お勉強の部屋 [

Welcome



写真印刷と解像度  内容に自信がないのですが、自分のためにも考えを纏めてみました。     

 最近 相談室で写真印刷についてよく相談を受けます。
デジカメで撮影された写真を「マイピクチャ」に保存されている方が大半ですね、その写真を「どのソフト」で印刷するかというのがまず一番の問題です。

1.XP付属の「windows 画像とFaxビューア」で印刷する。
A4用紙に(プリンタがA4対応の場合)写真を色々の大きさでレイアウトして印刷できます。
「写真のウィザードの開始」の「基本設定」でプリンタの設定を変更すると希望の用紙に印刷できます。

しかし写真の編集は別のソフトでしないといけません。
(Faxビューアの最下部の「このプログラムを閉じ編集用に画像を開く」をクリックするとデフォルトでは「ペイント」が起動します。しかしoffice2003の方は条件により「Microsoft Office Picture Manager」が起動する場合も)


2.Vista付属の「Windows フォト ギャラリー」は写真の管理、修正(トリミング[比率でも可能]や自動修正等)、印刷(用紙の大きさも選択できる)が出来て非常に便利だと思います。オプションでプリンタの詳細設定も可能。

(この記事の下書きをしているときにボランティア仲間のHさんから下記の情報が入りました
 Windows Live おすすめパック・・・「Windows フォト ギャラリー」がXPでも使用できると言うことですが、「印刷」に関しては「windows 画像とFaxビューア」と同じです。写真の管理と比率でトリミングするには便利なので、officeXPご使用の方には便利かもしれません・・・Live ID を取得していない場合ダウンロード手続きがちと面倒かも。)


3.Office2003の方は「Microsoft Office Picture Manager」が写真の管理、修正(トリミング[比率でも可能]や自動修正等)、印刷(用紙の大きさも選択できる)が出来て便利だと思います。


4.OfficeXPの方は「Photo Editor」で印刷されると良いと思います。かなりの編集が出来ます。
しかし、このソフトは「解像度」と言うものが関係してきます。
Photo Editorで写真を開くと自動的に印刷に適していると言われる[解像度:300dpi/inch]になります。
この「解像度」と言うのが中々やっかいなものです。・・・後で説明します。


5.プリンタに付属のアプリケーション・・・印刷設定(用紙の大きさの種類が選べる)、修正・補正が出来るものもあります。プリンタ付属なので印刷には一番適しているのかもしれません。

(ボランティア仲間のSさんが購入1年のキャノンのプリンタで試して下さった結果、「windows 画像とFaxビューア」、XPでの「Windows フォト ギャラリー」、「Photo Editor」の3つは同じ程度、Canon専用「Easy-PhotoPrint」が一番綺麗でした。)


6.デジカメに付属のアプリケーション・・・印刷設定(用紙の大きさの種類が選べる)、修正・補正が出来るものもあります。


印刷するソフトは以上(もっとあるかも)の中から自分が使いやすいものを選ばれたらよいと思います。
Photo Editor以外はデジカメで撮影した、そのままの解像度がたぶん(後述の方法で各自確認して下さい)保持されるはずです。ペイントは「解像度が96dpi」なので印刷すると画面で見るよりずいぶん小さくなります。


デジカメもだんだん進歩して、私が所有しているカメラでも以下のように「解像度」は変化しています。

 カシオ(コンパクトデジタルカメラ)・・・72dpi (没)
 Canon(       〃      )・・・180dpi
 Nikon(一眼レフ デジタルカメラ)・・・300dpi

解像度は印刷用で[300dpi]程度が望ましいと言われていました。Windows Web用の場合は[96dpi]がよいようです。


その上プリンタの進歩もめざましいものがあります。私はインクジェットプリンタはあまり印刷しないので4年前とずいぶん古いですが、ボランティア仲間の方の話を聞くと最近のプリンタはすばらしく綺麗そうです。

コマーシャルでも「プリンタが写真の修整を自動でしてくれる」と宣伝していますね。

結論:撮影は高解像度で、最大の大きさでし、写真の解像度を自動的に変更しないソフトで、そのまま
    印刷されたら良いと思います。プリンタ付属ソフトが一番お勧めかも。



 しかし、写真を綺麗に印刷するには撮影を上手にすることだそうですが、これは難しいですよね。
そこで失敗した写真に高度な編集や文字入れ(日付はデジカメの設定で画面に入れられると思います)をしたい場合は市販の画像加工ソフトPhotoshop Elements(15000円程度)等を購入するしかないのではないでしょうか(プレインストールされたパソコンやプリンタの付属ソフトとして付いている場合もあります)

