マニアックなソフトどころか、移植版や廉価版も大ヒットさせる事が出来る。これは嬉しい楽しい。
あと順番とかメチャクチャな所が笑える。DCのソフト作った後に、マーク3のソフト作ったりね。
かなり種類あるんで、コンプした時の感動と言ったら・・・ああ、俺してないや。正直しんどい。
まあ、全体的に何度も遊べるように作られてる。シナリオをスキップできるモードもあるしね。

シナリオは「燃え」と「萌え」が大事である。理解できない人はスキップでもしてくれ。
全体的に臭いというか、燃えるシナリオなんだよね。ロボット物みたいな。熱くなれみたいな。
しかし、あるイベントで死ぬほど萌えさせられるイベントがある。ここって、かなり人を選ぶよなあ。
いや、わからない人を導入させるシーンとも言えるか。あの声は耳に残る。スタッフも大変だな。
ゲームとは言え、こんなに「萌え」を強調されるとは思わなかった。いや普通のゲームなんだべ・・・。
全体的には秀逸。面白い。ツボにはまる人はかなり来ると思う。俺は来た。
アレックスとの絡みのとこは泣けた。声はおっさんだし、歳もおっさんのに顔は子供・・・は笑えるが。

その間にムービーが何個か挿入されるんだが、「モゲタンとおねえさんのゲームなぜなに講座」が微妙。いい意味で。
実写(つーても人間は出てこないで、人形が出てくる)で展開されて、物凄い自虐的なネタを披露する。
これどんなビデオや環境で撮ったんだって思えてくる。酷いとか言うわけでなく趣きがある。

セガガガで外せないのが、ミニゲームでR720というシューティングがある。これが傑作。
ストーリーの中で出て来るんだが、一度クリアすれば、後でメニューから何度もプレイ可能になる。
雑魚がセガの歴代キャラで、ボスがセガの歴代ハードという最高の敵軍団。自機では雷魂6が使えたりする。
BGMもサンダーフォースの人みたいで、すげーいい。 そこらのシューティングより燃えるし面白い。
自機とモードが2個ずつあり、スコアも残るのでやり込みも出来るぜ! 現にたまにやる。
DCでは数少ない横シューでもあるので貴重。 つーか、サンダーフォース6出して・・・。

BGMつーか音楽つーか、曲が良い。
第一にセガガガ・マーチ最高。これ社歌かと思ったよ。社是:創造は生命(いのち)!
他には、戦闘のテーマがいいかな。燃える。通常もボスもいい感じ。
AKIBA2025も何か耳に残る。ヲタクの聖地〜電子の都〜♪ 秋葉原行った事無いけど・・・。
サントラ出てるし、セガコンにも入ってるので気に入ったら買うべし。
声つーか声優さんは、中々登場キャラが多いってのに、なんと4人で回してる。
そこらへんの説明がゲーム内に入ったりするのが面白いし、凄い。なにこれ。

まとめると実は、こんなレビュー意味無い。
セガファンなら既に発売日、もしくは近辺で買っている。ていうか、買ってない奴いるの?
内容や、ゲームの存在自体を知らないなら仕方ないが、どんなのかわかっていて
わざわざ今更、買いかどうか確かめる奴は信者でも何でも無いと思うので、オススメしない。
でも、最低限なんかのヲタなら楽しめるよ。ゲームとかガンダムとかアニメとか漫画とかロボットとか・・・。
とりあえずセガファンな人には快作。俺にはシーマン以上の問題作だった。 (2004/12/10)

トップへ  レビューへ