DVDレコダー 使用感

Home(表紙) 2004/01/21
わが愛機と周辺機器の紹介(←2007/06/01現在)     
パソコンと連携できない今思うこと
 DVDレコダーは届いたその日に息子がセットして毎日使っています。

今までのVHSビデオのような使い方に関してはDVD-RAMにLPモードで録画してもVHSビデオの標準で録画したものより綺麗です。というか以前に録ったビデオをそのままDVDレコダーのビデオの方で見ても以前のVHSビデオで見たときより綺麗な気がします。(4年と10年使用していた2台のビデオが悪かったのかな)

DVD-RAMは10万回書き換え出来るそうでビデオテープに比べてとても経済的。
ただ保存するものについてはDVD-RAMに録ったものを編集してDVD-Rに焼けないのでHDDがあればなぁと思ってしまいます。しばらくDVD-RAMに録りだめするかビデオテープに録るか財政に応じて考えます。

パソコンとの連携を前提に購入したので致し方ありません。勉強不足でした。
まあDVDレコダーとしての性能はまだまだいろいろなことが出来るようですが上の使い方に関してはDVD-RAMカートリッジ入りは扱いやすいしとても満足しています。
ダビングに挑戦 T
 VHSビデオの3倍速で録画したビデオテープが2本ありダビングに挑戦してみました。

1本は90分テープに一連の番組が4本、4時間分録画してあります。それをDVD-RAMにSPモードで2時間分づつ両面にダビングしました。

1)マニュアル P158に書いてある「初期設定」(リモコン下部の蓋を開けて最下部の左のボタン)で録画DNRをP183の説明にしたがって「強」に設定しました。

2)P155 SPモードに設定し「VTR→DVDダビング」ボタンを3秒以上押すとダビングが始まります。2時間経過したところで「停止」

3)P87 チャプターを作成しました。チャプターの境界を探すときに「早戻し・早送り」は5段階の速度が使え最速だと1時間分早送りするのに1分ほどでした。私がダビングした番組はコマーシャルが後ろに集中していてわりとスローテンポの番組なので「分割」したいあたりでスロー再生にし分割しました。

ところがこのコマーシャル画面を分割したいというところにチャプターを入れると残したい方にも同じ画面が残ってしまいました・・・そこで残したいと思う画面の最後にチャプターを入れるとうまくいきました(長時間同じ画面が表示されていると言うことだと思います)
「コマ送り」でするとコマーシャルに変わった画面にチャプターを入れることが出来るのですがその画面を表示するのに30回もリモコンを押さなければなりませんでした。(スローテンポの番組のせいかもしれません。速いテンポの番組との使い分けが必要かも)

4)P102 次に分割した不要なパーツを「一括削除」しました。

5)P91 チャプターに名前を付けました。ファミコンのRPGゲームの主人公の名前をつける方法と同じで面倒・・・漢字が使えるけど(パソコンだと簡単に出来るのかな?)

6)P91 オリジナルを結合するのは少し不安なので P92 プレイリスト編集をしてチャプターを結合しタイトル名つけました。(オリジナルのタイトルやチャプターを削除すると、関連するプレイリストのタイトルやチャプターも同時に削除されます、またプレイリストはダビングするとオリジナルになります)

以上マニュアル片手に試行錯誤でやりましたのでもっといい方法があるのかもしれません。参考程度にとどめて下さい。
ダビング挑戦 U
 2本目のビデオテープはBSの映画を録画したもので広告もなくただDVD-Rに焼くだけでいいと思いました、しかしもう何年も前のテープなので何時間の映画だったか忘れてしまい、たぶん4時間くらい(この辺が私のいい加減なところ)だろうとLPモード焼いたら「ディスクが一杯です」と表示され途中までしか焼けませんでした。

「VTR→DVDダビング」ボタンを押す前にVTRを再生してみて雑音が入っていたので本体のチャンネルボタンでトラッキングを調整しました。(ビデオテープを別のVTRで録画した場合相性が悪くて雑音が入ったりするらしい)

■再挑戦
ビデオテープの録画時間を調べてみると1時間45分の三倍速で5時間15分の映画でした。これをDVD2枚に録画することにし今回は慎重を期してDVD-RW(2分程でフォーマット出来ました)に最後の方にキリの良いところで終わらすため、難しそうだけど手動でチャプターを挿入してみようと思いました。DVD-RとDVD-RWは後からチャプターを挿入できないようです。
「画質レート」もDVD-RAMは非常に細かい設定が出来るようですがDVD-RWは「マニュアルモード」はレートが3.2しかなかったのですがちょうど171分録画出来るようなのでこれに設定しました。

■故障?(今日1/19 AM:9.30頃)                   
ところがです。いざVTRを再生しようとしても音声は入るのですが画像がでません。
昨日まで正常だったのに・・・いろいろマニュアル見てみましたがわからなくてメーカーサポートに電話しましたが2時間ずーとお話中。その後外出し、夕方1時間電話しましたが繋がりません。5時半になり(サポートは6時まで)あきらめて購入先のヨドバシカメラに電話してみました。(東芝のサポートは月曜日で混雑が激しかったらしい)
すると「映像ケーブルの断線の可能性があるので別のケーブルに交換してみて下さい」とのこと。幸い映像用の黄色いケーブルがありましたので交換してみても症状は同じ。      
その事を折り返しヨドバシに電話し「早送りとかすると画面に黒い横線が出てそれが下に降りていく」と伝えたところ「故障らしいのでこちらから東芝のサポートに電話して間に合えば折り返し電話します」とのことで東芝から電話があり21日(水)に取りに来るとのことでした。
やれやれやっと今日中にかたがつきました。初期不良かな、そういえば以前 発売と同時に購入したキャノンのプリンタも初期不良がありました。

■追伸
今日(1/21)修理に来てもらいました。修理の方「新しい機種はわからない」と言いながらあれこれされて結局はコンピュータ(新しい機種はコンピュータが組み込まれている)の誤作動でコンセントを抜いて設定をリセットし5分ほどおいてもう一度差したら直りました。

なーんだ(^-^)パソコンでも再起動で復旧しない不具合が一旦電源落として暫くしてから立ち上げると直っていると言うことありますよね。それらしいです。今後そのつもりでつきあいます。とんだお騒がせでした。m(_ _)m
VHSビデオ 標準で録画したもの
 これをどうするか。娘や息子がたくさん録画したビデオテープ。

たぶん捨てるのは嫌だけど、さりとてまた観ることはあまり無いと思います。
そこでいちいちコマーシャルを抜くような煩わしいことをしなくてもそのままDVD-Rに焼いて観るときに「ワンタッチスキップボタンやワンタッチリプレイボタン」を使用して観ればいいのではと思います。もちろん大切なものはDVD-RAMに録画していかようにでも編集すればいいのですが。

それからいろいろ調べているうちにVideoCDというものがあって2時間番組をCD-Rに焼けるらしいのです。もちろんパソコンで専用ソフトを使用してですが。DVDレコダーでもパソコンでも鑑賞できる優れものらしいのです。これが出来たら費用も格安。しかし条件があってこれについては後日書きます。

この程度の使用感想ではお役に立たないかもしれませんが(^_^;)

Top(目次)