Photoshop Elements だと「解像度」の変更が出来ます。影になって暗い部分だけを明るくや複雑な文字入れなども出来ます。


それ以外にも写真の編集をするソフトはたくさんあります。ワードでもある程度出来ます。

各メーカー独自のソフトが入っている場合もあります。
スプーンおばさんのパソコン教室」で現在「画像」について連載しておられ、付属のソフトやペイント、Office Picture Manager 、ウェブアートデザイナー 等の解説を図解入りで易しくしておられますので参考になさって下さい。

別のソフトの付属ソフトとして「画像加工ソフト」が付いてくるものもあります。
IBM「ホームページビルダー」の付属・・・ウェブアートデザイナー 
JUSTSYSTEM「一太郎」の付属・・・デジコレ  等

私の体験では「JTrimで解像度が96dpiに変更されてしまった写真」と「Photoshopで解像度を300dpiに変更した写真」を同じ写真屋さんで焼いてもらったら明らかな違いがありました。


しかしお家でプリントする場合、プリンタの解像度というものも関係してくるので、ご自分の環境に合うよう設定してどれくらい差が出るかは各自が比べてみないと分からないと思います。


ここで「解像度」とは? と言う疑問が出てくると思います。
私も良く理解していないので下記URLを参考にさせてもらって下さい。

   http://piro.sakura.ne.jp/pics/tips/p0011.html

   http://heiwa-ga-ichiban.jp/dejiroom/chap/chap02.html


※ PhotoEditorについては開いた写真の上で右クリック→プロパティで dpi/センチが分かります。(換算をすると 300dpi/インチ・・・Photoshop で開いて「画像解像度」で見てみても同じです)


ここでまた疑問が出てきませんか?自分が撮影した写真の解像度はいくらなのだろう?
所有ソフトを使用して編集後保存した写真(分からない場合もあり)の解像度はいくらなのだろう?

Vistaの場合は写真の上で右クリックして「プロパティ」→「詳細」タブに「解像度」が表示されます。

XPの方はそれを調べるフリーソフトがあります。
Enjoy JTrim」さんが詳しく紹介されています。「JTrim 047 / Exif Readerで Exif情報を見てみよう

私も早速 ダウンロードして使ってみました。すごく簡単に写真の解像度や他の情報が分かりました。


それ以外に「解像度」はPhotoshop Elements 等の画像加工専用ソフトでも調べることが出来ます。
ただ印刷設定が私が持っているPhotoshop ver.7とPhotoshop Elements ver.3 ではややこしいので編集だけ上記ソフトでして、印刷はたまにしかしませんが、Vista付属の「Windows フォト ギャラリー」でしています。

ただ現在 発売中のPhotoshop Elements ver.6 は初心者に優しく と書かれていたので変更になっているかもしれません?


さて 最後に私は記事を読んでも良く理解できませんでしたが、プリンタの解像度について下記に記事がありますので興味がある方は読んでみて下さい。(リンク禁止なので下記の言葉で検索して下さい)

   「日経パソコンPConline 最適解像度の探求」・・・「」内の言葉をGoogleにコピーして下さい。
   出典:日経パソコン 2007年6月25日号


他にも以下のところを見つけましたが、読んでもさっぱりわかりませんでした。

   「解像度徹底理解」この中で以下の文章が頭に残りました。

「■プリンタにマッチした解像度
綺麗なプリント結果を得たい場合は、そのプリンタの解像度にマッチしたデータを作成すべきだ。 最初に述べた解像度の原則からいえば、2で割り切れる解像度が良いことはお分かりかと思う。
最高解像度1440dpiのプリンタで出力する場合は、720dpi、360dpi、180dpi、90dpiで出力するのが原則だ。」

と 言うことは昔のプリンタで解像度が300dpiや600dpiだった頃はデータの解像度も[300dpi]でよかったけれど、今は違うと言うことでしょうか?分かりません。


各ソフトで保存した写真の解像度をフリーソフトで調べてみて、また疑問がわきませんか?
どうしてソフトによって解像度が[72dpi、96dpi、300dpi]など色々違うのはなぜ?

ここからは私の推測に過ぎませんが、ソフトは以下の3種類に分かれるかと。

1.写真を編集して保存しても、以前からの「解像度」が変化しない。
2.写真を編集して保存すると、そのソフト固有の「解像度」に変更になる。
3.写真を編集しても、「解像度」は自由に設定できる。

で 不思議に思うのは「解像度」が固有に設定され、しかも[72dpi、96dpi、300dpi]など色々あるのはなぜ?
これはソフトの作者さんに聞いてみなければ分かりませんが、

 ・[300dpi]はその時点で印刷に適していたから。

 ・[72dpi]は昔 Macintoshの「画面解像度が72dpi」だったから(現在はもっと高解像度のものが出ているそうです)

 ・[96dpi]はWindowsの「画面解像度が96dpi」だからなのかもしれません。(こちらも高解像度になっているかも)


以上を参考に各自が印刷を試してみて一番綺麗に印刷できる方法を見つけて下さいね。

                                                    2007/12/20 記